トップページ > ニュース速報 > 2011年02月13日 > qHcAzuVV0

書き込み順位&時間帯一覧

999 位/19419 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00005300001200020002122020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
損保ジャパンダ(東京都)
ソニー「iTunesは3〜5年以内に消える」 記者「消えるのはお前だろ」 「」
「iPhoneなんていらない!」←やせ我慢だと判明

書き込みレス一覧

ソニー「iTunesは3〜5年以内に消える」 記者「消えるのはお前だろ」 「」
456 : 損保ジャパンダ(東京都)[]:2011/02/13(日) 04:38:53.97 ID:qHcAzuVV0
同感。長らく使い比べできたけど、実際に使いやすいのはソニーだね。
だから、実際にソニーが逆転しつつある。

初めに太平洋戦争で日本が勝利していた時、日本が強い!圧倒的だ!日本の時代だ!アメリカなんて敵じゃない、なんていってた人、今はどうしてると思う?

Appleは強い!圧倒的だ!ソニーに市場が逆転されつつある?そんなはずはない!ソニーなんて敵じゃない……あれれ?なんかおかしいねえ。かぶるね。
笑える。
ソニー「iTunesは3〜5年以内に消える」 記者「消えるのはお前だろ」 「」
458 : 損保ジャパンダ(東京都)[sage]:2011/02/13(日) 04:45:03.22 ID:qHcAzuVV0
>>457
そのとおり。これからApple大帝国を賞賛するのは、そういうことだけどね。笑える。
ソニー「iTunesは3〜5年以内に消える」 記者「消えるのはお前だろ」 「」
461 : 損保ジャパンダ(東京都)[sage]:2011/02/13(日) 04:48:49.12 ID:qHcAzuVV0
アメリカという「ソニー」に逆転されつつある日本「Apple」。はてさて、台数でも金額でも完全に負けつつある。
PSPといった、マルチメディア機器を足すと、もはや既にAppleはミッドウェー海戦でソニーにとどめをさされたと言って良い。
さて、Appleの負け戦が見ものだ。Appleの社長が入院したらしいが、やはりストレスだろうね。
日本の東條も自殺を試した歴史が頭によぎる。なんでだろ?
ソニー「iTunesは3〜5年以内に消える」 記者「消えるのはお前だろ」 「」
462 : 損保ジャパンダ(東京都)[sage]:2011/02/13(日) 04:52:14.95 ID:qHcAzuVV0
ちなみに、私は未来を予言することでも知られる。
昔から、いろんな未来を予言してきました。歴史に学べば、Appleは実質、負けているといって過言ではない。

はてさて、あとは「敗戦処理」の問題であることを肝に命じるように。Apple民さん。
「iPhoneなんていらない!」←やせ我慢だと判明
606 : 損保ジャパンダ(東京都)[sage]:2011/02/13(日) 04:59:22.36 ID:qHcAzuVV0
まあ、つまりそれは、Appleが使いにくいという証明でもある。
やりたいことが「絶対に」できないのが、Apple流。日本の特高警察みたいだね。
「iPhoneなんていらない!」←やせ我慢だと判明
610 : 損保ジャパンダ(東京都)[sage]:2011/02/13(日) 05:07:51.90 ID:qHcAzuVV0
>>609
Androidなら、かなりあるんだが、アイフォーンだとないね。OSに構造的欠陥がある。美味しいうんこなんて無いでしょ?うんこを素材にした時点で、たかがしれてるから。ごめんね。食事中でないことを祈る。
ソニー「iTunesは3〜5年以内に消える」 記者「消えるのはお前だろ」 「」
465 : 損保ジャパンダ(東京都)[sage]:2011/02/13(日) 05:22:24.97 ID:qHcAzuVV0
理論的な反論が出来ないのがAppleユーザーの特徴。こうやって論理的なウェットに富む笑いも理解出来ない。
論理的な反論できる?
箇条書きじゃないとわからないかな?Appleは敗戦処理を必要とする段階に来ている。
「iPhoneなんていらない!」←やせ我慢だと判明
619 : 損保ジャパンダ(東京都)[sage]:2011/02/13(日) 05:25:22.27 ID:qHcAzuVV0
まあ、アイフォーンとアイポーッドタッチならば、アイフォーンのほうが性能がいいのかもしれない。
だが、そこにAndroidを混ぜると・・・あれれ?
ソニー「iTunesは3〜5年以内に消える」 記者「消えるのはお前だろ」 「」
502 : 損保ジャパンダ(東京都)[sage]:2011/02/13(日) 10:50:51.78 ID:qHcAzuVV0
Appleはボロいけどね。もろい、っていうのはエレクトロニクスの世界では、むしろ褒め言葉。
ソニー「iTunesは3〜5年以内に消える」 記者「消えるのはお前だろ」 「」
504 : 損保ジャパンダ(東京都)[sage]:2011/02/13(日) 11:10:08.96 ID:qHcAzuVV0
QuickTimeの出来の悪さが、Appleの限界を表しているね。
そこは同感。
パソコン信者で無い一般の意見はAppleはウイルスメーカーかもしれない。笑える。
「iPhoneなんていらない!」←やせ我慢だと判明
998 : 損保ジャパンダ(東京都)[sage]:2011/02/13(日) 11:16:29.59 ID:qHcAzuVV0
残念!1000ゲット。Appleを正す者なり。
ソニー「iTunesは3〜5年以内に消える」 記者「消えるのはお前だろ」 「」
522 : 損保ジャパンダ(東京都)[sage]:2011/02/13(日) 15:26:19.73 ID:qHcAzuVV0
さて、Appleを正す者としては、iPhone、iPodの悪行(真実を触れ回ると、結果として悪行になる)を伝えねばならないね。
>>520さんのように、音質という側面ひとつとっても、圧倒的敗北がAppleにはあるわけだが、それすらみとめられないの?
ソニー「iTunesは3〜5年以内に消える」 記者「消えるのはお前だろ」 「」
527 : 損保ジャパンダ(東京都)[sage]:2011/02/13(日) 15:40:21.56 ID:qHcAzuVV0
同感。クソアプリのiTunesは退場すべきだね。
ソニー「iTunesは3〜5年以内に消える」 記者「消えるのはお前だろ」 「」
573 : 損保ジャパンダ(東京都)[sage]:2011/02/13(日) 19:36:09.98 ID:qHcAzuVV0
>>569
ソニー製品を扱うAmazonでは、そういったサービスがあるね。
ちなみにiTunesでは出て来てないね。やっぱりそう考えるとソニーなんだよね。
ソニー「iTunesは3〜5年以内に消える」 記者「消えるのはお前だろ」 「」
574 : 損保ジャパンダ(東京都)[sage]:2011/02/13(日) 19:46:31.75 ID:qHcAzuVV0

・新しいMac OSの10.5って新しいWindows Vistaにそっくり!
 勝手にWindowsを採用して、今度は盗作ですか?アップルさん??発売時期と発表時期からみて・・・どっちが真似かは一目瞭然。
 →2001年発表 歴史を変えたWindows Vista http://www.smartphonethoughts.com/images/Kris-Vista-01DesktopHiRes.jpg
 →2006年発表 発売未定、Vistaの後出しMac OS 10.5 http://images.apple.com/jp/macosx/leopard/images/indexdesktop20060807.jpg

・高機能なOSにアップグレードしよう!Windows XP Proは18000円か、
 Macのアップグレードはいくらだろう?グゲー!、52000円!!???
 http://www.apple.com/jp/server/macosx/

・Q・Mac OS X(10)って10.1、10.3、10.5って、マイナーアップの度にお金取ってるの!?
 A・その通り。Windwosは毎週新しいアップデートがありますが、それは当然無料。
   毎週1回アップデートがあるとして、上記52000(円)×50(週)でおよそ年間300万円違ってきます。

・Windowsでは無料のiTuneがMacでは昨年まで9000円だった!?これは酷すぎる・・ Macだと音楽を聴くだけで毎年9000円取られる!?コンポが買えるよ・・・
 http://www.h3.dion.ne.jp/~mac100/life05.html

・性能が恐ろしく悪い、eMachineでは4万からある大型デスクトップもMacだと30万以上のものしかない Winだと地上デジタル放送つきのが買えちゃうよ?
 http://www.apple.com/jp/macpro/

・おまけにもうすぐ無くなるMac、これまでのユーザーは切り捨ててWindowsを採用って・・52000円もしたのに
 http://www.apple.com/jp/macosx/bootcamp/
 
・ソフトも何にも無いMac、ブラウザひとつとっても、WindowsだとFireFox、Opera、IEと大量にあるのに・・・ Windowsでは採用実績のない変なブラウザひとつ、まともにWebサーフィンも出来ないって・・
 しかもFireFoxのエンジンを真似て作っているらしい・・・恥ずかしい
 http://www.apple.com/jp/safari/

・ボタンがひとつのしょうもないMac、指が1本しかない人には便利です。
 普通のマウスを使いたい人はオプションの数千円〜数万円するマウスを買ってください。その上ソフトは全て別売!Windowsと同じ環境にしようとすると数千万円!?

ソニー「iTunesは3〜5年以内に消える」 記者「消えるのはお前だろ」 「」
578 : 損保ジャパンダ(東京都)[sage]:2011/02/13(日) 20:24:19.19 ID:qHcAzuVV0
>>577
えっ?あれってMP3なの?ねえねえ。そうなんだ?へー?

じゃあ、MP3を再生できる時分のウォークマンでも再生できるんだ?知らなかった。凄いね。君の脳内。
ソニー「iTunesは3〜5年以内に消える」 記者「消えるのはお前だろ」 「」
586 : 損保ジャパンダ(東京都)[sage]:2011/02/13(日) 21:10:18.46 ID:qHcAzuVV0
まあ、Appleってなんか哀れなんだよね。
実質性能はソニーが遥かに上回ってるだけにね。
ソニー「iTunesは3〜5年以内に消える」 記者「消えるのはお前だろ」 「」
594 : 損保ジャパンダ(東京都)[sage]:2011/02/13(日) 21:59:18.60 ID:qHcAzuVV0
ドラッグandドロッブでもできる、他のやり方もできる。

そういう提案ができるのがソニー流。


iTunesで買った、取り込んだ曲しか転送出来ない。
監獄方式がApple流。でも、冷暖房が付いてる。

「冷暖房が付いてる!!凄い刑務所だ!!!凄い!!だから、みんなこの刑務所に入るべきだ!!」

いや、普通の人は働いて(自分でインストールして)、暖房や空気清浄機を家につけます(快適なパソコン環境を作ります)。

意味わかる?
ソニー「iTunesは3〜5年以内に消える」 記者「消えるのはお前だろ」 「」
596 : 損保ジャパンダ(東京都)[sage]:2011/02/13(日) 22:05:58.65 ID:qHcAzuVV0
いかなる曲だろうと、iTunesに取り込まないと転送出来ません。
君は、iPodを使ったことがないんだろうね。笑える。不便過ぎて使うのすぐやめたから、記憶が曖昧になってるのかな?だとしたら、ごめんね。
ソニー「iTunesは3〜5年以内に消える」 記者「消えるのはお前だろ」 「」
604 : 損保ジャパンダ(東京都)[sage]:2011/02/13(日) 22:46:26.85 ID:qHcAzuVV0
今日ソニーのSシリーズのやつ買って来た、さっき、iTune消した。

パソコン、1眼レフ、ブルーレイデッキ、
携帯音楽プレーヤー、皆ソニーになった。

情報家電をSONYでそろえると、操作性や、データの変換、
やり取りとかがスムーズで幸せになれる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。