トップページ > ニュース速報 > 2011年02月22日 > 5rs0MwA90

書き込み順位&時間帯一覧

1364 位/19238 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000086115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
京成パンダ(鹿児島県)
東京では”都立高=学力低い”ってイメージあるけど、地方では県立ってどうなの?
公務員になろうと思う。どこに務めれば人生安泰なんだ?
やよい軒がシンガポールに出店へ
田舎者にありがちなこと ・自分の常識が世界の常識だと思い込む

書き込みレス一覧

東京では”都立高=学力低い”ってイメージあるけど、地方では県立ってどうなの?
61 : 京成パンダ(鹿児島県)[]:2011/02/22(火) 21:08:51.37 ID:5rs0MwA90
【私高公低】
東京・神奈川・京都・広島

【私立優位】
三重・大阪・兵庫・奈良・和歌山
福岡・長崎・鹿児島

【公私伯仲】
千葉・愛知・岡山・沖縄

【公立優位】
北海道

【公高私低】
青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島
茨城・栃木・群馬・埼玉
新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜
滋賀・鳥取・島根・山口・佐賀・熊本・大分・宮崎
公務員になろうと思う。どこに務めれば人生安泰なんだ?
807 : 京成パンダ(鹿児島県)[]:2011/02/22(火) 21:17:18.37 ID:5rs0MwA90
中央三電力にしろ。面白みは無いが給料は高くて休みも取れる無双。
やよい軒がシンガポールに出店へ
123 : 京成パンダ(鹿児島県)[]:2011/02/22(火) 21:24:42.71 ID:5rs0MwA90
まず鹿児島に進出してくれ。
東京では”都立高=学力低い”ってイメージあるけど、地方では県立ってどうなの?
130 : 京成パンダ(鹿児島県)[]:2011/02/22(火) 21:35:59.71 ID:5rs0MwA90
平成22年 東京大学合格者数

九州公立御三家

修猷館 13名(現役5名)
熊本高 14名(現役5名)
鶴丸高 15名(現役5名)


九州私立御三家
ラサール高 36名(現役22名)
久留米附設 24名(現役18名)
青 雲 高 校 14名(現役8名)
東京では”都立高=学力低い”ってイメージあるけど、地方では県立ってどうなの?
140 : 京成パンダ(鹿児島県)[]:2011/02/22(火) 21:41:09.96 ID:5rs0MwA90
>>132
えっと…素直に答えて良いのかな?浪人(既卒)じゃなくて、
高校3年の3学期にある大学入試で合格した人が現役(合格)。

地方公立の進学校は、既卒が多いので、学校の実力かは怪しい。
一方私立中高一貫は現役率が高く、学校の指導力が高いと言える。
(首都圏・近畿圏の私立はダブルスクールなので一概には言えないが。)
田舎者にありがちなこと ・自分の常識が世界の常識だと思い込む
306 : 京成パンダ(鹿児島県)[]:2011/02/22(火) 21:43:32.06 ID:5rs0MwA90
地方をバカにする都会人も、都会を敵視する地方人も根は同じ。
気にせずのほほんとしている人間が一番の国内グローバル人。
東京では”都立高=学力低い”ってイメージあるけど、地方では県立ってどうなの?
167 : 京成パンダ(鹿児島県)[]:2011/02/22(火) 21:50:07.39 ID:5rs0MwA90
>>143
と言っても青雲が長崎五校、佐世保三校合わせたぐらい
圧倒的だからな。まあ、最近はちょっと落ちぶれ気味だが…。


ところで広島高校はまだまだって感じだが、人気はどうなの?
東京では”都立高=学力低い”ってイメージあるけど、地方では県立ってどうなの?
183 : 京成パンダ(鹿児島県)[]:2011/02/22(火) 21:57:16.18 ID:5rs0MwA90
>>176
東大寺と西大和の陰に隠れがちだが、奈良学園もあるよ。
東京では”都立高=学力低い”ってイメージあるけど、地方では県立ってどうなの?
200 : 京成パンダ(鹿児島県)[]:2011/02/22(火) 22:03:44.05 ID:5rs0MwA90
九州だと最上位は私立なので、そこまでマイナスイメージは無いな。
北海道でも札幌の北嶺って高校が3年連続理三を出してて、地味に有名。
私立はバカって言ってるのは、どこの地方かな??
東京では”都立高=学力低い”ってイメージあるけど、地方では県立ってどうなの?
217 : 京成パンダ(鹿児島県)[]:2011/02/22(火) 22:12:09.91 ID:5rs0MwA90
新潟とか他地方どころか他県とも交流無いから、
学校事情とか分からなそうだな。
東京では”都立高=学力低い”ってイメージあるけど、地方では県立ってどうなの?
236 : 京成パンダ(鹿児島県)[]:2011/02/22(火) 22:24:01.48 ID:5rs0MwA90
>>233
県立広島中高は?
東京では”都立高=学力低い”ってイメージあるけど、地方では県立ってどうなの?
243 : 京成パンダ(鹿児島県)[]:2011/02/22(火) 22:32:41.50 ID:5rs0MwA90
>>240
やっぱ立地か。広島の公立の中じゃ独り勝ちになるかと思ったが、
学区再編が思った以上に効いてきたな。
東京では”都立高=学力低い”ってイメージあるけど、地方では県立ってどうなの?
251 : 京成パンダ(鹿児島県)[]:2011/02/22(火) 22:43:51.18 ID:5rs0MwA90
>>248
そのとおり。最上位はラサール、寮は嫌だって子は附設で中学で抜ける。
中学受験に関係の無い層は公立に行くけど、西南とか大濠、筑女とか、
そこまで御三家と大差が無いけどね。北九州は明治ぐらいしか無いが。
東京では”都立高=学力低い”ってイメージあるけど、地方では県立ってどうなの?
262 : 京成パンダ(鹿児島県)[]:2011/02/22(火) 22:52:53.97 ID:5rs0MwA90
>>256
九州は学区が細かいからな…まあ人口も違うけど。
東京では”都立高=学力低い”ってイメージあるけど、地方では県立ってどうなの?
269 : 京成パンダ(鹿児島県)[]:2011/02/22(火) 23:01:08.92 ID:5rs0MwA90
>>261
人数の違いだろ…特進とかは相当少ないし。
大分は全県学区になったから大分上野丘の一強は続くだろう。
福岡もいい加減4学区ぐらいにして欲しいわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。