トップページ > ニュース速報 > 2011年02月12日 > bHQIoAfP0

書き込み順位&時間帯一覧

1262 位/19991 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000011160000000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Happy Waon(チベット自治区)
斎藤佑樹の弱点がさっそく発覚 「真っ直ぐと変化球のフォームが違い過ぎる」 ←致命的過ぎワロタ

書き込みレス一覧

斎藤佑樹の弱点がさっそく発覚 「真っ直ぐと変化球のフォームが違い過ぎる」 ←致命的過ぎワロタ
107 : Happy Waon(チベット自治区)[]:2011/02/12(土) 13:53:13.70 ID:bHQIoAfP0
http://www.youtube.com/watch?v=VNb4I7DrugI
ストレートと変化球のフォームがほとんど変わらないと
こんなに球が遅くても活躍できるんだぜ
斎藤佑樹の弱点がさっそく発覚 「真っ直ぐと変化球のフォームが違い過ぎる」 ←致命的過ぎワロタ
134 : Happy Waon(チベット自治区)[sage]:2011/02/12(土) 14:01:47.73 ID:bHQIoAfP0
>>119
http://www.youtube.com/watch?v=9U6nqagfwjo
最初の方しか見てないけど
ストレートとフォークの違いはよくわからん
ただ0:30ぐらいで投げているカーブ系のボールは
明らかに腕が下がる

それ以外はこのスレの玄人さんたちが指摘してくれるでしょう
斎藤佑樹の弱点がさっそく発覚 「真っ直ぐと変化球のフォームが違い過ぎる」 ←致命的過ぎワロタ
150 : Happy Waon(チベット自治区)[]:2011/02/12(土) 14:05:51.69 ID:bHQIoAfP0
>>141
逆にアメ公は日本人がほとんどできない
リリースポイントを意図的にずらす投げ方ができる
斎藤佑樹の弱点がさっそく発覚 「真っ直ぐと変化球のフォームが違い過ぎる」 ←致命的過ぎワロタ
154 : Happy Waon(チベット自治区)[sage]:2011/02/12(土) 14:06:43.91 ID:bHQIoAfP0
>>144
フォークじゃね?

桑田の場合カーブよりもむしろストレートの質とコントロールだと思う
斎藤佑樹の弱点がさっそく発覚 「真っ直ぐと変化球のフォームが違い過ぎる」 ←致命的過ぎワロタ
180 : Happy Waon(チベット自治区)[sage]:2011/02/12(土) 14:13:27.18 ID:bHQIoAfP0
>>169
3球団競合

ポテンシャルとしては大石や沢村に及ばないが
無尽蔵のスタミナと精神的タフさ、そして幸運がある
斎藤佑樹の弱点がさっそく発覚 「真っ直ぐと変化球のフォームが違い過ぎる」 ←致命的過ぎワロタ
203 : Happy Waon(チベット自治区)[sage]:2011/02/12(土) 14:19:58.39 ID:bHQIoAfP0
>>192
マエケンにはそれがあったな
さすがPLの系譜
斎藤佑樹の弱点がさっそく発覚 「真っ直ぐと変化球のフォームが違い過ぎる」 ←致命的過ぎワロタ
246 : Happy Waon(チベット自治区)[sage]:2011/02/12(土) 14:28:01.72 ID:bHQIoAfP0
ハンカチが活躍するかどうかはインコースをつける
度胸とコントロールがあるかどうか
斎藤佑樹の弱点がさっそく発覚 「真っ直ぐと変化球のフォームが違い過ぎる」 ←致命的過ぎワロタ
273 : Happy Waon(チベット自治区)[sage]:2011/02/12(土) 14:30:53.70 ID:bHQIoAfP0
>>241
絶対的なエースが率いる昨年の優勝高相手の
大事な甲子園決勝で二試合連続で好投したり
早慶優勝決定戦であわやノーノーだったりするから
ただ単にプレッシャーに強いとか援護が多いとか
以上のものはあると思う

日本シリーズとかそういうところで投げさせればいいのかね
斎藤佑樹の弱点がさっそく発覚 「真っ直ぐと変化球のフォームが違い過ぎる」 ←致命的過ぎワロタ
283 : Happy Waon(チベット自治区)[sage]:2011/02/12(土) 14:32:17.32 ID:bHQIoAfP0
>>270
早稲田って学生コーチしかいないんじゃないっけ?
和田はスポ科の人と一緒になって
フォーム改造に取り組んでいたみたいだけど
斎藤佑樹の弱点がさっそく発覚 「真っ直ぐと変化球のフォームが違い過ぎる」 ←致命的過ぎワロタ
327 : Happy Waon(チベット自治区)[sage]:2011/02/12(土) 14:40:28.80 ID:bHQIoAfP0
>>305
>高校の時はたしかに実力でもマーにほとんどヒケを取らないぐらい凄かった

それはないわ
あの大会のマーは体調不良だったし
田中、堂上、斉藤、前田、大嶺、増渕といった高校生の逸材の中では
一つも二つも抜けた評価だったよ
消えるって言われていた縦スラをもっていたぐらいだ

斉藤は最後の夏で評価上げたけど、あとの4人とほぼ同じか、
話題込みでプラス評価ぐらい
斎藤佑樹の弱点がさっそく発覚 「真っ直ぐと変化球のフォームが違い過ぎる」 ←致命的過ぎワロタ
374 : Happy Waon(チベット自治区)[sage]:2011/02/12(土) 14:49:30.38 ID:bHQIoAfP0
>>341
2年までは相手チームも高めのボール球を振ってくれてたね
斎藤佑樹の弱点がさっそく発覚 「真っ直ぐと変化球のフォームが違い過ぎる」 ←致命的過ぎワロタ
394 : Happy Waon(チベット自治区)[sage]:2011/02/12(土) 14:53:14.65 ID:bHQIoAfP0
>>335
>>145の動画だとストレートのときと変化球のときだと
ひじから先がたっているのと寝ているという違いが
微妙にでていると思う
力んだときは特に
斎藤佑樹の弱点がさっそく発覚 「真っ直ぐと変化球のフォームが違い過ぎる」 ←致命的過ぎワロタ
440 : Happy Waon(チベット自治区)[sage]:2011/02/12(土) 15:06:01.92 ID:bHQIoAfP0
>>435
いろんなところで指摘されているが
低学年時には振ってくれた高めのストレートが
分析の結果なのかスランプのせいで力がなくなったせいか
わからんが振ってくれなくなって、高学年のときは
カウントが悪くなって置きにいったところを痛打というケースが多かった
斎藤佑樹の弱点がさっそく発覚 「真っ直ぐと変化球のフォームが違い過ぎる」 ←致命的過ぎワロタ
452 : Happy Waon(チベット自治区)[sage]:2011/02/12(土) 15:08:34.97 ID:bHQIoAfP0
>>431
マエケンも岸も良いカーブもっているよ
そのブレーキの効いたカーブを見せ球にできるほど
他の球種のレベルも高いのが二人の強みだと思う
確か二人とも出てきた当時よりカーブの割合が減っていたと思う
斎藤佑樹の弱点がさっそく発覚 「真っ直ぐと変化球のフォームが違い過ぎる」 ←致命的過ぎワロタ
509 : Happy Waon(チベット自治区)[sage]:2011/02/12(土) 15:30:07.94 ID:bHQIoAfP0
>>505
高校時点で田中は超が三つつくレベルの高校級
斉藤はよくて超高校級
その時点の認識で間違っている
斎藤佑樹の弱点がさっそく発覚 「真っ直ぐと変化球のフォームが違い過ぎる」 ←致命的過ぎワロタ
517 : Happy Waon(チベット自治区)[sage]:2011/02/12(土) 15:33:35.16 ID:bHQIoAfP0
>>513
フィジカルエリートタイプだな
広島が好きなタイプ(東出とか天谷、赤松あたりもこのタイプ)
たぶん野球脳もあるみたいだから
体さえできれば早期に一軍に上がれるかもね
オリックスは外野が高齢化気味だった気がするし
斎藤佑樹の弱点がさっそく発覚 「真っ直ぐと変化球のフォームが違い過ぎる」 ←致命的過ぎワロタ
524 : Happy Waon(チベット自治区)[sage]:2011/02/12(土) 15:39:20.49 ID:bHQIoAfP0
>>522
マー「高卒でも二桁勝てたのに大卒のひとって・・・」
斎藤佑樹の弱点がさっそく発覚 「真っ直ぐと変化球のフォームが違い過ぎる」 ←致命的過ぎワロタ
562 : Happy Waon(チベット自治区)[sage]:2011/02/12(土) 15:58:12.73 ID:bHQIoAfP0
>>550
実は沢村が最終学年にかけて大石とトップを争うぐらい
評価をあげていた(157キロ、先発完投型、レベルの高いスライダー、高いプロ意識)
だが巨人が囲ってたんで大石に集中しまくったというのが実際

沢村が囲われず、大野がケガせず、一二三がイップスに
ならなかったらもうちょっと分散したドラフトになっていたと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。