トップページ > ニュース速報 > 2011年02月15日 > dh0V/5Pm0

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/20556 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数91650010000360722695541072



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
吉ギュー(愛媛県)
はち(関西地方)
オハヨー乳業、プリンに関するアンケート実施中 協力者の中から10名にプリンが当たる
北海道テレビの人気バラエティー 4年ぶり「水曜どうでしょう」
【大雪パニック】奈良大阪県境の阪奈道路雪で車が4時間動かない
岡山の教習所、電気自動車リーフを導入 岡山産のアイミーブは導入せず
【速報】NHKでL字
CivilizationIV主題歌「Baba yetu」 グラミー賞受賞
「iPhoneに対抗するには、アンドロイドではなく、iPhoneしかない」
デトマソ、復活へ
パチンコ最高 借金50万あってもやめれないほど面白い
田村ゆかり視力0.01以下をネタにされツイッターで傷つく きっかけは「障害者手帳貰える」

その他33スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
底辺大学生「九九、八十八!!(クワッ!」
479 : 吉ギュー(愛媛県)[]:2011/02/15(火) 18:24:38.07 ID:dh0V/5Pm0
>>473
まず授業が成り立ってない、授業中も平気でうろついたり適当に話してたり
みんなで机並べて麻雀とかやったりしてるんだよ
学校のパソコンでエロゲーやってたってやつもいたかな
映画の入場料、1800円は高いか 安いか 高いが91.2%と圧倒的 18歳以上1500円「賛成」96.8%と圧倒
93 : 吉ギュー(愛媛県)[]:2011/02/15(火) 18:31:16.92 ID:dh0V/5Pm0
>>86
愛媛で映画とか楽しめるわけねえだろ
文化的な生活を楽しみたければ東京にでも引っ越せや
で、フェイスブック(FaceBook)って何をするところなの?使い方が全然わからないんだが 
20 : 吉ギュー(愛媛県)[]:2011/02/15(火) 18:38:09.55 ID:dh0V/5Pm0
教授や上司と一緒に楽しくゲームをプレイするサイト
【謎】東名高速下り豊川IC付近で13件の同時多発事故。凍結や積雪無く計39台
6 : 吉ギュー(愛媛県)[]:2011/02/15(火) 18:39:23.50 ID:dh0V/5Pm0
ダンボールが落ちてたとかいう情報がある
もはや「車を持っている=情弱」の時代になっちゃったよね。車好きとかアホしかいないし
52 : 吉ギュー(愛媛県)[]:2011/02/15(火) 18:42:53.03 ID:dh0V/5Pm0
仮に田舎で必須だったとしても80万円の新車の軽を10〜15年乗りゃ十分だったりして
現に90年代の軽自動車が田舎にはたくさんある
もはや「車を持っている=情弱」の時代になっちゃったよね。車好きとかアホしかいないし
95 : 吉ギュー(愛媛県)[]:2011/02/15(火) 18:48:41.85 ID:dh0V/5Pm0
>>48
1日2,500円〜3,000円の格安レンタカー屋が強くてカーシェアリングがなかなか広まらない
実際に都市部の格安レンタカー屋はだいぶ前から予約しないととれないという話を聞いた
もはや「車を持っている=情弱」の時代になっちゃったよね。車好きとかアホしかいないし
164 : 吉ギュー(愛媛県)[]:2011/02/15(火) 18:57:20.63 ID:dh0V/5Pm0
こうやってどんどん車が減っていけば都市部の渋滞問題が解決するから
願ったり叶ったりだ
3年くらい前の夏、レギュラー185円の頃はマジでどこ行っても空いてたな
もはや「車を持っている=情弱」の時代になっちゃったよね。車好きとかアホしかいないし
393 : 吉ギュー(愛媛県)[]:2011/02/15(火) 19:28:12.96 ID:dh0V/5Pm0
>>346
1年あたり
自動車税 7,200円
重量税 3,800円
自賠責 9,000円※2011年から+年3,000円程度値上げ
車検代 15,000円くらい?〜 ※重量税・自賠責除く
タイヤ 3,000円くらい? 
任意保険 40,000円〜 ※入り始めはもっと高い
本体 90,000円 ※スズキ・アルトを10年乗ると仮定

合計 159,000円
もはや「車を持っている=情弱」の時代になっちゃったよね。車好きとかアホしかいないし
446 : 吉ギュー(愛媛県)[]:2011/02/15(火) 19:33:56.31 ID:dh0V/5Pm0
都市部で車持ってたら確かに情弱だよな
1日3,000円のレンタカー、東京で1回借りたけどあれで十分すぎたわ
むしろいろいろな車の乗れる楽しみという点では田舎よりいいかもしれない
国産だけじゃなくてアルファやBMWまで借りれるもんな
もはや「車を持っている=情弱」の時代になっちゃったよね。車好きとかアホしかいないし
452 : 吉ギュー(愛媛県)[]:2011/02/15(火) 19:34:57.42 ID:dh0V/5Pm0
>>431
東京都だとこれに駐車場代がプラスされる
1年間+12万円〜からかな、そんなの八王子とかじゃないと難しそうだけど
さらに燃料代も別途、高速代もね
もはや「車を持っている=情弱」の時代になっちゃったよね。車好きとかアホしかいないし
482 : 吉ギュー(愛媛県)[]:2011/02/15(火) 19:37:57.86 ID:dh0V/5Pm0
>>460
間違いなく軽自動車のほうが本体も維持費も安い
だから馬鹿みたいに軽自動車が売れる
もはや「車を持っている=情弱」の時代になっちゃったよね。車好きとかアホしかいないし
544 : 吉ギュー(愛媛県)[]:2011/02/15(火) 19:47:48.57 ID:dh0V/5Pm0
>>512
軽でも普通車でも不人気車種ならそんなに高くないんで、そういうのを狙うべきかな
人気があるないはかなり大きい
あと普通車は維持費がかなり余分にかかるから注意
ラジオはこの先生きのこれるのか
1 : 吉ギュー(愛媛県)[sage]:2011/02/15(火) 20:13:59.43 ID:dh0V/5Pm0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
 ネットラジオサービスのPandoraが米国時間2月11日、新規株式公開(IPO)を申請し
たことを明らかにした。発行株式数および価格情報はまだ公表されていないが、
投資銀行のMorgan StanleyおよびJ.P. Morgan SecuritiesがIPOを引き受ける。
 人気の高いPandoraでは「音楽ゲノム」アルゴリズムを使って、ある楽曲または
アーティストをベースにしたカスタムラジオ局を作成できる。有料サービスだけでなく
広告付きの無料版もあり、モバイルアプリケーションも好評だ。Pandoraの人気は
急激に高まったが、ライセンス料の問題により存続が危うくなる場面もあった。
2008年の秋、インターネットラジオ局が支払う楽曲使用料に関する重要な法案に
関する米議会での審議が長引けば、Pandoraのような企業は真っ先に資金が
底をつくところまできていた。
 しかし、法案はPandoraにとって望ましい形で成立した。2010年1月には、
同社が2009年第4四半期決算で初の黒字を計上したことを、最高技術責任者
(CTO)のTom Conrad氏が明らかにしていた。

http://japan.cnet.com/news/business/20426192/
(産経)新聞を読んで情強になろう
1 : 吉ギュー(愛媛県)[sage]:2011/02/15(火) 20:20:32.37 ID:dh0V/5Pm0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
日常生活から就活に備える方法を、先週に引き続いて紹介したい。まずは、「挨拶(あいさつ)
名人になる」ということ。誰でも出来そうで、なかなか難しいのが挨拶。あなたは、
家族に挨拶していますか? 友達にはどのような挨拶ですか? 先生に、
明るい声と正しい姿勢で挨拶をしていますか? 挨拶は本来、「相手の心を開く」と
いう意味があるそう。日本一でなくても、目の前の人に若々しいとか、元気だ一生懸命
だという印象を与えるようにしたい。
 もう1点、「新聞を読む」ことも日常生活から備えることのできる就活対策の一つだ。
 社会人と学生の大きな違いの一つが「情報の量」。携帯電話やネットを数分見ただけ
では世の中の流れや業界の動きはつかめない。新聞1部は、声を出して読むと
11時間必要といわれるほど情報が豊富だ。
 経済新聞を読むのが理想だが、一般紙でも十分。家で定期購読している新聞で
いいのでこの半年間は、じっくり読んでみよう。(株式会社ダイヤモンド・ビッグアンドリード 
就活ナビ編集部)

http://www.sankeibiz.jp/econome/news/110215/ecd1102150504001-n1.htm
もはや「車を持っている=情弱」の時代になっちゃったよね。車好きとかアホしかいないし
730 : 吉ギュー(愛媛県)[]:2011/02/15(火) 20:25:21.78 ID:dh0V/5Pm0
>>707
鉄ヲタなど乗り物系オタは大体キチガイだらけなのに車だけそうじゃないなんて有り得ないからな
25歳でニート歴2年の息子を先日家から追い出した。ニートの親はなんで子供を家から追い出さないの?
1 : 吉ギュー(愛媛県)[sage]:2011/02/15(火) 20:33:44.94 ID:dh0V/5Pm0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
ニートの親はなんで子供を家から追い出さないのでしょうか?

現在53歳。25歳でニート歴2年の息子を先日家から追い出しました。
親子の縁も切るつもりです。

ずっと本人の自立を夢見て見守っていましたが、
一向に動く気配はなく、やることと言えば、
1日2度の食事とインターネット、テレビゲームばかり。
ハローワークに行こうともしませんでした。
さすがに私も堪忍袋の緒が切れ、
手切れ金10万円を渡し一人で生きて行くことを通告しました。
伝えた当初、息子はかなり困惑していましたが、
私の意思の強さに根負けしたのか、決心を固め家を出ていきました。
本人のためにもこの決断は最良だったし間違ってないと思っています。

もし、自分の子供がニートである親御さんがおりましたら、
今すぐ外に放り出し自立させることを提案します。
いつまでも手を差し伸べるから甘えるわけで、
赤ん坊でもない良い大人にはもうそんな事は必要ないのです。
むしろ、甘やかす親がいるからいけないわけで、
本来健康な体があればなんとか生きていけるものです。
本人の幸せを思うなら突き放してあげる事が必要です。

今思ってみれば2年もニート生活を続けさせていたことで、
お金も無駄でしたし、本人のやる気も落としていたようです。
息子が今どんな生活を送っているかはわかりませんが、ニートの時より幸せでしょう。
もう二度と会うことはないでしょうが、頑張って行って欲しいと思います。

http://punch.livedoor.com/q/724
「最近はタダでも新聞を読まなくなったそうだ」 とアメリカ全国紙記者が嘆く
1 : 吉ギュー(愛媛県)[sage]:2011/02/15(火) 20:39:53.08 ID:dh0V/5Pm0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
 「最近はタダでも新聞を読まなくなったそうだ」

 記者が参加した米国新聞社の視察プログラムで最初に訪問したワシントン・ポストで、
アンドリュー・アレクサンダー監査役(62)はそう切り出した。先日、米全国紙
「USATODAY」の編集者が嘆いていたという。
 USA紙は多数のホテルと契約しているが、最近は客が朝起きるとパソコンを開き、
インターネットでニュースをみる。ホテルのサービスで部屋に届く新聞よりも新しい
情報を得られるため、新聞を手にする客が減っているそうだ。
 ネットの普及で進む新聞離れとリーマン・ショックによる不況。新聞業界を襲った
“津波”は、米国を代表する高級紙、ワシントン・ポストにも押し寄せた。
 同紙の平均発行部数は平日版約58万部(09年10月〜10年3月)と全米で5位だが、
前年同期比13.1%減と下がる一方。アレクサンダー監査役によると、5年前に
約900人いた記者を半数近く解雇し、ワシントン周辺以外の国内支局をすべて廃止。
教育など新聞以外の事業で経営を支えているのが現状だという。
 「オレも将来、リストラされたらどうしよう」。脳裏をよぎる妻の顔。そんな不安をよそに、
アレクサンダー監査役は本業立て直しに向けた方針を熱く語った。

続きもあるようなので、産経新聞のWebページをご覧ください
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110215/biz11021514390021-n1.htm
軽自動車で充分 普通車なんていらない
1 : 吉ギュー(愛媛県)[sage]:2011/02/15(火) 21:14:06.12 ID:dh0V/5Pm0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
 日産『リーフ』の発売で注目を集める「EV」。または、トヨタ『プリウス』などの「HV」。
そのどちらもエコカーと呼ばれている存在だ。しかし、ガソリンエンジン車と聞いてエコを
イメージする人は果たしてどれぐらいいるのだろうか?
そもそもあいまいなエコカーの定義だが、国内ではエコカー減税対象車を定めた国土交通省
の車両の範囲を指針にしていると思われる。その対象車は、昨年の4月1日から税額の
変更があったが、EV・CNG(条件あり)・PHV・HV(条件あり)・ディーゼル自動車(条件あり)・
低燃費かつ低排出ガス認定自動車(条件あり)など7項目に分けられたクルマだ。
だが、最近ではこれらの無公害もしくは低公害車をエコカーとして認識するのではなく、
世間の風潮や広告宣伝の影響もあり、EVやHVだけがエコカーだという誤った認識を持った
消費者達も少なくない。特にガソリン車はひとくくりに、エコカーではないと思っている人達が身近にいるのだ。
そんな誤った認識を払拭するのに、積極的に取り組んでいるのが軽自動車業界だ。
例えば、(社)全国軽自動車協会連合会は、軽自動車をよく知ってもらうための分かりやすい
リーフレットを作成するなど、啓蒙活動のサポート体制を取っているし、軽自動車を
販売するメーカー各社もウェブサイトなどで軽自動車のエコスタイルを積極的に紹介している。
例えば、ダイハツを例に挙げると、ウェブサイト上で「小さいクルマはエコ」とし、クルマづくりの
観点から様々なコンテンツを展開している。「スモール=エコ」の関係ページでは、乗るときの
エコを「低燃費」、つくるときのエコを「省資源」、そして"つくる"から"リサイクル"までの
エコを「トータルでエコ」として分かりやすく解説しており、ユーザーが理解しやすい
ページ構成で掲載している。さらに、別ページでは未来の環境づくりとして4項目に分け、
「工場のスリム化」「エコに繋がる性能(エコアイドル※アイドリングストップ)」「軽量化」
「軽量・コンパクトなエンジン」をそれぞれ説明し、その具体的な車両として、『ムーヴ』へとリレーションしている。
実際に『ムーヴ』は、1月の軽自動車の新車販売台数ではスズキ『ワゴンR』を抜き、
約2年ぶりに首位の座を奪った。
つづく
http://jp.ibtimes.com/articles/14615/20110214/64736.htm
軽自動車で充分 普通車なんていらない
2 : 吉ギュー(愛媛県)[sage]:2011/02/15(火) 21:15:11.27 ID:dh0V/5Pm0
>>1つづき
実際に『ムーヴ』は、1月の軽自動車の新車販売(速報ベース※全軽自協発表データ)台数
ではスズキ『ワゴンR』を抜き、約2年ぶりに首位の座を奪った。もちろんCM効果もあったと
思われるが、普通乗用車を含めても、『プリウス』より上位の2位にランクイン
(※自販連及び全軽自協発表データ)しており、軽自動車(ガソリンエンジン)がエコカー
という一般認識に向けて、かなりの説得力があったはずだ。
だが、市場全体を見てみると、販売台数では10位までに5車種の軽自動車が入っていたが、
4カ月連続で数字は前年同月を下回っており、手放しでは喜べない状況だ。
やはり、エコカー補助金打ち切り後の反動減はまだ続いている。
軽自動車を所有し、乗るという事がひとつの「エコスタイル」である、
と訴える軽自動車業界のメッセージが浸透するには、前年を下回る販売台数の
回復が急務である。『ムーヴ』のTNP27の影響力の強さや、
軽自動車クラス最軽量のスズキの新型『MRワゴン』発売など明るい個別の要素が
牽引力となっていけば、軽自動車(ガソリンエンジン)は
エコカーという認識が高まっていくはずだ。
マツダAZ-1が24時間耐久レースで優勝
1 : 吉ギュー(愛媛県)[sage]:2011/02/15(火) 21:25:34.19 ID:dh0V/5Pm0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
チャージカラーのAZ-1がK4GPセパン24時間耐久レースに出場

ガルウィングの軽スポーツカー、オートザムAZ-1のオーナーズクラブ「チケットウィンドウズ」が、
2月12日?13日にかけてマレーシアのセパンF1サーキットにて行われたK4GPセパン
24時間耐久レースに出場し、クラス優勝を獲得した。
K4GPとは、FIA公認の国際サーキットにて行われる軽自動車によるレース競技。
安全規定など最低限のレギュレーションのもと、市販軽自動車から往年のレースカー
のレプリカなどユニークな車両が多数混在して競うもの。燃料使用量制限があり、
レーススタイルのエコラン競技でもある。
広島県をベースにするチケットウィンドウズが用意したマシンは、2台のAZ-1。そのうち1台は、
1991年のル・マン24時間レースで総合優勝したマツダ787Bと同じカーNo. 55番を
つけたマシンで、ボディもチャージカラーにペイントされている。
55号車がGP3 燃料350Lクラスに、もう1台の57号車がGP3 燃料290Lクラスにエントリーした。
レースは現地時間の正午にスタート。2台共に想定よりも燃費が良く、快調なペースで
周回を重ねていく。しかし、レースが半分を折り返したあたりから、トラブルに見舞われる。
午前1時30分ごろ、57号車が他車に追突されたが、ダメージは少なく走行にも大きな影響
はなかった。その後、一時タイヤグリップ低下に悩まされたが、フロントタイヤを交換した
のちに本来のペースを取り戻した。残り3時間となった午前9時頃、順調に走行していた
55号車のブレーキにトラブルが発生。クルーの懸命の修復によりレース終了間際にコースに
復帰し、2台共に正午のチェッカーを受けた。55号車は総合31位、57号車は総合19位でGP3
燃料290Lクラス優勝を飾った。
チームのひとりは、「反省すべき点は山ほどある。今回のデータをもとに、次回の
チャンスがあれば更に上位を目指したい」と語った。

http://as-web.jp/news/info.php?c_id=6&no=31974
マツダ・AZ-1
http://jpcars.ru/images/mazda_autozam_az-1_2488.jpg
保険適用してほしい治療は
105 : 吉ギュー(愛媛県)[]:2011/02/15(火) 21:44:46.59 ID:dh0V/5Pm0
歯列矯正とインプラントと針
ワタミ前会長「経営を政治に持ち込みたい」
309 : はち(関西地方)[sage]:2011/02/15(火) 22:59:48.20 ID:dh0V/5Pm0
出ないって言ったのは嘘だったのか
早々に信用できないな
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。