- 米議会「日本は無料の安全保障といううまい汁を吸い、自国防衛の義務を怠っているという感じがある」
546 : ハービット(栃木県)[]:2011/02/18(金) 15:02:23.40 ID:JyGFTQWJ0 - 気持ちはわからなくはないが無料ではないだろこれ
まあアメリカの馬鹿は信じるんだろうけどな
|
- 音楽が売れない!「YouTube、ニコ動が悪い」 by日本レコード協会
279 : ハービット(栃木県)[]:2011/02/18(金) 22:25:54.86 ID:JyGFTQWJ0 - そりゃ音楽の内容じゃなくてスポンサーやらその他音楽とまったく関係無い都合で決まった奴を持ち上げて売ろうとしてんだからなぁ
もう無理だろ、というかそういう感じのマーケティングがいまだ通用するのは頭の緩いキモヲタ業界と腐れマンコ業界だけだ
|
- 音楽が売れない!「YouTube、ニコ動が悪い」 by日本レコード協会
311 : ハービット(栃木県)[]:2011/02/18(金) 22:28:43.67 ID:JyGFTQWJ0 - >>300
しかもその成功も自らが生み出したんじゃなくて 既にあった物に乗っただけの世代だからな マジで何もできない世代何じゃないかと思う
|
- 音楽が売れない!「YouTube、ニコ動が悪い」 by日本レコード協会
353 : ハービット(栃木県)[]:2011/02/18(金) 22:32:53.20 ID:JyGFTQWJ0 - >>332
そうでもない 不景気を最初に受けるのは楽器業界みたいな 無くても全然問題ない趣味の技能に関する業界だからな
|
- 音楽が売れない!「YouTube、ニコ動が悪い」 by日本レコード協会
405 : ハービット(栃木県)[]:2011/02/18(金) 22:37:31.49 ID:JyGFTQWJ0 - >>364
逆 零細工房なんてのは高付加価値品でしか食えないわけだから 不景気になってハンドメイドの高い楽器売れなくなったら死ぬ 大手は学生やら初心者やら若者やら向けの低〜中価格帯の量産品作れるから強い まあ一番やばいのは楽器教室だな
|
- 音楽が売れない!「YouTube、ニコ動が悪い」 by日本レコード協会
456 : ハービット(栃木県)[]:2011/02/18(金) 22:41:43.24 ID:JyGFTQWJ0 - >>437
そもそも今の学生って世代に共通するような曲なんてないし ヲタ寄りの奴かミリオンがまだ出てた時代を知ってる世代のほうがカラオケ行ってる率が高いような気がする
|
- 音楽が売れない!「YouTube、ニコ動が悪い」 by日本レコード協会
500 : ハービット(栃木県)[]:2011/02/18(金) 22:47:31.02 ID:JyGFTQWJ0 - つーか共通した話題として重要だったからってのに尽きる
流行の曲聴いて歌手知らないと周りの話題についていけなかった そのために邦楽聞いてるうちに、邦楽をいいものとして認識する脳みそが出来上がると で、無限ループさせて邦楽CD売ってたのが昔 逆に言えば必要性が無くなって聞かなくなりゃ邦楽がいいものとは感じれなくなるんだよ 音楽って正直聞く人に知識や慣れがないと退屈なものとして感じるもんだからさ
|
- 音楽が売れない!「YouTube、ニコ動が悪い」 by日本レコード協会
528 : ハービット(栃木県)[]:2011/02/18(金) 22:50:13.84 ID:JyGFTQWJ0 - >>518
つまり音楽業界は通信業界に文句言うべきってことですね わかります
|
- 音楽が売れない!「YouTube、ニコ動が悪い」 by日本レコード協会
574 : ハービット(栃木県)[]:2011/02/18(金) 22:55:50.29 ID:JyGFTQWJ0 - 音楽業界が生きてくにはバンドやら続けるよう人間増やして
細々と長くやっていくしかないんじゃないかな 楽器やってるやつってのは自分がやってるジャンルのCDとか結構買うもんだし とりあえず聞き専に売って大もうけできる時代じゃない
|
- 音楽が売れない!「YouTube、ニコ動が悪い」 by日本レコード協会
603 : ハービット(栃木県)[]:2011/02/18(金) 22:59:35.89 ID:JyGFTQWJ0 - >>576
海外は音楽や演奏者に自信持ってるが 日本は粉飾して偽装しないと歌手名乗るのもおこがましいクズしかいないってのが自分たちでわかってるからだろ 情報を完全にコントロールして隠さないとやばいレベルって自覚はあるんだよ
|
- 音楽が売れない!「YouTube、ニコ動が悪い」 by日本レコード協会
655 : ハービット(栃木県)[]:2011/02/18(金) 23:06:39.46 ID:JyGFTQWJ0 - >>639
そういや力量も弁えず海外進出()して爆死した人がいましたね
|
- 地方って若者の娯楽がテレビ・パチンコ・車・セックス・ジャスコしかないってマジ?インターネットは?
146 : ハービット(栃木県)[]:2011/02/18(金) 23:12:38.10 ID:JyGFTQWJ0 - 地方は衰退具合がヤバイからな
東京除くとして、関東でも勝ち組神奈川とぎりぎりまあ勝ち組の千葉埼玉とそれ以外の栃木茨木群馬じゃ 差が有りすぎてヤバイ
|
- 音楽が売れない!「YouTube、ニコ動が悪い」 by日本レコード協会
795 : ハービット(栃木県)[]:2011/02/18(金) 23:20:06.32 ID:JyGFTQWJ0 - >>751
音楽自体を宣伝する窓口がさらに狭くなるからってことだろ JPOPのターゲット層はテレビ見る時間かなり減ってるらしいし
|
- 音楽が売れない!「YouTube、ニコ動が悪い」 by日本レコード協会
841 : ハービット(栃木県)[]:2011/02/18(金) 23:24:41.92 ID:JyGFTQWJ0 - >>831
レコード境界とかが今までの馬鹿売れのおかげで肥え太ってるだけですからね デブが常識的な食事量に対してもっと食わせろーってじたばたしてるだけだ今の状態は ダイエットする気は無い
|
- 音楽が売れない!「YouTube、ニコ動が悪い」 by日本レコード協会
880 : ハービット(栃木県)[]:2011/02/18(金) 23:29:04.68 ID:JyGFTQWJ0 - >>860
邦楽が衰退しても困らんから別にどうぞって奴らばっかみたいだけど このスレ 細々とだけどでも長く安定して続いてるジャンルはあんま悪い影響は受けてないしな
|
- 地方って若者の娯楽がテレビ・パチンコ・車・セックス・ジャスコしかないってマジ?インターネットは?
173 : ハービット(栃木県)[]:2011/02/18(金) 23:33:25.67 ID:JyGFTQWJ0 - もう無限ループ入ってるよね
正直地方都市が中心として機能するってのはあきらめて さっさと交通網整備して大都市圏のベッドタウン化して人呼び込むしかないと思う正直 できないところはうん、ごく一部の中心と観光地残して自然に帰すのが良いんじゃないかな
|
- おまえらベネルクス三国言えるか?
43 : ハービット(栃木県)[]:2011/02/18(金) 23:35:56.54 ID:JyGFTQWJ0 - ベルギー
ネーデルラント ルクセンブルク
|
- おまえらベネルクス三国言えるか?
55 : ハービット(栃木県)[]:2011/02/18(金) 23:39:14.55 ID:JyGFTQWJ0 - >>24
イルハン国 チャガタイハン国 キプチャクハン国 オゴタイハン国 だっけ
|
- 地方って若者の娯楽がテレビ・パチンコ・車・セックス・ジャスコしかないってマジ?インターネットは?
187 : ハービット(栃木県)[]:2011/02/18(金) 23:43:22.07 ID:JyGFTQWJ0 - >>178
それ考えるとたかが県レベルの主張する地方分権なんてのは あんま実情にはあってないんだよな もっと広域レベルでの自らの役割に徹しなきゃならんのに 予算から中心機能まで全部自前でやるのは無理だわな
|
- おまえらベネルクス三国言えるか?
97 : ハービット(栃木県)[]:2011/02/18(金) 23:46:41.96 ID:JyGFTQWJ0 - >>91
エルザスとロートリンゲン
|
- 地方って若者の娯楽がテレビ・パチンコ・車・セックス・ジャスコしかないってマジ?インターネットは?
197 : ハービット(栃木県)[]:2011/02/18(金) 23:49:11.83 ID:JyGFTQWJ0 - >>195
北関東だけだったらそりゃ死ぬしな 関東レベルで役割分担きっちり考えたほうがいいと思うんだよね正直 地方の県庁所在地とか正直いらんだろ
|
- おまえらベネルクス三国言えるか?
120 : ハービット(栃木県)[]:2011/02/18(金) 23:50:32.64 ID:JyGFTQWJ0 - >>108
あれで実は北欧の盟主だったんだぜ スウェーデンが分離してからはぜんぜんだけど
|
- おまえらベネルクス三国言えるか?
135 : ハービット(栃木県)[]:2011/02/18(金) 23:52:56.35 ID:JyGFTQWJ0 - >>128
サンマリノちゃんのことも忘れずにね!
|
- 地方って若者の娯楽がテレビ・パチンコ・車・セックス・ジャスコしかないってマジ?インターネットは?
208 : ハービット(栃木県)[]:2011/02/18(金) 23:57:40.56 ID:JyGFTQWJ0 - >>201
そういう設備は必要だからそりゃいるだろうけど 俺が言いたいのは不必要に商業集めようとしたり、あきらかに無くても十分な機能を分散して持つことがおかしいってことだよ 県庁所在地なんて県の人間が見栄で不必要なビル作ったり商業施設作ったりして結果的に採算取れなくて 建物だけあって中には何も入ってないとかしょっちゅうじゃないか
|
- おまえらベネルクス三国言えるか?
169 : ハービット(栃木県)[]:2011/02/18(金) 23:59:11.00 ID:JyGFTQWJ0 - >>152
オランダとかと一緒でフラマン語圏だからゲルマンというか 文化的にはフランスというかなんか微妙なところじゃなかったか
|