トップページ > ニュース速報 > 2011年02月15日 > Bhld7Ovmi

書き込み順位&時間帯一覧

1104 位/20556 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数114000000000000000020100018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
タッチおじさん(catv?)
ソニー「ウォークマンが遂にiPodに追いついた…」 Apple「土俵が違う。シェアの数字はもう意味がない」
パナソニックがiPod Touchみたいなのを発売 Android 2.1搭載 DIGAと連携
一大ブームを巻き起こした「セカンドライフ」は企業も続々参入して凄かったよね。
これ以上スマートフォンが進化しちゃったらノーパソとかマジいらなくね?
Facebookは日本で絶対に流行らない 陰湿で匿名大好きの日本人に定着するとか(ヾノ・∀・`)ムリムリ

書き込みレス一覧

ソニー「ウォークマンが遂にiPodに追いついた…」 Apple「土俵が違う。シェアの数字はもう意味がない」
824 : タッチおじさん(catv?)[]:2011/02/15(火) 00:03:34.71 ID:Bhld7Ovmi
>>818
単機能プレーヤも、オワコンじゃねーから安心しろ^^
ソニー「ウォークマンが遂にiPodに追いついた…」 Apple「土俵が違う。シェアの数字はもう意味がない」
827 : タッチおじさん(catv?)[]:2011/02/15(火) 00:04:44.76 ID:Bhld7Ovmi
>>823
DAP市場が減速だと・・・?
ソニー「ウォークマンが遂にiPodに追いついた…」 Apple「土俵が違う。シェアの数字はもう意味がない」
845 : タッチおじさん(catv?)[]:2011/02/15(火) 00:11:33.43 ID:Bhld7Ovmi
>>834
多機能にし過ぎて、訳が分からなくなったってのもあるだろ。
ソニー「ウォークマンが遂にiPodに追いついた…」 Apple「土俵が違う。シェアの数字はもう意味がない」
855 : タッチおじさん(catv?)[]:2011/02/15(火) 00:14:09.92 ID:Bhld7Ovmi
>>830
多機能と単機能は、時代によって流行りが変わるからな。
家庭向けコンピュータは、スレート端末が売れ始めて多機能なPCが否定され始めてるし。
ソニー「ウォークマンが遂にiPodに追いついた…」 Apple「土俵が違う。シェアの数字はもう意味がない」
887 : タッチおじさん(catv?)[]:2011/02/15(火) 00:27:39.95 ID:Bhld7Ovmi
>>879
スレート端末が出ても、PCで良くねって言い続けたニュー速民だもの。
仕方無い。
パナソニックがiPod Touchみたいなのを発売 Android 2.1搭載 DIGAと連携
748 : タッチおじさん(catv?)[]:2011/02/15(火) 00:37:31.08 ID:Bhld7Ovmi
アンドロイドは、グーグル抜きでも使えてソースごと手に入るから組み込みメーカー歓喜と思いきや、思い切ったことをすれば不良在庫となるのでグーグルに依存しないととても使えないというオチ。
ライセンス料も取るし、グーグルはいい商売してるわ。
ソニー「ウォークマンが遂にiPodに追いついた…」 Apple「土俵が違う。シェアの数字はもう意味がない」
941 : タッチおじさん(catv?)[]:2011/02/15(火) 00:48:06.69 ID:Bhld7Ovmi
>>930
でも、今のガラケーもすごいからな。
富士通のタッチパネルの感度と、文字認識の精度にはビビった。
UI次第では、ガラケー復権もあり得る。
ソニー「ウォークマンが遂にiPodに追いついた…」 Apple「土俵が違う。シェアの数字はもう意味がない」
950 : タッチおじさん(catv?)[]:2011/02/15(火) 00:51:06.44 ID:Bhld7Ovmi
>>932
ヤクルトのおばちゃんやらがiphoneを持ってるのって、外観とUIが優れてるからでアプリやらはそんなに重要じゃ無いと思うの。
ソニー「ウォークマンが遂にiPodに追いついた…」 Apple「土俵が違う。シェアの数字はもう意味がない」
961 : タッチおじさん(catv?)[]:2011/02/15(火) 00:54:03.02 ID:Bhld7Ovmi
>>944
単機能DAPの市場が、いつ縮小したのよ・・・
ソニー「ウォークマンが遂にiPodに追いついた…」 Apple「土俵が違う。シェアの数字はもう意味がない」
969 : タッチおじさん(catv?)[]:2011/02/15(火) 00:56:56.64 ID:Bhld7Ovmi
>>960
著作権保護やらで日本のユーザーが痛い目を見たから、日本人がセカイセカイ信者になってるんだろう。
結局、ガラケーと似た様なことしかしない人が大半なのにね。
ソニー「ウォークマンが遂にiPodに追いついた…」 Apple「土俵が違う。シェアの数字はもう意味がない」
970 : タッチおじさん(catv?)[]:2011/02/15(火) 00:59:02.54 ID:Bhld7Ovmi
>>967
結局、願望を唱えてるだけだったのか
ソニー「ウォークマンが遂にiPodに追いついた…」 Apple「土俵が違う。シェアの数字はもう意味がない」
987 : タッチおじさん(catv?)[]:2011/02/15(火) 01:08:32.82 ID:Bhld7Ovmi
>>983
この先アンドロイドがトップシェアになることは避けられない訳で、そうなればアンドロイドとnanoを持たせることも考えないといけないのにあんなことになってるからな。
アンドロイド抜きにしても、エントリーモデルを潰したのはアホ。
ソニー「ウォークマンが遂にiPodに追いついた…」 Apple「土俵が違う。シェアの数字はもう意味がない」
997 : タッチおじさん(catv?)[]:2011/02/15(火) 01:11:48.22 ID:Bhld7Ovmi
>>988
ソフト入れただけで、音楽再生機能でごわすとか言われても・・・
一大ブームを巻き起こした「セカンドライフ」は企業も続々参入して凄かったよね。
153 : タッチおじさん(catv?)[]:2011/02/15(火) 01:26:14.15 ID:Bhld7Ovmi
ROみたいな2Dモードや、携帯モードを用意してない時点で流行ることはなかった。
FPSやるわけじゃないんだから。
一大ブームを巻き起こした「セカンドライフ」は企業も続々参入して凄かったよね。
155 : タッチおじさん(catv?)[]:2011/02/15(火) 01:29:49.09 ID:Bhld7Ovmi
>>150
そういや、CEATECにも出展してたなw
ポッと出の企業が、巨大ブースを持ってて怪しさ満点だったが。
これ以上スマートフォンが進化しちゃったらノーパソとかマジいらなくね?
197 : タッチおじさん(catv?)[]:2011/02/15(火) 18:26:17.00 ID:Bhld7Ovmi
PCが完全に使われなくなることは無いけど、PCの用途の多くがスマホやタブレットに食われることは確実。
これ以上スマートフォンが進化しちゃったらノーパソとかマジいらなくね?
202 : タッチおじさん(catv?)[]:2011/02/15(火) 18:33:49.17 ID:Bhld7Ovmi
>>199
なんでもかんでも、PCでやりたがる人がここには多いから書いてみたんだよ。
一般家庭向けで、本当にPCが必要になる事って少ないと思うわ。
Facebookは日本で絶対に流行らない 陰湿で匿名大好きの日本人に定着するとか(ヾノ・∀・`)ムリムリ
260 : タッチおじさん(catv?)[]:2011/02/15(火) 20:58:05.92 ID:Bhld7Ovmi
>>258
さすがに、セカンドライフはPC必須な時点で流行るはずが無いわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。