トップページ > ニュース速報 > 2011年02月13日 > AVdGqw1xP

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/19419 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数300000003141681511217111711092



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
でんちゃん(チベット自治区)
でんちゃん(catv?)
でんちゃん(神奈川県)
アメリカのメディアが「当時のトヨタ叩きの報道酷かったよね」的な報道 欠陥ナシを受けて
猪瀬直樹「コミケは祝祭空間だから都条例の対象とならない。変態同人誌を売買しまくってもいいよ」
ホンダ、車種減らしを実施「シビックHV」「エリシオン」販売終了へ 日産も「ラフェスタ」販売縮小へ
携帯電話機世界最大手のノキア、マイクロソフトの「Windows Phone」を採用 
ネットの力は恐ろしい ボタンひとつでエジプト政権を転覆させた だが日本はなぜそうならないのか?
サムソンGalaxy S II詳細!2コアExynos、NFC、4.3スーパー有機EL Plus、8.49mm  Xperia arc完全にオワタ
国民「菅民主党はさっさと解散して下野しろ。屑は日本を触んな。」
クレジットカードはJCBがいいの?よくわかんないからVISAとかいっぱい持ってる
ロサンゼルス・タイムズ「創価SUGEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!」
「オタク文化は世界で大人気!」は幻想 『東方』を知ってるフランス人は200人しかいない

その他9スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
アメリカのメディアが「当時のトヨタ叩きの報道酷かったよね」的な報道 欠陥ナシを受けて
460 : でんちゃん(チベット自治区)[]:2011/02/13(日) 00:06:23.23 ID:AVdGqw1xP
>>456
元々この問題を煽ったメディアが韓国色の強いLAタイムズだったり、
集団訴訟やその他訴訟の音頭取りが韓国系だったり、偶然としては余りにも出来過ぎてませんかね?

もっと大きな規模での策動だわな
アメリカのメディアが「当時のトヨタ叩きの報道酷かったよね」的な報道 欠陥ナシを受けて
467 : でんちゃん(チベット自治区)[]:2011/02/13(日) 00:12:55.63 ID:AVdGqw1xP
>>462
ヒュンダイの後ろには韓国政府が居て、結局そのバックはアメリカ民主党だ
要はアメリカ国内・国外の利権争いが複雑に絡んでる
アメリカのメディアが「当時のトヨタ叩きの報道酷かったよね」的な報道 欠陥ナシを受けて
473 : でんちゃん(チベット自治区)[]:2011/02/13(日) 00:33:05.54 ID:AVdGqw1xP
>>469
それが諜報戦の恐ろしい所なんだろう
どんな大国と言えども一枚岩ではない、そこを的確に突いて勝利を収めることができる

そういう諜報戦に対して今の日本は余りにも無力だ
猪瀬直樹「コミケは祝祭空間だから都条例の対象とならない。変態同人誌を売買しまくってもいいよ」
672 : でんちゃん(チベット自治区)[]:2011/02/13(日) 08:35:03.39 ID:AVdGqw1xP
>>671
【社会】都条例反対で”雪かき”した漫画家 猪瀬副知事と面会し「メル友になった」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1296949181/l50

ホンダ、車種減らしを実施「シビックHV」「エリシオン」販売終了へ 日産も「ラフェスタ」販売縮小へ
131 : でんちゃん(チベット自治区)[]:2011/02/13(日) 08:43:52.52 ID:AVdGqw1xP
>>127
そもそも、モータースポーツガン無視のヒュンダイが爆発的に売れているところを見ると、
もはやスポーツじゃなくて単なるデザインと価格とそれなりの耐久性の3つだけだと思う

こうなると家電自動車だね、差別化要因はデザインと価格だけだ
携帯電話機世界最大手のノキア、マイクロソフトの「Windows Phone」を採用 
267 : でんちゃん(チベット自治区)[]:2011/02/13(日) 08:49:09.05 ID:AVdGqw1xP
>>263
サムスンに良い様にやられている様に見えるな
韓国系=高級、ノキア=単なる安売りメーカーというイメージが付いちゃってるんじゃないの

ホンダ、車種減らしを実施「シビックHV」「エリシオン」販売終了へ 日産も「ラフェスタ」販売縮小へ
142 : でんちゃん(チベット自治区)[]:2011/02/13(日) 09:00:04.50 ID:AVdGqw1xP
>>139
自動車から趣味性が失われたら、もはや雑誌も消えざる得ないだろうね
そういう時代は遠くないだろう

世界的にそれなりの信頼性は当たり前で、デザインと価格だけで決まる市場になってしまうとね
ネットの力は恐ろしい ボタンひとつでエジプト政権を転覆させた だが日本はなぜそうならないのか?
195 : でんちゃん(チベット自治区)[]:2011/02/13(日) 09:05:52.29 ID:AVdGqw1xP
日本は若年層じゃなくて、高齢者中心の社会だから、ネットが影響力を持つまでには、
まだまだ時間がかかるだろう、未だテレビは王様だからな

団塊世代が消える20年弱は無理だよ
ホンダ、車種減らしを実施「シビックHV」「エリシオン」販売終了へ 日産も「ラフェスタ」販売縮小へ
147 : でんちゃん(チベット自治区)[]:2011/02/13(日) 09:07:25.60 ID:AVdGqw1xP
>>144
プリウスの全チャンネル販売はディーラー統合への布石だろう
サムソンGalaxy S II詳細!2コアExynos、NFC、4.3スーパー有機EL Plus、8.49mm  Xperia arc完全にオワタ
24 : でんちゃん(チベット自治区)[]:2011/02/13(日) 09:23:27.70 ID:AVdGqw1xP
>>20
NGPも年末にサムスンから同等機が出そうだよね
このペースだと、もはや誰も追いつけないって驚異の開発力だ
サムソンGalaxy S II詳細!2コアExynos、NFC、4.3スーパー有機EL Plus、8.49mm  Xperia arc完全にオワタ
30 : でんちゃん(チベット自治区)[]:2011/02/13(日) 09:25:27.23 ID:AVdGqw1xP
>>21
そもそも、世界でも自社で主要部分全てを内製できるのはサムスンしかない
それだけに最高のスペックも真っ先に出せる、アップルも最大限警戒してる相手だ

ましては日本メーカーは何も作れないのだから話になってない
ネットの力は恐ろしい ボタンひとつでエジプト政権を転覆させた だが日本はなぜそうならないのか?
253 : でんちゃん(チベット自治区)[]:2011/02/13(日) 09:28:39.33 ID:AVdGqw1xP
>>252
若年層が全員選挙に行っても負けるという無理ゲーだからな
イスラム圏みたいに人口がピラミッド型じゃないから、そもそも革命も起こらない
ネットの力は恐ろしい ボタンひとつでエジプト政権を転覆させた だが日本はなぜそうならないのか?
261 : でんちゃん(チベット自治区)[]:2011/02/13(日) 09:32:45.42 ID:AVdGqw1xP
>>255
民主党政権はマスコミ、特にテレビが担ぎ上げて作ったものだから、そら甘いに決まってる
テレビ独裁の一つの結果だね
ネットの力は恐ろしい ボタンひとつでエジプト政権を転覆させた だが日本はなぜそうならないのか?
270 : でんちゃん(チベット自治区)[]:2011/02/13(日) 09:35:56.04 ID:AVdGqw1xP
>>262
余りにも国政選挙の敷居が高すぎるんだよ
自分が立候補する立場になって考えてみれば良い

金は数千万必要だし、落選したらそれも何の元取れないで消えるからな
結局、世襲ばかりになってしまうのもその難易度の高さ故だよ
ネットの力は恐ろしい ボタンひとつでエジプト政権を転覆させた だが日本はなぜそうならないのか?
288 : でんちゃん(チベット自治区)[]:2011/02/13(日) 09:41:43.74 ID:AVdGqw1xP
>>283
人口構成比がまともにならんと北欧的な政策は無理だよね
団塊世代以上の逃げ切り、政治的票稼ぎだけにしかならん
国民「菅民主党はさっさと解散して下野しろ。屑は日本を触んな。」
40 : でんちゃん(チベット自治区)[]:2011/02/13(日) 09:44:41.94 ID:AVdGqw1xP
>>39
報道2001は最も民主寄りになるからな、ニコ動の調査と逆バイアスなので、
中間くらいじゃないのかね
ネットの力は恐ろしい ボタンひとつでエジプト政権を転覆させた だが日本はなぜそうならないのか?
303 : でんちゃん(チベット自治区)[]:2011/02/13(日) 09:46:53.84 ID:AVdGqw1xP
>>294
日本はマスコミが変わってくれないとどうしようもない
日本の主力の高齢者層はマスコミの言う事なら何でも従うのだから、彼ら次第

日本はマスコミが投げるサイコロの目で動いてきたと言っていい
この構造を変わるか、マスコミが変わるかのどちらかでしか日本は変わらない
ネットの力は恐ろしい ボタンひとつでエジプト政権を転覆させた だが日本はなぜそうならないのか?
315 : でんちゃん(チベット自治区)[]:2011/02/13(日) 09:51:13.56 ID:AVdGqw1xP
>>308
日本のマスメディアの厄介なところはその辺をパチンコ資本やそのバックの某外国政府に
突かれてるところでしょ、飯を食うために外国の国益を考慮する報道に染まり切ってる

実際の消費ではマスメディアの影響力は減っているが、高齢者の忠誠度は極めて高いので、
政治的影響力「だけ」が高い状況が続いている
ネットの力は恐ろしい ボタンひとつでエジプト政権を転覆させた だが日本はなぜそうならないのか?
320 : でんちゃん(チベット自治区)[]:2011/02/13(日) 09:52:57.83 ID:AVdGqw1xP
>>317
ホント、これに尽きるんだよね

社会の大多数はマスコミによってコントロールされている
民主主義政体なので革命すら起こる余地はない
サムソンGalaxy S II詳細!2コアExynos、NFC、4.3スーパー有機EL Plus、8.49mm  Xperia arc完全にオワタ
126 : でんちゃん(チベット自治区)[]:2011/02/13(日) 09:55:56.89 ID:AVdGqw1xP
>>122
リア充専用規格だから、無いと困る人が多いらしいw
クレジットカードはJCBがいいの?よくわかんないからVISAとかいっぱい持ってる
377 : でんちゃん(catv?)[]:2011/02/13(日) 10:50:17.12 ID:AVdGqw1xP
>>307
海外でのゴールドカード発行基準は概ね年収3万ドルだからな。

その気に成れば簡単だろ
韓国は税金控除などの国策でカード推進したので、カード使用率が異常に高いので、結果的にホルダー増えたんじゃね
ネットの力は恐ろしい ボタンひとつでエジプト政権を転覆させた だが日本はなぜそうならないのか?
425 : でんちゃん(catv?)[]:2011/02/13(日) 11:04:38.73 ID:AVdGqw1xP
>>420
実際、日本だけ酷い景気だが
ネットの力は恐ろしい ボタンひとつでエジプト政権を転覆させた だが日本はなぜそうならないのか?
471 : でんちゃん(神奈川県)[]:2011/02/13(日) 11:32:54.02 ID:AVdGqw1xP
>>457
そもそも論として、デモやるような話題はマスコミが騒ぐし、
デモやってもマスコミに不都合だと報道されない

マスコミの報道姿勢が全て
ネットの力は恐ろしい ボタンひとつでエジプト政権を転覆させた だが日本はなぜそうならないのか?
495 : でんちゃん(神奈川県)[]:2011/02/13(日) 11:42:04.49 ID:AVdGqw1xP
>>492
どこかの工作員の煽りかもしれんな

トヨタのリコール騒動みたいに、燃料さえあれば、
それに火をつけるのはある意味簡単
ネットの力は恐ろしい ボタンひとつでエジプト政権を転覆させた だが日本はなぜそうならないのか?
515 : でんちゃん(神奈川県)[]:2011/02/13(日) 11:54:19.09 ID:AVdGqw1xP
>>500
グルーポンはアメリカ本国でもあれこれ騒動起こしてるようだから、
何れは避けられない問題だったんじゃないのかな
ネットの力は恐ろしい ボタンひとつでエジプト政権を転覆させた だが日本はなぜそうならないのか?
517 : でんちゃん(神奈川県)[]:2011/02/13(日) 11:55:51.66 ID:AVdGqw1xP
>>510
どこかに絵を書いた奴が居るんだろうけどね。
そいつらの狙いが良く判らない

エジプトをこのような状態にして誰が得をしているのかと、
イスラム組織の中で煽動戦メインでやるとかあるのかね
ネットの力は恐ろしい ボタンひとつでエジプト政権を転覆させた だが日本はなぜそうならないのか?
522 : でんちゃん(神奈川県)[]:2011/02/13(日) 11:59:04.11 ID:AVdGqw1xP
>>519
そもそもどうやってデモを成立させるんだ
高齢者が主導権持っていて、ニートやフリーターがデモしても
「甘え」「自己責任」で終わりだぜ

明確な敵も定義できてないのにどうするんだ
ネットの力は恐ろしい ボタンひとつでエジプト政権を転覆させた だが日本はなぜそうならないのか?
530 : でんちゃん(神奈川県)[]:2011/02/13(日) 12:02:48.24 ID:AVdGqw1xP
>>525>>527
かつてそういう計画があって、その関係国の国旗にそれは
現れているが、今はどうなってるんだろうな。

大東亜共栄圏ならぬ大中東共栄圏主義者とか居るんかね。



ネットの力は恐ろしい ボタンひとつでエジプト政権を転覆させた だが日本はなぜそうならないのか?
532 : でんちゃん(神奈川県)[]:2011/02/13(日) 12:04:25.80 ID:AVdGqw1xP
>>529
日本では世代間の考えの隔たり、待遇の差の断裂がものすごくて、
国民運動として成立しないんだよな

確かに高齢者の世代で職がないのは「甘え」だっただろうけどね。
その常識が時代とともに変わってる事すら自覚できないだろうけど
猪瀬直樹「コミケは祝祭空間だから都条例の対象とならない。変態同人誌を売買しまくってもいいよ」
953 : でんちゃん(神奈川県)[]:2011/02/13(日) 12:06:27.91 ID:AVdGqw1xP
>>948
最近は年齢確認厳しくなってるぜ、同人の店舗販売は
ネットの力は恐ろしい ボタンひとつでエジプト政権を転覆させた だが日本はなぜそうならないのか?
543 : でんちゃん(神奈川県)[]:2011/02/13(日) 12:10:13.92 ID:AVdGqw1xP
>>535
民主党政権になると若者の無能さばかり強調する番組や報道ばかりだからな
自民党政権時代は「カクサガー」で自民党叩きのネタとして使っていたが

アメリカ大統領が「韓国を見習って教育改革を」といってる傍で、
日本は根性がない甘えだと精神論を連発してるのだから、マスコミは腐ってる
ネットの力は恐ろしい ボタンひとつでエジプト政権を転覆させた だが日本はなぜそうならないのか?
544 : でんちゃん(神奈川県)[]:2011/02/13(日) 12:11:17.82 ID:AVdGqw1xP
>>541
小浜の時にも言っていたから、それがガチだなw
ロサンゼルス・タイムズ「創価SUGEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!」
28 : でんちゃん(神奈川県)[]:2011/02/13(日) 12:16:54.03 ID:AVdGqw1xP
あのトヨタ叩きの音頭取りをやった韓国色の強い新聞ですね
日本で言う毎日新聞みたいなもんだね
ネットの力は恐ろしい ボタンひとつでエジプト政権を転覆させた だが日本はなぜそうならないのか?
555 : でんちゃん(神奈川県)[]:2011/02/13(日) 12:19:11.03 ID:AVdGqw1xP
>>547
団塊世代以上が退場しないと無理だろ
あの世代はマスメディアへの忠誠心が極めて高いから
サムソンGalaxy S II詳細!2コアExynos、NFC、4.3スーパー有機EL Plus、8.49mm  Xperia arc完全にオワタ
448 : でんちゃん(神奈川県)[]:2011/02/13(日) 12:24:00.66 ID:AVdGqw1xP
>>447
Androidなんて使い捨てなんだから仕方がないわw
「オタク文化は世界で大人気!」は幻想 『東方』を知ってるフランス人は200人しかいない
8 : でんちゃん(神奈川県)[]:2011/02/13(日) 13:09:19.85 ID:AVdGqw1xP
そもそも、日本で「あずにゃん」と言っても普通の人は知らない
「オタク文化は世界で大人気!」は幻想 『東方』を知ってるフランス人は200人しかいない
30 : でんちゃん(神奈川県)[]:2011/02/13(日) 13:11:42.49 ID:AVdGqw1xP
>>22
いわゆるロングテールって奴だな
ニッチの寄せ合わせだから商売にしにくい
米国にとって最も重要な国 ―― 1位:中国  2位:
133 : でんちゃん(神奈川県)[]:2011/02/13(日) 13:13:09.75 ID:AVdGqw1xP
>>132
2chの外国ネタの8割は韓国ネタ
ネットの力は恐ろしい ボタンひとつでエジプト政権を転覆させた だが日本はなぜそうならないのか?
579 : でんちゃん(神奈川県)[]:2011/02/13(日) 13:15:12.68 ID:AVdGqw1xP
>>562
日本の議会制民主主義には欠陥があるな
どうみても韓国型の大統領制の方が安定して政権運営できている

あと、マスコミの問題だね、この2つが絡まってどうにもならん
「オタク文化は世界で大人気!」は幻想 『東方』を知ってるフランス人は200人しかいない
78 : でんちゃん(神奈川県)[]:2011/02/13(日) 13:17:35.14 ID:AVdGqw1xP
>>63
オタは未だに少数派なのだが、メインカルチャーに元気がないな
結果的にAKBとかが表に出ざる得なくなってる

宇多田だの浜崎だのの時代では考えられなかったことだね
「オタク文化は世界で大人気!」は幻想 『東方』を知ってるフランス人は200人しかいない
97 : でんちゃん(神奈川県)[]:2011/02/13(日) 13:19:19.10 ID:AVdGqw1xP
>>76
3月の例大祭がビッグサイト半分だから、とんでもない量だよ
数万人動因イベントできるなんて、ちょっと異常

ただ、支持している層が20代前半以下の若年層ばかりだね、
はっきり言えばニコ厨
「オタク文化は世界で大人気!」は幻想 『東方』を知ってるフランス人は200人しかいない
114 : でんちゃん(神奈川県)[]:2011/02/13(日) 13:21:54.03 ID:AVdGqw1xP
>>101
ただし、今の十代はまた増えてるんじゃないか?
ネット経由での視聴がメインだけど

どうもあれこれ見る限り、メインカルチャーの衰退が
今のティーンエージャーでは顕著に見える
「オタク文化は世界で大人気!」は幻想 『東方』を知ってるフランス人は200人しかいない
152 : でんちゃん(神奈川県)[]:2011/02/13(日) 13:26:44.49 ID:AVdGqw1xP
>>124
マジでここまでAKBが出てくる状況自体終わってるよ、
主力が壊滅して学徒動員してるようなもんじゃねーかと思う
「オタク文化は世界で大人気!」は幻想 『東方』を知ってるフランス人は200人しかいない
163 : でんちゃん(神奈川県)[]:2011/02/13(日) 13:28:07.83 ID:AVdGqw1xP
>>149
実際フィギュアみたいな製品は良く売れているし、
ニコニコ周辺でもBRSみたいに儲けてる奴はそれなりに居るだろ
「オタク文化は世界で大人気!」は幻想 『東方』を知ってるフランス人は200人しかいない
196 : でんちゃん(神奈川県)[]:2011/02/13(日) 13:31:49.02 ID:AVdGqw1xP
>>186
BRSは肝心のアニメが残念だったからな、あれでしくじった
「オタク文化は世界で大人気!」は幻想 『東方』を知ってるフランス人は200人しかいない
201 : でんちゃん(神奈川県)[]:2011/02/13(日) 13:32:47.35 ID:AVdGqw1xP
>>188
東方=ニコニコと言っても過言じゃないからな
要するに今のティーンエージャーにとってニコニコの存在感はかなり大きい
「オタク文化は世界で大人気!」は幻想 『東方』を知ってるフランス人は200人しかいない
223 : でんちゃん(神奈川県)[]:2011/02/13(日) 13:34:33.86 ID:AVdGqw1xP
>>204
ボーカロイドはクリプトンという明確な法人格があるからな
東方はZUNという「天皇」は居るが、それだけでは理解できない中心のない世界
「オタク文化は世界で大人気!」は幻想 『東方』を知ってるフランス人は200人しかいない
285 : でんちゃん(神奈川県)[]:2011/02/13(日) 13:39:51.93 ID:AVdGqw1xP
>>275
「あずにゃん」知ってる層でも東方まで知ってるかと言えば疑問だからな
あくまで東方はニコニコ中心のトレンドだと思うわ

「オタク文化は世界で大人気!」は幻想 『東方』を知ってるフランス人は200人しかいない
331 : でんちゃん(神奈川県)[]:2011/02/13(日) 13:46:32.27 ID:AVdGqw1xP
>>296
そりゃ、K−POPは韓国政府の大統領府直属の国家ブランド委員会が
肝煎りで大量の人的・金銭的リソースを注ぎ込んでるからなw
ホンダ、車種減らしを実施「シビックHV」「エリシオン」販売終了へ 日産も「ラフェスタ」販売縮小へ
276 : でんちゃん(神奈川県)[]:2011/02/13(日) 13:59:39.59 ID:AVdGqw1xP
>>270
売り上げの過半数がフィットだからなw
まんざらウソでもないわけだ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。