- MARCH以下の大学の魅力
288 : ソニー坊や(京都府)[]:2011/02/22(火) 13:38:38.03 ID:YPu7Zcyg0 - >>283
以下の理解についての話じゃないの
|
- 京都に住んでるんだけど引きこもりのせいでほとんど何も知らない いい楽しみ方教えてくれ
71 : ソニー坊や(京都府)[]:2011/02/22(火) 13:40:39.66 ID:YPu7Zcyg0 - >>67
県外ってことは都か道か府の話か
|
- 田舎者にありがちなこと ・自分の常識が世界の常識だと思い込む
254 : ソニー坊や(京都府)[]:2011/02/22(火) 13:44:11.20 ID:YPu7Zcyg0 - 東北から関西に帰ってきて
コンビニで「おにぎり温めてください!」って言ったら、 「・・・は?」って言われたwwwwww
|
- (´_⊃`)「校内銃乱射事件を防ぐにはどうすれば…?」→「そうだ(゚∀゚)!全学生に銃を持たせればいい!!」
6 : ソニー坊や(京都府)[]:2011/02/22(火) 13:47:08.76 ID:YPu7Zcyg0 - さすがテキサス
常軌を逸してる
|
- 田舎者にありがちなこと ・自分の常識が世界の常識だと思い込む
257 : ソニー坊や(京都府)[]:2011/02/22(火) 13:49:13.68 ID:YPu7Zcyg0 - >>256
コンビニでおにぎり温めるのって東北から上だけらしいよ
|
- 田舎者にありがちなこと ・自分の常識が世界の常識だと思い込む
261 : ソニー坊や(京都府)[]:2011/02/22(火) 13:53:33.66 ID:YPu7Zcyg0 - >>260
弁当は温める おにぎり温めの文化は北の国のみ・・・
|
- 世界的な人気を誇るアーティスト、MBLAQが日本進出!
6 : ソニー坊や(京都府)[]:2011/02/22(火) 14:01:32.89 ID:YPu7Zcyg0 - >>3
それは大統領だな
|
- 世界を席巻するK-POP旋風はもはや国策となっている
2 : ソニー坊や(京都府)[]:2011/02/22(火) 14:11:05.74 ID:YPu7Zcyg0 - 少女時代はくせになる
|
- 世界を席巻するK-POP旋風はもはや国策となっている
24 : ソニー坊や(京都府)[]:2011/02/22(火) 14:20:14.15 ID:YPu7Zcyg0 - >>21
これ見るたびに笑ってしまうんだがwwwwww
|
- MARCH以下の大学の魅力
343 : ソニー坊や(京都府)[]:2011/02/22(火) 15:45:55.32 ID:YPu7Zcyg0 - >>342
お前自身が価値に気づいてないだと・・・? 受験勉強して関門突破して入学した奴が、その価値に気づいてないわけ無いだろ
|
- 3DSがHD機並みのグラフィックと言われていたのはなんだったのか
19 : ソニー坊や(京都府)[]:2011/02/22(火) 16:09:44.20 ID:YPu7Zcyg0 - ハリボテだと!?と思って動画を見たら
周囲の人が止まって見えるくらいの時間で戦っているという演出だった まぁマトリックスみたいなもんだね 安心安心、びっくりしたじゃないか
|
- 3DSがHD機並みのグラフィックと言われていたのはなんだったのか
150 : ソニー坊や(京都府)[]:2011/02/22(火) 16:26:52.30 ID:YPu7Zcyg0 - >>131
え? ってことは電車でやってたらいきなり敵がやってきたりするの!?
|
- 【乞食速報】ミニマムサイズの外付け1TBHDDが9980円
45 : ソニー坊や(京都府)[]:2011/02/22(火) 16:49:19.77 ID:YPu7Zcyg0 - >>42
スマートフォンが1TBになったりするんじゃないのー
|
- 天ぷらダネで一番美味しいのはレンコン いつから俺はこんなオッサンになってしまったのか・・・
203 : ソニー坊や(京都府)[]:2011/02/22(火) 16:54:44.41 ID:YPu7Zcyg0 - >>202
な、なん あ、ああ、なん・・・はうまいよ!
|
- 「貴方はなんのために働いてますか?」社畜共の答えとは
39 : ソニー坊や(京都府)[]:2011/02/22(火) 17:32:17.74 ID:YPu7Zcyg0 - 社会で生きていこうと思えば・・・
「人間関係」を築いていく事で助けたり助けてもらったり楽しんだりして、 それを維持するために心身共に「健康」でなくてはならないし 「健康」や「人間関係」を保つために「金」がいるし、 「金」のためには「仕事」しなくちゃならないし、 「仕事」することで「人間関係」が生まれるし、 「仕事」するために「健康」でなくちゃならないし、 そのためにまた「金」がいるし こう考えると 「仕事」「人間関係」「健康」「金」というサイクルの一観だな・・・
|
- 「貴方はなんのために働いてますか?」社畜共の答えとは
53 : ソニー坊や(京都府)[]:2011/02/22(火) 17:37:55.58 ID:YPu7Zcyg0 - >>52
あくまで俺の場合ね
|
- バールのようなもので294万円盗まれる 名古屋の人気台湾料理店
5 : ソニー坊や(京都府)[]:2011/02/22(火) 17:50:26.07 ID:YPu7Zcyg0 - Perlのようなもの
|
- 人はなぜお金を非合理的に使うのか
23 : ソニー坊や(京都府)[]:2011/02/22(火) 18:10:51.15 ID:YPu7Zcyg0 - >>1
ソースさぁ、引用するならこっちのほうが良かったんじゃね?? 映画を見に行こうとして、10ドルの前売りチケットを買いました。ところが、劇場に入ろうとして、あなたは自分がチケットをなくしたことに気付きました。(予約席ではなく、払い戻しはできません。)あなたは、もう一度10ドルを払って映画のチケットを買いますか? この問いに対して「イエス」(もう一度買う)と答えた人は46%にすぎなかった。一方、次の似たような問題では、全く別の反応が見られた。 料金が1人10ドルの映画館に、映画を観に行きました。劇場でチケットを買おうとした時、あなたは自分が10ドル紙幣をなくしたことに気付きました。あなたは、10ドルを払って映画のチケットを買いますか? こちらの質問では、88%の人が映画のチケットを購入すると答えた。どちらの例でも「失った金額」は同じなのにだ。この劇的な違いは何に由来するのだろうか。
|