トップページ > ニュース速報 > 2011年02月19日 > VQHQXh4U0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/21155 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数491800418000000000000003112170176



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ウッドくん(catv?)
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
俳優・瑛太さんの父親が自殺 自宅マンションで首つり 遺書メモ残し
なぜ日本人は「海外の反応」をやたらと気にするのか?
【スマフォ】auからXperiaキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
もういい加減「生活保護」廃止しろよ!!!一ケ所に集めて犬猫扱いしる
今週の美少女フィギュアランキング
勝間和代「婚活女子は理想が高すぎる。ほどほどの男で手を打つことが大切」
今どき、わざわざMacを買う理由って何? 金持ちの道楽?自己満足?

書き込みレス一覧

次へ>>
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
452 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:00:33.08 ID:VQHQXh4U0
>>437
デルレイ、海外、集小講、一瞬でわかるだろ。どんだけお前らニュースチェックしてないのw
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
462 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:01:46.99 ID:VQHQXh4U0
>>421>>449
いや、「面白いやつは何をしても面白い」これで終わりだろ。
面白くないやつが小賢しい知恵を使う話をしても無駄。
で、漫画アニメ業界を目指す人間で「面白いやつがいなくなった」
少子高齢化とかもあるけど、まあ、面白いやつは別のところを目指してるってのもあるよ。
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
471 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:02:33.84 ID:VQHQXh4U0
>>455
同人なんて外に売り出せないでしょw内容かんがえろよw
AVは検閲済みとレーティング済ませてるわけだよ。
で、AVは餌にしか考えてないだろ、DMMとか北斗は。
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
476 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:03:20.91 ID:VQHQXh4U0
>>456
売上国内20%減、海外70%減少で、進化って言うのか?
むしろ流行に常に乗り遅れた、知恵遅れ文化としか言いようがない。
不況に乗り遅れて、今から不況電車に乗るんだろ。
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
482 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:04:05.22 ID:VQHQXh4U0
>>467
国内市場は「ワンピ」「ナルト」その他もあるのに20%減少な。
1年で5%ずつ減っている、急降下市場。
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
492 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:05:05.01 ID:VQHQXh4U0
>>458>>483
もう失敗した。00年代以降の作品全てが嫌われてる。70%も売上減るか?フツー。
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
501 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:05:51.94 ID:VQHQXh4U0
>>486
知名度の面や注目度から考えても、結構イベントは成功してるぜ。
どこらへんを見て失敗って言ってるの?
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
512 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:06:39.91 ID:VQHQXh4U0
>>495
だから、今あるものが終わったら、それが試合終了のサインだろ。
新しいものは生まれない土壌。焼畑農業の後でしかないよ。日本の出版市場は。
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
524 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:08:09.30 ID:VQHQXh4U0
>>503
無理です。電子書籍に関しては、
販売サイトの構築、ユーザーレビューの充実、実店舗によるサービス展開が不可欠で、
大急ぎで始めても20年以上かかります。
で、既にAmazonやAppleが10年以上かけたシステムを増築しています。
これから追いかけて勝てる可能性はゼロです。
もし追いかけるとしても予算が1兆円以上はかかります。
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
539 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:09:24.33 ID:VQHQXh4U0
>>504
業界の人間で実力があるなら外資の出版に転職したほうがいい。
まあ、久住昌之とか田亀源五郎とかうさくんとか道満晴明とか小林源文が生き残ればそれでいいよ、俺は。
久住とか田亀とか小林は海外でもそれなりに認知されてるしな。
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
556 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:11:23.57 ID:VQHQXh4U0
>>542
それでいいだろね。

>>530
だね。

>>545
宗教だねw
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
562 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:12:06.19 ID:VQHQXh4U0
俺の解決策は>>539な。本来10年前から>>524すべきだったが、今更手遅れだから。
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
569 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:12:48.45 ID:VQHQXh4U0
>>559
王道も無駄に長引きすぎて飽きられています。
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
580 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:13:40.77 ID:VQHQXh4U0
>>524の続きだけど、先行者に特許で固められるから、後から追いかけても手遅れなんだよねw
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
591 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:14:33.72 ID:VQHQXh4U0
>>572
>>524>>580 > >>539

国内市場の立て直し?ああ、不可能だから諦めろ。
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
616 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:16:30.19 ID:VQHQXh4U0
>>586
しかもそれ、まだ雪崩てないんだぜw
どこかで年10-20%減る崩壊点が来るぜw
10年持たないだろうね。

>>587
久住昌之とかうさくんとか道満晴明とか谷口ゴローとか田亀源五郎とか小林源文の作品はずっと残るから問題なし。
面白いやつは面白いことをする、それだけなんだよ。たまたま漫画アニメに面白いやつが集中した時期があっただけ。
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
629 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:17:55.90 ID:VQHQXh4U0
>>615
レディースコミックのエロが80%を占めていて、今回の都条例で規制されるような作品しかありません。
次にネット規制が来ますから、日本の電子書籍市場(ケータイのみのアレな)は一挙崩壊です。
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
645 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:18:54.71 ID:VQHQXh4U0
>>624
>>今まで漫画ばっか読んでた奴ら
こんなクズが同じ空気を吸える時代は終わったってことです。
こいつらは娯楽なんてする間もなく馬車の馬化します。
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
665 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:20:41.08 ID:VQHQXh4U0
>>606
やまじゅんとかにわかだろ、今田亀を検索して知った程度のゴミが話しかけてくるなよw
>>627
うさくんとか言ってる時点で、俺がゲイではないのはわかるはず。まあロリってわけでもないが、
LO作家のうち東山翔はなかなか絵と塗りが上手いよね。エロ系のやつらは絵か塗りに秀でたやつがいて素晴らしい。

お前の人生はおわり。NGな。ソースをググれるだけの検索ワードは既に提供している。
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
674 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:22:12.53 ID:VQHQXh4U0
>>655
既に住み分けはしています。その住み分けの垣根を無理やり超えて無駄に利潤を焼畑してた部類が消滅するのです。
で、そいつらは今ケータイに逃げようとしてるわけで、そこでケータイのエロも発覚するってシナリオね。

ほぼ既に現実化してるから、止めようがない流れだよ。都条例で規制された全年齢向けエロ作家が
ケータイに逃げる!ってブログで表明しちゃってるくらいだし。
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
683 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:23:16.61 ID:VQHQXh4U0
>>671
バイク、クルマ、マンガ、アニメ、全部50-80年代までの文化だよな。
今の時代のやつは今の時代を形づくればいいだけ。
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
697 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:24:03.31 ID:VQHQXh4U0
>>675
あれ全然面白くなかったわw
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
722 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:26:26.04 ID:VQHQXh4U0
>>691
でもケータイの年齢制限が出たら売上は下がります。
というか、ケータイの電子書籍売上なんて、iPhone/Androidで消滅させられて終わるだろw
参考にならんエロだけの電子書籍の売上を持ってこられても困るw
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
729 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:27:30.70 ID:VQHQXh4U0
>>600>>694
固定客を掴んで離さない技術を持ってるマンガは残ると思うよ。残らないのはテンプレコピー作品だけだろうし。
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
734 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:28:26.53 ID:VQHQXh4U0
>>728
若いヤツで今から日本の出版社入りたいっていう学生は東大生でも無知で愚かだったよ。
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
743 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:29:09.56 ID:VQHQXh4U0
>>733
まあ、お前が余計な改行さえしなければ、俺はお前の意見に同意してたと思うよ。
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
750 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:30:10.23 ID:VQHQXh4U0
>>738
AVは「規制済み」であれだけやってるから偉いんだよ。
エロ漫画は「規制無し」でこれから規制がかかるんだよw
その違いくらいわかってからモノを言おうな?w お前なに?40代以上?50代以上?
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
753 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:30:54.16 ID:VQHQXh4U0
>>742
錯体化学
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
758 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:31:45.70 ID:VQHQXh4U0
>>635
コンバットマガジンの挿絵とか描いてる鳥山を見たらわかるんじゃね?
>>754
まあそのとおり。既に読みきれない分がある。
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
767 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:32:50.09 ID:VQHQXh4U0
>>654>>755
キモオタは恥ずかしいから巣から出てくれるな、という気持ち。

>>756
マンガが娯楽の代表とかいっちゃうやつがいるしな。
スポーツ観戦とかボードゲームとかが古来からの娯楽文化な。
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
775 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:34:14.86 ID:VQHQXh4U0
>>771
海外で失敗して売上70%崩壊させたし、日本の出版社は死ぬしかないってことだな。
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
779 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:35:32.71 ID:VQHQXh4U0
>>757
20代でそんな馬鹿って救いようがなくね?
俺が言ったのは40-50は脳が終わり始めてるから馬鹿になってるって意味なんだが。
20代って一番頭がマシなときなのに、それでソレなら救いがたいなw
マンガマンガ言うやつは馬鹿ばかりになったのが終わりの始まり

>>772
まあどこにでもあるからな。程度をわきまえろとは思うが。
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
786 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:36:33.67 ID:VQHQXh4U0
>>784
アタマの悪い集団だし仕方ないなw
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
802 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:39:14.14 ID:VQHQXh4U0
>>788
まあ、アメリカとかだとゲーム売上でも観戦市場でもアメフトやホッケーが最強だけどな。
6500万本も売れるマッデン、60%以上の視聴率のNHLとかなんとか

日本の野球はおわってもいいんじゃないかな。



>>789
ジョジョとか1部から見てても新参だと思うぞ。
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
807 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:41:00.56 ID:VQHQXh4U0
>>798
進撃の巨人はマジで酷かったからな

>>790
ネット上のデータって、ネット上に「しか」ないとでも思ってるのか?w

>>797
このスレを開いた意味が無いお前。生きてる意味もないんじゃね?
お前以外の人間にとって、お前の価値が低すぎる。
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
811 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:41:59.28 ID:VQHQXh4U0
>>801
何度かアレな事件が起こされたから、まともなところはそれなりに自主規制を機能させてるはずだよ。
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
814 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:42:49.30 ID:VQHQXh4U0
>>810
まあ、ハガレンは欧米でサッパリ売れず即時撤退しましたけどね(´・ω・`)腐に支えられてるだけっぽいぞ
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
821 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:44:13.42 ID:VQHQXh4U0
>>816
見事に欧米でコケて証明されたからな。

>>817
20代でそんなに阿呆ならお前は悲惨な野垂れ死にしかできないだろうな。
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
824 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:45:03.87 ID:VQHQXh4U0
>>818
ソフ倫にしても自主規制にしても、ヤクザなやつらはそれなりに法律に敏感に反応するし、
今の漫画アニメのアホどもみたいに無駄に反抗してる暇があったら儲かる手段を模索するって話な。
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
830 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:45:51.30 ID:VQHQXh4U0
>>822
>>173
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
842 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:47:35.53 ID:VQHQXh4U0
>>825
それを売れると思って海外に持ち出した馬鹿どもときたら……

>>817>>827
つ>>826

つーか、俺の仕事は海外でも国内でも働ける仕事なんで何の問題もないですよっと。
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
846 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:48:47.47 ID:VQHQXh4U0
>>832
その4番手でも2人に1人が見てるからすごいよねえ、ホッケー。
北米でマイナーな試合とか観ても周りの興奮がすごかった。
俺はホッケーわからんから、へー、くらいだったけど。
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
855 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:51:46.54 ID:VQHQXh4U0
全然関係ないけど、はじめの一歩は早く終わらせて欲しい
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
868 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:54:06.06 ID:VQHQXh4U0
>>854
砂糖のマンガは医療従事者が激怒する内容だっただろ。

>>850>>857
逆逆。雑誌と雑誌連載が日本のマンガにこれから思い切り最後のトドメをさすんだよ。
欧米だと1作品を2冊以内に「完成品」として売りだして、
そこからマルチメディア展開できたらするとかなんだよ。日本だと攻殻機動隊が近いか。
未完成品をだらだら連載させるビジネスモデルが破綻するって話だわ。
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
870 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:54:52.20 ID:VQHQXh4U0
>>862
金になる話を匿名でやるわけないだろアホか。
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
875 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:55:46.77 ID:VQHQXh4U0
>>871
小林源文、久住昌之、田亀源五郎の名前を俺が挙げただろ。どんだけアンテナ低いんだお前は
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
881 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:56:35.58 ID:VQHQXh4U0
>>878
発行部数で赤字の補填を補ってるってこと。赤松は説明が足りてないな。
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
889 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:58:12.16 ID:VQHQXh4U0
>>882
いや、>>1の話は発行部数の市場規模の関連の話だろ。
売上の減少を発行部数で補填してきたが、限界だろって言ってるわけで。
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
898 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 00:59:40.67 ID:VQHQXh4U0
八月薫の浮世艶草子を北米のレーティング基準で書きなおして売れば、欧米で売れるだろうに。
【漫画家】 赤松健「このままだと、3〜5年後に漫画業界は崩壊する」
904 : ウッドくん(catv?)[]:2011/02/19(土) 01:00:50.54 ID:VQHQXh4U0
>>891>>896
小林源文>戦争
久住昌之>食べ物
田亀>エログロ

全部カバーしとるがな。で、欧州での田亀の売上は結構あるんだぜ。調べてこい。
欧米売上の話するときに田亀を論外にする時点でアンテナが低すぎるっていうかアンテナ折れてるんじゃないの?
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。