トップページ > ニュース速報 > 2011年02月13日 > Rtw62w8gO

書き込み順位&時間帯一覧

799 位/19419 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数76700000000000000003000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
さいにち君(関東)
戦国時代って意外とスケール小さいよな 中国史とかと比べると
何で国がGDPの2倍の借金するとだめなの?個人が家の購入で年収の何十倍も借金しても返済可能なのに
「日本の水源が危ない。中国から守るため水源地の権利購入を。利殖にも」などと愛国心とカネで煽る詐欺多発
日本語の豚の鳴き声を知った外人「豚がブーブーなわけねえだろw 豚はオィンクオィンクだ、覚えとけ」

書き込みレス一覧

戦国時代って意外とスケール小さいよな 中国史とかと比べると
95 : さいにち君(関東)[]:2011/02/13(日) 00:19:52.57 ID:Rtw62w8gO
>>91
その辺は基本だから採り挙げる程の事じゃ無くなってる
何で国がGDPの2倍の借金するとだめなの?個人が家の購入で年収の何十倍も借金しても返済可能なのに
191 : さいにち君(関東)[]:2011/02/13(日) 00:24:53.73 ID:Rtw62w8gO
3%インフレを20年も続ければ半分以下になる
何で国がGDPの2倍の借金するとだめなの?個人が家の購入で年収の何十倍も借金しても返済可能なのに
198 : さいにち君(関東)[]:2011/02/13(日) 00:27:19.49 ID:Rtw62w8gO
というか問題は中国元が安過ぎる事だろ

戦国時代って意外とスケール小さいよな 中国史とかと比べると
99 : さいにち君(関東)[]:2011/02/13(日) 00:31:53.17 ID:Rtw62w8gO
>>96
意味がわからないのだが…
動員力が人口の4割なのか 動員力が生産力の4割とは如何なる状態を指すのか
戦国時代って意外とスケール小さいよな 中国史とかと比べると
101 : さいにち君(関東)[]:2011/02/13(日) 00:37:59.67 ID:Rtw62w8gO
>>100
近世中国は無いだろ。近代にはロシアin。

戦国時代って意外とスケール小さいよな 中国史とかと比べると
106 : さいにち君(関東)[]:2011/02/13(日) 00:48:01.11 ID:Rtw62w8gO
>>104
別にガン無視してない。ガン無視したら一年で負けてる
戦国時代って意外とスケール小さいよな 中国史とかと比べると
114 : さいにち君(関東)[]:2011/02/13(日) 00:59:06.35 ID:Rtw62w8gO
>>110
いらねーではなくて敵に妨害された結果だろ

戦国時代って意外とスケール小さいよな 中国史とかと比べると
123 : さいにち君(関東)[]:2011/02/13(日) 01:07:59.96 ID:Rtw62w8gO
>>112
もう少し分かりやすい文章を書いてくれ。全く読解出来ない。


税収が総所得の4割であった
税率がGNPの4割であった
納税者数または納税世帯数が人口の4割に達した
軍隊の定数が域内人口の4割であった
軍役に加え労役に使役可能な人口が域内人口の4割であった

一体全体どれを指しているのか
戦国時代って意外とスケール小さいよな 中国史とかと比べると
137 : さいにち君(関東)[]:2011/02/13(日) 01:21:56.23 ID:Rtw62w8gO
>>129
つまり、生産力ではなく生産人口に対する軍事動員率でよろしいか?
生産力に対する動員率だと、GDP1ドル当たりの兵力や
穀物生産一トン当たりの兵力になってしまうのだけれど
戦国時代って意外とスケール小さいよな 中国史とかと比べると
156 : さいにち君(関東)[]:2011/02/13(日) 01:33:01.55 ID:Rtw62w8gO
総課税額の所得に対する割合は平均4割程度じゃないのかね…

戦国時代って意外とスケール小さいよな 中国史とかと比べると
164 : さいにち君(関東)[]:2011/02/13(日) 01:42:58.97 ID:Rtw62w8gO
>>157
最盛期には5000万近くいた人口が2000万を割っていたとか居ないとか
そんな中でのたかが内戦。飛び抜けた英雄が居ないからダラダラと続いた。
という見方も無くはないみたい


>>158
結局生産人口に対する軍役賦課率が4割で良かったのかね?
あと>>156は>>133へだ。


戦国時代って意外とスケール小さいよな 中国史とかと比べると
169 : さいにち君(関東)[]:2011/02/13(日) 01:47:06.28 ID:Rtw62w8gO
>>161
1.トウ小平

これはガチだろ

以下有像無像
戦国時代って意外とスケール小さいよな 中国史とかと比べると
186 : さいにち君(関東)[]:2011/02/13(日) 01:53:22.71 ID:Rtw62w8gO
>>171
有史以来初めて中国人の過半を食うに困らなくした名君だ。

>>178
派兵先が遠隔地であればある程、兵力一人当たりのコストが増える
何より時間がかかる。昔は電車も自動車もない。貯蔵庫のある町を経由しながら一日10kmぐらいづつ戦場へ向う。

そんな事してる内に前線が抜かれれば各個撃破されて終戦
戦国時代って意外とスケール小さいよな 中国史とかと比べると
209 : さいにち君(関東)[]:2011/02/13(日) 02:04:56.71 ID:Rtw62w8gO
>>201
徒歩で動く軍隊の内、極めて精強かつ兵站が整備してあれば
25km/dayあたりまでは可能だそうだね。

ローマやナポレオンの精鋭部隊、朝鮮に出張った時の一部日本軍部隊等
戦国時代って意外とスケール小さいよな 中国史とかと比べると
211 : さいにち君(関東)[]:2011/02/13(日) 02:06:41.86 ID:Rtw62w8gO
>>206
大砲作ってましたが。
それに江戸時代になって暫くするまで、大砲は決定的兵器では無かったぞ。
戦国時代って意外とスケール小さいよな 中国史とかと比べると
221 : さいにち君(関東)[]:2011/02/13(日) 02:11:22.39 ID:Rtw62w8gO
>>214
日本の戦国時代より大和朝廷の統一の方が近い
戦国時代って意外とスケール小さいよな 中国史とかと比べると
229 : さいにち君(関東)[]:2011/02/13(日) 02:15:52.09 ID:Rtw62w8gO
>>220
技術的進歩なんてライフリングの有無ぐらいだ。そしてそれは近代になってから。
銃ってのは長持ちするもんで、ブラウンベスを百年使ったり、エンフィールドを70年使ったりが起こり得る

戦国時代って意外とスケール小さいよな 中国史とかと比べると
253 : さいにち君(関東)[]:2011/02/13(日) 02:28:22.05 ID:Rtw62w8gO
>>242
5万人を移動させるには
川沿いを移動して食糧を船で運ぶか
後ろに荷駄隊を引き連れるか
予め町に食糧を置いて周辺で活動するか

いずれにせよ動きは限定され遅くなる
一方300人なら軽快に動け、敵が孤立していたり不利な地形に居るところを攻撃出来る

戦国時代って意外とスケール小さいよな 中国史とかと比べると
276 : さいにち君(関東)[]:2011/02/13(日) 02:47:32.84 ID:Rtw62w8gO
>>258
大鎧に身を固め、大弓引く騎馬武者は200は、矛しか持たぬ徒武者一万を崩し得る。
曹操だって僅か一万で十万近い袁軍を、川の補給線を利用して叩き潰しただろ。

>>260
大体
インド…約1億
明…約8000万〜1億

オスマン帝国…2500〜3000万人
スペインハプスブルク帝国…2500万人

フランス王国…1400〜1800万人
日本…1400〜1800←このへん
オーストリアハプスブルク帝国…1300〜1600万人

番外
インカ帝国…1300〜1600万人

「日本の水源が危ない。中国から守るため水源地の権利購入を。利殖にも」などと愛国心とカネで煽る詐欺多発
44 : さいにち君(関東)[]:2011/02/13(日) 02:55:41.35 ID:Rtw62w8gO
水を独占も何も、水は多少使おうと流れて行くだろ?

日本語の豚の鳴き声を知った外人「豚がブーブーなわけねえだろw 豚はオィンクオィンクだ、覚えとけ」
378 : さいにち君(関東)[]:2011/02/13(日) 19:40:16.54 ID:Rtw62w8gO
羊 ←メー って鳴くから羊
馬 ←ムバ って鳴くから馬

日本語の豚の鳴き声を知った外人「豚がブーブーなわけねえだろw 豚はオィンクオィンクだ、覚えとけ」
431 : さいにち君(関東)[]:2011/02/13(日) 19:49:31.35 ID:Rtw62w8gO
>>407
豚はゥィンク ゥィンク
ネズミはスキュー
馬はンヌェイ
と鳴くのだ
日本語の豚の鳴き声を知った外人「豚がブーブーなわけねえだろw 豚はオィンクオィンクだ、覚えとけ」
451 : さいにち君(関東)[]:2011/02/13(日) 19:57:46.32 ID:Rtw62w8gO
アイゴー
アイヤー
オーマイゴッド


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。