トップページ > ニュース速報 > 2011年02月22日 > uYrMVQ1o0

書き込み順位&時間帯一覧

427 位/19238 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数32635550000000000000000029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マストくん(鹿児島県)
ここ数千年で最大の発明はなにか
なんでお前らそんなに情弱なの?
電子書籍がイマイチ日本で浸透していないのはなぜか
免許持ってる障害者って一体なんなの?
ご飯にのせると何杯でも食えるおかず
小6女子なんて、もう立派にセックスできるよな
「正論だな」 ←これって思考停止の全肯定だよね。バカの常套句

書き込みレス一覧

ここ数千年で最大の発明はなにか
555 : マストくん(鹿児島県)[sage]:2011/02/22(火) 00:03:50.97 ID:uYrMVQ1o0
>>539
それは0と言うより、無の概念では?

1-1=何も無い

ってのは、0が出るより前からある訳で。。。

ここ数千年で最大の発明はなにか
606 : マストくん(鹿児島県)[sage]:2011/02/22(火) 00:16:20.24 ID:uYrMVQ1o0
>>569
うん
0は空の概念であって、無の概念では無いよ

例えば、10と言う数字が有る
十の位には1が入ってる
一の位には何も入ってない
しかし、全体では空じゃない。無ではない

0,1,2。。。の0は、一部としても全体としても何も入ってない空っぽ
完全な無だ

0とは、空の概念と無の概念を一つの記号で表せると言う画期的な発明なんだ

。。。ここまで書いてるけど、別に数千年で一番の発明は、言葉か数学だと思ってるんだけど

ここ数千年で最大の発明はなにか
626 : マストくん(鹿児島県)[sage]:2011/02/22(火) 00:33:40.21 ID:uYrMVQ1o0
>>612
集合論まで持ち出されちゃ、私の数学知識じゃちと厳しいね

今回は一の位は何もないから「無」だって言うと違和感有るから、それに対比して数直線上の0を「無」にしたんだけど


ここ数千年で最大の発明はなにか
675 : マストくん(鹿児島県)[sage]:2011/02/22(火) 01:07:58.78 ID:uYrMVQ1o0
>>661
コンピュータが無ければインターネットは生まれなかった
数学が無かったら、コンピュータは生まれなかった
0が発明されて無かったら、数学は発展しなかった

なんでお前らそんなに情弱なの?
40 : マストくん(鹿児島県)[sage]:2011/02/22(火) 01:54:11.79 ID:uYrMVQ1o0
>>12
知りたい事について、1日30分でも良いから、1ヶ月以上調べる

たったこれだけ

電子書籍がイマイチ日本で浸透していないのはなぜか
730 : マストくん(鹿児島県)[sage]:2011/02/22(火) 02:00:49.62 ID:uYrMVQ1o0
>>729
釣られて上げるけど、それは情弱情強関係なく(むしろ共通の)、ただの不満だから

なんでお前らそんなに情弱なの?
44 : マストくん(鹿児島県)[sage]:2011/02/22(火) 02:04:08.39 ID:uYrMVQ1o0
>>42
検討を祈る

ここ数千年で最大の発明はなにか
750 : マストくん(鹿児島県)[sage]:2011/02/22(火) 02:06:26.62 ID:uYrMVQ1o0
>>740
朝と夜位、動物も植物すらも知ってるわ

ここ数千年で最大の発明はなにか
760 : マストくん(鹿児島県)[sage]:2011/02/22(火) 02:27:46.43 ID:uYrMVQ1o0
>>757
嘘は言葉が出来る前、動物の時代から在るだろ

ちょうちんアンコウとかは、魚を騙してないとでも?

免許持ってる障害者って一体なんなの?
9 : マストくん(鹿児島県)[sage]:2011/02/22(火) 02:33:03.77 ID:uYrMVQ1o0
>>1
障害者に就職するな。生活費は全額俺が負担してやる!と言うナイスガイが居ると聞いて

ここ数千年で最大の発明はなにか
764 : マストくん(鹿児島県)[sage]:2011/02/22(火) 02:42:05.68 ID:uYrMVQ1o0
>>762
仮にそこまでの技術が完成したとして、ペットがそんな複雑な思考はしないだろw

ここ数千年で最大の発明はなにか
773 : マストくん(鹿児島県)[sage]:2011/02/22(火) 03:24:13.03 ID:uYrMVQ1o0
>>769
人類がどうやって猿から進化したのかは、未だに解明されていない
(切れた鎖だとか言われてる)

以外にも、進化論を否定する鍵は人類だったりするかも知れなかったりする

。。。スレチだがな

ここ数千年で最大の発明はなにか
779 : マストくん(鹿児島県)[sage]:2011/02/22(火) 03:31:33.24 ID:uYrMVQ1o0
>>772
あんたが犬より馬鹿な事と、犬が>>762みたいな複雑な思考をする事とは別だと思うんだが

具体的に、どう言う行動をしているかが分からん事には何とも

ここ数千年で最大の発明はなにか
788 : マストくん(鹿児島県)[sage]:2011/02/22(火) 03:38:39.96 ID:uYrMVQ1o0
>>778
遺伝子とかではね

でも、それを裏付ける人類の化石がぷっつり切れるらしい

猿と類人猿の化石は出るのに、その中間の化石が出ないとか

恐竜と鳥の中間は、いくつも見つかってて、ちゃんと繋がるんだと

ここ数千年で最大の発明はなにか
817 : マストくん(鹿児島県)[sage]:2011/02/22(火) 04:16:38.16 ID:uYrMVQ1o0
>>800
自分もそりゃあテレビで見ただけなんどさ
あんたのURLでもアウスラロピテクスの所が?になってるのが見えるんだが。。。

まあ、一つの可能性だよ
自分だって、ちゃんと繋がるとは思ってる
人工的に猿から進化させられたなんて、ぞっとしないからね

アウスラロピテクス以前、そのまた以前はどんな姿か、見てみたい

ご飯にのせると何杯でも食えるおかず
95 : マストくん(鹿児島県)[sage]:2011/02/22(火) 04:20:30.41 ID:uYrMVQ1o0
シーチキン+マヨネーズ

おにぎりの定番をまんまご飯にかけて食う
最高

ご飯にのせると何杯でも食えるおかず
109 : マストくん(鹿児島県)[sage]:2011/02/22(火) 04:24:00.84 ID:uYrMVQ1o0
>>96
それを言ったら

シーチキン+マヨネーズ+醤油+生卵

と言う最終兵器出さざるを得ない

ここ数千年で最大の発明はなにか
824 : マストくん(鹿児島県)[sage]:2011/02/22(火) 04:28:14.28 ID:uYrMVQ1o0
>>819
ここから、どう猿とつながって行くのかってのも分かってるって事?
もう一声って行けたりする?
ここ数千年で最大の発明はなにか
827 : マストくん(鹿児島県)[sage]:2011/02/22(火) 04:54:00.74 ID:uYrMVQ1o0
>>825
なるほど
じゃあ、私見で良いんで、「これはもう、完全に猿だろ」って所はどの辺りなんでしょ

ここ数千年で最大の発明はなにか
834 : マストくん(鹿児島県)[sage]:2011/02/22(火) 05:06:12.80 ID:uYrMVQ1o0
>>830
うーむ。。。
それでは、質問をその化石の類人猿が生きて居た時代の猿と比べて、という条件ではどうでしょう?

また、どの様な差異が認められるのでしょう?

個人的には、まだまだお話を伺いたいですが、お互い仕事も在るでしょうし、これで最後の質問にします

小6女子なんて、もう立派にセックスできるよな
264 : マストくん(鹿児島県)[sage]:2011/02/22(火) 05:14:54.75 ID:uYrMVQ1o0
>>1
出来てもするな

ここ数千年で最大の発明はなにか
840 : マストくん(鹿児島県)[sage]:2011/02/22(火) 05:18:05.92 ID:uYrMVQ1o0
>>835
ありがとうございました

。。。ゴリラと一緒。。。Orz

ここ数千年で最大の発明はなにか
863 : マストくん(鹿児島県)[sage]:2011/02/22(火) 05:53:57.17 ID:uYrMVQ1o0
>>856
待てw
飛ぶと言う概念は発見だろうが、飛行機は発明だろw

「正論だな」 ←これって思考停止の全肯定だよね。バカの常套句
45 : マストくん(鹿児島県)[sage]:2011/02/22(火) 05:59:04.37 ID:uYrMVQ1o0
言わぬなら、言わせてみようホトトギス
>>42
お前は人間だよな
正論か?

ここ数千年で最大の発明はなにか
866 : マストくん(鹿児島県)[sage]:2011/02/22(火) 06:02:03.77 ID:uYrMVQ1o0
>>864
それは発生

ここ数千年で最大の発明はなにか
870 : マストくん(鹿児島県)[sage]:2011/02/22(火) 06:14:50.86 ID:uYrMVQ1o0
>>865
飛行機が発明じゃ無いってのに突っ込んだだけで、自分は0の発明かなと思ってる
(零の概念は有ったが、アラビア数字が計算のし易さを劇的に変えた)

車輪は、何もしなくてもいずれは発明されてたと思うし

それに比べて、0は商売などの実生活ではローマ数字でも、足し算引き算はされて居た訳で
発明されなかったら、今でも足し算と引き算しか存在しなかったかも知れない

ここ数千年で最大の発明はなにか
872 : マストくん(鹿児島県)[sage]:2011/02/22(火) 06:21:27.75 ID:uYrMVQ1o0
>>871
IDか。。。

「正論だな」 ←これって思考停止の全肯定だよね。バカの常套句
108 : マストくん(鹿児島県)[sage]:2011/02/22(火) 06:27:37.20 ID:uYrMVQ1o0
>>98
にゃん
にゃんにゃん
にゃにゃ!?

これで大抵の議論はできる
ここ数千年で最大の発明はなにか
881 : マストくん(鹿児島県)[sage]:2011/02/22(火) 06:58:40.51 ID:uYrMVQ1o0
>>877
楔形文字(くさびがたもじ、せっけいもじ)とは、言語の表記に用いられた文字としては最も古いものである。紀元前3500年頃にシュメール人によって発明された。

文字が約5千年前に出来てた

言葉は、記録が残りようも無いらしく、中国語が現存する言語では最古。と言う事しか分からん

残りの5千年〜9千年前の間に発明された事を祈るしかない

1万年前から有ったら、該当しない




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。