トップページ > ニュース速報 > 2011年02月18日 > 7TMwGIFd0

書き込み順位&時間帯一覧

640 位/22072 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数817000000000000000000010026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
白戸家一家(長屋)
Radiohead「渋谷 ハチ公広場 金曜日 18時59分」
大阪の人口が神奈川に抜かれ3位に転落
「一歩上をいく、飲み会の仕切り方」m9( ゚д゚) 「レモン掛けといたよ」
中>日>>>>独>>>仏>>>英 が確定 GDPの話です
長友、マテ兄貴に殴られるどころか仲よすぎでワロタwww
工場で働きたい大卒が急増中!? 人事「大卒なのに高卒と偽る人間が増えて困ってますよ」

書き込みレス一覧

Radiohead「渋谷 ハチ公広場 金曜日 18時59分」
148 : 白戸家一家(長屋)[]:2011/02/18(金) 00:00:16.54 ID:7TMwGIFd0
なんだろうなこれ
大阪の人口が神奈川に抜かれ3位に転落
67 : 白戸家一家(長屋)[]:2011/02/18(金) 00:32:20.94 ID:7TMwGIFd0
これ以上増えてもしんどいだけだし、今のままでいいよ
御堂筋以外ラッシュラクラクの地下鉄が最高なんだよ
東京圏に住んでる人間には理解出来ないくらいの電車の空き ていうかこれが普通なんだろうな東京が異常杉
「一歩上をいく、飲み会の仕切り方」m9( ゚д゚) 「レモン掛けといたよ」
106 : 白戸家一家(長屋)[sage]:2011/02/18(金) 00:39:47.58 ID:7TMwGIFd0
会社で「幹事してたけど
【1、個室があること】←当たり前だろ
【2、お酒の種類が豊富なこと】←つーか飲み放題必須だろ会計どうすんねんアホか
■飲み会当日の準備
「地図を人数分用意して、全員が迷うことなく辿りつけるような配慮ができると◎。終業の10分
前にはみんなに号令をかけて、さらに経費が出るなら会社から会場までのタクシーも手配
しておきます」
↑↑普通に地図をメールで配布して、タクシーは呼ばないまでもあとで経費から精算とか普通じゃねーの?
こんなことだけで至に尽くせりとか、どんだけしょぼい飲み会しかしたこと無いんだよ>>1は
フリーライターだから会社の幹事がどんなんだろうか知らないんだろうな・・・
「一歩上をいく、飲み会の仕切り方」m9( ゚д゚) 「レモン掛けといたよ」
107 : 白戸家一家(長屋)[sage]:2011/02/18(金) 00:41:23.27 ID:7TMwGIFd0
>>105
俺も分からん
一応かけていいかどうか聞くけど、そんなこと気にする奴に会ったことない
一瞬でも嫌そうな顔するなら分かるけど、ほんとにどうでもいい素振り
むしろなんでそんな事聞くんだ状態なんだけど
大阪の人口が神奈川に抜かれ3位に転落
108 : 白戸家一家(長屋)[sage]:2011/02/18(金) 00:44:23.56 ID:7TMwGIFd0
>>105
名古屋駅は中心じゃないよ
新大阪駅みたいなもん
大阪の人口が神奈川に抜かれ3位に転落
114 : 白戸家一家(長屋)[sage]:2011/02/18(金) 00:45:46.58 ID:7TMwGIFd0
むしろどんどん減って欲しいところだけどね
一極集中していいことなんてなにもなくね?
あのラッシュに良く毎日耐えられるなって思うわ それだけでも無理
関西の程よいすき具合がちょうどいいわ
「一歩上をいく、飲み会の仕切り方」m9( ゚д゚) 「レモン掛けといたよ」
117 : 白戸家一家(長屋)[sage]:2011/02/18(金) 00:50:36.11 ID:7TMwGIFd0
>>110
割り勘というか、積立なんだけどね
役職に応じて1000〜5000毎月積み立て
転職前の職場もそうだったし、よくあるだろ?

>>113
まあそういうことだとおもうけどね

・カラオケ屋の近く って、帰宅の便利さや二次会の展開考えて繁華街でやるでしょ普通
こんなことも想像できない奴にそもそも幹事やらせちゃダメでしょ・・・

>>112
思うにさ、心遣いとかそんなん次元じゃなくてさ
『唐揚げごときに必死すぎじゃね?』
が先行してしまって同しようもないんだけどw
飲み会の唐揚げなんてビックリするくらいどうでもいいんだが・・・食えても食えなくてもどうでも良すぎ
大阪の人口が神奈川に抜かれ3位に転落
130 : 白戸家一家(長屋)[sage]:2011/02/18(金) 00:54:28.37 ID:7TMwGIFd0
>>127
だから観光客があんまりこないから過ごしやすいんだよ
あんたんとこは修学旅行お上りさんのみならず中国人沢山で大変やね
うちらも最近中国人増えましたけどね
「一歩上をいく、飲み会の仕切り方」m9( ゚д゚) 「レモン掛けといたよ」
135 : 白戸家一家(長屋)[sage]:2011/02/18(金) 01:00:29.11 ID:7TMwGIFd0
>>127
何人くらいでどういう男女とか年とかの構成?
結構飲みに行くんだが、マジでそんな場面に一度も出会ったことがなくて不思議でたまらん
「一歩上をいく、飲み会の仕切り方」m9( ゚д゚) 「レモン掛けといたよ」
138 : 白戸家一家(長屋)[sage]:2011/02/18(金) 01:06:29.21 ID:7TMwGIFd0
>>137
唐揚げなんてどうでもよくね?
というのが俺の友達の共通意見だとおもうわ マジでかけてるかどうかとか気にしたこともないし一度も揉めてない
俺もレモンかけるより塩コショウのほうが好きだけど、正直飲み会の唐揚げなんてほんとにどうでもよくね?
なんでそんなこまいことで吊るし上げるの?仕事場でもそんな雰囲気なの??
大阪の人口が神奈川に抜かれ3位に転落
154 : 白戸家一家(長屋)[sage]:2011/02/18(金) 01:10:53.05 ID:7TMwGIFd0
>>152
ぶっちゃけマジでどうとでもなるとおもう
そのへんでお腹痛いかなんかで苦しんでる他人を寄ってたかって声かける街だからな
普段はうっとうしさ爆発やけど、いざいうときはよかったと思う街やでほんま
「一歩上をいく、飲み会の仕切り方」m9( ゚д゚) 「レモン掛けといたよ」
146 : 白戸家一家(長屋)[]:2011/02/18(金) 01:16:36.28 ID:7TMwGIFd0
てか、「唐揚げごときでモメるような奴と友達で居られない」ってのが本音なのかもしれないな
会社の飲みでも、別にどうでも良すぎて気にしたことさえ無い

こう言うスレ読んで、今度気にしてみようとか思っても忘れててまた読んで意味が分からなくなる
「一歩上をいく、飲み会の仕切り方」m9( ゚д゚) 「レモン掛けといたよ」
147 : 白戸家一家(長屋)[sage]:2011/02/18(金) 01:18:01.90 ID:7TMwGIFd0
>>143
いやそういう味とか云々じゃなくてさ・・・
唐揚げなんて別に食えなくてもよくね?まずけりゃ他のもの食っときゃよくね??
たかが飲み会のカスみたいな唐揚げだろ?? どこまで必死なの?っていうのしか思えない・・・
中>日>>>>独>>>仏>>>英 が確定 GDPの話です
31 : 白戸家一家(長屋)[sage]:2011/02/18(金) 01:21:31.74 ID:7TMwGIFd0
なにこれなんでこれがアニメスレなの?

キモヲタ説明しろや
「一歩上をいく、飲み会の仕切り方」m9( ゚д゚) 「レモン掛けといたよ」
153 : 白戸家一家(長屋)[sage]:2011/02/18(金) 01:24:31.01 ID:7TMwGIFd0
>>150
レモンに必死な奴ってそういう奴なんだろうなという想像があるな
お酒飲めないから食うしか無いんで唐揚げでさえ必死というイメージが出来てきた

>>151
なんかめんどくさそうだなお前の同僚・・・
唐揚げごときで誰か吊るし上げるような飲み会、二度と行きたくねえわw
そんなんでギスギスするくらいなら黙って食わなけりゃいいだけなのにとしか思えない
中>日>>>>独>>>仏>>>英 が確定 GDPの話です
79 : 白戸家一家(長屋)[sage]:2011/02/18(金) 01:26:11.37 ID:7TMwGIFd0
>>59
キモアニメのためにぐぐるとかするかよあほかw

>>1全サク死んどけ
「一歩上をいく、飲み会の仕切り方」m9( ゚д゚) 「レモン掛けといたよ」
159 : 白戸家一家(長屋)[]:2011/02/18(金) 01:31:56.20 ID:7TMwGIFd0
>>156
そうそれw
その台詞回し読んでますます気持ち悪くなってきた・・・ありえんのかよそんなの
かけんなよ仕方なねえなあ〜位のところを
『勘定わざわざ別にしてもう一回頼む』
こんなキモイ状態信じられんわほんとに・・・隣にこんな団体いたら店変えるわ
「一歩上をいく、飲み会の仕切り方」m9( ゚д゚) 「レモン掛けといたよ」
166 : 白戸家一家(長屋)[sage]:2011/02/18(金) 01:37:01.21 ID:7TMwGIFd0
>>162
馬鹿なんだろ?
でも馬鹿に馬鹿馬鹿言ってもしんどいだけだろ?
そんないい年こいたお酒の席で他人吊るし上げてもさ、酒まずくなるだけじゃね
いい大人なんだから、せっこいこと気にせず楽しく飲もうって思うだけよ
「一歩上をいく、飲み会の仕切り方」m9( ゚д゚) 「レモン掛けといたよ」
170 : 白戸家一家(長屋)[sage]:2011/02/18(金) 01:38:39.50 ID:7TMwGIFd0
>>165
ちがうちがう
勝手にかける奴に配慮がないのは前提
そこはもう確定事項

そうじゃなくて、>>127みたいにそこまでこだわるかというのが信じられんという話
「一歩上をいく、飲み会の仕切り方」m9( ゚д゚) 「レモン掛けといたよ」
173 : 白戸家一家(長屋)[sage]:2011/02/18(金) 01:40:06.76 ID:7TMwGIFd0
>>171
お前俺のレス読んでるのか?
なんか脊椎反射してね?
大阪の人口が神奈川に抜かれ3位に転落
186 : 白戸家一家(長屋)[sage]:2011/02/18(金) 01:44:15.64 ID:7TMwGIFd0
>>159
守りに入ったとか聞いたこと無いぞ
お前の思い込みとしか思えないが
「一歩上をいく、飲み会の仕切り方」m9( ゚д゚) 「レモン掛けといたよ」
180 : 白戸家一家(長屋)[sage]:2011/02/18(金) 01:48:32.59 ID:7TMwGIFd0
>>177
あのさ、俺は「馬鹿がかけちゃった後の話」をしてるんだよ
かけた後に>>127みたいなことするのが信じられないという話
もう一回書くけど、かける行為の話じゃなくて、かけた後の反応ね
お前はそれに対して「そもそもかけるな」というけど、それは前提だと>>170で書いてるんだよ
それだけ
「一歩上をいく、飲み会の仕切り方」m9( ゚д゚) 「レモン掛けといたよ」
188 : 白戸家一家(長屋)[sage]:2011/02/18(金) 01:53:16.68 ID:7TMwGIFd0
>>183
お前みたいな奴が最高だな
俺も今度覚えてたらやってみるかw
長友、マテ兄貴に殴られるどころか仲よすぎでワロタwww
142 : 白戸家一家(長屋)[sage]:2011/02/18(金) 01:54:53.74 ID:7TMwGIFd0
また茨木様がおいでなすったぞー
コイツも良く飽きないよな
「一歩上をいく、飲み会の仕切り方」m9( ゚д゚) 「レモン掛けといたよ」
193 : 白戸家一家(長屋)[sage]:2011/02/18(金) 01:57:25.05 ID:7TMwGIFd0
>>191
しかし唐揚げには人をそこまでさせる何かがあるんだろうな
俺もトリ料理で一番好きなのは唐揚げだけどなw
だからといって、飲み会の居酒屋のクソ唐揚げでそこまで怒っちゃうのは大人気なさすぎるわね
工場で働きたい大卒が急増中!? 人事「大卒なのに高卒と偽る人間が増えて困ってますよ」
436 : 白戸家一家(長屋)[sage]:2011/02/18(金) 21:48:46.87 ID:7TMwGIFd0
>>8
ラインの改造更新メンテに駆り出されてるよ
むしろ不具合のほうがイレギュラーじゃないの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。