トップページ
>
ニュース速報
>
2011年02月15日
>
xgpbZHmYP
書き込み順位&時間帯一覧
47 位
/20556 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
1
0
0
0
0
0
0
4
2
2
0
2
0
0
0
1
0
0
0
15
17
11
5
14
74
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
プリングルズおじさん(チベット自治区)
プリングルズおじさん(catv?)
フリーライター「電車男が秋葉原をダメにした。秋葉原は今後も『アキバ』であり続けるのか?」
クレカのブラック(金融事故者)は家が借りれなくなります。
ソフトバンク「次世代データ通信(TD-LTE)で、中・印・英大手と提携し11億人を囲い込み」→株価爆上げ
サムソンiPhone用のプロセッサ生産から外される。
iPhone、世界シェア4位に転落 Androidは2位に上昇
ワタミ前会長「経営を政治に持ち込みたい」
【日本孤立】米議員「在日米軍は撤収すべき」「米国に世界の警察を務める金はない」
【おサイフ携帯】 国際標準の「NFC」の登場で、「FeliCa」はSIMカード内に追いやられる事に決定!!
障子ちんぽ石原「TV、携帯、PCが若者ダメにした」
中国 異常な男余り状態に そりゃ軍でゲイが流行るわ
その他6スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
<<前へ
マツダAZ-1が24時間耐久レースで優勝
6 :
プリングルズおじさん(チベット自治区)
[]:2011/02/15(火) 21:28:02.29 ID:xgpbZHmYP
あの脂肪率激高の棺桶か・・・
ワタミ前会長「経営を政治に持ち込みたい」
224 :
プリングルズおじさん(チベット自治区)
[]:2011/02/15(火) 21:29:53.55 ID:xgpbZHmYP
>>221
これ以上貧困化競争してどうするんだって感じだな
政治は外食産業のこういう不毛な競争を止めないと誰も生きていられなくなる
【日本孤立】米議員「在日米軍は撤収すべき」「米国に世界の警察を務める金はない」
430 :
プリングルズおじさん(チベット自治区)
[]:2011/02/15(火) 21:35:43.37 ID:xgpbZHmYP
>>424
GDP比で2.5パーセント+日米安保の組み合わせが落としどころなんだろうけどね
今の政治状況では高齢者票第一でとても安全保障なんてできるわけがないw
高齢者にとっては安全保障なんてどうでもいいことリストのトップだろう
ナマポ天国! 100人に1人は生活保護受給者、市の財政の5%(75億)も食いつぶす@横須賀
53 :
プリングルズおじさん(チベット自治区)
[]:2011/02/15(火) 21:39:32.10 ID:xgpbZHmYP
コンクリートから人への体現じゃないか、これぞ民主党政治の成果だよw
【経済】総務省「草食系の若者が増えているのかな?」 消費、35歳未満の単身世帯で減少。総務省が分析
22 :
プリングルズおじさん(チベット自治区)
[]:2011/02/15(火) 21:40:53.24 ID:xgpbZHmYP
失業率調べろよ・・・こんだけ新卒就職難とか言ってるのに何言ってるんだか
マツダAZ-1が24時間耐久レースで優勝
48 :
プリングルズおじさん(チベット自治区)
[]:2011/02/15(火) 22:08:56.44 ID:xgpbZHmYP
>>45
景気もさることながら、エコとか安全とかガン無視できた最後の時代だしね
ワタミ前会長「経営を政治に持ち込みたい」
237 :
プリングルズおじさん(チベット自治区)
[]:2011/02/15(火) 22:09:58.17 ID:xgpbZHmYP
>>226
民間企業も釣られてブラック化するから、対岸の火事では済まんよ
【日本孤立】米議員「在日米軍は撤収すべき」「米国に世界の警察を務める金はない」
440 :
プリングルズおじさん(チベット自治区)
[]:2011/02/15(火) 22:12:30.49 ID:xgpbZHmYP
>>437
ベトナムの場合、そもそも何をどうすれば勝ちなのか誰もよく判らなかったからな、
最初からラインバッカー作戦みたいにB52で無差別爆撃しまくっていたら、確かに勝っていたと思うけどさ
【日本孤立】米議員「在日米軍は撤収すべき」「米国に世界の警察を務める金はない」
444 :
プリングルズおじさん(チベット自治区)
[]:2011/02/15(火) 22:18:44.53 ID:xgpbZHmYP
>>443
核は無くても最初からB52でひたすら無差別爆撃しつづければよかったのにね
そうすれば北ベトナムは焦土になって国家機能を喪失してお仕舞だったのに
でも、ソ連を刺激するとかなんとかでアメリカ側で勝手に手加減しつづけて、
ずるずると消耗した挙句だからな
【日本孤立】米議員「在日米軍は撤収すべき」「米国に世界の警察を務める金はない」
459 :
プリングルズおじさん(チベット自治区)
[]:2011/02/15(火) 22:44:22.15 ID:xgpbZHmYP
>>457
この人有名人だよね、ある種の名物みたいなもんだから
若者が消費しない 酒は飲まない車は持たないブランド品は買わない どうしてこんなカスになったのか
37 :
プリングルズおじさん(チベット自治区)
[]:2011/02/15(火) 23:03:49.42 ID:xgpbZHmYP
そもそも、片方で少子化で大変だと言って、片方では日本人なんてもういらないなんて言ってるんだから、
自分たちマスメディアもおかしいとは思わないのかね?
若者が消費しない 酒は飲まない車は持たないブランド品は買わない どうしてこんなカスになったのか
65 :
プリングルズおじさん(チベット自治区)
[]:2011/02/15(火) 23:06:53.98 ID:xgpbZHmYP
>>41
自民党政権では就職難は「コイズミガーカクサガー」だったのに、
民主党政権になって若者叩きがヒートアップしてきたな
何時もの「自己責任・甘え」論に終始している
そりゃ、民主党が悪いとは言いたくないのでしょうな
若者が消費しない 酒は飲まない車は持たないブランド品は買わない どうしてこんなカスになったのか
124 :
プリングルズおじさん(チベット自治区)
[]:2011/02/15(火) 23:11:59.84 ID:xgpbZHmYP
民主党政権になってからの若者叩きのヒートアップは異常だな
自民党打倒を成し遂げたマスメディアの標的喪失で、次の「悪玉」は若年層になったんだろうな
何でもかんでも「無能な若者たち、優秀なアジアの若者たち」という図式に当てはめてる
実際に世の中をデザインしているのは団塊世代なのに
若者が消費しない 酒は飲まない車は持たないブランド品は買わない どうしてこんなカスになったのか
136 :
プリングルズおじさん(チベット自治区)
[]:2011/02/15(火) 23:13:26.54 ID:xgpbZHmYP
>>120
団塊世代の若年層叩きは異常だな、これもまた彼らの国家意識の喪失が原因だと思うわ
若者が消費しない 酒は飲まない車は持たないブランド品は買わない どうしてこんなカスになったのか
167 :
プリングルズおじさん(チベット自治区)
[]:2011/02/15(火) 23:16:26.32 ID:xgpbZHmYP
>>148
これまでは「自民党ガー」でやってきた連中が、目標を無くして、
唯一の弱者である若年層叩きに夢中になってる感じだな
自民党を倒しても結局状況は悪くなるばかりで、それを生み出した自分たちの責任を認めたくない・・・
で、「こうなったのは若者が無能だから」というストーリーに縋ろうとしている訳だ
若者が消費しない 酒は飲まない車は持たないブランド品は買わない どうしてこんなカスになったのか
203 :
プリングルズおじさん(チベット自治区)
[]:2011/02/15(火) 23:20:26.52 ID:xgpbZHmYP
>>190
そもそも、前提からして滅茶苦茶だよな
マスメディアの浮世離れだ
そりゃ、マスコミに居るような人たちの周辺はそうかもしれないが、
それは「世間」とは全く別次元の世界だ
若者が消費しない 酒は飲まない車は持たないブランド品は買わない どうしてこんなカスになったのか
224 :
プリングルズおじさん(チベット自治区)
[]:2011/02/15(火) 23:22:02.14 ID:xgpbZHmYP
>>206
公共事業は悪、製造業は旧いって地方を殺すようなことばかりマスコミは進めたからな
若者が消費しない 酒は飲まない車は持たないブランド品は買わない どうしてこんなカスになったのか
265 :
プリングルズおじさん(チベット自治区)
[]:2011/02/15(火) 23:26:03.40 ID:xgpbZHmYP
>>254
マスコミの言うとおりにやって結果が>>1なのに、なぜマスコミは反省しないのか
地方から公共事業と製造業を取り上げてマスコミは一体何をしたかったのか
そうすればシリコンバレーみたいなのが出るとでも夢想していたんだろうなw
若者が消費しない 酒は飲まない車は持たないブランド品は買わない どうしてこんなカスになったのか
294 :
プリングルズおじさん(チベット自治区)
[]:2011/02/15(火) 23:29:38.57 ID:xgpbZHmYP
そもそも日本社会が「日本人は要らない」と言ってるのに、どうするんだよ
若者が消費しない 酒は飲まない車は持たないブランド品は買わない どうしてこんなカスになったのか
298 :
プリングルズおじさん(チベット自治区)
[]:2011/02/15(火) 23:30:36.13 ID:xgpbZHmYP
>>287
自民党政権を倒して、叩く相手が居なくなったからだろ
その標的を団塊世代の自尊心を損なわないように変えたんだろうね
若者が消費しない 酒は飲まない車は持たないブランド品は買わない どうしてこんなカスになったのか
318 :
プリングルズおじさん(チベット自治区)
[]:2011/02/15(火) 23:32:03.32 ID:xgpbZHmYP
>>302
老人ホームを連続多発的に焼き討ちするような事が起こらないと、
「世代間闘争」というのには世間は判らないだろうな
若者が消費しない 酒は飲まない車は持たないブランド品は買わない どうしてこんなカスになったのか
499 :
プリングルズおじさん(チベット自治区)
[]:2011/02/15(火) 23:54:29.14 ID:xgpbZHmYP
>>474
本当の意味で豊かな生活を送れたのはバブル期ですら一部だっただろうな
ま、マスコミに入れるような勝ち組はそうでしたでしょうけど
早慶レベルにコンスタントに子息を送れる階層が日本の中産層だと思う
若者が消費しない 酒は飲まない車は持たないブランド品は買わない どうしてこんなカスになったのか
515 :
プリングルズおじさん(チベット自治区)
[]:2011/02/15(火) 23:56:58.12 ID:xgpbZHmYP
>>503
団塊層の「ハングリーセイシンガー」はなんなんだろうな、
今の日本は万事80年代の日本サッカーみたいな状況だと思うんだが、
それはハングリー精神とは関係ないだろうと、単にシステムに欠陥があるだけだと
若者が消費しない 酒は飲まない車は持たないブランド品は買わない どうしてこんなカスになったのか
536 :
プリングルズおじさん(チベット自治区)
[]:2011/02/15(火) 23:58:56.41 ID:xgpbZHmYP
>>525
バブル時代はブランドを買う若年層は批判の対象だったな
奴らは単に団塊層の都合の良い様に批判してるだけだ
<<前へ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。