トップページ > ニュース速報 > 2011年02月13日 > TDr5nX3h0

書き込み順位&時間帯一覧

124 位/19419 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00001141414300000008000000155



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ナショナル坊や(catv?)
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
一人旅する奴はアホ・・・俺なんて夜9時頃にはツマんなくなってタクシーで帰ってきたわw
ネットの力は恐ろしい ボタンひとつでエジプト政権を転覆させた だが日本はなぜそうならないのか?
((^+^)「中国から日本守るために水源地の権利を買おう!」 ≡( ^+^)「日本の危機!」 ((^+^)^ν^)ノシ
頑張ることが恥ずかしいという若者が増えている
池田信夫「『無縁社会』とか言ってるNHKと菅はカス。無縁社会は日本人が豊かさを求めた自業自得」
韓国はウォン安で大勝利したけど、日本に老人だけが死ぬウイルスとかバラ撒かれたら経済上手くいきそう
部活動のキチガイさは異常 監督「何故あそこでああした」 俺「えっと」 監督「黙れ」 俺「・・・」

書き込みレス一覧

次へ>>
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
317 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 04:59:25.79 ID:TDr5nX3h0
景気は相対的なもんだから、悪い状態からちょっとよくなれば景気回復とは言える。
そういう意味なら数年〜十数年ごとに景気回復はある。

でも今後50年〜100年は衰退する一方だろ。
バブルみたいな繁栄は300年後だな
一人旅する奴はアホ・・・俺なんて夜9時頃にはツマんなくなってタクシーで帰ってきたわw
694 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 05:05:27.30 ID:TDr5nX3h0
>>689
旅行中の行動もな。

複数だと旅先で他人と関わることも少なくなる。
まあ日本人、特に今の若い人は他者と関わるのが嫌で内輪に閉じこもるから、一人旅も嫌だろうな。
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
320 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 05:08:02.16 ID:TDr5nX3h0
インフレデフレは多少操作誘導できても根本的に結果だ。
日本市場は縮小していく一方だろ今後数十年。
一人旅する奴はアホ・・・俺なんて夜9時頃にはツマんなくなってタクシーで帰ってきたわw
698 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 05:10:57.50 ID:TDr5nX3h0
それはまあいいだろ。暇なときは必ずあるし。
ネットできるものはダメだ。
一人旅する奴はアホ・・・俺なんて夜9時頃にはツマんなくなってタクシーで帰ってきたわw
706 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 05:15:53.42 ID:TDr5nX3h0
日本人はMMOでも野良などで他人と関わるよりも
身内にこもってMO的だからな。
コミュ不全だから仲間内でなんでも行動するし一人旅とか苦手。
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
325 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 05:17:20.91 ID:TDr5nX3h0
>>321
中流が没落していってること。
復活する要素がないこと。
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
330 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 05:20:19.92 ID:TDr5nX3h0
>>322
競争力を少しでも維持しようとコストを下げてる=内需つまり日本市場を殺していってるから。
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
334 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 05:25:28.91 ID:TDr5nX3h0
>>332
日本人は一度できたものを変えたりなくしたりするのがすごく苦手だからな。
外圧くらいでしか変わらないし、変わらないからこのまま沈没。
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
342 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 05:30:44.99 ID:TDr5nX3h0
>>335
成長はしてる。でも金はまわらない。特定のところにだけ。

どんな途上国にも金持ちはいるわけだ。
金が特定のところにとどまる=中流が少ない=市場が小さい=途上国
乱暴だがそういっていい。
日本はかつて新大陸の富を国内にまわせなかったスペインのように没落していくよ。
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
343 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 05:33:15.07 ID:TDr5nX3h0
>>341
レミングみたいだな
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
348 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 05:39:10.94 ID:TDr5nX3h0
>>344
生産=工場的な意味の生産じゃない
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
351 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 05:41:51.65 ID:TDr5nX3h0
>>345
完成品よりも部品というかそういうとこじゃないかなあ。

どちらにしても額はでかくても大量生産するものではなく、あまり大きな雇用は見込めないんじゃないかな。
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
354 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 05:45:35.70 ID:TDr5nX3h0
>>352
終身雇用、年功序列が硬直化を生み出してるんじゃない。
終身雇用、年功序列の崩壊にも関わらず、セーフティーネットが頼りないことが不安を生み出してるんだ。

日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
363 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 05:51:51.21 ID:TDr5nX3h0
>>356
終身雇用、年功序列自体が相当崩壊してるけど。
硬直化は何が原因というもんじゃない。
あえて原因を言うなら不景気そのものが原因だ。
経済成長期からバブルまでに出来上がったもの。それらが不景気でどこも自己防衛に走る。それが硬直化だ。
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
371 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 05:59:19.56 ID:TDr5nX3h0
みな自己防衛に走る結果、強いところが弱いものを切り捨てていく。
個々も少しでも強いところにすがりつこうとする。
沈没しつつある船に他人を蹴落としながら少しでも残ろうとしてるような状態だ。

豊かなころにセーフティーネットをきちんとやってれば良かったんだが、
セーフティーネットは強いところが弱いものを助けるものだから、
自己防衛にまな走ってる今となっては、強いところが抵抗となる。
そうしてますます強いところへの殺到が激しくなり、自己責任で弱者は切り捨てられてく椅子とりゲームで、
内需はどんどん縮小していき椅子とりゲームの椅子がどんどん減っていく。
すべてが悪い回転しかしてない。
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
376 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 06:03:41.86 ID:TDr5nX3h0
バブルのあとにやったのはばらまきじゃなく借金の処理だぞ。
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
379 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 06:05:56.22 ID:TDr5nX3h0
個々人がどう生きるかなら、金は労働が生むのではなく所有が生むということ。
今後ますますそうなること。
それを考えるのがいいだろうな。

所有する見込みないなら海外出たほうがいいだろう。
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
383 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 06:08:09.71 ID:TDr5nX3h0
>>381
だからそれ借金処理であってばらまきと言わない。
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
390 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 06:15:29.65 ID:TDr5nX3h0
>>387
ばらまきとはって言葉遊びになりそうだからいいよ。それで。

当時金使ったのはバブルに戻そうなんてもんじゃないよ。そんなもの以前。
潰れてくものを少しでも生き延びさせようだよ基本。
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
394 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 06:21:12.38 ID:TDr5nX3h0
政策の是非なんてこっちは言ってないけど。
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
398 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 06:23:40.97 ID:TDr5nX3h0
金融機関などへの金の投入なんかは
被害を食い止めるためのものであってバブルに戻そうなんてもん以前のものだし
またふつうそれをバラマキって表現使わねーよってこと。
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
400 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 06:25:18.42 ID:TDr5nX3h0
>>396
日本よりはうまくやるだろきっと
研究もすげーしてるだろうし
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
401 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 06:26:38.06 ID:TDr5nX3h0
>>399
内需を捨てて外需にすがりついてたからな
今もだけど
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
409 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 06:34:21.96 ID:TDr5nX3h0
>>403
まあ言葉についてはいいや

404

同じだろ。バブルに戻そうなんてもの以前のものだった。被害を食い止めるためのものだろ。

被害を抑えるよりいっそ潰したほうが良かったかどうかなんてことはこっちは触れてない。
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
418 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 06:39:16.53 ID:TDr5nX3h0
>>405
弱いものが切り捨てられてくだけだからな。
だから会社をやめれず労働環境の悪化も受け入れる。労働市場がまともに機能しない。学生が新卒採用にこだわる。
仕事なくなることが不安で消費抑える。内需は縮小していく。

結局セーフティーネットだろ。仕事なくしてもやめてもなんとかなるという環境。
それができないと内需の回復はない。
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
420 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 06:40:22.47 ID:TDr5nX3h0
>>414
だから適切だったかどうかなんてこっちは言ってねえっての。

日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
424 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 06:43:35.20 ID:TDr5nX3h0
>>411
基本、内需を犠牲にすることで海外競争に対向したことによる景気回復だからな。
今後も同じだ。

途上国になることで競争力持とうぜ!ってしてるんだから。
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
433 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 06:51:39.48 ID:TDr5nX3h0
>>425
いろいろ書きかけたがいいや。バラマキについては言葉の受け取り方が違ったってことでそれで。

こっちはバブルに戻すって言ってることから景気浮上策としてのバラマキと受け取ったし、是非ではなく認識が違うと言ったまで。
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
438 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 06:55:14.49 ID:TDr5nX3h0
なんだこいつ。
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
444 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 07:00:25.81 ID:TDr5nX3h0
バラマキって言葉にきちんとした定義があると思ってんのか。
だからこっちも言葉遊びになるのを避けてそこはひいてるんだ。
テクニカル相場投機馬鹿はチャートだけ見てろ。
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
447 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 07:02:21.61 ID:TDr5nX3h0
>>436
目を覚ますってなんだ?
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
449 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 07:05:40.82 ID:TDr5nX3h0
>>446
弱いところから切り捨てててってるからな。
かといってそれを維持するというのも間違いだろうしな。

生活が極端に企業依存だからな。潰せないし変われない。チャレンジもしにくい。
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
454 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 07:08:37.76 ID:TDr5nX3h0
>>451
上に書いたろ
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
456 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 07:10:08.83 ID:TDr5nX3h0
>>450
事業仕訳自体はいい。金は限られてるんだから。広がらないところに金注ぎ込むのはだめだろ。
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
463 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 07:14:10.51 ID:TDr5nX3h0
>>458
撲滅してその金がどこいくと思ってんのさ。

日本は金ねーんじゃないから。
金ある。
まわらないだけ。
まわらないから推戴してってる。
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
472 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 07:20:23.21 ID:TDr5nX3h0
国民1人1人の能力なんて国の経済にほとんど関係ない。
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
484 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 07:27:08.83 ID:TDr5nX3h0
>>471
韓国は知らないが、途上国は一族などの血縁や地縁さらには宗教なんかの共同体が生きている。
稼ぐやつがそうじゃないやつを養う。

先進国はそれが薄くなるが、代わりにそれを国が行うわけだ。

日本は先進国の中でも極端に古い共同体が壊れてる上に、代わりとなる国もろくに頼れない。
だから生活が極端に企業依存していて、仕事やめたら終わりという不安から、不法な労働環境も受け入れる。
仕事をやめる自由が事実上ないから労働市場が不健全。
新卒至上主義も強まる。

働かないと生きていけない。
これをなくせばいいんだよ。
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
487 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 07:29:58.31 ID:TDr5nX3h0
>>475
個人じゃリスクが高いからなあ。
俺はバブル崩壊直後に大学出ていて、当時これで新卒至上主義はなくなると見て海外出た。けど現実は、新卒至上主義がよりひどくなったw
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
490 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 07:31:21.81 ID:TDr5nX3h0
またチャート上の話かよ
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
496 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 07:33:15.60 ID:TDr5nX3h0
流れが変わってきたな。

まあ俺は移民に期待するわw
日本は外圧でしか変わらないしからな。移民が外圧になっていろいろぶち壊してくれればなんか変わるだろうよw
一人旅する奴はアホ・・・俺なんて夜9時頃にはツマんなくなってタクシーで帰ってきたわw
720 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 07:42:52.06 ID:TDr5nX3h0
一人旅=寂しい
ってのがおかしい。
身内以外とのコミュ力なさすぎだろ日本人。
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
516 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 07:49:00.90 ID:TDr5nX3h0
>>511
半分正しい。
デフレは結果。金の流れが従来よりはるかに狭い範囲になってる。
インフレ起こしても限定した範囲で金がまわるだけで本格的な回復などない。
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
518 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 07:52:20.70 ID:TDr5nX3h0
>>517
金の流れが狭いからデフレギャップなんだよ
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
525 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 08:07:18.86 ID:TDr5nX3h0
>>520
金の流れが狭くなってってる一方で、
それが、そこから蹴落とされた底辺の拡大=自分が蹴落とされることへの不安を生んでるんだから、
そこをなんとかせずに結果を手段としたインフレやっても、財布の紐がきつくなるだけ。
日本の景気が良くなるのは何年後くらいか冗談抜きで議論しよう
531 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 08:13:26.11 ID:TDr5nX3h0
つか消費マインドの回復にインフレなのかよw
ネットの力は恐ろしい ボタンひとつでエジプト政権を転覆させた だが日本はなぜそうならないのか?
144 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 08:43:49.77 ID:TDr5nX3h0
2ちゃんのせい。

2ちゃんのせいでネットはリアルを拡大するものではなくリアルとは別のものとして使うようになったから。
((^+^)「中国から日本守るために水源地の権利を買おう!」 ≡( ^+^)「日本の危機!」 ((^+^)^ν^)ノシ
159 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 16:13:33.08 ID:TDr5nX3h0
いざとなったとき水に困るのは中国じゃん
頑張ることが恥ずかしいという若者が増えている
744 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 16:15:18.65 ID:TDr5nX3h0
恥ずかしいとかじゃない。
今の日本で努力は悪。
池田信夫「『無縁社会』とか言ってるNHKと菅はカス。無縁社会は日本人が豊かさを求めた自業自得」
107 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 16:22:27.29 ID:TDr5nX3h0
途上国は一族などの血縁や地縁さらには宗教など共同体が生きていて助け合う。
というか稼ぐやつがそうじゃないやつを養う。
日本人が途上国の人間と結婚すると相手の親族がわらわらきたりするのはそれ。

先進国はそうしたものは薄くなるが、国が代わりをやる。

日本はどっちもない。
だから企業依存が極端になっている。
仕事をやめる自由がない。
よって不法な労働環境も受け入れるし、労働市場はいびつだし、学生は新卒での就職に必死。
池田信夫「『無縁社会』とか言ってるNHKと菅はカス。無縁社会は日本人が豊かさを求めた自業自得」
119 : ナショナル坊や(catv?)[]:2011/02/13(日) 16:28:20.78 ID:TDr5nX3h0
>>112
企業が国の代わりに社会保障をやってるのと同じ。
だから正社員なんて仕組みやめるってのはその通りなんだが、ならその分国がサポートしなければ
企業依存がより強くなり労働環境はより悪くなるだけ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。