トップページ > ニュース速報 > 2011年02月15日 > NeAItdSgP

書き込み順位&時間帯一覧

711 位/20556 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000011143030200024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
女の子(東京都)
飯食うとき「いただきます!」 って言ったら友達に 『恥ずかしいからやめろ』 と言われた
【日産】インフィニティの高級コンパクトカー「Etherea」を発表!!・・・ジュネーブ
谷垣「自民党の支持率が上がらないのは、私が地味でカリスマ性がないから」
アメリカ人 「内向的な日本人は言葉でのコミュニケーションが苦手なようだ」
俺は医者だ!                      ※
就職のいい大学はどこ?大学選びのポイントは教育力より「就職力」
今の企業って新卒全員に社長になるくらいの向上心を求めてるよね 馬鹿なんじゃないの?
なんで自称保守の人って夫婦別姓を目の敵にするの?個人の自由じゃん
枝野官房長官 「B’zの松本孝弘がグラミー賞受賞? 曲を聴いたことがない」
読書しろ、読書しない奴はバカ、堅い本を何度でも読め

その他13スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

飯食うとき「いただきます!」 って言ったら友達に 『恥ずかしいからやめろ』 と言われた
263 : 女の子(東京都)[]:2011/02/15(火) 13:54:02.40 ID:NeAItdSgP
まだこんな事を言ってる馬鹿がいるのか
すみませんは謝罪とお礼の言葉だとちゃんと日本語学校で教えとけ
【日産】インフィニティの高級コンパクトカー「Etherea」を発表!!・・・ジュネーブ
162 : 女の子(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 14:04:13.72 ID:NeAItdSgP
http://www.motordays.com/newcar/article/c416vtr20050826/pic/C4-1.6-04main-770.jpg
http://www.motordays.com/newcar/article/c416vtr20050826/pic/C4-1.6-05rear-770.jpg
http://www.motordays.com/newcar/article/c416vtr20050826/pic/C4-1.6-00top-770.jpg
谷垣「自民党の支持率が上がらないのは、私が地味でカリスマ性がないから」
417 : 女の子(東京都)[]:2011/02/15(火) 14:10:41.73 ID:NeAItdSgP
>>318
テストの点数なんて人間の尊厳や日本人の矜持を捨ててまで欲しがるもんじゃ無いからね
戦後左翼教育の時代に学校の成績が良かったという事実で馬鹿だと言う事は確定
もちろんテストの点が悪けりゃ優秀なのかと言うと必ずしもそうとは限らないが、
テスト用紙に教師から教え込まれた嘘や教科書に書いてあった嘘をそのまま書いてまで点なんか取りたくは無い
そういうタイプの本当に優秀な奴もいる。最近の世代では小泉進次郎が後者、民主党の横米とかいうのが前者の代表的なタイプだよな。
もっと上の世代だと麻生太郎元首相も少年時代から頭は飛びぬけて良かったが学校の成績は決して良くは無かったし、
気象予報士の石原良純も東大に入る程度の知能は当たり前にあったそうだが戦後の東大なんかに行かせるのは真の保守派である親の慎太郎が許さなかった。
世界的に有名な映画監督の北野武も高3の時に左翼運動全盛期の東大を見て絶望し、比較的保守色の強かった当時の明治大学に入学したのは有名だよな。
アメリカ人 「内向的な日本人は言葉でのコミュニケーションが苦手なようだ」
28 : 女の子(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 14:12:58.41 ID:NeAItdSgP
ファッションとか音楽とかスポーツとか、その辺の話題で面接やりゃ2分で分かるだろ。頭の良さなんて。
わざわざ時間掛けて数学とかで試験やる意味がわからん。
ペーパーテストなんかで勉強が得意かどうか調べたって頭の良さなんか全く分からないのに。
大学とかだと選ぶ側が雑談力ゼロのコミュ障だったりするからしょうがないけど。
だから日本の大卒って社会では全然使えないんだよ。
俺は医者だ!                      ※
39 : 女の子(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 14:15:34.52 ID:NeAItdSgP
多いね。医療過誤。21世紀に入ってから昔じゃ考えられなかったようなケースが急増したよね。
医療行為を騙った人殺しだよこれは。団塊ジュニアが臨床に立ち始めた頃からじゃないかな。
偏差値至上教育の絶頂期に大学へ入った子達だからね。勉強の出来る子が医学部へ、という風潮が最も強い時期だった。
そんな世間の風潮の中勉強しか出来ない・取り柄がないいわゆる点取り虫の子達がこぞって医学部へ入学したわけだ。
当時は調査書にスポーツでの実績があるかどうかなんて医学部って所ではほとんど評価されなかったし、面接すら無い所も多かったからね。
あったとしてもお勉強が出来てそこそこ従順ならフリーパス同然の、ザルみたいなもんだったんだよ当時の入試なんて。
そんなザル試験で医学部に入った子達がこれまたザルの医師国家試験に通って、おかしいよねあれは、
その社会的責任に対してあれじゃ税理士や建築士どころか司法試験と較べてもその社会的責任に対して難易度が低すぎる、
そのザル試験で量産されたザル医者がいま現場で生きた患者さんにメスを入れるっていう恐ろしい世の中になっているわけだよ日本は。
医療事故、とはいうけどこれは始めに言ったとおり殺人だよ。医療行政による人殺しなんだよこれは。
医師という職業へのね、入り口からして間違っちゃってるんだよ。戦後の大改悪でね。
職業は世襲が大原則、といったら少々古いかもしれないけれど、勉強だけで逆転できるのは明らかにおかしいよね。
仕事ってそんな簡単なもんじゃないだろ。
職業間の流動性を高め過ぎたツケを、これから数十年間掛けて命で贖って逝く事になるんだよ日本人は。
世の中そんなに甘い物じゃないって事を、せいぜい身をもって学び取った上で人生を全うしてくれよ。
就職のいい大学はどこ?大学選びのポイントは教育力より「就職力」
294 : 女の子(東京都)[]:2011/02/15(火) 14:24:42.06 ID:NeAItdSgP
対人能力などが優れている香具師が勉強をがんばったならプラスだろうが、
そうでない者が勉強に必死になっても単なるがり勉としか見てもらえない。
死に物狂いで勉強して評価されるのは受験まで。
大学以降も勉強以外に価値を見出せない香具師は精神が高校生のまま止まっていると言われても仕方ない。
今の企業って新卒全員に社長になるくらいの向上心を求めてるよね 馬鹿なんじゃないの?
89 : 女の子(東京都)[]:2011/02/15(火) 14:27:13.59 ID:NeAItdSgP
>>84
それはある
詰め込み世代の新人って指示待ちか出来もしない癖に勝手な事やって迷惑掛けてくれる奴かの両極端だった
ここ数年の奴らは、意外と使える
我々にしてもそうだったけど目で盗んで憶えるというか自分の頭で考えて言われなくても的確に動けるのが増えた気がする
日本人らしさが戻って来た感じ
なんで自称保守の人って夫婦別姓を目の敵にするの?個人の自由じゃん
601 : 女の子(東京都)[]:2011/02/15(火) 14:39:29.87 ID:NeAItdSgP
真の保守から言わせてもらうと戦後世代を日本人というのは正直抵抗あるな
国家の為に自らが何をできるのか考えかつ行動する「国民」から、自分の事しか考えられない単なる「人民」や
国が自分に何かしてくれる事を一方的に要求するばかりの「市民」に成り下がった戦後の民衆は
「日本人」ではなく「平成列島人」とでも呼ぶのが相応しいだろう
「日本はもはや日本人のものではない」という子ども総理の言葉はある意味当たっている
枝野官房長官 「B’zの松本孝弘がグラミー賞受賞? 曲を聴いたことがない」
405 : 女の子(東京都)[]:2011/02/15(火) 14:41:23.39 ID:NeAItdSgP
朝鮮人って悔しい時は知らない振りするよな
読書しろ、読書しない奴はバカ、堅い本を何度でも読め
210 : 女の子(東京都)[]:2011/02/15(火) 14:45:05.44 ID:NeAItdSgP
君が読んだ本の名前ではなく、君が創ったものの名前を言ってみたまえ
歯が痛い…歯医者さん怖い…行きたくない…(つω;`)
493 : 女の子(東京都)[]:2011/02/15(火) 14:53:16.34 ID:NeAItdSgP
金歯>銀歯≫セラミック
アマルガム>GI≫レジン
「権利」を主張する輩に限って、「責任」を果たしてないよね…
63 : 女の子(東京都)[]:2011/02/15(火) 14:55:25.24 ID:NeAItdSgP
>>62
日本は義務教育で基礎法学を教えないからわかってない人が多いみたいだけど、権利と義務は表裏一体、つまりワンセットなんだよ
例えば「生きる」という権利には「働く」という義務が伴なう。これは習っていなくたって誰でも常識で分かると思うけど
社会の中のあらゆる権利にはそれと対になる義務が存在するということ
戦後の日本人はこの表裏一体を勘違いして、自分の権利は相手の側から見ると義務なんだ、などと言う訳の解らない屁理屈を唱えて
相手(多くの場合国家)に対して一方的に権利を主張、すなわち義務の履行を求める者が多い
いわゆるプロ市民と呼ばれる者達だ
日本人が彼らのような人間(一方的に権利を主張するだけの個体がそもそも人間の定義を満たすのかどうかは疑問だが − 個人的見解を述べれば否と断言すべきであろう。
「ヒト」は社会を構成する生き物である。社会の成員となって初めて「人間」なのだ。そのために「教育」が必要なのである)に違和感を覚えないのは
もちろんマスコミの罪でもあるけど元を糾せば教育にも決して原因が無い訳ではない
日東駒専の親「国公立いってくれ・・・」 MARCHの親「できれば早慶で」 早慶の親「うは母校最高」
301 : 女の子(東京都)[]:2011/02/15(火) 15:02:08.94 ID:NeAItdSgP
いや、東大で化学、生物系しか行けなかった奴より
日駒でも数学科を卒業した奴の方が上だよ
それがほんとの学歴ってもんだ
日本じゃなぜか学校歴しか評価されないけどね
(参考:「日大数学科事件」)
いじめはいじめを傍観してる奴が一番悪い
501 : 女の子(東京都)[]:2011/02/15(火) 15:41:59.55 ID:NeAItdSgP
差別って意味わかってる?
差別ってのは、差の無い対象に差をつけた扱いをする事。
対象に差があって、その差異に応じて扱いを分ける事は「区別」と言うんだよ。
お前といじめっ子は同じじゃないだろう。
どこが違うのか良く考えてみな。
どこをどう直せばみんなと同じように扱ってもらえるのか。
人と同じに扱われたいのであれば、差別するな!と他人に求めるのではなく
人と違う所はどこなのか、それを正しく認識して自分が変わる努力をしなきゃ。
もちろん人と違う所は個性でもあるんだから必ずしも変える必要は無いんだよ。
でもその場合は個性に応じた「区別」を受け入れるだけの覚悟が必要なんだ。
努力もいやだ、覚悟もいやだなんて世の中そんな我が侭は通らないんだよ。
誤報・デマを何食わぬ顔で垂れ流す 『朝日新聞』に憤りの声広がる
176 : 女の子(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 15:44:02.52 ID:NeAItdSgP
種の絶滅なんかよりよっぽど深刻な問題だと思うよ。これは
子供の内から朝日なんか読んでたら将来的には日本がそれだけ「愚かな」大人ばかりの国になってしまう
だいたい産経はどうしたんだ
ちょっと前まではいつか来るその日のために諦めない、みたいなCMをやってたのに
最近はテレビじゃ全然見掛けないじゃないか
この国を完全に諦めてしまったのか
拡張だって行儀が良すぎるんだ。
もっと朝日みたいにヤクザまがいの強引な押し売りをやらなきゃ駄目だ
いい物は、本物は、押し付けてでも読ませなきゃ駄目なんだ
今この国には悠長な事をやってる時間なんか無いんだ
自民党が政権を取り戻したらNHKなんか任意契約にしていいから
一世帯に一部、産経を強制的に取らせる法案でも作らないと駄目だ
国民が目を覚ますのを待っていたんじゃ間に合わない
これはそのぐらい急を要する危機なんだ
【都知事選】東国原(早大政経)VS平将明(早大法)VS渡辺美樹(明大商)
24 : 女の子(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 15:50:29.93 ID:NeAItdSgP
日教組が強かったその時代に学校の成績が良かったという事実ひとつで馬鹿なのは確定している
テストで点を取る為なら嘘でも自分の信念に反する事でも書く、という根っから利己的な悪人タイプもいるが、
大多数は自分の頭じゃ何も考えずにただ教師に言われた通り、教科書に書いてあった通りに答えを書いていた馬鹿がほとんど
もちろんテストの点が悪けりゃ優秀なのかと言うと必ずしもそうとは限らないが、
いくらテストだからといって、教科書に書いてあった嘘、教師に教え込まれた嘘を書く事は人間として出来ない。日本人として出来ない。
そういうタイプの本当に優秀な奴もいる。最近の世代では小泉進次郎が後者、民主党の横米とかいうのが前者の代表的なタイプだよな。
もっと上の世代だと麻生太郎元首相も頭は飛びぬけて良かったが学校の成績は決して良くは無かったし、
石原慎太郎の息子も東大に入る程度の知能は当たり前にあったが戦後の東大なんかに行かせるのは真の保守派である親の慎太郎が許さなかった。
世界的に有名な映画監督の北野武も高3の時に左翼運動全盛期の東大を見て絶望し、比較的保守色の強かった当時の明治大学に入学したのは有名だよな。
蓮舫ちゃんはやく来てくれーッ! 都知事選がゴミみたいな候補しか居ない件
683 : 女の子(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 16:01:41.41 ID:NeAItdSgP
男性性と女性性とを考える場合、両者に優劣はつけがたいはずである。しかし、あ
る時代や文化によって、どちらかに価値がおかれるということはある。現代、とく
に西洋の影響を受けたところにおいては、男性性のほうを優位に評価するところが
多い。このため、男性はそのアニマを抑圧しても容易に生きてゆけるが、女性はど
うしてもアニムスの問題に直面することが多くなる。現代女性はアニムスを避けて
生きることはできない。しかしながら、男性は女性がアニムスに気づくのを好まな
い。それは、アニムスを背負った女性が男性の世界へ侵入してくるということもあ
るが、女性がアニムスの自覚をもつとき、相手となる男性は必然的にアニマの自覚
を強いられ、それが不愉快なためもある。アニマを誰かに投影して生きるのは容易
である。ところが、アニマを自分の内面にあるものとして自覚することは、苦しい
作業である。女性がアニムスの自覚をもつのではなく、それに取りつかれて、アニ
ムス女性となったときは、なかなか凄まじい。現実を無視して論理が先行し、妥協
するところを知らない。しかし、女性の中にもアニムスを駆使して、男性におとら
ぬ仕事をやりぬいてゆける人たちも沢山いる。問題は彼女がそれだけに満足してゆ
けるか、自分の生きてこなかった女性性を、どのように彼女自身が評価するかとい
うことであろう。なかには、普通には強いアニムスによって戦っているが、いざ負
けそうになったときや、影の世界にはいったときは、低級な女性性を出してきて、
奇妙なバランスをとっている人もある。このような人は、アニムスの剣を磨くのに
エネルギーを消費しているので、女性性は低級なままにとどまっていることが多い。
【速報】鮒寿司を信長に献上した明智光秀、信長にキレられて本能寺で謀反
528 : 女の子(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 16:04:00.79 ID:NeAItdSgP
江戸時代末期の「安政の大獄」や「桜田門外の変」は、食い物の恨みが一因だったという
説がある。彦根藩は代々、近江牛のみそ潰けを将軍家や御三家に献上していたが、殺生嫌
いの井伊直弼が当主になりやめてしまった。肉や牛乳が大好物だった水戸の徳川斉昭は怒
り、両藩の仲が険悪になって事変につながった──。15代将軍・徳川慶喜の曽孫・慶朝さ
んが書いた「徳川慶喜家の食卓」(文春文庫)にある。慶朝さんは「おそらくは冗談」と
も書いているが、時代の大転換の裏に、そんな人聞臭い恨みがあったと思えば少し楽しい。
現代を突き動かしている「恨みの導火線」も、食べ物に関係しているようだ。国際社会を
揺さぶるチュニジア政変やエジプトの反政府デモは、食料の値上がりが一因になった。な
るほど国連食糧農業機関の統計では、世界の食料価格は2か月連続で過去最高を更新して
いる。食い物の恨みが国民の不満に火をつけた。中国では、外資系小売りが定価を高めに
設定して割引率を大きく見せていたことに、消費者が激怒しているという。こちらも当分、
騷ぎは収まりそうにない。食べ物に限らず、現代は価格の急な変動が痛みや危機感をあお
り、人や組織を突き動かす。新日本製鉄と住友金属工業の大型合併も、鉄鉱石や石炭が値
上がりし、価格交渉力が会社存亡のカギを握るようになったことが背景にある。大きな危
機や変化が潜んでいるのは明らかなのに、なぜか沈黙≠ェ続いているのが、国債価格と
債券市場の長期金利である。借金が税収を上回る異常な予算編成を脱するメドがなくても、
米格付け会社が「政権には債務問題に対する一貫した戦略が欠けている」との痛烈な言葉
を浴びせて国債の格付けを引き下げても、市場は大きく動いていない。財政が少々傷んで
も、とりあえず痛みも恨みも伴わない。市場も反応しない。だから放置されてきたのだが、
政府の社会保障改革集中検討会議がようやく動き出した。6月までに社会保障の改革案と
消費税率引き上げなどによる財源案を打ち出すという。それでようやく改革への入り口に
立つ。しかし、先日の党首討論を聞いている限りではまだ道は遠そうだ。いつの時代も、
恨みや痛みは局面転換の触媒である。しかし、国債価格が暴落(長期金利急上昇)して、
痛みを感じる頃には、この問題はすでに手遅れになる。
ガス炊飯器 vs IH圧力炊飯器  因縁の対決
48 : 女の子(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 16:17:17.94 ID:NeAItdSgP
IH調理器の上に圧力鍋が最強
東大卒コンサル「正社員を増やせば日本が良くなると思ってる奴はバカ」
3 : 女の子(東京都)[]:2011/02/15(火) 18:22:25.29 ID:NeAItdSgP
就職を控えた学生の間で、ブラック企業探しが横行し、中には流されてしまう者もいるらしい。サービス残業の多い会社や有給休
暇を取れない会社のことを指しているようだ。僕自身、「違法な只働きの多い会社はどこですか?」なんて質問はよく受ける。だ
が、はっきりいってみんな甘い。甘すぎる。そんなのブラックでもなんでもなくて、日本企業なら当たり前の話なのだ。「フラン
スやドイツより年間300時間程度は長時間労働で、有給休暇も消費せず、辞令一枚で全国転勤」というのは、日本が世界に誇るカ
ルチャーである。日本は今でも終身雇用が建前の国である。いつ潰れるかわからないような中小の下請け企業ならともかく、普通
の会社では解雇なんて不祥事でも起こさない限りは行われない。もちろん、こういう楽ちんなシステムを維持するためには、それ
なりの工夫が必要だ。まず、一定の残業は大前提だ。新規採用の代わりに残業でカバーしておけば、不況時に残業カットで人件費
を抑えられる。有給休暇が取れないのも理由は同じだ。全国転勤なんて制度があるのは日本だけだが、これも終身雇用を維持する
ためのものだ。つまり、人事部がハローワークの代わりに社内の空きポストを見つけ、再就職の斡旋をしているようなものなのだ。
であるため、大手優良企業ほど、残業も転勤も有給取得制限も確実に存在するし、雰囲気的に文句は言えない。たまに、日本企業
の労組が「組合員の長時間残業や転勤を黙認している」といって非難する人もいるが、ちょっと違う。すべては終身雇用システム
を守るための、やむを得ない副産物なのだ。たまに「勇気を持って拒否できないんですか?」という質問も受けるけど、そんなこ
と主張して村八分に耐えるだけの強靭な精神力があるなら、最初から年俸制の企業に行って頑張ることをおススメする。ところで、
真のブラック企業とは何だろうか。それは上記のロジックからすれば明らかだろう。最初から終身雇用を守るつもりも、成果に応
じた年俸を上乗せする気もなく、長時間残業が当たり前で有給も取れない会社のことだ。新卒の時点でそういう会社に遭遇するこ
とは「滅多に」ないし、入ったら入ったで何年か修行して転職すればよいだけの話なので、入る前からあれこれ心配する必要は無
い。最悪なのは右往左往した挙句、内定無しで卒業してしまうことだというのはおぼえておくといい。
障子ちんぽ石原「TV、携帯、PCが若者ダメにした」
12 : 女の子(東京都)[]:2011/02/15(火) 18:26:25.65 ID:NeAItdSgP
真の保守から言わせてもらうと戦後世代を日本人というのは正直抵抗あるな
国家の為に自らが何をできるのか考えかつ行動する「国民」から、自分の事しか考えられない単なる「人民」や
国が自分に何かしてくれる事を一方的に要求するばかりの「市民」に成り下がった戦後の民衆は
「日本人」ではなく「平成列島人」とでも呼ぶのが相応しいだろう
「日本はもはや日本人のものではない」という子ども総理の言葉はある意味当たっている
「田舎は人も暖かいし自然もあるしいいよ」 実際行ったら陰湿でビックリした 本当自殺したくなる
635 : 女の子(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 18:31:15.94 ID:NeAItdSgP
江戸の町ってのは優秀な職人が多かったからね、何代にも渡ってこの東京にすんでる人達が有能なのは当然なんだけど、
そういった皆さんが納めた所得税や法人税を交付税として再分配するだけで終わりじゃあ金だけばら撒く田舎の政治と何も変わらないんですよ。そんなのは開発じゃない。
東京には優秀な人材が多いから起業して成功すると地方から移住したり出稼ぎに来る人たちをね、労働力として受け入れたりもしているでしょう。そうやって人を育てる。
それからここは誤解の多い所なんだけど、現地に工場や発電所を造ったりする形で地方に色々投資を行って、そこの土地も育ててやる。
地方に工事をやるだけでなく、雇用も創出しているって事だよなこれは。そして東京が電気なんかを色々と買ってやったりしてるわけだ。
よく東京が電力を新潟に頼っているだとかとんでもない思い違いをしているね、馬鹿げた奴がいるようだけど、
東京が電気を買ってやんなかったら新潟や福島なんて大変な事になるんだよあれは。電気に農産物の側面があるって事を理解してない。
県民の何%が首都圏の企業に養われているのか良く調べてから物をいわない人間はね、ああいう恥をかく事になるんだよ。
まあねこういう思い上がりはね、情報に格差があるから、無知ゆえの傲慢って面もあるんだけれどそこは君らマスコミが頑張ってくんなきゃ。
国民の教育はマスコミの重要な責務なんだから。教育格差はあって当然なんだよ。でもこういう国民として最低限の事は知らしめておくべきだろう。
おたくどこだっけ?ああ、あんたんとこはちゃんとね、正しい知識を国民に伝えてくれなきゃ。嘘はいかんだろ嘘は。
あんなどこの百姓だか分からない訛ったのに好き勝手言わせてたんじゃ。駄目だよあんなのは。もっとしっかりやんなきゃ。
今時の大学生は就活に家庭教師をつけるらしい
14 : 女の子(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 20:33:58.87 ID:NeAItdSgP
「自分の就活力≠把握することが重要。2月までに自己PRを固めていないと手遅れになりますよ」
就職情報会社「ジョブウェブ」が先月、都内で開いた就職セミナーの無料体験会には、就活中の大学生約
30人が集まり、真剣な様子で講義を聴いた。その名も「究極の内定力養成講座」。職業の適性診断や面接
の訓練など、就活に必要な知識や技能を全12回の講義で伝授する。受講料は12万6000円で、無料体験
会を受講すれば割引される。卒業までに内定できなかった場合、受講料を全額返金する「内定保証」があ
るといい、無料体験会に参加した法政大大学院1年の女子学生(23)は、「内定を獲得できるなら、決し
て高いとは思えない」。同社では、この有料講座を2009年から始めた。20人限定にもかかわらず約3
00人が応募することもある人気ぶりで、同社キャリア支援事業部の上田卓部長は「就職難が続けば、有
料講座を受けることが当たり前の世の中になる」と話す。完全個別指導を売りにした「就職の家庭教師」
も登場している。都内の人材コンサルタント会社「フェアネスコンサルティング」は、東京や大阪、福岡
など大都市にキャリアコンサルティングの資格を持つ講師を配置。自宅や喫茶店など、学生の好きな場所
で講義を受けることができる。無制限で履歴書の添削や模擬面接を受けられる「内定獲得保証コース」
(13万1250円)を受講する慶応大3年の女子学生(21)は「値段を聞いて迷ったが、母親の強い勧め
で受講した」と話す。受講生の8割は親の援助を受けているといい、小名本智宏社長は「『なんとか息子
を内定させて』と頼み込む父親もいた」。就活ビジネスの活況は、我が子の行く末を心配する親の存在も
背景にあるようだ。一方、無料で相談できる就職課を抱える大学の思いは複雑だ。明治大は、「親の勧め
で高額な有料講座を受ける前に、自分の足で大学を利用して」(就職キャリア支援部)と困惑気味。法政
夫キャリアデザイン学部の上西充子准教授は「就活のためだけの志望動機や面接力を一生懸命磨いても、
社会に出てから必要な能力を身につけることにならない」と危惧する。しかし、少しでも就活に有利にな
るなら、背に腹はかえられないのが学生の本音。就職塾に通う大学3年生(22)は、「学校の職員よりも
プロのコンサルティングの方が信頼できる」と言い切る。
今時の大学生は就活に家庭教師をつけるらしい
15 : 女の子(東京都)[sage]:2011/02/15(火) 20:35:33.98 ID:NeAItdSgP
いまの日本社会の重要課題の一つは雇用であり、特に大学生の就職の厳しさは想像以上のものがある。文部科学省は今年、産業界と大学が連携し、学生が社会に出てから役に立つ専門教育を進める「大学生
の就業力育成支援事業」を発表した。そこでは、社会に出てすぐに仕事ができるような知識・スキルに焦点が当てられている。日本企業は従来、大学教育に対しては、仕事にすぐに役立つ技能を求めてこな
かった。
そこで私は、これまで日本の大学が関心を持ってこなかったセールス専門講座こそ、今後、大学に求められる教育だと信じる。大学が職業教育に力を入れることに反対する声もあるが、大学は企業の二ーズ
に応えるよう努力すべきだと思う。その理由の第一は、企業活動の中心を担うセールス専門職は、インターンシップによる現場体験に最も適した職種であり、その成果も明確に出ること。本人へのフィード
バックも可能で、かつ直ちに就業力の改善にも結びっけることができることだ。第二は、スポーツ活動に力を入れている学生を社会人として自立させるのに、セールス専門職が最適であることだ。スポーツ
専攻の学生が持つ能力(意欲、元気さ、行動力、チームワーク、ねばり強さ)はセールス専門職にとって重要な条件だ。第三に、アジアから多数の留学生を受け入れている大学にとっては、留学生に対して
セールス専門知識や英語、交渉力、問題解決力を習得させて、グローバルに活躍できる人材教青を行うことで、国際貢献の役割を果たすことができることだ。卒業試験として合宿訓練を行うことによって、
企業側と大学の教職員が一体となって、ペーパーテストでは測れない就業力を評価、認定する仕組みを作ることもできる。大学が企業内研修の肩代わりをすることは、学生の就職支援にもつながるのだ。

http://megalodon.jp/2010-0822-0905-07/uploda.tv/jlab-live/k/s/live1282435463757.png


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。