トップページ > ニュース速報 > 2011年02月21日 > bXO2+7gX0

書き込み順位&時間帯一覧

248 位/19823 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数600000000006119300000000035



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ちかぴぃ(チベット自治区)
不況のあおりをうけ「若者の大都市離れ」が深刻化 
スレたて依頼所だよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
少子化ってマジな話、女が横柄になったせいじゃね?どうなのよ?
おまえら女の子の好みは? 黒髪だけでいいんだろ?ならいっぱいいるぞ
パチ屋の店員を見下してる奴は何様なんだ?最近のパチ屋の接客は一流ホテル並みだぞ、お前ら出来るのか?
みんなで宅飲みした時にありがちなこと
踊る大捜査線のテーマソングはメキシコ音楽の壮絶なコピペだった件
「都会の男は怖い」と思う瞬間9パターン
福島の女子高生ミニスカートの下に・・・
団塊の世代の自分勝手さは異常 自分もやってるミスを他人がやると執拗に責めるとかほんと何様

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

不況のあおりをうけ「若者の大都市離れ」が深刻化 
29 : ちかぴぃ(チベット自治区)[]:2011/02/21(月) 00:43:47.41 ID:bXO2+7gX0
東京人よ

大学で馬鹿騒ぎしているカッペや駅の改札に留まるカッペはうざいけど
そいつらが東京の経済回しているわけだから感謝しろよ
スレたて依頼所だよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
411 : ちかぴぃ(チベット自治区)[]:2011/02/21(月) 00:45:47.45 ID:bXO2+7gX0
みんなで宅飲みした時にありがちなこと







みんなで宅飲みカンパイ!サントリーの「ほろよい部屋」mixiアプリで登場!
自分の分身でもあるようなアバターを使って友達と交流できる、
サントリーのmixiアプリ「みんなで宅飲み カンパイ!ほろよい部屋」が登場しました!

バーチャル飲み会も!
まずは自分のアバターを作成し、自分の部屋を好きなアイテムでカスタマイズすると
すぐにマイミクとの交流が可能になります。

自分の家に遊びに来てもらったり、マイミクの部屋に遊びに訪れたりしておしゃべりを
することができるので、実際にマイミクと会っているような感覚で楽しめます。

集合時間を決めて共通のマイミク達と誰かの部屋に集まれば、実際には自宅にいながらも
バーチャルな飲み会だってできてしまいます。

今後の新しい形のコミュニケーション、飲み会を提案しているアプリといったかんじがします。
なお、このアプリは20歳以上の方限定のアプリとなっていますのでご注意ください。
http://www.netventure-news.com/news_FzAv6Ixiw.html
スレたて依頼所だよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
412 : ちかぴぃ(チベット自治区)[]:2011/02/21(月) 00:47:28.41 ID:bXO2+7gX0
サブカル(笑)のキモさは異常



中止されたサブカルアート展の作家らがトークイベント――ヴィレヴァンから作品を撤去された作家も

 西武百貨店渋谷店の美術画廊でのサブカルアート展「SHIBU Culture〜デパート deサブカル」(以下「シブカル」)が
期間終了を前に中止されたことを受け、2011年2月10日、東京・浅草橋のパラボリカ・ビスでトークイベント『夜想語り緊急特集』が開催。
「シブカル」に出展していた人形作家の美少女さん、美術家の真珠子さんがパネラーとして参加した。
http://getnews.jp/archives/100101
少子化ってマジな話、女が横柄になったせいじゃね?どうなのよ?
92 : ちかぴぃ(チベット自治区)[]:2011/02/21(月) 00:56:12.25 ID:bXO2+7gX0
>>1
2chに毒されすぎだろ
女性専用者の画像思い出せば分かるとおり
横暴な女は女とも呼べない見た目していて
普通の女はまともな感覚を持っている
おまえら女の子の好みは? 黒髪だけでいいんだろ?ならいっぱいいるぞ
65 : ちかぴぃ(チベット自治区)[]:2011/02/21(月) 00:57:17.01 ID:bXO2+7gX0
でもそういう黒髪に限って
元ヤンだったりドビッチだったりするよね
パチ屋の店員を見下してる奴は何様なんだ?最近のパチ屋の接客は一流ホテル並みだぞ、お前ら出来るのか?
180 : ちかぴぃ(チベット自治区)[]:2011/02/21(月) 00:59:47.59 ID:bXO2+7gX0
>>1
地方のパチンコって無駄に賑わってるけどなんで?
みんなで宅飲みした時にありがちなこと
119 : ちかぴぃ(チベット自治区)[]:2011/02/21(月) 11:00:53.67 ID:bXO2+7gX0
家主の家に被害が出る
不況のあおりをうけ「若者の大都市離れ」が深刻化 
57 : ちかぴぃ(チベット自治区)[]:2011/02/21(月) 11:13:47.78 ID:bXO2+7gX0
>>40
>>52
いや起きてるって
今の地方の高校生の動向とか分析すると、わかるよ
ちなみに地方の市街地と首都圏で街中の人を見比べると圧倒的に地方の方が若い人が多い
都市部は高齢化が激しく、お前らみたいな家こもり族も増えてるからなあ


ところが若者以外の層が東京集中しているせいかしらんが
地方の寂れっぷりは留まることを知らない・・・・

踊る大捜査線のテーマソングはメキシコ音楽の壮絶なコピペだった件
278 : ちかぴぃ(チベット自治区)[]:2011/02/21(月) 11:32:40.57 ID:bXO2+7gX0
http://www.youtube.com/watch?v=O79ZTOXDu78

http://www.youtube.com/watch?v=bZMYvk_N6Q8



http://www.youtube.com/watch?v=oFtwtDCixWw
「都会の男は怖い」と思う瞬間9パターン
29 : ちかぴぃ(チベット自治区)[]:2011/02/21(月) 11:52:40.09 ID:bXO2+7gX0
>>1
地方出身の奴ってなんで形式に自分を当てはめる奴多すぎだろ
あれが怖い。他人に対してもレッテル張りがデフォルトだし
2chねらーよりひどい
「都会の男は怖い」と思う瞬間9パターン
32 : ちかぴぃ(チベット自治区)[]:2011/02/21(月) 11:55:27.82 ID:bXO2+7gX0
田舎の人間=人情っていうけど
地方出身の奴はまるで冷淡だ
自分の「内輪」以外は人間として認識していないようだ

「都会の男は怖い」と思う瞬間9パターン
35 : ちかぴぃ(チベット自治区)[]:2011/02/21(月) 11:59:31.46 ID:bXO2+7gX0
>>33
当初清々しくてかわいかった子に限って無節操にけばくなるのは辞めて欲しい
田舎の女って地味なのが魅力で、現に地味だったというのに
ケバいキャラなら元からケバいべ

「都会の男は怖い」と思う瞬間9パターン
42 : ちかぴぃ(チベット自治区)[]:2011/02/21(月) 12:03:03.70 ID:bXO2+7gX0
>>36
北関東とか
よほど親しい間柄じゃないと顔見知りなはずなのに挨拶もしない
普通は赤の他人ですらドア開けてもらったりしたら社交辞令でありがとう言ったりするのに
無視。プリントとかゴミ捨てるように投げてくるのが田舎人
「都会の男は怖い」と思う瞬間9パターン
50 : ちかぴぃ(チベット自治区)[]:2011/02/21(月) 12:07:09.42 ID:bXO2+7gX0
>>40
趣味の話しになるが
田舎出身の奴と音楽の話して
J-POP叩きで意見一致したら、そいつが典型的なロキノン厨だった
どや顔でミーハー叩きしながら自分もミーハー(しかも趣味の悪いジャンル)という矛盾を感じた

だんたん人脈増えていく中で分かったのは
田舎出身の奴ってすごい典型的なJ-POP好きか、これまた典型的なロキノン厨しか居ない
ジャズしか聴かないとか、聞いた事も無いマイナーバンドに超造詣があるとかそういう奴が居ない。少しでも浮くと総ツッコミが入る感じ
趣味が多様化・細分化した時代の育ちには思えない




「都会の男は怖い」と思う瞬間9パターン
56 : ちかぴぃ(チベット自治区)[]:2011/02/21(月) 12:11:12.86 ID:bXO2+7gX0
>>48
あいつ等ってなんで出身地を汚したがるの?
まるで地元民に親でも殺されたかのように地元民の駄目さをアピールしたりするけど
どの地域も良い面悪い面あるのは同じだろ
単純に分ければ都会には都会の文化があるし、田舎には田舎の文化がある
俺は鎌倉育ちだからどっちつかずの郊外だが、鎌倉は鎌倉の文化があるし

あとちょっと機嫌損ねたり、人に対して苛立ちを感じると
その苛立ちの原因が正当か言い掛かりかはともかく、ものすごく性格の悪さを発揮する奴も多いな
あいつら何食ったらあんな卑しい発想になるんだろう


「都会の男は怖い」と思う瞬間9パターン
60 : ちかぴぃ(チベット自治区)[]:2011/02/21(月) 12:14:17.71 ID:bXO2+7gX0
>>57
田舎女は自分ではチャラい奴を嫌いつつも
そういう自分もチャラいバイアス掛かった風貌だし、日に日にチャラさが上がっているのが不思議だ
「都会の男は怖い」と思う瞬間9パターン
72 : ちかぴぃ(チベット自治区)[]:2011/02/21(月) 12:24:53.57 ID:bXO2+7gX0
>>70
かくいう俺も二世だけど
「親が若い頃はこうだったんだろうなあ〜」って人が多いな
あと基本的に金遣い荒い奴多い。地方の奴と出掛けるととにかく金掛かるな
「都会の男は怖い」と思う瞬間9パターン
77 : ちかぴぃ(チベット自治区)[]:2011/02/21(月) 12:27:41.60 ID:bXO2+7gX0
>>58
もちろんそうじゃないケースもあるし
地方じゃなくても特殊な奴もいる

ただこうやって特記したくなるほど独特な柄が一定数居るのは不思議
中には彼らの独特な概念が日本における標準概念であるかのように思っている人もいるからどうにかしたい


不況のあおりをうけ「若者の大都市離れ」が深刻化 
67 : ちかぴぃ(チベット自治区)[]:2011/02/21(月) 12:34:07.29 ID:bXO2+7gX0
>>61
俺が特にそれを実感したのは、どこも人口10万もない田舎の市だった
中核都市というなら田舎県なら県庁所在地だろうが、そこもやはり若者が多く
町村系もやっぱりそうだった

>今の高校生、特に進学校の子達は地方で生きることはもう諦めていて東京志向すごい高い
>以前みたいに地方の国立や地方トップ私大行っても未来がないと思ってる

これはバブル崩壊〜数年前くらいの概念だな
地方育ちのいとこはそんな感じだった
だがリーマンショック以降は東京も景気悪いから
進学校だろうが慣れていて人の縁もある地元から出たくない現象になってるよ
田舎で教員やってるいとこや田舎出身の話を聞くとそんな感じだ








「都会の男は怖い」と思う瞬間9パターン
82 : ちかぴぃ(チベット自治区)[]:2011/02/21(月) 12:36:46.84 ID:bXO2+7gX0
>>79
これってプラシーボ効果みたいなもんだろ
田舎視点:田舎衰退しまくりを見て育つ→都会に出る→店も華やいでいて求人もある→自分には夢があるぜ!
都会視点:景気の良い都会を見て育つ→90年代以降どんどん店も潰れる→そんな頃に大学や職場で田舎人と出会い田舎の惨状を知る→日本は終わった!
「都会の男は怖い」と思う瞬間9パターン
84 : ちかぴぃ(チベット自治区)[]:2011/02/21(月) 12:41:38.44 ID:bXO2+7gX0
>>81
不思議なことにどいつもこいつも自分本位なんだよな
自分の判断基準の中で許容できる奴にはとことん優しいが
許容できない奴は他人、気に入らない奴は徹底的に虐める

妙に迎合されたと思いきや、その許容ライン脱した途端に手のひら返しされたりするのが一番困る
本人は「裏切った」と思っているけど、なんも悪意も無しに素で自分やってるだけなんだがな
田舎の人間はおおらかとはいうが、上京人だけは神経質になるよ


福島の女子高生ミニスカートの下に・・・
172 : ちかぴぃ(チベット自治区)[]:2011/02/21(月) 12:52:22.91 ID:bXO2+7gX0
>>1
東北=美人らしいけど
なぜ福島県って恐ろしいほどドブスしかいないの?

ばあちゃん家が福島で、大学にも福島出身がいっぱいいるが
みんな同じ顔つき・・・・ひどい・・・・
団塊の世代の自分勝手さは異常 自分もやってるミスを他人がやると執拗に責めるとかほんと何様
111 : ちかぴぃ(チベット自治区)[]:2011/02/21(月) 12:57:25.26 ID:bXO2+7gX0
>>1
ところで団塊世代と田舎出身の若者ってなんで傾向が似てるんだ?
良い面も悪い面も酷似している

・スレタイのようにやたら他人の気に入らない部分を責めたがる
・車とか服とかとにかくブランド物が大好き
・飲み会とかちゃらい趣味も大好き
・出掛けるとき御洒落しすぎ
・とにかく全体で固まりたがる
・どえらいくらいにテレビ脳でゴリ押し的な流行に載せられやすい
・セックス大好き
・都心の繁華街のブランドショップを好む
・個人主義や他人を理解する能力が著しく低い

なんというかステレオタイプがすぎる
在日アジア人も似てるかもしれない
福島の女子高生ミニスカートの下に・・・
198 : ちかぴぃ(チベット自治区)[]:2011/02/21(月) 13:00:23.61 ID:bXO2+7gX0
>>192
と福島の仲通とにかくブス多くない?
日本一ブスが多いエリアだと思うよ。しかもすっごい性格悪くて地味なのに品が無い
福島でもいわきは良いのだけど、中通の同じ容姿の多さは韓国レベル
団塊の世代の自分勝手さは異常 自分もやってるミスを他人がやると執拗に責めるとかほんと何様
116 : ちかぴぃ(チベット自治区)[]:2011/02/21(月) 13:03:20.33 ID:bXO2+7gX0
もちろん団塊でも田舎出身者でもアジア人でも個性的な奴がいるが
基本的にこの3人種は大多数がこんな感じに酷似している

あと団塊に昭和の魅力を語ると「昔はろくでもない時代だった」というし
田舎者に田舎の魅力を語ると「田舎はださい。都会が一番」というし
アジア人にアジアの魅力を語ると「日本が居心地がいい」という
基本的にあつかましいのに変な部分で自虐的すぎる

こいつらノスタルジーへの美意識とかささやかな楽しみは一切分からないと思う
コミュニティや文化を破壊するプロだと思う
「都会の男は怖い」と思う瞬間9パターン
87 : ちかぴぃ(チベット自治区)[sage]:2011/02/21(月) 13:08:03.70 ID:bXO2+7gX0
>>85
すまん
現在進行形で色々あって言いすぎたな

あなたのような人もいるし、そういう人は一緒にいてすごく楽しい
飾らない魅力を感じる人はこっちには居ないから(神奈川が都会かは別にせよ)
そういう人とは本当に親しくしているし、もっと知り合いたい
都会のせわしない暮らしに困ってるんだろうと思う
福島の女子高生ミニスカートの下に・・・
223 : ちかぴぃ(チベット自治区)[]:2011/02/21(月) 13:10:26.66 ID:bXO2+7gX0
>>211
取り乱してすまない

不思議なのは、なぜ同じ人が多いのかということだ
男も女も、なすびと大阪府知事を混ぜたような顔つきをした佐藤さんが多いよね

福島の女子高生ミニスカートの下に・・・
237 : ちかぴぃ(チベット自治区)[]:2011/02/21(月) 13:18:38.04 ID:bXO2+7gX0
>>234
郡山〜福島だな
特に郡山。いっぺんいけば分かる
郡山は一種の単一民族国家だろ


福島の女子高生ミニスカートの下に・・・
243 : ちかぴぃ(チベット自治区)[sage]:2011/02/21(月) 13:26:46.83 ID:bXO2+7gX0
>>239
勉強になった
郡山〜福島界隈の単一性に感じるのは別の原因がありそうだな
福島の女子高生ミニスカートの下に・・・
248 : ちかぴぃ(チベット自治区)[]:2011/02/21(月) 13:28:51.76 ID:bXO2+7gX0
都民もまいてるぜ
田無と台東区で見かけた
日 本 で は 2 人 に 1 人 の 学 生 が 就 職 で き ま せ ん
837 : ちかぴぃ(チベット自治区)[]:2011/02/21(月) 13:30:59.84 ID:bXO2+7gX0
ニッコマ大東亜で大手企業目指してる奴ってなんなの?
よほど特別な強みがあるユニーク人物でもないのに名の知れたIT企業等の説明会はしごしてる子いっぱいいるけど
コスパ悪すぎだろ
東大生タレント、「おばあちゃんに彼氏のチョコ作らせたw」と呟いたらなぜか炎上、逃亡
490 : ちかぴぃ(チベット自治区)[]:2011/02/21(月) 13:49:55.26 ID:bXO2+7gX0
>>1
バカがブスなのはともかく
高学歴すぎてもブスだよね

マーチくらいが一番かわいいと思う
不況のあおりをうけ「若者の大都市離れ」が深刻化 
70 : ちかぴぃ(チベット自治区)[]:2011/02/21(月) 14:08:59.03 ID:bXO2+7gX0
>>69
経済雑誌だかで読んだが
これからはそのような理由で東北地方が景気良くなるらしいよ

既に地方の若者が地元志向にシフトしているし
戦後の「金の卵」からつづいた大都市一極集中は終焉に向かいつつある
東京の衰退の話題が増えてきたでしょ



スレたて依頼所だよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
476 : ちかぴぃ(チベット自治区)[]:2011/02/21(月) 14:19:22.18 ID:bXO2+7gX0
外人って説明しないと畳の部屋でも靴のまま上がったりするの?




【仏国BBS】日本の靴を脱ぐ習慣「言われてみれば、衛生的」
【社会ニュース】 2011/02/21(月) 10:06
  日本では、欧米と異なる文化や慣習が多い。日本に関しての掲示板サイト「Forum Japon」では、
日本では屋内で靴を脱ぐ慣習があると紹介している。以下、フランス語による書き込みを、日本語訳した。( )内は編集部の素朴な感想。

―――――――――――――――――――――――
●スレ主:Sakura
  皆さんご存知かもしれませんが、日本の家では靴を脱ぐ習慣があります。女性はこの時に、
素足ではなく靴下などを着用しているほうが好ましいようです。また、旅館やお寺、神社といった建物に入る時も靴を脱ぐ場合があります。
これは、日本人は室内の清潔に配慮しているためで、外の汚れを入れない、という意味もあるようですよ。       
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0221&f=national_0221_027.shtml
【引越し 引越し しばくぞ】 熊本でまた引越しババァ大暴れ
3 : ちかぴぃ(チベット自治区)[]:2011/02/21(月) 14:22:34.42 ID:bXO2+7gX0
こういうババアってどの地域にもいないか?
俺のとこにも昔近所にいたわ



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。