トップページ
>
ニュース速報
>
2011年02月18日
>
Ke+O36Wr0
書き込み順位&時間帯一覧
137 位
/22072 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
2
9
8
17
14
52
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
こんせんくん(チベット自治区)
高学歴ニートは塾の講師やれ、女の子と話せて金を貰えるぞ
いいとも増刊号で女子大生が「夢は韓国人と結婚すること」←ツィッター特定で在日朝鮮人であることが発覚
工場で働きたい大卒が急増中!? 人事「大卒なのに高卒と偽る人間が増えて困ってますよ」
飲み会にて「数学専攻してます」 文系「大学で数学!?(笑」 「数学って…数学って(爆笑」
書き込みレス一覧
次へ>>
高学歴ニートは塾の講師やれ、女の子と話せて金を貰えるぞ
229 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 18:47:58.26 ID:Ke+O36Wr0
家庭教師4年間やってみて、需要がある人がだいたいわかった(首都圏)
・東大(これは文句なし 効率よく勉強するのが得意な人たちだから好かれる)
・医学部(これも需要はたくさん しかも高時給)
・早慶付属出身(内部進学の情報を知りたい人はたくさんいる)
・中学受験経験者(質問対応が弱いサピックスなどのサポートとして)
・理系で英語が得意な人
というわけで最高は慶応の付属に中学から入って慶医に内部進学か
開成中→高→東大理3
高学歴ニートは塾の講師やれ、女の子と話せて金を貰えるぞ
231 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 18:54:21.77 ID:Ke+O36Wr0
>>208
一部の超難関高校受験生を教えたり
早慶の付属とか学芸大、筑波大の付属とかを教えるには必要じゃない
あとはいらんわ
いいとも増刊号で女子大生が「夢は韓国人と結婚すること」←ツィッター特定で在日朝鮮人であることが発覚
638 :
こんせんくん(チベット自治区)
[]:2011/02/18(金) 19:27:10.27 ID:Ke+O36Wr0
お前ら知らないかもしれないけど
朝鮮大学校の女の子はかわいい子が多いぞ
バイトで一緒になってびっくりした
いいとも増刊号で女子大生が「夢は韓国人と結婚すること」←ツィッター特定で在日朝鮮人であることが発覚
743 :
こんせんくん(チベット自治区)
[]:2011/02/18(金) 19:35:37.60 ID:Ke+O36Wr0
>>680
文章はおかしかったな
ただ、ハングル検定の試験監督のバイトやったときに
来た朝鮮大学校の人はそれなりにレベルが高かった
日本人がほとんどいなくて怖かったが
工場で働きたい大卒が急増中!? 人事「大卒なのに高卒と偽る人間が増えて困ってますよ」
200 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 20:23:01.06 ID:Ke+O36Wr0
>>188
勉強に一生懸命だった奴は遊びも一生懸命やれるんだよ
>>198
なにそれ>某上位大
工場で働きたい大卒が急増中!? 人事「大卒なのに高卒と偽る人間が増えて困ってますよ」
205 :
こんせんくん(チベット自治区)
[]:2011/02/18(金) 20:24:03.63 ID:Ke+O36Wr0
>>199
アメリカだと博士卒の清掃員が5000人以上いる
工場で働きたい大卒が急増中!? 人事「大卒なのに高卒と偽る人間が増えて困ってますよ」
260 :
こんせんくん(チベット自治区)
[]:2011/02/18(金) 20:38:10.65 ID:Ke+O36Wr0
>>251
高卒は3年で5割が最初の職場をやめるんだっけ
中学時代の同級生で高卒の奴は
仕事が長続きしている奴は皆無だわ
クソ田舎だってのもあるけど
工場で働きたい大卒が急増中!? 人事「大卒なのに高卒と偽る人間が増えて困ってますよ」
269 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 20:40:16.81 ID:Ke+O36Wr0
>>255
厳密な定義は大手予備校の模試での偏差値で
合格80%ラインがない、つまりどんなに勉強していない奴が
受験したとしても8割以上が合格するのがFランク
工場で働きたい大卒が急増中!? 人事「大卒なのに高卒と偽る人間が増えて困ってますよ」
274 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 20:41:09.89 ID:Ke+O36Wr0
>>264
だからBランってなんだよ
正直に大学名答えればいいじゃないか
工場で働きたい大卒が急増中!? 人事「大卒なのに高卒と偽る人間が増えて困ってますよ」
293 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 20:45:14.23 ID:Ke+O36Wr0
>>278
http://www.ipc.shizuoka.ac.jp/~tdenden/electric/ausotsu2010.html
電気電子の就職は最強クラス
工場で働きたい大卒が急増中!? 人事「大卒なのに高卒と偽る人間が増えて困ってますよ」
309 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 20:50:15.02 ID:Ke+O36Wr0
>>305
情報はやっとウェブの会社が強くなったから
ある程度就職口が出来た
まぁほとんどが平均2年ぐらいで新卒が辞めるような会社だけど
工場で働きたい大卒が急増中!? 人事「大卒なのに高卒と偽る人間が増えて困ってますよ」
326 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 20:54:22.96 ID:Ke+O36Wr0
>>316
さすがにGDPに占める割合が一番大きい産業を斜陽だと言われても
まぁITゼネコン性質を改めない限りITの競争力はクソだから
日本人が入るとしたら外資の現地法人の方が良いだろうけど
工場で働きたい大卒が急増中!? 人事「大卒なのに高卒と偽る人間が増えて困ってますよ」
336 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 20:56:37.57 ID:Ke+O36Wr0
>>327
大卒は将来の本社幹部候補
高卒はよくても現場の親分
求められるものが違う
工場で働きたい大卒が急増中!? 人事「大卒なのに高卒と偽る人間が増えて困ってますよ」
350 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 21:00:13.55 ID:Ke+O36Wr0
>>344
中央研究所だとややもすると研究者があまり金にならない研究しちゃうから
工場の横に作ったほうが効率が良いって聞いたわ
逆に未だに中央研究所をもっているメーカーはすごい
工場で働きたい大卒が急増中!? 人事「大卒なのに高卒と偽る人間が増えて困ってますよ」
356 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 21:01:03.71 ID:Ke+O36Wr0
>>347
ぶっちゃけアクセンチュアは非戦ならそこまで難易度高くないし
良いところに目をつけた感がある
工場で働きたい大卒が急増中!? 人事「大卒なのに高卒と偽る人間が増えて困ってますよ」
369 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 21:04:40.20 ID:Ke+O36Wr0
>>359
中国、インドあたりだと優秀な学生はSEを目指す
アメリカでもSEがワークライフバランスの取れている職業で
5位ぐらいにランクインしていた
もちろん新興国のPGも家に帰れなかったりすることもあるが
薄給長時間労働ブラックの代名詞になっている日本が異常
例えば総合商社は一週間で残業50時間越えるけど
誰もブラックだって言われないのと同様に
忙しくても報酬があればブラックだとはいわれない
工場で働きたい大卒が急増中!? 人事「大卒なのに高卒と偽る人間が増えて困ってますよ」
390 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 21:16:23.06 ID:Ke+O36Wr0
>>384
トヨタのホワイトカラーは異常なまでに仕事するから
それを下にも押し付けているだけのお茶目な子
工場で働きたい大卒が急増中!? 人事「大卒なのに高卒と偽る人間が増えて困ってますよ」
395 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 21:19:39.08 ID:Ke+O36Wr0
>>394
商船系の高専は良いよな
普通の総合職だと大手3社はありえないほどの人気だが
工場で働きたい大卒が急増中!? 人事「大卒なのに高卒と偽る人間が増えて困ってますよ」
433 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 21:46:19.38 ID:Ke+O36Wr0
>>426
船に長期間乗っているのってきついからそれに見合う対価
飲み会にて「数学専攻してます」 文系「大学で数学!?(笑」 「数学って…数学って(爆笑」
128 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 21:52:47.11 ID:Ke+O36Wr0
>>112
アクって超難関だぞ
>>118
経済学の方が間違いなく使う
経営工学なら数学使うのは間違いないが
飲み会にて「数学専攻してます」 文系「大学で数学!?(笑」 「数学って…数学って(爆笑」
151 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 21:55:59.71 ID:Ke+O36Wr0
>>140
メディカルスクールは大学時代に生命科学系の科目を
一定数取らないと確かムリ
それと弁護士と同様に医者がカネもちに独占される可能性が高い
飲み会にて「数学専攻してます」 文系「大学で数学!?(笑」 「数学って…数学って(爆笑」
181 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 22:01:16.69 ID:Ke+O36Wr0
>>173
統計系とか会社にはいっても使えるのは結構あるんだけど
数学科にいくような奴はそういうのを嫌う
東大院でも応用数学はロンダの巣窟になっている
飲み会にて「数学専攻してます」 文系「大学で数学!?(笑」 「数学って…数学って(爆笑」
250 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 22:11:22.66 ID:Ke+O36Wr0
>>222
東大の数学科でアクってあんまり聞かない
アクだと工学部の学部生、院生というイメージが強い
計数工学とか
飲み会にて「数学専攻してます」 文系「大学で数学!?(笑」 「数学って…数学って(爆笑」
258 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 22:12:38.36 ID:Ke+O36Wr0
>>253
そういうことやりたいなら学部から東大か京大に入らないとダメなんだと思う
飲み会にて「数学専攻してます」 文系「大学で数学!?(笑」 「数学って…数学って(爆笑」
271 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 22:14:56.61 ID:Ke+O36Wr0
>>257
ロンダの人たち?
http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/kyoumu/sinro.html
というか調べたら7割ぐらい博士に進むのか
流石だわ
飲み会にて「数学専攻してます」 文系「大学で数学!?(笑」 「数学って…数学って(爆笑」
292 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 22:17:45.74 ID:Ke+O36Wr0
>>275
金融系はむしろ理系じゃないと勤まらない
ミクロ経済なんかは数学に加えて社会科学のセンスがないと
研究者として大成できないだろうけど
金融は理系の天才なら大成できる可能性が高い
飲み会にて「数学専攻してます」 文系「大学で数学!?(笑」 「数学って…数学って(爆笑」
318 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 22:21:14.18 ID:Ke+O36Wr0
>>316
むしろ文学者じゃね?
飲み会にて「数学専攻してます」 文系「大学で数学!?(笑」 「数学って…数学って(爆笑」
347 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 22:24:43.40 ID:Ke+O36Wr0
>>323
理論経済になると数学以外の理学なみには抽象的なことできるよ
飲み会にて「数学専攻してます」 文系「大学で数学!?(笑」 「数学って…数学って(爆笑」
367 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 22:28:12.06 ID:Ke+O36Wr0
>>354
最近あまりにも理系に寄りすぎている経済学が批判されることもあるから
定理つくって証明して美しいってやっている人以外にも
いろんなことやっている人がいる
飲み会にて「数学専攻してます」 文系「大学で数学!?(笑」 「数学って…数学って(爆笑」
418 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 22:35:30.89 ID:Ke+O36Wr0
>>396
それでも東大のミクロ経済学者はほとんど経済学部出身だよね
賞とっているような人でも
金融は工学とか理学とか色んな人いるけど
飲み会にて「数学専攻してます」 文系「大学で数学!?(笑」 「数学って…数学って(爆笑」
436 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 22:39:31.38 ID:Ke+O36Wr0
>>429
昔は今みたいに理1から経済が一般的じゃなかったから
それはほとんどいないよ
まぁ色んな意味で東大は別格なんじゃないかな
飲み会にて「数学専攻してます」 文系「大学で数学!?(笑」 「数学って…数学って(爆笑」
451 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 22:42:22.63 ID:Ke+O36Wr0
>>440
適切な法体系がないと仕事もできんし発明は盗まれる
適切な経済制度がないとカネもかりられんし仕事もできない
飲み会にて「数学専攻してます」 文系「大学で数学!?(笑」 「数学って…数学って(爆笑」
478 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 22:47:41.95 ID:Ke+O36Wr0
>>471
文学で一番優秀な奴が作家になる
二番目に優秀な奴が批評家になる
三番目に優秀な奴が教授になる
こんな世界だとか
飲み会にて「数学専攻してます」 文系「大学で数学!?(笑」 「数学って…数学って(爆笑」
485 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 22:48:52.50 ID:Ke+O36Wr0
>>476
正統派の理論でオナニーしている人たちは嫌いだろうけど
あの人のモノの見方のセンスはまさしく経済学の天才だと思う
飲み会にて「数学専攻してます」 文系「大学で数学!?(笑」 「数学って…数学って(爆笑」
495 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 22:50:23.11 ID:Ke+O36Wr0
>>486
近代以前までは美学は理系的だったとむかーしの講義で習った気がする
パースペクティブとかなんとやら
飲み会にて「数学専攻してます」 文系「大学で数学!?(笑」 「数学って…数学って(爆笑」
503 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 22:52:04.07 ID:Ke+O36Wr0
>>494
本来アカデミックを引っ張らなければいけない東大京大の経済学部が
数学的な正統派の経済学から程遠いマル経の巣窟だったのが大きい
だから昔はマル経の影響から逃れた
阪大とか筑波とかに優秀な研究者が多かった(もちろん東大京大にもいたけど)
飲み会にて「数学専攻してます」 文系「大学で数学!?(笑」 「数学って…数学って(爆笑」
525 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 22:55:09.59 ID:Ke+O36Wr0
>>509
行動経済学はアメリカが本場なんだが、
ルーツ的には経済学と心理学
そして、そのどちらの学問も日本が遅れている分野で、
研究者がアメリカに留学しなければならないような学問だったから
研究してきた人が日本に持ち帰ってそれを発展させるには
時間がかかる
飲み会にて「数学専攻してます」 文系「大学で数学!?(笑」 「数学って…数学って(爆笑」
533 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 22:55:51.55 ID:Ke+O36Wr0
>>517
左翼を追い出したのが筑波大
飲み会にて「数学専攻してます」 文系「大学で数学!?(笑」 「数学って…数学って(爆笑」
609 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 23:07:22.78 ID:Ke+O36Wr0
>>608
共産圏はエンジニアの立場が一番高い
これはソ連も一緒
飲み会にて「数学専攻してます」 文系「大学で数学!?(笑」 「数学って…数学って(爆笑」
625 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 23:10:25.41 ID:Ke+O36Wr0
>>617
工学部の人はまだあるけど
それ以外だとアカポス、高校教員、シンクタンク、コンサルぐらいしか
ないんじゃないだろうか
工学部以外の博士行く人は保険で教員免許を絶対に取っておくべきだと思う
飲み会にて「数学専攻してます」 文系「大学で数学!?(笑」 「数学って…数学って(爆笑」
646 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 23:14:35.72 ID:Ke+O36Wr0
>>630
東大でも一般的にチャラいといわれている経済学部ならこんなんだよ
http://www2.e.u-tokyo.ac.jp/~yanagawa/
飲み会にて「数学専攻してます」 文系「大学で数学!?(笑」 「数学って…数学って(爆笑」
655 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 23:16:06.97 ID:Ke+O36Wr0
>>645
素材メーカーに勤めているけど
同期に東大の工学博士がいる
たぶん博士を大量に供給しているのは日立とか富士通とか
あとはNTT研とかIBM研とか、金融のシンクタンクとか
飲み会にて「数学専攻してます」 文系「大学で数学!?(笑」 「数学って…数学って(爆笑」
660 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 23:17:13.73 ID:Ke+O36Wr0
>>648
知り合いの東大OBに聞いたらゼミの教授がまさにそんな感じだったとさ
飲み会にて「数学専攻してます」 文系「大学で数学!?(笑」 「数学って…数学って(爆笑」
687 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 23:23:28.42 ID:Ke+O36Wr0
>>679
ナッシュってゲーム理論に大きな功績を若年のうちに残した天才だけど
金融に対しては貢献していないぞ
映画があるかわからんが、「ザ・クォンツ」はそんな感じの
天才が数学を駆使して大もうけするっていうストーリー
飲み会にて「数学専攻してます」 文系「大学で数学!?(笑」 「数学って…数学って(爆笑」
708 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 23:28:10.50 ID:Ke+O36Wr0
>>697
自分が得するように行動する色んな人(人じゃなくても企業でも、別に動物でも良い)が
相互に行動の読み合いをしているっていうことを知っているという条件のもとで
他の人たちの行動を読みきって行動したらどうなるかを
数学的にあらわしたもの
飲み会にて「数学専攻してます」 文系「大学で数学!?(笑」 「数学って…数学って(爆笑」
727 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 23:31:53.62 ID:Ke+O36Wr0
>>715
確かフォンノイマンっていう天才的な物理学者が
チェスをやっているときに思いついたからゲーム理論って
名前がついた
チェスのように相手の手の読み合いを数学的にあらわそうっていうこと
飲み会にて「数学専攻してます」 文系「大学で数学!?(笑」 「数学って…数学って(爆笑」
738 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 23:34:41.27 ID:Ke+O36Wr0
>>729
おっしゃるとおり、人間はロボットではないので
数学の理論どおりにはいかない
そこで、心理学的な知見を生かした行動経済学だったり、
それを実験で実証しようとする実験経済学だったり
脳波の動きで解明しようとする神経経済学だったりで
人間の行動をより説得力のあるモデルで解明しようとしている
飲み会にて「数学専攻してます」 文系「大学で数学!?(笑」 「数学って…数学って(爆笑」
755 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 23:38:11.26 ID:Ke+O36Wr0
>>737
イメージとしてはそんな感じ
もちろんオープンじゃなくても、確率的にどのカードを持っているかを
頭の良い人間なら判断できるから、それで定式化することもできる
複雑になるけれどさ
>>744
日本だとまともにやっているところがない分野
当然日本の主流派のゲーマーは神経経済学に懐疑的で
阪大ぐらいしか研究をしていない
世界だとスタンフォードが最先端
飲み会にて「数学専攻してます」 文系「大学で数学!?(笑」 「数学って…数学って(爆笑」
763 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 23:40:46.72 ID:Ke+O36Wr0
>>750
正確に言えば、利己的でなく他己的であっても
他己的な効用関数が定義されていてそれを最大化するという情報が共有されていれば
成り立つね
>>754
オークションの研究なんかはゲーム理論で最も進んでいる分野の一つ
もちろん読み合いのゲームなんかをつくるときに
ゲーム理論の知識が少しでも入っていると面白いゲームを作れるんじゃないかな
飲み会にて「数学専攻してます」 文系「大学で数学!?(笑」 「数学って…数学って(爆笑」
774 :
こんせんくん(チベット自治区)
[sage]:2011/02/18(金) 23:43:54.74 ID:Ke+O36Wr0
>>772
普通重電っていえばパワープラントとかそういうのを造っている会社じゃないか
日立、東芝、三菱電機とか
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。