- MIT卒「移民を受け入れないと日本企業そのものが消滅し、日本人の雇用がさらに無くなる」
272 : ソーセージータ(不明なsoftbank)[sage]:2011/02/13(日) 18:55:35.44 ID:wcL4f4330 - これな、それが嫌なら日本で日々遊んでるニート共は働きなさいって結論に繋がるんだよ
そこわかってるか そこ大事なんだぞ どちらにしろ国をもたすために外国人の労働力が増えるからな。移民関係なく
|
- MIT卒「移民を受け入れないと日本企業そのものが消滅し、日本人の雇用がさらに無くなる」
302 : ソーセージータ(不明なsoftbank)[sage]:2011/02/13(日) 19:00:27.93 ID:wcL4f4330 - 移民は不可能。日本の土地ど土壌が受け入れ態勢をとれていない
もし強行してもそれぞれがチャイナタウン化するだけで国自体が弱ってしまう 何のためにUNHCRに馬鹿みたいな金を日本が供出してると思ってんだ 日本が受け入れられないから余所への移民をできる限りスムーズにできるようにという心遣いと手配なんだぞ アメリカがもっと増やせって話なんだよ人種の坩堝さんよ
|
- MIT卒「移民を受け入れないと日本企業そのものが消滅し、日本人の雇用がさらに無くなる」
321 : ソーセージータ(不明なsoftbank)[sage]:2011/02/13(日) 19:02:55.68 ID:wcL4f4330 - 自国への移民が難しい現実があるから日本は国連の機関に金を支出することでバランスをとっている
この大前提が分らない奴は移民を語ってはいけない んなこと言い出したらUNHCRへの支出金無くすぞって日本政府は駆け引きしろ 一瞬で立ち消えるわ
|
- MIT卒「移民を受け入れないと日本企業そのものが消滅し、日本人の雇用がさらに無くなる」
507 : ソーセージータ(不明なsoftbank)[sage]:2011/02/13(日) 19:23:30.16 ID:wcL4f4330 - >>497
本当にエリートが来ると誰が保証できるのかね
|
- MIT卒「移民を受け入れないと日本企業そのものが消滅し、日本人の雇用がさらに無くなる」
519 : ソーセージータ(不明なsoftbank)[sage]:2011/02/13(日) 19:25:41.50 ID:wcL4f4330 - 正直なところ
日本って今いっぱいいっぱいじゃね? 政権も外交も外国人との関係も利権構造も企業も金持ちも乞食もぜーんぶ
|
- MIT卒「移民を受け入れないと日本企業そのものが消滅し、日本人の雇用がさらに無くなる」
525 : ソーセージータ(不明なsoftbank)[sage]:2011/02/13(日) 19:26:29.64 ID:wcL4f4330 - >>516
昭和の頃によく見られた文句に近いものがあるな
|
- MIT卒「移民を受け入れないと日本企業そのものが消滅し、日本人の雇用がさらに無くなる」
556 : ソーセージータ(不明なsoftbank)[sage]:2011/02/13(日) 19:29:28.43 ID:wcL4f4330 - ていうかよ、呼び寄せて就職させるだけならそれは移民じゃないだろ
エリート移民って言葉にそもそも矛盾がないだろうか
|
- MIT卒「移民を受け入れないと日本企業そのものが消滅し、日本人の雇用がさらに無くなる」
618 : ソーセージータ(不明なsoftbank)[sage]:2011/02/13(日) 19:38:09.10 ID:wcL4f4330 - 正直な感情で、移民が増えると陰で密入国も増えるし治安が悪くなるので反対。今でさえ公安は休みなしで摘発してんのに
理屈で話すと、日本は国土が狭いやらの理由で既に余所への移民が活発化できるように金出してるのに増やせなんてのは割に合わない どちらにしろ反対 エリートなら移民なんて方法とらなくてもそれなりの金貯めて自力で日本にくらいやってこれる
|
- MIT卒「移民を受け入れないと日本企業そのものが消滅し、日本人の雇用がさらに無くなる」
628 : ソーセージータ(不明なsoftbank)[sage]:2011/02/13(日) 19:39:05.96 ID:wcL4f4330 - >>617
どの人種が騒いでいるかで大阪府の対応が変わる
|
- MIT卒「移民を受け入れないと日本企業そのものが消滅し、日本人の雇用がさらに無くなる」
667 : ソーセージータ(不明なsoftbank)[sage]:2011/02/13(日) 19:44:32.62 ID:wcL4f4330 - 世界の広さを決めるのは誰だよ
誰が世界を舞台に戦わなけりゃならないとか言った そんなもんは任天堂やらソニーやらにでも任せておけばいいんだ 俺は街の一角でひっそりじっくり中小零細の社長として暮らしたいんじゃ。世界なんて知らん
|
- MIT卒「移民を受け入れないと日本企業そのものが消滅し、日本人の雇用がさらに無くなる」
696 : ソーセージータ(不明なsoftbank)[sage]:2011/02/13(日) 19:50:02.96 ID:wcL4f4330 - >>676
地方だからな 経営の基本はコネと事業計画と税計算と予算立て。ここミスらなければ大丈夫 世界なんて知らん。一円にもならん 仕事すればわかるが今中国人多いぞーしぬほど多いぞー 部下としてはまぁいいけど個人としては結構危ないやつも多いぞー
|
- MIT卒「移民を受け入れないと日本企業そのものが消滅し、日本人の雇用がさらに無くなる」
749 : ソーセージータ(不明なsoftbank)[sage]:2011/02/13(日) 19:57:19.31 ID:wcL4f4330 - >>728
君のレス見ても移民の必要性がどうしてもピンとこないんだよね ネトウヨという言葉に非常に執着しているのは本当によくわかる 終了
|
- 昭和時代って娯楽がテレビ・ラジオ・音楽・車しかなかったってマジ?w
160 : ソーセージータ(不明なsoftbank)[sage]:2011/02/13(日) 20:27:52.03 ID:wcL4f4330 - ガレキの全盛期っていつだ
即売会のスペースがほとんどガレキで埋まってた頃があったろ
|
- 昭和時代って娯楽がテレビ・ラジオ・音楽・車しかなかったってマジ?w
163 : ソーセージータ(不明なsoftbank)[sage]:2011/02/13(日) 20:29:12.57 ID:wcL4f4330 - >>156
小学館のおもちゃふろくとか今考えると毎月毎月よく考えたなあんなもん 出版社に夢が充実してた時代だな
|
- 昭和時代って娯楽がテレビ・ラジオ・音楽・車しかなかったってマジ?w
166 : ソーセージータ(不明なsoftbank)[sage]:2011/02/13(日) 20:31:51.97 ID:wcL4f4330 - アマチュア無線に二次元関連、アイドルにコスプレヲタに鉄。当時は鉄っちゃんだったっけか
このあたりは今のヲタよりも数段濃い存在であったことはまちがいない ていうかヲタが少数精鋭な感じで今のライトな印象はまったくない コスプレヲタもナチや警察関係とかガチで集めてた。生地代もバカにならない。ン十万
|
- 昭和時代って娯楽がテレビ・ラジオ・音楽・車しかなかったってマジ?w
168 : ソーセージータ(不明なsoftbank)[sage]:2011/02/13(日) 20:33:41.30 ID:wcL4f4330 - プラモとか
ガンプラ再入荷でデパートに怪我人が出るレベル
|
- 昭和時代って娯楽がテレビ・ラジオ・音楽・車しかなかったってマジ?w
173 : ソーセージータ(不明なsoftbank)[sage]:2011/02/13(日) 20:36:43.42 ID:wcL4f4330 - >>170
これも時代か
|
- 昭和時代って娯楽がテレビ・ラジオ・音楽・車しかなかったってマジ?w
177 : ソーセージータ(不明なsoftbank)[sage]:2011/02/13(日) 20:38:09.30 ID:wcL4f4330 - >>167
昔から疑問なんだがなんでナチスが人気なんだ? ずっと前にそこが変だよ日本人でナチコスヲタがユダヤ人ブチ切れさせてたことがあったな
|
- 昭和時代って娯楽がテレビ・ラジオ・音楽・車しかなかったってマジ?w
186 : ソーセージータ(不明なsoftbank)[sage]:2011/02/13(日) 20:41:30.30 ID:wcL4f4330 - >>175
手に入らなくてずっとガンガルと一緒に遊んでた記憶 おかげでうちではガンガルとガンダムは兄弟だぜ ザク3つ買ってひとつツノつきにして赤くぬってシャア小隊とか作るからひとつじゃ満足できないんだよ ガンプラはそこらへんの欲求によく応えてくれた。親もとにかくプラモあたえときゃ間違いないって感じだった
|
- 昭和時代って娯楽がテレビ・ラジオ・音楽・車しかなかったってマジ?w
192 : ソーセージータ(不明なsoftbank)[sage]:2011/02/13(日) 20:43:58.51 ID:wcL4f4330 - >>180
マンガの画力は上がってると思う あと早く手軽で安いコミュツールが増えた それ以外は昔とあんま変わってないな 逆に玩具は減った。こどもが減ったから市場縮小は仕方ない 仮面ライダースナックやビックリマンチョコが遊戯王になって、今はなんだ?
|
- 昭和時代って娯楽がテレビ・ラジオ・音楽・車しかなかったってマジ?w
199 : ソーセージータ(不明なsoftbank)[sage]:2011/02/13(日) 20:46:13.57 ID:wcL4f4330 - 今はDSとかあるしコミュニケーションに不足はないだろきっと
キャプ翼がイナイレだろ。野球はパワプロが今も現役だし 昔のオモチャみたいな触って暴れて遊んでみたいなのは減った。ポチポチするのが増えた それが良いかどうかは知らん。ゲームもいいけど運動しろ
|
- 昭和時代って娯楽がテレビ・ラジオ・音楽・車しかなかったってマジ?w
204 : ソーセージータ(不明なsoftbank)[sage]:2011/02/13(日) 20:49:44.93 ID:wcL4f4330 - >>189
確かに黒基調でシックな中に高級感もあると思うがそれはあくまで一般将校以上とSSあたりだろ 下士官の野戦服も人気だったのはなぜだ あとバリエーションが大杉 ASに一般SS武装SSにSASあとは幹部連中の個人装飾やらも入れるともはや制服の体をなしてない ナチコスだけでどんだけの金が日本から吸い取られたことやら
|
- 昭和時代って娯楽がテレビ・ラジオ・音楽・車しかなかったってマジ?w
208 : ソーセージータ(不明なsoftbank)[sage]:2011/02/13(日) 20:52:10.99 ID:wcL4f4330 - >>203
うちも誕生日とクリスマスにゴマ摺って無理言ってたよ よく考えると全力で趣味に走りだしたのは自分で稼ぐようになってからだ
|
- 昭和時代って娯楽がテレビ・ラジオ・音楽・車しかなかったってマジ?w
219 : ソーセージータ(不明なsoftbank)[sage]:2011/02/13(日) 20:55:35.46 ID:wcL4f4330 - 青島のプラモデル
|
- 昭和時代って娯楽がテレビ・ラジオ・音楽・車しかなかったってマジ?w
223 : ソーセージータ(不明なsoftbank)[sage]:2011/02/13(日) 20:57:57.73 ID:wcL4f4330 - 秘密基地とかいまのこどもは作ってんのか?
|
- 昭和時代って娯楽がテレビ・ラジオ・音楽・車しかなかったってマジ?w
231 : ソーセージータ(不明なsoftbank)[sage]:2011/02/13(日) 21:01:28.32 ID:wcL4f4330 - 昔の秋葉原ってストバスコートなかったっけ?
もうあんま記憶ないけど、昔も昔で大概騒がしい街だったけど今みたいに窮屈じゃなかった気もする どっかゆっくりしてた
|
- 昭和時代って娯楽がテレビ・ラジオ・音楽・車しかなかったってマジ?w
235 : ソーセージータ(不明なsoftbank)[sage]:2011/02/13(日) 21:04:00.91 ID:wcL4f4330 - >>226
「オ〜レオレオレオレ〜♪」のテレビCMが全国的に流行り出したあたりから流行り出した って考えるとかなり最近だな。少なくとも野球と違ってメジャーになったのはごく最近だと思う
|
- 昭和時代って娯楽がテレビ・ラジオ・音楽・車しかなかったってマジ?w
244 : ソーセージータ(不明なsoftbank)[sage]:2011/02/13(日) 21:06:07.74 ID:wcL4f4330 - 人気映画が地元の公共施設のホールで放映されてた
ドラえもんは毎年夏休みと春休み放映で普段は来ない場所に親子が大行列を作ってた
|
- 昭和時代って娯楽がテレビ・ラジオ・音楽・車しかなかったってマジ?w
249 : ソーセージータ(不明なsoftbank)[sage]:2011/02/13(日) 21:08:04.69 ID:wcL4f4330 - 恐怖の大王騒動は昭和中期くらいからすでにあった
TVで山本リンダがヘソ出して恐怖の大王は来るとかなんとかで踊ってた記憶
|
- 昭和時代って娯楽がテレビ・ラジオ・音楽・車しかなかったってマジ?w
263 : ソーセージータ(不明なsoftbank)[sage]:2011/02/13(日) 21:13:30.01 ID:wcL4f4330 - もう現代はみみすまや幽々白書や金田一なんかの日常描写から昔を感じれる時代になったな
コンビニのおでんはじめましたや10円コピーのポスターやらビデオテープにポケベルにテレカ ステレオタイプの不良は…福岡の筑豊地方にまだ棲息してるが
|
- 昭和時代って娯楽がテレビ・ラジオ・音楽・車しかなかったってマジ?w
273 : ソーセージータ(不明なsoftbank)[sage]:2011/02/13(日) 21:19:02.30 ID:wcL4f4330 - >>266
あれは福岡県が秘密裏に国連と共謀して行っている遺失文化の保護実験区画だ 今は消えてしまった動態文化遺産をああして放つことによって管理調査しているんだ という文句が身内で流行った。そんくらいはんぱない
|
- 昭和時代って娯楽がテレビ・ラジオ・音楽・車しかなかったってマジ?w
276 : ソーセージータ(不明なsoftbank)[sage]:2011/02/13(日) 21:22:38.75 ID:wcL4f4330 - 銭湯とかバンバン行ってた
結構あの雰囲気好きなんだがたまにホモもいるから困る
|