- 田村ゆかり視力0.01以下をネタにされツイッターで傷つく きっかけは「障害者手帳貰える」
1 : エコてつくん(関西地方)[]:2011/02/15(火) 02:39:20.88 ID:hULTfckj0 ?-PLT(18010) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/sii_mail.gif
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110214-00000007-jct-ent ttp://amd.c.yimg.jp/amd/20110214-00000007-jct-000-2-view.jpg 人気声優の田村ゆかりさんがツイッターで切れた。フォロワーに視力の弱さをネタにされたことが発端と見られ、「もう返信はたまにしか見ない」と激怒。ファンの間にも一時動揺が広がった。 田村さんは、1997年にデビュー。代表作にアニメ「魔法少女リリカルなのは」シリーズの高町なのは役などがあり、現在は水樹奈々さんや堀江由衣さんらと並ぶ声優界屈指のスーパースターとして知られる。 本人は「ゆかり王国のお姫さま」を称し、ファンは「王国民」と呼ばれることでも有名だ。 ■視力0.01以下をネタにされる ツイッターのフォロワー数は2011年2月14日現在約10万。声優のツイッターとしては大人気なのだが、13日そこでトラブルがあった。 ファンから視力を問われ、「測定不能。0.01以下ってことしかわからなかったような」と回答したところ、別のフォロワーから「障害者手帳貰えるよそれw」と反応が寄せられた。 これに田村さんが「何で『w』なのかはわかりませんけど、私の主治医さんからは、何らかの矯正(眼鏡やコンタクト)で視力が出る場合は貰えないって言われましたよ」と返答。 ネット上では文末の「w」は「笑」の省略形として使われる。田村さんは、自分の視力の弱さをネタにされたことにイラッとしたようだ。 ■「私はbotではありません。心を持った人間です」 そして、その直後に「決めた。もう、返信はたまにしか見ない。流し見しかしない」と投稿。ファンと積極的にツイッターで交流してきた田村さんとしては異例の反応だ。 これを受け、「障害者手帳」のツイートをした人物にファンから「お前反省しろよ」「死ねよゴミ」といった非難のツイートが殺到。アカウントを削除してしまう事態にまでなった。 この人物は自身の運営サイトにも謝罪文を掲載し、田村さんに事務所を通して謝罪するといった旨を書いていたのだが、現在はサイトごと閉鎖している。 田村さん自身は 「返信を見ないという件で、1つ言っておきますが、特定の誰かの発言がきっかけではありません。前々から感じていた事です。私はbotではありません。心を持った人間です。画面の向こうには人がいるという事を理解していて欲しいです」
|
- <マナカ>発行ミス152件 スタート4日で
1 : エコてつくん(関西地方)[]:2011/02/15(火) 02:40:47.62 ID:hULTfckj0 ?-PLT(18010) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/sii_mail.gif
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110215-00000007-mai-soci 利用が11日に始まった名鉄や名古屋市営地下鉄など6事業者のICカード乗車券「マナカ」について、名古屋市交通局は14日、152件の発行ミスがあったと発表した。いずれも人為的ミスという。 11日午後4時ごろ、地下鉄名城線茶屋ケ坂駅で改札を出た乗客から、乗車料金を30円多く引かれたと申し出があった。 この乗客は従来の磁気定期券をマナカに移しており、定期券区間外の利用分として200円を支払えばよかったが、230円と改札口に表示されたという。 交通局が定期を移し変える際、手入力で開始日を1年間違えたのが原因だった。同様のミスは他に60件あった。交通局は該当者に連絡を取り、マナカの再発行と返金を行っている。 また、記名式マナカを入力するには姓名の間に一つ空白を入れる決まりだが、空白を二つ入れたために窓口で定期券の移し変えができないなどのトラブルが88件あり、データ処理が終わる前に発行したケースも3件あった。【高橋恵子】
|
- インテル不具合発生で出荷停止!日本PCメーカー大打撃のワケ
1 : エコてつくん(関西地方)[]:2011/02/15(火) 02:43:28.65 ID:hULTfckj0 ?-PLT(18010) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/sii_mail.gif
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5342352/ 米半導体大手インテルは、1月から出荷を開始した「チップセット」の一部に不具合があるとして、同製品の出荷停止や出荷済み製品の交換対応を開始した。この影響で、NECなど国内パソコン(PC)メーカーは大揺れで、家電量販店も頭を抱えている。 チップセットとは複数のLSI(大規模集積回路)や回路などを組み合わせたもので、CPU(中央処理装置)を頭脳とすれば、その命令を通達する手足の役目を果たしている。 問題となったチップセットは「インテル6シリーズチップセット」と呼ばれ、1月から出荷を開始したインテルの「新世代Core(コア)プロセッサーファミリー」に対応したもの。 新CPUとそれに対応したチップセットを搭載したノートPCであれば、従来に比べて、グラフィック処理性能などが大幅に向上し、外出先でも従来のデスクトップPC並みの動画再生が可能になる。 今回の不具合は、SATAと呼ばれるポートに接続したハードディスクやDVDドライブなどの性能が、時間の経過によって低下するというもの。米インテルでは出荷停止と回収を決定した。 これに思わぬ影響を受けているのが日本のPCメーカー。春モデルの新製品を発表したタイミングに重なったほか、企業の年度末需要、進入学シーズン需要にあわせて、これから事業を加速する段階だったからだ。 富士通は1月に発表した新製品のうち、ノートPCとデスクトップPCをあわせて9機種33モデルに影響があるとし、これらの機種の販売を停止している。 東芝でも量販店向け製品で5モデル、ウェブ直販モデルで4機種に同チップを搭載しており、対象製品の販売を停止した。 国内最大シェアのNECは、1月27日の決算発表でPCの年間出荷計画を10万台上方修正し、270万台としたものの、「2月、3月の販売の見通しが立たない」と計画の再修正を迫られた。 飛び火は量販店にも及ぶ。3月の商戦期中の製品確保を懸念する声がすでにあがっており、「売り場にモノがないという事態にもなりかねない」という悲鳴もあがる。 インテルでは修正したチップセットの生産を開始しているというが、本格的な量産は4月ともされ、一部外資系PCメーカーでは「再出荷時期は4〜5月」とも。
|
- 駅ホームで盗撮容疑の関西大学法学部生を逮捕―兵庫県警
1 : エコてつくん(関西地方)[]:2011/02/15(火) 02:45:48.00 ID:hULTfckj0 ?-PLT(18010) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/sii_mail.gif
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5342805/ 兵庫県明石市のJR明石駅で、女子大学生(19)のスカートの中を多機能携帯電話(スマートフォン)で撮影したとして、県警明石署などは14日、県迷惑防止条例違反容疑で、同市東仲ノ町、関西大法学部3年橘翔一郎容疑者(21)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は同日午後2時45分ごろ、同駅のプラットホームで、女子大学生のスカートの中を携帯電話で盗撮した疑い。
|
- <マナカ>発行ミス152件 スタート4日で
8 : エコてつくん(関西地方)[]:2011/02/15(火) 02:47:33.55 ID:hULTfckj0 - >>6
コナミはお嬢様ヒロインが運動部の場合テニス部にする事が多いんだわ。
|
- ワタミ会長・渡辺美樹氏(51)「やっぱり都知事選出るわ。石原とか東国原とかに任せておけねぇ」
317 : ハービット(香川県)[sage]:2011/02/15(火) 03:19:17.00 ID:hULTfckj0 - >>121
普通にまともなこと言ってるな
|
- ワタミ会長・渡辺美樹氏(51)「やっぱり都知事選出るわ。石原とか東国原とかに任せておけねぇ」
327 : ハービット(香川県)[sage]:2011/02/15(火) 03:21:24.50 ID:hULTfckj0 -
でもさ嫌われるとか辞められてまた採用とかって考えると なーなーでやってる奴に強く言えなかったりするよな どこの組織でも
|
- Fラン大学酷すぎワロタww 授業中に雑談・飲食は当たり前 講師「テストの時はやめてね」
284 : ハービット(香川県)[sage]:2011/02/15(火) 04:10:36.74 ID:hULTfckj0 -
それでも それでも学費年100万だったから 途中でやめたら無駄になるから そんな糞みたいな環境で4年間耐えた その末が09卒無い内定ニート こんな大学でどこの企業が相手してくれんだよ
|
- アメリカでアイテム課金を規制する動き 子供が勝手に買って高額請求が相次いでいるため
56 : ハービット(香川県)[sage]:2011/02/15(火) 04:24:09.89 ID:hULTfckj0 -
今無料オンラインゲームがやびあ
|
- アメリカでアイテム課金を規制する動き 子供が勝手に買って高額請求が相次いでいるため
60 : ハービット(香川県)[sage]:2011/02/15(火) 04:25:56.96 ID:hULTfckj0 - >>52
もう完全に一時期の遊戯王カードブームだよな 今思えばただのゲーム的問題解決系の話だったのが いつのまにかカードバトルになってしまったっていう でもバンダイ版遊戯王のときのアニメの主人公の声は好きだぞ
|
- アメリカでアイテム課金を規制する動き 子供が勝手に買って高額請求が相次いでいるため
63 : ハービット(香川県)[sage]:2011/02/15(火) 04:27:51.04 ID:hULTfckj0 - >>61
ほんとアホだよな アイテムアイテム言ってるけど ダウンロードしてるゲーム蔵の中に入ってるから。 それをアンロックするかしないかで金からませてるだけで
|
- アメリカでアイテム課金を規制する動き 子供が勝手に買って高額請求が相次いでいるため
79 : ハービット(香川県)[sage]:2011/02/15(火) 04:43:54.35 ID:hULTfckj0 - >>38
>>66 これ系のレスももはやテンプレ化してるよな 韓国系ネトゲは日本版になったら「高い」「韓国ではポイント実装の強装備を課金実装」 がデフォで めちゃくちゃ荒れる話題 o
|
- アメリカでアイテム課金を規制する動き 子供が勝手に買って高額請求が相次いでいるため
85 : ハービット(香川県)[sage]:2011/02/15(火) 04:48:09.67 ID:hULTfckj0 - >>81
何歳だよ まぁ確かにそういう目的で使うんだったら ガキや女ホイホイの無料ゲーはいいかもな
|
- アメリカでアイテム課金を規制する動き 子供が勝手に買って高額請求が相次いでいるため
98 : ハービット(香川県)[sage]:2011/02/15(火) 05:01:56.72 ID:hULTfckj0 - >>91
まぁこれ系の話題が出だしたネトゲっていうのは 1年以内に乙る 一番早かったのがアナザーデイ サービス開始1ヵ月後に過疎。
|
- アメリカでアイテム課金を規制する動き 子供が勝手に買って高額請求が相次いでいるため
99 : ハービット(香川県)[sage]:2011/02/15(火) 05:03:27.81 ID:hULTfckj0 - >>96
さすがにネタだろ?
|
- アメリカでアイテム課金を規制する動き 子供が勝手に買って高額請求が相次いでいるため
109 : ハービット(香川県)[sage]:2011/02/15(火) 05:20:47.32 ID:hULTfckj0 - >>103
終了前の金回収モードだからな 某シューティングゲームは シューティングゲームなのに ガチャ武器が無いと勝てない状態になって (韓国で同タイトルは全てポイント販売でバランス取れてるもの) サービス終了ってささやかれたら マジで終了した 実はネクソンが買収することが決定していたらしく 買収される前に金の回収に走ったというのが真相
|
- アメリカでアイテム課金を規制する動き 子供が勝手に買って高額請求が相次いでいるため
110 : ハービット(香川県)[sage]:2011/02/15(火) 05:26:05.85 ID:hULTfckj0 - ネクソン買収1ヵ月後に終了宣言だからな
マジでやばい。 ネクソンだけはヤバイ ネトゲ界のライブドア 人気タイトル買収しては金巻き上げて 維持費けちって潰して その金でまた別の人気タイトル買収する ウイルスみたいなやり口で会社大きくしてる 無料ネトゲは韓国発祥だけど ほんと規制必要だと思うね ミニゲームレベルからPCのオンゲまで。 韓国はそのへんかなり厳しいので 無料ゲーでもバランス悪いと批判の嵐 対人戦のゲームでは「課金だから使わない」が徹底してて 大会ですら使わないから驚きだ 前に台湾版タイトルで韓国人と日本人チームで対戦したら 日本側でガチャ専用武器使ってる奴を指摘してきたから やっぱり韓国のほうがそのへん厳しいんだなと思った
|
- アメリカでアイテム課金を規制する動き 子供が勝手に買って高額請求が相次いでいるため
113 : ハービット(香川県)[sage]:2011/02/15(火) 05:28:34.81 ID:hULTfckj0 - >>94
ドラゴネストとかもう1回目のダンジョンで限界だったわ 同じ顔したキャラがうろうろして何だこりゃって感じ 中学生のガキばっかりだし 終わってるぞ無料ネトゲ
|
- アメリカでアイテム課金を規制する動き 子供が勝手に買って高額請求が相次いでいるため
115 : ハービット(香川県)[sage]:2011/02/15(火) 05:29:45.34 ID:hULTfckj0 - >>112
まさにそのとおりだと思う
|
- アメリカでアイテム課金を規制する動き 子供が勝手に買って高額請求が相次いでいるため
117 : ハービット(香川県)[sage]:2011/02/15(火) 05:33:04.01 ID:hULTfckj0 - >>111
無料系か製品版FPS中心にやってるけど 無料系で課金アイテムの力をフルに発揮されると萎えるな そこ競っても面白くないだろっていう あくまでゲームの中は対等っていうのが面白い
|
- アメリカでアイテム課金を規制する動き 子供が勝手に買って高額請求が相次いでいるため
133 : ハービット(香川県)[sage]:2011/02/15(火) 05:59:52.73 ID:hULTfckj0 - >>119
それ思ったw でも 手ごわい奴の頭射抜いたら どやっ ってなるのがなんともいえんw ザコとかルーキーとか倒してもAIやオフゲやってるのと変わらんが ゲームというか普通にバスケやサッカーしてる感じで面白い 指先使うからどっちかというと卓球っぽいかも 合理主義者には肉体使う球技よりPCのオンゲのほうが向いてると思う
|
- アメリカでアイテム課金を規制する動き 子供が勝手に買って高額請求が相次いでいるため
135 : ハービット(香川県)[sage]:2011/02/15(火) 06:01:09.29 ID:hULTfckj0 - >>128
基本無料ゲーの正しい利用の仕方は 無料で利用しといて課金化に文句付ける これ最強。 過疎ったり糞ってきたらポイ
|
- アメリカでアイテム課金を規制する動き 子供が勝手に買って高額請求が相次いでいるため
141 : ハービット(香川県)[sage]:2011/02/15(火) 06:07:47.37 ID:hULTfckj0 - 韓国じゃオンラインシューティングを
eスポーツ() とか言っちゃってるくらいだから 基本無料のマルチ対戦型の課金優遇はマジで厳しい AVAって韓国のFPSゲームで日韓戦してたけど韓国チームは課金アイテム0で 日本はガチガチの課金 でも韓国勝利 強課金武器を使わない理由を聞かれて「課金武器だから」 こういう国だよ韓国って この手のゲームは実際やってみると 同好会とかで球技やってる感覚で楽しめる そんな中で課金した奴だけ威力や移動速度増加とかされてみ RPGならともかく、対人ゲームでそれは違うだろって思う 自分が課金しても結局は課金してない不利な奴を倒すことになるわけで 何競ってるのかわからなくなる
|
- アメリカでアイテム課金を規制する動き 子供が勝手に買って高額請求が相次いでいるため
146 : ハービット(香川県)[sage]:2011/02/15(火) 06:14:14.09 ID:hULTfckj0 - >>136
普通にうまいこと言うなと感心したわw まさにハエ叩き 実生活だと 反射神経が0.13秒台になったり ボケ防止になるとか そんなメリットしかなかった
|
- アメリカでアイテム課金を規制する動き 子供が勝手に買って高額請求が相次いでいるため
149 : ハービット(香川県)[sage]:2011/02/15(火) 06:20:12.36 ID:hULTfckj0 - ちなみにRPGみたいに金払えばいつでも強くなれるのと違って
FPSのほうが長時間やって練習しないと より長時間やってる廃人に負けるため 廃人ニート生みやすい
|
- アメリカでアイテム課金を規制する動き 子供が勝手に買って高額請求が相次いでいるため
152 : ハービット(香川県)[sage]:2011/02/15(火) 06:26:03.46 ID:hULTfckj0 -
基本無料ゲームの問題っていうのは キヤノンのプリンターインクと同じなんだよな プリンタ本体を他者よりかなり安くしてシェア握っておいて インクカートリッジを馬鹿高くする 基本無料ゲーが製品版よりユーザーを食いやすい 儲かるかどうか以前にユーザーさえ食ってしまえば 後はいくらでも吊り上げ可能ってわけだ
|