トップページ
>
ニュース速報
>
2011年02月18日
>
Gjjv93Ji0
書き込み順位&時間帯一覧
86 位
/22072 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
20
40
2
0
0
0
0
0
0
0
0
62
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ブラット君(東日本)
「ホンマでっか!?TV」の門倉貴史さん出演辞退 「脳科学の方が人の話を妨害する」 ★2
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
ニュー速で草を生やすとレスをもらえない これ豆知識な
書き込みレス一覧
次へ>>
「ホンマでっか!?TV」の門倉貴史さん出演辞退 「脳科学の方が人の話を妨害する」 ★2
441 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 13:00:01.33 ID:Gjjv93Ji0
お前らいまだにテレビ見てるのか
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
327 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 13:29:15.00 ID:Gjjv93Ji0
>>282
ソース出せよ
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
345 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 13:34:42.55 ID:Gjjv93Ji0
>>333
そのリンク飛べないけど。誤魔化し?
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
367 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 13:37:44.33 ID:Gjjv93Ji0
「本屋が淘汰されているだけだ」というレスがチラホラあるけど、日本国が淘汰されているという現実は直視出来ないらしいね。
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
371 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 13:39:13.05 ID:Gjjv93Ji0
外来種によって生息範囲を侵食されたジャップの皆さんが右往左往するのはとても気分爽快
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
381 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 13:40:49.28 ID:Gjjv93Ji0
なんだ。携帯向けのケータイ小説(笑)を持ち出して「日本の方が市場がでかいんじゃ!」とホルホルしてたのか(笑)(笑)
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
387 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 13:41:35.02 ID:Gjjv93Ji0
>>383
お前はブックオフが似合いそうだなぁ。
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
392 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 13:43:40.11 ID:Gjjv93Ji0
>>357
> 貸本屋が淘汰されたように
> 本屋も淘汰されるだけ
> アメリカでも業界2位の本屋が潰れた
それと同様に、国も淘汰されるという事。
GDP2位だった日本国が淘汰されつつあるという現実。
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
407 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 13:46:44.67 ID:Gjjv93Ji0
談合と既得権益者と馴れ合いで構築された日本社会が、音を立てて崩壊しつつあるね。ざまあ(笑)
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
410 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 13:47:38.34 ID:Gjjv93Ji0
>>395
お前の主張は、こう。
「本は中身に意味があるんだよね。俺は中身以外はどうでもいいと思ってるからね。本質の分かってる俺は凄いだろ?どや」
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
412 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 13:48:29.30 ID:Gjjv93Ji0
20年前に孫正義が予言した通りの事がいま起きている。
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
418 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 13:49:37.79 ID:Gjjv93Ji0
外資を否定したい気持ちと、アマゾンの利便性との間とで
態度を決めかね右往左往する底辺ネトウヨの皆さん
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
430 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 13:51:28.14 ID:Gjjv93Ji0
>>423
なんでそんな事すんの?
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
433 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 13:52:20.59 ID:Gjjv93Ji0
「日本を愛しているならば不便に耐えてでも日本のサービスを使うべきだ」
みたいな思想が、日本を滅ぼしているって事に、気づかないのだろうか。気づかないのだろうね。
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
447 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 13:54:09.73 ID:Gjjv93Ji0
お前らにとって、本=マンガなんだな(笑)
お前らがアニメやマンガから名言を引用しているとき、韓国中国アメリカの若者は、聖書やシェイクスピアから名言を引用してるよ。
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
454 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 13:55:33.03 ID:Gjjv93Ji0
>>449
俺山梨行った事あるけどさ、なんであんなとこに住んでるの?罰ゲーム?何か宗教的な信念でもあるの?(笑)
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
461 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 13:56:53.24 ID:Gjjv93Ji0
>>450
その思想って民主党に投票した人の発想と同じだね(笑)
「自民党にお灸を据える」(笑)(笑)
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
467 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 13:57:52.12 ID:Gjjv93Ji0
>>463
なんで岡山なんてところに住んでるの?
日本人には好きなところに住んでいいという権利があるんだけど、知らなかった?
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
469 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 13:58:35.49 ID:Gjjv93Ji0
>>466
お前が草を生やして無知を誤魔化しているとき、
中国韓国台湾の若者は普通に英語を使いこなしているよ。
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
476 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 13:59:24.48 ID:Gjjv93Ji0
地方の皆さんは、学校の教室程度の大きさの店舗を「大きい本屋」と呼ぶ。
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
491 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 14:02:21.94 ID:Gjjv93Ji0
>>479
シェイクスピアがラテン語なんだ?(笑)
無知にも程があるでしょ。知ったかぶりたい気持ちはとても伝わってくるけど。
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
493 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 14:03:03.47 ID:Gjjv93Ji0
>>480
ならばその不便さをお前が甘受すべきという事になるでしょ。
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
498 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 14:04:18.59 ID:Gjjv93Ji0
地方の皆さんは、床面積の大きさから、「あの店は大きい!」と連想するのだと思う。
地方の店って、確かに、通路が無駄に広いんだよね(笑)
地方のゲーセンは、ゲーム機とゲーム機との間の空間が異常に広い(笑)(笑)
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
503 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 14:05:46.95 ID:Gjjv93Ji0
お前らは事実をねじ曲げて解釈し、「日本は優れている」とか「自分は優れている」という事にしたがる。
教養がない人ほど、そういう行為を好む。
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
507 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 14:06:38.09 ID:Gjjv93Ji0
>>502
そんなショボい国である韓国に、
得意だったはずの家電でボロ負け、得意だったはずの自動車でも追いつかれちゃった日本って、どんだけ劣ってるの?(笑)
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
512 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 14:07:30.08 ID:Gjjv93Ji0
>>505
お前の発想は、こう。
「聖書なんて、完璧パーフェクトに理解できてなきゃ意味が無い!だからマンガしか読まない俺は正しいんだ!」
…無学歴階層の皆さんは、この手の発想を好むんだよね(笑)
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
515 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 14:08:26.02 ID:Gjjv93Ji0
地方のお前らが池袋に来たら腰抜かすんじゃないの(笑)
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
522 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 14:09:26.17 ID:Gjjv93Ji0
>>518
もうその手の誤魔化しはいいから(笑)
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
526 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 14:10:29.27 ID:Gjjv93Ji0
>>523
でましたネトウヨ逆予言(笑)
「韓国は今年いっぱい持たない!」
「韓国○月危機!」
「中国はオリンピック終了と同時に崩壊!」
「ソフトバンクは借金を返せず倒産必至!」
…全部外れてるよね(笑)
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
533 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 14:11:19.52 ID:Gjjv93Ji0
>>527
「ダンピング」ってなんですかね?お前の脳内での定義を書いてみてよ(笑)
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
541 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 14:12:29.92 ID:Gjjv93Ji0
エコポイントという名の税金を大量に注ぎ込んで、ようやく数十億円程度の利益を出せるのが日本企業。
世界中で商品を売りまくって10年以上数千億円規模の利益を出し続け、11兆円もの時価総額を誇るのが韓国Samsung。
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
549 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 14:14:20.67 ID:Gjjv93Ji0
>>542
日本も戦後滅びてるよね。GHQに支配された時点で天皇制も中断してる。
それなのに日本の教科書には、二千年近く続いている伝統の天皇制であるかのような捏造年表が載っている。
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
553 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 14:15:18.74 ID:Gjjv93Ji0
都合が悪くなると事実をねじ曲げて、「日本が勝ってるんだ!勝ってるんだ!」とホルホルする。
…このおめでたい国民性、お花畑思想が、日本国をここまで衰退させたワケ(笑)ざまあ(笑)
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
563 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 14:16:29.60 ID:Gjjv93Ji0
韓国ではすでに電子教科書が完全義務化。義務化されちゃってます。
小学生が手元の端末で英語の動画を見て、英語を学んでいます。
一方、ジャップの皆さんは、海外に渡ったことすらない日本人の英語講師が発音を教えていますね(笑)
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
566 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 14:17:10.84 ID:Gjjv93Ji0
>>555
> 近所の本屋は背表紙に入荷日をペンで書き込むから出来れば買いたくない
これはひどい。どこの発展途上国だろう。
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
572 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 14:17:51.67 ID:Gjjv93Ji0
>>565
その通り。
その記事でホルホル出来る連中は、まさに無知の極みだと思います。
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
575 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 14:18:32.52 ID:Gjjv93Ji0
>>567
> お前だろw50年で6回も滅びた国をまともに相手する国はないんだよw
そんな国に、得意だったハズの家電と自動車で負けちゃった日本って、どんだけ劣ってるの?(笑)(笑)
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
577 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 14:19:25.99 ID:Gjjv93Ji0
>>576
> 本並べているだけで儲かると思っている方がおかしい
> 結局、営業努力をしてない店が潰れるだけ
その通り。
「いいものを作れば売れるはずだ」と思ってる日本企業が潰れるのと同じ。
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
581 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 14:20:51.57 ID:Gjjv93Ji0
本を読んでたらもうちょっと知的水準の高そうなレスがあっても良さそうなものだが、
お前らは相変わらず、負け惜しみや言い逃れや個人攻撃やレッテル貼りに終始している。
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
588 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 14:21:57.02 ID:Gjjv93Ji0
>>584
日本人は民度低いから平気で店のものを盗むんだよな。
しかも若者から老人まで幅広い階層が万引きしてる。
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
593 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 14:24:17.13 ID:Gjjv93Ji0
AmazonのkindleやAppleのiPadで世界中の人が電子書籍に触れているとき、
そして、韓国をはじめとする多くの先進国が電子教科書を義務化させているとき、
我が国ニッポンでは、「ケータイ小説やケータイコミックスの市場が大きいから俺達が電子書籍では勝ってるんだ!」
などとホルホルしていた。
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
595 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 14:25:10.50 ID:Gjjv93Ji0
>>590
> これだけいろんな人から言われてても
> 自分におかしな点が何一つないと思い込んでるとかすげーな
多くの国から異常国扱いされても、なお「俺らは民度が高い。日本以外が土人なだけだ。」とホルホルしている日本人のこと?(笑)
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
601 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 14:26:44.73 ID:Gjjv93Ji0
日本では若者が職を失い、ネットで歪んだ愛国行為を繰り返していた。
一方、韓国台湾中国では、若者が必死に勉強し、官民一体となって世界市場に打ってでていた。
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
611 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 14:28:12.96 ID:Gjjv93Ji0
「Samsungなんてたいしたことないんだ!日本が勝ってるんだ!」という主張に無理があることが分かったのか、
最近では、「Samsung以外は飢えているに決まってるんだ!国民は苦しんでるはずだ!」という主張が流行っているらしい(笑)
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
615 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 14:29:05.16 ID:Gjjv93Ji0
>>610
ジャップの皆さんは、いまだにものづくりという虚業を信仰している。
「ものづくり魂さえあれば何でも出来る!」というカルト思想を信じ込んでいる。
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
618 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 14:30:34.44 ID:Gjjv93Ji0
Samsungという世界企業と、そこにぶら下がる国民。これが韓国。
かつての世界企業が衰退し、じわじわ国全体が沈没中の国、これが日本。
…ましなのはどっち?(笑)
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
628 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 14:32:44.08 ID:Gjjv93Ji0
ジャップの皆さんは、いわば、自国愛性人格障害だね(笑)
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
630 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 14:33:27.13 ID:Gjjv93Ji0
>>627
なるほど。つまり、エコポイントなどと銘打って国民の血税を企業に投入しまくる日本政府は、悪の枢軸って事ですね(笑)
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
636 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 14:35:12.41 ID:Gjjv93Ji0
お前らが無い知恵を絞って考えたレスを、俺が一行で覆すのは、ちょっと気の毒な事だわ(笑)
書店数10年で3割減 「街の本屋さん」が厳しい アマゾンや楽天などネット販売に押される
639 :
ブラット君(東日本)
[]:2011/02/18(金) 14:35:56.76 ID:Gjjv93Ji0
>>635
韓国は都合の悪いニュースも公開する国家だけど、日本は都合の悪い事実を隠蔽する国家だからね…
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。