トップページ > ニュース速報 > 2011年02月15日 > tvWU8acN0

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/20556 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4000000010400798690112001374



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
スピーディー(東京都)
RE雨宮がスーパーGTからRX-7の撤退を発表・・・ロータリーの火が消滅
【映画・小説】思わず途中で見るのを止めたくなったクソ展開
S-MX、オデッセイ、ステップワゴン、フリード・・・ ホンダ車の輝かしい歴史がミニカーになったよ
【速報】東京都民、雪で滑って10人骨折
【世論調査】核兵器に86・7%が賛成
【画像有り】 ウェポン・ベイにアホみたいにミサイル積んでるユーロファイターが下品極まりない やっぱこいつイラネ
幼稚園卒か保育園卒かで人生の2割が決まる
国体って八百長じゃないの(´・ω・`)? 持ち回りなのに、毎回地元県が強い希ガス…
銭形平次が投げ銭を後から拾ってるの見て幻滅したよね…
千葉にだって富士山あるんですケド?

その他38スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
RE雨宮がスーパーGTからRX-7の撤退を発表・・・ロータリーの火が消滅
80 : スピーディー(東京都)[]:2011/02/15(火) 00:01:38.65 ID:tvWU8acN0
曲がらないし、止まらない
なのにパワーだけはある
RE車ってのはずっとそうだったわけヨ
乗ってる奴もむつかしーコトは言わねえアホばっかで
SAで本気の車になって、85年FCにチェンジ
ある意味RE車はソコが頂点なのヨ
あの頃マジにトヨタにも日産にもFC以上の車はなかったから
FDでもっと良くなったが、もうGT−Rやスープラがいるワケだろ
もうREは突出したカンジじゃあないのヨ
なんかくやしいわけヨ
トヨタ車や日産車にナメられちゃイカんのヨ
【映画・小説】思わず途中で見るのを止めたくなったクソ展開
452 : スピーディー(東京都)[]:2011/02/15(火) 00:12:19.27 ID:tvWU8acN0
ポケ戦でクリスが地球に転勤になる辺りでやめた
S-MX、オデッセイ、ステップワゴン、フリード・・・ ホンダ車の輝かしい歴史がミニカーになったよ
71 : スピーディー(東京都)[]:2011/02/15(火) 00:15:34.91 ID:tvWU8acN0
本駄w
【速報】東京都民、雪で滑って10人骨折
107 : スピーディー(東京都)[]:2011/02/15(火) 00:30:16.36 ID:tvWU8acN0
何故か喜ぶ田舎っぺw
【世論調査】核兵器に86・7%が賛成
20 : スピーディー(東京都)[]:2011/02/15(火) 08:08:58.17 ID:tvWU8acN0
ピカ厨涙目っっっw
【画像有り】 ウェポン・ベイにアホみたいにミサイル積んでるユーロファイターが下品極まりない やっぱこいつイラネ
51 : スピーディー(東京都)[]:2011/02/15(火) 08:33:40.54 ID:tvWU8acN0
カードに入ってる金全部渡す…A-10を手に入れてくれ
S-MX、オデッセイ、ステップワゴン、フリード・・・ ホンダ車の輝かしい歴史がミニカーになったよ
81 : スピーディー(東京都)[]:2011/02/15(火) 08:34:59.19 ID:tvWU8acN0
>>78
前列真ん中にチャイルドシート付けられるの?
幼稚園卒か保育園卒かで人生の2割が決まる
1 : スピーディー(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 08:39:09.80 ID:tvWU8acN0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_utyuu.gif
「幼保」「小」連携を強化

県教委 教育の一貫性めざし 11・12年度

県教委は新年度、幼稚園や保育園と、小学校との連携事業を始める方針を固めた。互いの現場の事情を理解し、一貫性ある教育を目指す。
子供が小学校入学後になじめずに騒いだり席を立ったりする「小1プロブレム」の解消も図る。

連携事業は2か年で、県内5自治体ごとに一つのモデル地区を指定する。保育士や幼稚園教諭が小学校の授業を見学したり、小学校教諭が保育園を見たりする。
見学を踏まえ、それぞれの保育や授業の内容を見直し、幼保から小学校へ進む子供たちへの効果的な育成方法を探る。
モデル地区での実践例を県内全域に広げることも目指す。

大学教授らがメンバーの県教委の懇話会では、「幼稚園や保育園で子供たちが成長しても、小学校でゼロから教えるなど、学びの一貫性ない」という指摘が出ていた。
県内の全小学校への県教委のアンケート調査でも、7校に1校で小1プロブレムが起きているという結果が出ていた。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20110214-OYT8T01131.htm
国体って八百長じゃないの(´・ω・`)? 持ち回りなのに、毎回地元県が強い希ガス…
1 : スピーディー(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 08:41:36.44 ID:tvWU8acN0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_utyuu.gif
あきた鹿角国体 県勢「五輪組」表彰台独占

鹿角市の花輪スキー場で開催中の第66回国体スキー競技会(あきた鹿角国体2011)で14日、複合に出場した県出身の
高橋大斗選手(30)ら五輪選手3人が表彰台を独占した。また、高校総体を2連覇した花輪高校3年の佐藤亜紗美選手(18)ら
4選手が好走を見せた距離女子リレーが27年ぶりに優勝するなど、県勢は入賞者9人という活躍ぶりを見せ、会場は歓声に包まれた。

複合成年男子Bには、昨年のバンクーバー五輪に出場した高橋、小林範仁(28)両選手とトリノ五輪代表の畠山陽輔選手(30)が出場した。
11年ぶりの国体出場となった高橋選手が得意の前半飛躍で78・5メートルの最長不倒を記録し、後半距離も逃げ切った。
小林選手は2位、畠山選手も3位に入り、県勢の表彰台独占を実現した。

県内での国体開催が決定してから「俺は国体で秋田を盛り上げる。みんなも出よう」と呼びかけ続けた小林選手。
「今日の盛り上がりを見れば役目は果たせたかな」と晴れやかな表情だった。
地元国体に出るために2年ぶりに現役復帰した畠山選手は「3位死守にほっとした。今後は指導者に戻って後進を育てたい」と笑顔を見せた。
また、個人2位の選手3人を擁した距離女子リレーも優勝の快挙。2走までに約30秒差をつけられたが、今季不調だった3走の
大森菜保子選手(24)が「地元で新潟を倒す」と気迫の走りで逆転。一度はリードを許したアンカーの石垣寿美子選手(26)もゴール前で抜き返し、新潟の6連覇を阻んだ。
石垣選手は「優勝しか頭になかった。コース脇で地元の人たちが泣きそうな顔で応援していて『負けて悲しいのは私たちだけじゃない』と気合が入った」と興奮気味に話していた。

後略

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20110214-OYT8T01141.htm
S-MX、オデッセイ、ステップワゴン、フリード・・・ ホンダ車の輝かしい歴史がミニカーになったよ
84 : スピーディー(東京都)[]:2011/02/15(火) 08:43:24.70 ID:tvWU8acN0
ホンダは車は糞だが、CM曲が神がかってるから困る。
ジャンレノのオルティアのが(・∀・)イイ!!
銭形平次が投げ銭を後から拾ってるの見て幻滅したよね…
1 : スピーディー(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 08:46:12.51 ID:tvWU8acN0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_utyuu.gif
蔵屋敷で投げ銭ライブ 大田原

自慢の音楽やお笑いなどを気軽に発表してもらおうと、大田原市の中央通り商店街にある小さな蔵屋敷で13日、「投げ銭ライブ」が行われた。
地元の音楽愛好者らが初めて企画した。出演者は「発表の場ができてうれしい」と話し、観客も「目の前で演奏や芸が堪能できて満足」と好評だった。
会場は「大田原あらまち蔵屋敷」にある大正時代建築の「西蔵ゆうこう館」2階。約50平方メートルで客席は25席。
この日は8組が20分の持ち時間で、ギターの弾き語りやバルーン曲芸、ギター漫談などを披露した。出演料は1組500円(学生は無料)。
観客は入場料がない代わり、出演者ごとに用意された投げ銭箱にお金を入れる。
子どもの頃から芸能人になるのが夢で、お笑い講座にも通ったという「とっこねぇ」さん(66)(那須塩原市)は、
籠を背負って紙芝居風の方言漫談を披露し、客席から笑いを取った。
フルートでジャズやブラジル民族音楽を演奏した30歳代の「Miho」さん(大田原市)は「アットホームな雰囲気で良かった」と話した。
投げ銭箱には2200円ほどが入っていたという。
立ち見で約50人が詰めかける時もあり、会場を提供した大田原まちづくりカンパニーも「こんなに集まるとは思わなかった」と話している。
企画した市民グループ「那須野が原サウンドシャワープロジェクト」代表の鷹觜浩英さん(50)は、
「出演者も、見る人も楽しめて、商店街のにぎわいにつながればいい」と話していた。
投げ銭ライブは毎月第2日曜日の午後1時から。来月の出演者は予約で一杯だという。問い合わせは同プロジェクト(0287・47・7120)。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20110214-OYT8T01021.htm
千葉にだって富士山あるんですケド?
1 : スピーディー(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 08:49:04.65 ID:tvWU8acN0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_utyuu.gif
崩せど残る「平川富士」

千葉市緑区平川町で大量に不法投棄され、「平川富士」と呼ばれる産業廃棄物の山の処理に、同市が乗り出している。
しかし、高さ18メートルで約4万6000立方メートル(約3万5000トン)と量があまりに膨大なため、
予算の都合から撤去量は約3分の1にとどまり、産廃の山は今後も残る見通し。
県によると、県内で残存している5万トン以上の不法投棄場所は少なくとも25か所に上っている。

市消防総合センター裏手にある、産廃処理業「千葉福祉建設公社」の中間処分場。7年間にわたって運び込まれた廃プラスチックやがれきなどが、三つの山を作っていた。
最高点に上ると悪臭が鼻を突いた。廃棄物に含まれる石こうボードが化学反応を起こして発生した硫化水素が原因とみられるが、市担当者は
「実際、内部に何が埋まっているかわからない」と話した。

近くに住む岩沢弥生さん(45)は「富士なんてきれいなもんじゃない」と顔をしかめた。処理場は2001年に稼働開始、「気づいたら山となっていた」という。
風向きによっては悪臭も届き、井戸水を使う周辺住民は水質汚染にもおびえた。
ようやく始まった撤去作業だが、「全部が撤去されるわけではない」と岩沢さんの表情は晴れなかった。

中間処理場の許可を受けた同社は、許可容量約1900立方メートルの約24倍に至るまで保管を続けた。
市からの計10回にわたる行政指導や改善命令にも応じず、07年、県警から廃棄物処理法違反で立件され、有罪判決を受けた。
市によると、実質的経営者は08年に愛知県で事故死し、同社は当事者能力を失っているという。

後略

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110215-OYT8T00065.htm
歩行者「僕たち交通弱者だから交通ルール守りませ〜んw 車が気を付けてくださいっっっw」
1 : スピーディー(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 08:55:27.53 ID:tvWU8acN0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_utyuu.gif
動画で学ぼう交通安全  中学教諭ら教材を開発

越谷市立大袋中学校の教諭らが、新型情報端末「iPad(アイパッド)」を使い、学校周辺の危険な場所で自転車に乗っている動画などを見せる
“デジタル交通安全教育”の教材を開発した。「どんな危険がありそうか」「事故に遭わないためにはどうしたらよいか」といった内容で討議させ、
予知能力を高めるのが狙い。4月に入学してくる6年生にも授業を実施している。

開発したのは今西昭博教諭(48)ら。まず、グループごとに、通学路になっている農道や住宅街、交差点、五差路の映像を確認。
「交差点の手前で止まって左右を確認してから渡る」「道の真ん中を歩かない」など気づいたことを書き出させる。

次は、道幅いっぱいに広がって歩いてクラクションを鳴らされたり、一時停止せずに飛び出して車にひかれそうになったり、
自転車で歩行者をはねたりするシーンが映し出される。
いずれも生徒たちに演じてもらった映像で、肝心なシーンは何度でも繰り返して確認できる。開発した今西教諭らは、学区域内にある小学校で、
6年生対象の出前授業も行っている。大西久雄校長は「自分たちで考えさせる教材で、効果は格段に違う」と話している。
別の動画を追加したり、入れ替えたりすれば、舞台設定も自由自在に変えられ、各学校の状況に応じてオリジナルの教材が作れるという。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20110214-OYT8T01130.htm
銭形平次が投げ銭を後から拾ってるの見て幻滅したよね…
15 : スピーディー(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 08:56:49.10 ID:tvWU8acN0
>>10
銭形に間一髪で助けてもらった男が拾って渡してた
「権利」を主張する輩に限って、「責任」を果たしてないよね…
1 : スピーディー(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 09:04:40.36 ID:tvWU8acN0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_utyuu.gif
「子どもの権利」条例 是か非か

子どもの権利をどこまで明文化するか――。国分寺市が制定を目指す「子どもの権利と未来を守ろう条例案」を巡り、こんな論議が議会で1年以上続いている。
市は「虐待防止などを図るには子どもの固有の権利を周知させる条例が必要」と強調するが、議会には「権利の前に義務を教えるべきだ」などと異論がある。
全国各地でみられる論議だが、この問題をどう考えればよいのだろう。(大津 和夫)

条例案は2009年11月に議会に提案された。子どもを18歳未満と定義したうえで、尊重される権利を〈1〉自らの呼びかけに誠実にこたえてもらう
〈2〉虐待などで心身を傷つけられない〈3〉成長に応じてプライバシーが守られる――などとした。

議会では、特に〈1〉について「『誠実な対応』の意味が分からない。権利とまで明記するのはどうか」
「誠実でない対応でも、たくましく生きる力こそ必要」などと異論が出ている。
NPO法人「子どもの権利条約総合研究所」(目黒区)によると、同様の条例を制定する自治体はこの10年、全国各地で広がっている。
現在、目黒区と小金井市を含む少なくとも25市区町が制定している。背景には、虐待やいじめの問題が深刻化したことがある。
国分寺市と同様の議論は「各地でもあった」(同法人代表・早稲田大学の喜多明人教授)という。

制定の意義がないわけではない。目黒区は08年、05年に制定した子ども条例にもとづき、弁護士らでつくる権利擁護委員制度を創設し、
当事者に改善を求める仕組みを導入した。これまでに改善を求めたケースはないが、子どもを含め年間延べ約160件の相談が寄せられており、
区は「相談できる場が行政にある、という安心感を与えている」(子ども政策課)と強調している。
ただ、制定のメリットが見えにくいのも事実。都内のある自治体担当者は「要はスローガン。具体策があるわけではない。
『議会で論議になったわりには成果がない』と言われれば返す言葉がない」と吐露する。国分寺市も「意識啓発の面が強く、
成果が見えづらいのは事実」(幹部)と話す。

後略

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news/20110215-OYT8T00033.htm
やっぱり、ひこにゃんも唾液チョコとかマン汁チョコ貰っちゃうワケ?
1 : スピーディー(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 09:09:07.41 ID:tvWU8acN0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_utyuu.gif
バレンタイン贈り物ひこにゃんに200個

海外からも初
彦根市は14日、人気キャラクター・ひこにゃんにチョコレートやクッキーといったバレンタインデーの贈り物が200個届いた、と発表した。
日曜日でイベントと重なった昨年より24個減ったが、29都道府県のほか、海外では初めて独・フランクフルトから届き、変わらぬ人気ぶりを示した。

ハートや魚の形の手作りチョコのほか、歯ブラシを一緒に包装したプレゼントも。「チョコ食べて、メタボ体形を維持して」など、思い思いのメッセージが添えられていた。
ひこにゃんはチョコを前に満更でもない様子だったが、市の担当者は「食べ過ぎて虫歯にならないよう、気を付けてほしい」とクギを刺した。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20110215-OYT8T00010.htm
若者のデート離れが深刻に… ←ホテル直行かYO!
1 : スピーディー(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 09:17:40.01 ID:tvWU8acN0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_utyuu.gif
現代の若者たちはデートをしなくなった?

■デートをしなくなった現代の若者たち
「ソーシャルネイティブ」という言葉を知っているだろうか。
アスキー総合研究所所長の遠藤諭氏によると、主に1990年前後に生まれ、社会環境の変化とネットやゲームによるコミュニケーションスタイルの
変化の中で育ってきた世代のことを「ソーシャルネイティブ」と呼ぶ。
遠藤氏が執筆した『ソーシャルネイティブの時代 ネットが生み出した新しい日本人』(アスキー・メディアワークス/刊)は現代の若い世代の人たちの
ライフスタイルがどのように変容してきたのか、そしてどのように変容していくのかを解説する一冊だ。

本書の中で、この世代の特徴の1つとして述べられているのが「休日の過ごし方」だ。アスキー総研の調査によれば、「大学生・専門学生・大学院生」の
休日デート率を見ると全体で18%、男子は14%、女子は23%となっている。
バブル期までの日本は、大学生は彼女をゲットすべく全力を注いだものだった。1970年代中盤からは1980年代中盤にかけては、
『ラブアタック!』『プロポーズ大作戦』といったテレビ番組が席巻し、1987年から1994年には『ねるとん紅鯨団』が放送され人気を博し、若者の恋愛熱を高めていた。

アスキー総研の調査である『MCS 2011』によれば、「大学生・専門学生・大学院生」が1ヶ月に使える金額と、「休日デート率」の相関度は高く、
金額が上がればあがるほど、「休日のデート率」が上がっている。これを受けて、遠藤氏は1ヶ月に使えるお金とデート率が比例するのだから、
バブル期はさぞデートが多かったと予想できるという。
「家デート」といった外出しないデートの形もあるが、「デート」をめぐる若者の価値観は確実に変化していると言えよう。

■お金がなくても楽しめる「消費」の形
本書において「ソーシャルネイティブ」とともに重要な世代として登場するのが「ビンボーハッピー」世代だ。「ビンボーハッピー」とはネットを
上手に使いこなして時代に適応してきた世代のことで、20代後半が中心だ。

後略

http://news.livedoor.com/article/detail/5343107/
若者のデート離れが深刻に… ←ホテル直行かYO!
15 : スピーディー(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 09:29:55.67 ID:tvWU8acN0
>>14
女「部屋までガマンできない!!」ってことだろ…
JK…
幼稚園卒か保育園卒かで人生の2割が決まる
187 : スピーディー(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 12:03:04.56 ID:tvWU8acN0
軍隊に例えるなら、

幼稚園卒 → 士官学校卒
保育園卒 → 一般

くらい違う。
幼稚園卒か保育園卒かで人生の2割が決まる
192 : スピーディー(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 12:08:47.61 ID:tvWU8acN0
ν速民ならお昼寝タイムに保母さんを襲ったオマセさんも多いはず…
一大ブームを巻き起こした「セカンドライフ」は企業も続々参入して凄かったよね。
204 : スピーディー(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 12:10:13.57 ID:tvWU8acN0
BANK!
vendor buy
kill
GUARD!

辺りをファンクションキーの登録したよね
【画像あり】 チョコみたいなどす黒い乳首の妊婦が、女のコ面で手作りチョコ。 
1 : スピーディー(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 12:30:32.94 ID:tvWU8acN0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_utyuu.gif
妊婦が手作りチョコ

妊婦にバレンタインデーのチョコレート作りを教える「マタニティバレンタインチョコレート講習」が14日、熊本市新町2の福田病院で開かれた。
夫らに愛情を込めた手作りチョコを贈ろうと、同病院が毎年開催。約20人の妊婦が、調理師らに教わりながら、
抹茶トリュフやストロベリーガナッシュ、生チョコなど6種類を作った。

27日に第1子を出産予定という近くの自営業酒井恵さん(38)は「結婚17年目でやっと授かった命なので、夫も心待ちにしている。
『これからよろしくお願いします』というメッセージを添えて贈りたい」と話していた。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kumamoto/news/20110214-OYT8T00978.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110214-318199-1-L.jpg
コカコーラのレシピが見つかったらしい
32 : スピーディー(東京都)[]:2011/02/15(火) 12:31:28.87 ID:tvWU8acN0
コカコーラのレシピってアメリカでもトップシークレット扱いだろ…
【奇跡】チャイルドシートが女児(1)を救う!
28 : スピーディー(東京都)[]:2011/02/15(火) 12:49:28.54 ID:tvWU8acN0
トラックの運転手が女児を引き取って育てる。
やがて成長した少女は、本当の親が死んでいることを聞かされ、敵討ちの旅にでる
モー娘。ブームの頃は凄かったよな。 モーヲタでなければ人にあらずみたいな風潮
1 : スピーディー(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 12:57:37.79 ID:tvWU8acN0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_utyuu.gif
AKB48なんてまだまだ… やっぱりすごかったモーニング娘。

AKB48のブレイクにより、すっかり影が薄くなってしまった「モーニング娘。」。4名の追加メンバーの加入も発表されたが、
大きな話題となることはなかった。ただ、芸能ライターに言わせれば「まだまだ、AKB48なんて全盛期のモー娘にはかなわない」という。

モー娘が打ち立てた記録は音楽業界の歴史に残るものが少なくない。まずデビューから鮮烈だった。インディーズ第一弾のシングル『愛の種』は
HMV心斎橋店で1万5,612枚を売り上げ、ギネスブックにも掲載された。

2007年4月発売の33rdシングル『悲しみトワイライト』は女性グループシングルCD総売り上げが、それまで1位だったピンク・レディーを抜いて1位。
通算CDセールスが1,000万枚を突破したのはピンク・レディー、SPEED、そしてモーニング娘。だけである。

女性グループのシングルとしてCDオリコン1位回数も最多。1998年9月発売の3rdシングル『抱いてHOLD ON ME!』で記録が始まり、
2003年4月発売の18thシングル『AS FOR ONE DAY』でそれまで1位だったピンク・レディーとタイ記録。
2006年11月発売の31stシングル『歩いてる』でピンク・レディーを抜き単独1位になった。
2009年5月発売の39thシングル『しょうがない 夢追い人』で自身の記録を更新する11作目の首位獲得をしている。

また、NHK紅白歌合戦も、女性グループとして最多出場、記録をひとつひとつ挙げていけばきりがない。
AKB48の中でも、モー娘から芸能界に興味を持ったメンバーも少なくない。柏木由紀、峯岸みなみ、指原莉乃などかつて
モー娘のファンであったことを公言、さらに柏木、峰岸はモー娘のオーディションを受けた過去もある。
モーニング娘。のブレイクがあったからこそ、今のAKB48があったと言っても言い過ぎではないのかもしれない。

http://news.livedoor.com/article/detail/5342952/
マサカ!? マナカ挿入
10 : スピーディー(東京都)[]:2011/02/15(火) 13:00:07.62 ID:tvWU8acN0
ナマカ
ヒャーハーッ! こいつは凄え! つや姫、”初物”なのに極上品だぜ!
1 : スピーディー(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 13:08:39.12 ID:tvWU8acN0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_utyuu.gif
初出品つや姫が「特A」

日本穀物検定協会が発表した昨年産米の食味ランキングで、初めて出品した「県産つや姫」が最高評価となる「特A」を獲得した。
県産米はつや姫のほか、「はえぬき」「コシヒカリ」「ひとめぼれ」の計4銘柄が出品されたが、すべてが特A評価。
同協会によると、全銘柄が特Aを獲得したのは、出品した43道府県のうち本県のみという。

今年出品されたのは117銘柄で、うち20銘柄が特Aに選ばれた。同協会によると、初出品の銘柄が特Aを獲得するのは珍しいという。
はえぬきは1994年の初出品から、17年連続での特A獲得となった。

吉村知事は14日の記者会見で、「我が県の米作り技術の高さが改めて裏付けられた」と歓迎。
「つや姫の販売を強力に後押しする結果だ。つや姫を牽引役として県産米全体の評価向上につなげたい」としている。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news/20110214-OYT8T00971.htm
レインボーマンって何でデフォルトがダッシュ7なの?
1 : スピーディー(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 13:18:53.37 ID:tvWU8acN0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_utyuu.gif
巨大氷柱虹色に 平湯大滝で試験点灯

北アルプス・乗鞍岳の麓にある高山市奥飛騨温泉郷の平湯大滝で14日、ライトアップの試験点灯があり、巨大な氷柱に姿を変えた滝が
青や緑色など7色のライトに照らされて暗闇の中に浮かび上がった。

標高1457メートルにある大滝は落差64メートル、幅6メートル。今季は例年より1か月ほど早い昨年12月初旬から凍り始め、
徐々に巨大な氷柱が出来上がった。ライトアップは「平湯大滝結氷まつり」のメーンイベント。15日〜25日の午後6時〜同9時に点灯される。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news/20110214-OYT8T00962.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110214-317870-1-L.jpg
モー娘。ブームの頃は凄かったよな。 モーヲタでなければ人にあらずみたいな風潮
119 : スピーディー(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 13:20:15.45 ID:tvWU8acN0
おにゃんこにはハッピ着て「○○命」みたいなハチマキしてる親衛隊がいたからな。
モー娘。ブームの頃は凄かったよな。 モーヲタでなければ人にあらずみたいな風潮
125 : スピーディー(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 13:22:37.07 ID:tvWU8acN0
全盛期の加護ちゃんの可愛さだけは認めざるおえない
S-MX、オデッセイ、ステップワゴン、フリード・・・ ホンダ車の輝かしい歴史がミニカーになったよ
103 : スピーディー(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 13:25:33.69 ID:tvWU8acN0
ゆとりには信じられないだろうが、シティは社会現象になってノートとかの表紙にもなったほどの名車
http://www.youtube.com/watch?v=8yrbDh9yN3k
「権利」を主張する輩に限って、「責任」を果たしてないよね…
57 : スピーディー(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 13:35:03.35 ID:tvWU8acN0
>>56
義務だと限定されるから責任にしといた。

みんなと一緒に走れば平気よね。。。  大阪マラソンに挑む姉妹が生き残りをかけて猛特訓
1 : スピーディー(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 13:41:45.62 ID:tvWU8acN0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_utyuu.gif
大阪マラソン 絆確かめ 思い出に

米子の姉妹2家族7人
出場受け付けが15日に始まる大阪マラソン(読売新聞社共催)。ともに看護師の中原かすみさん(47)(米子市)、矢瀧慶子さん(42)(同)の姉妹も、
それぞれ進学や就職で県外に出た子どもたちに声をかけ、団体枠いっぱいの7人で申し込む。「巣立っていく家族との絆を確かめ、一生の思い出に」と願う。

マラソン歴は、慶子さんが一番長い。10年程前、同僚に誘われ、松江市の大会に出場したのがきっかけだ。「ゴールしたときの気分は最高で、
ストレス解消にぴったり」。運動不足を気にしていた会社員の夫、敬三さん(40)を誘い、一緒に走るようになった。

かすみさんと会社員の夫、範之さん(46)も、慶子さん夫婦に誘われ、08年に南部町の大会で3・3キロの部に初出場。範之さんは500メートル走った後は歩き、
かすみさんも「歩くのと変わらないペース」だったが、最後は夫婦そろってゴール。かすみさんは「充実感にはまった」と笑う。

以来、夫婦2組でフルマラソンを含む各地の大会に出場してきた。
7人まで一緒にエントリーできる団体枠を取り入れるのは、都市型の大規模大会では大阪マラソンが初めてだ。
「家族で走る絶好の機会」。かすみさんは短大生の長女(24)(大阪市)と会社員の長男(22)(名古屋市)、慶子さんは4月から
県外に進学予定の高3の長男(17)に声をかけると、「練習するから靴を買って」とみんなが快諾した。
かすみさんの次女(12)と、横浜市に住む慶子さんの長女(21)も沿道で応援する予定だ。
「大阪のどまん中で、家族と楽しく走れたら最高です」。姉妹は出場決定を心待ちにしている。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/news/20110214-OYT8T00984.htm
雪うますぎワロタwww
59 : スピーディー(東京都)[]:2011/02/15(火) 13:55:47.92 ID:tvWU8acN0
あれ?
雪国で冬にかき氷屋やれば、コストはシロップ代だけでボロ儲けじゃね?
契約を取るための営業マンの必死な勧誘方法
95 : スピーディー(東京都)[]:2011/02/15(火) 14:05:40.51 ID:tvWU8acN0
新聞屋が来たから、断ったら挨拶だけっていうので開けたら粗品ですとかいってトイレットペーパーひとつ渡された。
しばらく話ししてて、一月だけとか抜かしてきたから断ったら、
「私たちは新聞取る人が減って大変なんです!貴方は自分のことしか考えてないでしょ!」とか逆切れして帰った。
1分後にまた来て、「さっきの粗品返してください」ってきたw
雪うますぎワロタwww
69 : スピーディー(東京都)[]:2011/02/15(火) 14:07:30.64 ID:tvWU8acN0
カップに盛った雪に精子かけて
練乳だと騙したら何人が食うんだろうな



契約を取るための営業マンの必死な勧誘方法
101 : スピーディー(東京都)[]:2011/02/15(火) 14:12:07.33 ID:tvWU8acN0
>>97
読売だったかな?
なんか、今はプリカとかチケットの様な監禁できるのは渡せないらしく、
日用品を自腹で買ってるっていってたな。
レインボーマンって何でデフォルトがダッシュ7なの?
58 : スピーディー(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 14:14:30.33 ID:tvWU8acN0
>>55
太陽がデフォでもいいんだけどさ、ならば太陽をダッシュ1にすればいいべと思ってな。
雪うますぎワロタwww
72 : スピーディー(東京都)[]:2011/02/15(火) 14:15:35.24 ID:tvWU8acN0
逆。
雪降った後、車の雪をどかしたら凄くきれいにw
紙飛行機ですら大気圏突破できそうなのに、無駄死にしちゃうおとこの人って。。。
1 : スピーディー(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 14:26:26.28 ID:tvWU8acN0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_utyuu.gif
紙ヒコーキで大気圏突破も夢じゃない?!紙ヒコーキ名人の挑戦とは

折り紙って子どもの遊びだと思っていました、ほんの数年前までは。
ところが、子どもができてから、折り紙の本を参考にしつつ折ってみると………これが、なかなか難しいのです。
気持ちとしては、「大人と子どものレベルの違いを見せつけてやる!」くらいの心意気なのですが、ちょっと複雑なものになるともう手も足も出ない。
やりかけの折り紙が四方八方に散らばり、子どもはあくびをしながら「もうやめようよ〜。」と言い出す始末。

中略

一方で、革新的な紙飛行機を作ることにも人生を捧げ、4歳からこれまでに700以上の紙飛行機のデザインを考案、日本折り紙ヒコーキ協会( 外部リンク )の会長であり、
広島県に「紙ヒコーキ博物館」まで設立。紙飛行機なんて誰でも作れると思う人もいるかもしれませんが、戸田氏が作る紙飛行機はただの折り紙ではありません。
彼の紙飛行機は世界記録を樹立、なんと紙で作った飛行機が広大な広島県立ふくやま産業交流館の梁(はり)の高さまで舞い上がり、
戸田氏の手を離れてから27.9秒間も飛行し続けたというから驚きます。

紙ヒコーキ名人の夢は大気圏を超えること!

しかし、なんといってもかっこいいのは戸田氏の夢。彼は、最終的には紙飛行機で大気圏を越えたいと考えており、
「地球に向かって宇宙から自分の飛行機を飛ばすことが夢」と公言しています。
現実に、日本折り紙ヒコーキ協会は、東京大学研究者らと提携して「宇宙から紙飛行機を飛ばす」実験を提案、
JAXA宇宙航空研究開発機構「宇宙オープンラボ」( 外部リンク )のひとつとして2008年度に採択され、
2008年1月には、耐熱性の紙を使った飛行機の極超音速風洞実験に成功。宇宙から地球に帰還し、
大気圏に突入する条件に近い「マッハ7、摂氏200度」で紙飛行機を飛ばすことに成功もしているというから、
戸田氏の夢はもはやただの飛行機好きの戯言ではありません。

後略

http://news.livedoor.com/article/detail/5342380/
北朝鮮に伝わる恐るべき暗殺拳。 5分後には「身体中のあらゆる穴」から血を吹き出すといふ...
1 : スピーディー(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 14:36:00.43 ID:tvWU8acN0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_utyuu.gif
北朝鮮拘置所の映像を公開…「正座、体勢崩すと殴打」=韓国

韓国のSBS放送が北朝鮮保衛部の拘置所内部を撮影した映像を入手し、12日のニュース番組で公開した。
窮屈(きゅうくつ)な部屋に10数人がひざまずいて正座しており、脱北者は「姿勢がゆがむだけでも殴打される」と証言。
同国メディアはSBS放送の報道を引用しつつ、人権問題として続々と取り上げた。

映像は2011年1月に平壌市の近くにある保衛部の拘置所内部を撮影したもの。保衛部は北朝鮮の秘密警察で、
保衛部傘下の拘置所には北朝鮮当局の体制に不満を表した人や韓国のドラマや映画を流布して逮捕された人など、いわゆる反体制派が収監されている。

拘置所の中央管制室には複数のモニターが設置されており、保衛部の要員がモニターを通して各収監部屋の内部状況を監視している。
モニターを映した映像では、足の踏み場もないほど窮屈な部屋に10数人の収容者たちがひざまずいて正座し、頭をさげている様子を映している。

保衛部の拘置所では、正座の姿勢が少しでも崩れると保衛部の要員に殴打されるという。
脱北者は、「5分間暴行された後、身体のあらゆる穴から血が出ている状態になった」と証言した。

報道によると、北朝鮮では「食糧と日常用品の不足で民心が大きく動揺しており、当局は都市部と国境地域を中心に思想の取り締まりを強化している」という。

http://news.livedoor.com/article/detail/5342386/
【大阪】 小中学校にクーラー導入でんがな(`・ω・´)
1 : スピーディー(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 14:50:02.16 ID:tvWU8acN0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_utyuu.gif
小中学校の冷房導入今秋に設置基準整備 大阪市長

大阪市の平松邦夫市長は14日の市議会文教経済委員会で、市立小中学校への冷房導入に関し、
「普通教室への空調機設置を前提に調査を行い、秋には暑さ対策の方針を策定したい」と述べ、
今秋に冷房の設置基準や整備手法を取りまとめる考えを明らかにした。

平松市長は昨夏の異常な暑さを挙げ、「(壁面緑化など)我々が考えていたことだけでは限界がある」と指摘。
市は壁面緑化やドライミストなど従来の暑さ対策の効果を検証し、設置基準を設ける方針で、
新年度当初予算案に関連経費2100万円を盛り込んでいる。小中学校の冷房導入は、市議会やPTAから要望が出ていた。
市教委によると、教室の冷房化率は15・6%で、騒音で窓を開けられないなどのケースを除き、原則冷房はないという。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110215-OYT8T00046.htm
日産のOEM車販売能力は異常。 モコとかピノって売れてるけど、男で乗ってる奴みたことない。
1 : スピーディー(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 15:03:34.69 ID:tvWU8acN0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_utyuu.gif
日産、「モコ」を全面改良 3代目

日産自動車は15日、軽自動車「モコ」を全面改良して発売した。スズキから相手先ブランドによる生産(OEM)供給を受ける車種で、今回が3代目になる。
スズキの「MRワゴン」がベース。燃費は最高でガソリン1リットルあたり25・5キロで、全モデルがエコカー減税の対象になる。価格は107万9400円から。

http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021501000411.html
モー娘。ブームの頃は凄かったよな。 モーヲタでなければ人にあらずみたいな風潮
219 : スピーディー(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 15:05:06.13 ID:tvWU8acN0
>>216
確かに何故かDQNはモー娘。、浜崎が好きだな…
底辺大学生「九九、八十八!!(クワッ!」
1 : スピーディー(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 15:35:36.07 ID:tvWU8acN0 ?-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_utyuu.gif
底辺大学生 九九できない・アルファベットわからない

大学への進学率が上がる一方で、底辺校といわれる大学では、学力の低い学生の存在に頭を悩ませている。
千葉のある工業系大学で基礎数学の授業を受け持つ講師がいう。

「微分・積分など、高校レベルの学力がない程度ならばまだマシな方です。
一次関数までレベルを下げてもまだ理解できない学生が多かったので、ひょっとしたらと思って
九九の計算を解かせてみたんですが、全問正解したのは半数以下で仰天しましたよ」

こんな学生を、エンジニアとして就職させるのは不可能だ。埼玉大学教授の岡部恒治氏はこう語る。
「私が『分数ができない大学生』という著作を出してから10年が経ちますが、大学生の学力は当時よりもひどくなっている。
現在、大学の半数以上は、正規の授業やゼミとは別に、小学生から高校生レベルの国語、数学などの補習授業を行ない、学び直させているんです」
 
埼玉の某大学で英語を教える講師はこう打ち明ける。
「ウチの大学では、中学1年生が最初に教わるI、MY、ME、YOU、YOUR、YOUといった人称代名詞から学び直しています。
アルファベットの順番がわからず、辞書すらまともに引けない学生が多いですから仕方がない」

ついには、小学校の「国語」さえまともにできない大学生も出現している。中国地方の某大学では、学生と教員の間で「交換日記」をつけているという。
学生は、「つまらなかった」程度しか書けない。そこで教員は、「いつ、どこで、何があって、どのように、つまらないのかを書かないと伝わらないよ」と、
5W1Hを教えるところから始めている。

学力低下を嘆いているのは、“最底辺”の大学だけではない。名門・早稲田大学では「1万人シリーズ」と銘打ち、同大に入学する新入生約1万人に対し、
インターネットを使ったリメディアル教育(補習授業)を施している。

科目は、日本語、数学、英語の3つ。例えば日本語の授業では、レポートの文献の引用の仕方について「書物に書かれている内容と
自分の考えの区別が分かるように書く」といった基本的な事項を教えたり、毎週400字程度の作文を課して、クラス指導員がコメントと評価点をつけて返却したりしている。

http://news.livedoor.com/article/detail/5343818/
群馬県民が米軍に抗議
89 : スピーディー(東京都)[]:2011/02/15(火) 15:39:26.84 ID:tvWU8acN0
いよいよ群馬のレジスタンスが動き出したか…
幼稚園卒か保育園卒かで人生の2割が決まる
242 : スピーディー(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 15:52:28.07 ID:tvWU8acN0
>>241
保育園児が2ちゃんかよ…
日産のOEM車販売能力は異常。 モコとかピノって売れてるけど、男で乗ってる奴みたことない。
25 : スピーディー(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 15:56:13.74 ID:tvWU8acN0
出す側は販売機会が増える
出される側は自社で開発しなくて済む
モー娘。ブームの頃は凄かったよな。 モーヲタでなければ人にあらずみたいな風潮
238 : スピーディー(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 16:00:15.83 ID:tvWU8acN0
>>230
老若男女が知ってるアイドルなんて数えるほどしかいないぞ?

マー△ 楽天・田中将大投手(22)が球団史上最年少で今季の選手会副会長に
8 : スピーディー(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 16:12:29.88 ID:tvWU8acN0
(ノ∀`)アチャー
これはベテランからの反発で内部分裂だな…
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。