- 「電車の中で化粧するな」って言ってる奴、感情論抜きで論理的に何がいけないのか説明してみ
661 : 吉ブー(大阪府)[]:2011/02/12(土) 00:50:28.23 ID:abCqHOSt0 - 電車内で化粧する女は
外で立ションする酔っ払いと同じ 本人は良くても、視界に入れた他人が不愉快。 そー言う意味では露出狂の変態とも被る。 なので電車内で化粧をしている女がいたら迷わず変態を連れて来てチ○コを見せさせれば良い それで文句言ったら 「オマエもな」 で、一件落着。はい、論破終了。
|
- 【バカ菅】 露大統領の北方領土訪問を菅直人が批判したせいで、領土交渉が完全決裂へ
135 : 吉ブー(大阪府)[]:2011/02/12(土) 00:52:23.14 ID:abCqHOSt0 - いいよ。
この問題に関してはロシア国内の権力争いが発端だから。 ひたすら文句を言い続けるべき。
|
- 「電車の中で化粧するな」って言ってる奴、感情論抜きで論理的に何がいけないのか説明してみ
697 : 吉ブー(大阪府)[]:2011/02/12(土) 00:54:50.64 ID:abCqHOSt0 - 電車内で化粧する女は
外で立ションする酔っ払いと同じ 本人は良くても、視界に入れた他人が不愉快。 そー言う意味では露出狂の変態とも被る。 なので電車内で化粧をしている女がいたら迷わず変態を連れて来てチ○コを見せさせれば良い それで文句言ったら 「オマエもな」 で、一件落着。はい、論破終了。
|
- 夫婦別姓に反対する人って何なの 姓が統一されないと家族の絆が保てないとかアホな理屈だ
762 : 吉ブー(大阪府)[]:2011/02/12(土) 02:14:09.00 ID:abCqHOSt0 - みんなやっぱり夫婦別姓には反対なんだね
それが、まっとうな意見だと思う。
|
- 夫婦別姓に反対する人って何なの 姓が統一されないと家族の絆が保てないとかアホな理屈だ
811 : 吉ブー(大阪府)[]:2011/02/12(土) 03:02:40.79 ID:abCqHOSt0 - >>808
>実質面で家族であるにもかかわらず、家族に対して与えられた諸権利を享受出来ないわけで 家族としての権利を求めるなら、個人としての欲求は放棄しなよ。 個人の欲求が大切なら独身のままいるか、事実婚していれば良いのだから。 そんなの子供でも分かることだよ
|
- 夫婦別姓に反対する人って何なの 姓が統一されないと家族の絆が保てないとかアホな理屈だ
822 : 吉ブー(大阪府)[]:2011/02/12(土) 03:15:56.58 ID:abCqHOSt0 - >>816
だって結婚制度において、少数意見の個人の欲求を汲んで行けば 一夫多妻も重婚も等しく個人の自由として認めざる負えなくなるから。 その中で権利の保障に反対する者が現れたら、あなたはそれも認めるの?
|
- 夫婦別姓に反対する人って何なの 姓が統一されないと家族の絆が保てないとかアホな理屈だ
834 : 吉ブー(大阪府)[]:2011/02/12(土) 03:33:29.41 ID:abCqHOSt0 - >>816
夫婦別姓賛成派のさいにち君 反論まだ? それとも、もう諦めた? 諦めたのなら2度と少数意見の自分のエゴに 大多数の国民を巻き添えにする制度改革を肯定するような意見は吐かないでね
|
- 夫婦別姓に反対する人って何なの 姓が統一されないと家族の絆が保てないとかアホな理屈だ
836 : 吉ブー(大阪府)[]:2011/02/12(土) 03:36:26.17 ID:abCqHOSt0 - >>833
それ本当!? 夫婦別姓案って、日本の日本人による日本人の為の政策ではなくて 在日韓国人の都合のための政策なの!?
|
- 夫婦別姓に反対する人って何なの 姓が統一されないと家族の絆が保てないとかアホな理屈だ
843 : 吉ブー(大阪府)[]:2011/02/12(土) 03:57:12.47 ID:abCqHOSt0 - >>841
>一夫一婦制という日本の社会制度の前提に変更を加えるものであり、慎重である必要があるだろう 社会制度の前提。って何? さいにち君の頭の中にあるの? あと、個人の自由として財産分与などの拒否を求める者が現れたらどーすんのさ?って・・ 反論できないなら反論できないと素直に謝れば?
|
- 夫婦別姓に反対する人って何なの 姓が統一されないと家族の絆が保てないとかアホな理屈だ
850 : 吉ブー(大阪府)[]:2011/02/12(土) 04:13:05.44 ID:abCqHOSt0 - >>845
へー知らなかった。離婚する時は妻に財産分与はしない。って内容で結婚できるの? それなら世の男の人はみんな大喜びだね。 >でさ、個人の自由が無制限に許容されるなんていつ誰が言ったんだい? で、その個人の自由の制限範囲を決めるのは一体誰なのさ?もしかして夫婦別姓賛成派の人が!? >当然公共の福祉の範囲内で制限されるよな。 公共の福祉の範囲内で制限されると言いながら、上であなた >財産分与の拒否は、現行法下でも出来まっせ って説明してるようだけど、こんな数行後に矛盾する説明して恥しくないの?頭弱いの? >で、夫婦別姓を許容することが、どこで公共の福祉の範囲を逸脱するのか、具体的に論証してもらおうかい。 公共の福祉とかいう仮定の話を持ち出したのはあなたの方じゃんw そのあなたの仮定にコチラはうんともすんとも同意していないのに、なんでこちらが論証始めなきゃならないの? さいにち君って・・単純にバカだよね?
|
- 夫婦別姓に反対する人って何なの 姓が統一されないと家族の絆が保てないとかアホな理屈だ
864 : 吉ブー(大阪府)[]:2011/02/12(土) 04:28:08.71 ID:abCqHOSt0 - >>851
>遺産全部を第三者に譲ることも可能。 じゃ、独身のまま財産全部、内縁の嫁にあげる。って書いてもらえばいいじゃん で、実際の話、法律婚してる夫婦で夫がどんな遺言を残しても妻にはそれ相当の財産は分配されるという判例も出てるしな・・ さいにち君って、小学生みたいな論拠しか持ち合わせていないんだね? >そして、公共の福祉が仮定の話……キミ、憲法って知ってる? でも、さいにち君、曰く。その憲法なんたらの公共の福祉とやらは個人の遺言書1つで容易に覆されるものなんでしょ? どうなの?憲法ってそんなに薄っぺらいの?じゃ、意味ないんじゃない?
|
- 夫婦別姓に反対する人って何なの 姓が統一されないと家族の絆が保てないとかアホな理屈だ
870 : 吉ブー(大阪府)[]:2011/02/12(土) 04:31:50.84 ID:abCqHOSt0 - >>859
ああ・・法律に詳しい人、もう少しだけ我慢して欲しかった・・ さいにち君が、この大間違いの主張をどれだけ引っ張れるか見たかったのに・・
|
- 夫婦別姓に反対する人って何なの 姓が統一されないと家族の絆が保てないとかアホな理屈だ
882 : 吉ブー(大阪府)[]:2011/02/12(土) 04:38:50.29 ID:abCqHOSt0 -
850 : 吉ブー(大阪府):2011/02/12(土) 04:13:05.44 ID:abCqHOSt0 >>845 へー知らなかった。離婚する時は妻に財産分与はしない。って内容で結婚できるの? それなら世の男の人はみんな大喜びだね。 851 : さいにち君(京都府):2011/02/12(土) 04:18:56.71 ID:6+u6IMpV0 >>850 相続人の排除は遺言状で可能だよ。遺産全部を第三者に譲ることも可能。 859 : 大崎一番太郎(中部地方):2011/02/12(土) 04:23:55.56 ID:X/Vqb/bz0 >>851 残念。全部は無理。遺留分てのがあって、法定相続人は請求すれば必ず半分はゲット出来る。 あと、相続人の廃除といっても、裁判所の許可が必要だろと。無条件じゃない 868 : さいにち君(京都府):2011/02/12(土) 04:30:00.25 ID:6+u6IMpV0 >>859 彼の論旨に反論する上では、そこまで必要無いので省略した。 修正ありがとう。 さいにち君、なに、この無知を即効で否定された展開www 結局、何も知りもしないのに口からでまかせで夫婦別姓を国民に押し付けようとする 別姓賛成派クオリティーを体現してるね
|
- 夫婦別姓に反対する人って何なの 姓が統一されないと家族の絆が保てないとかアホな理屈だ
893 : 吉ブー(大阪府)[]:2011/02/12(土) 04:46:31.33 ID:abCqHOSt0 - >>878
>あのな、憲法で全ての人間には財産の自由が認められている。 >だから当然財産分与を拒否することも可能。 >ただし、その場合配偶者や親族に著しい不平等をもたらすことがあり得る >よって常に認められるわけではなく、公共の福祉の範囲で一定の制限が加えられる わははw 結局、条件つきまくりで 遺言書1つで財産分与は現行法でもどうとでもなるという、さいにち君の当初の言い分の跡形なしw そんなのみんな分かってるからさいにち君の「全然問題ないですよ。」という鬼の首取ったみたいな主張に質問してるのに さいにち君一人、何も中身を知らなかったみたいで、「当初の発言内容を是正しまくり」の いつもの結果に終わっちゃったね・・ さいにち君、恥しいw
|
- 夫婦別姓に反対する人って何なの 姓が統一されないと家族の絆が保てないとかアホな理屈だ
911 : 吉ブー(大阪府)[]:2011/02/12(土) 05:02:22.09 ID:abCqHOSt0 - >>897
大恥じかいて、さいにち君必死だねw 無知のままの知ったかさいにち君の主張→「相続人の排除は遺言状で可能だよ。遺産全部を第三者に譲ることも可能。」 自分の無知を訂正された後のさいにち君の主張→「様々な条件をクリアして初めて財産分与の拒否を認められる」 そんなさいにち君の無知を訂正した正しい法律内容 ↓ 全部は無理。遺留分てのがあって、法定相続人は請求すれば必ず半分はゲット出来る。 あと、相続人の廃除といっても、裁判所の許可が必要 さいにち君の言い分って・・・ほとんど小学生レベルだね
|
- 夫婦別姓に反対する人って何なの 姓が統一されないと家族の絆が保てないとかアホな理屈だ
929 : 吉ブー(大阪府)[]:2011/02/12(土) 05:15:21.41 ID:abCqHOSt0 - そもそも夫婦別姓にするのが個人の自由というのなら
今ある選択肢の中で自分にあったものを選べば良いだけ。 それが事実婚なら事実婚のデメリットがあり、独身なら独身のデメリットがある そして法律婚にも法律婚のデメリットが存在し、それが別姓賛成派から見た姓の統一なのだから そのデメリットが受け入れられないなら別の選択肢を選べば良いだけ。 誰かも知ったかして財産分与の拒否権が現行法で既にあると言っていたけど 中身はそんな容易いものでもないし、はっきり言えば妻の要求によって不可能になる拒否権なわけ。 それが夫側から見れば法律婚のデメリットだけど、それを改正しろと要求する法律婚希望者はいないわけで 皆が、その枠内のルールに則って結婚したり事実婚したりしているわけ。 それをごく少数派のエゴのために法改正となると、他のエゴを持った人間も一斉に自分の要求を求めるよね それは家族制度自体を崩壊させることだから、現行の夫婦同姓制度の維持が必要になるんだよな
|
- 夫婦別姓に反対する人って何なの 姓が統一されないと家族の絆が保てないとかアホな理屈だ
943 : 吉ブー(大阪府)[]:2011/02/12(土) 05:20:02.48 ID:abCqHOSt0 - >>927
国民の大多数は姓なんて使ってなかった。それは別姓とは言わない。
|
- 夫婦別姓に反対する人って何なの 姓が統一されないと家族の絆が保てないとかアホな理屈だ
950 : 吉ブー(大阪府)[]:2011/02/12(土) 05:22:41.49 ID:abCqHOSt0 - >>934
法律のことで無知曝け出したばかりなのに さいにち君、取り戻そうと必死w やめときなよ。今のさいにち君が何、知った風情で熱弁語っても信用性ないないw
|
- 夫婦別姓に反対する人って何なの 姓が統一されないと家族の絆が保てないとかアホな理屈だ
970 : 吉ブー(大阪府)[]:2011/02/12(土) 05:34:09.19 ID:abCqHOSt0 - >>957
>事実婚に認められる権限と法律婚に認められる権限が大幅に違うことは無視かよw 事実婚に求められる責任と法律婚に求められる責任が大幅に違うことも無視なんだ? なに平等イーブンな関係みたいに言ってんの?おばさんw >夫婦別姓がそもそも認められておらず、事実婚も社会的な不利益が大きいから法改正が議論になってるんだろ。 ならば財産分与の完全拒否権も重婚も認められないから事実婚をしてる人にも社会的な不利益が大きいってことなんだよね?
|
- 夫婦別姓に反対する人って何なの 姓が統一されないと家族の絆が保てないとかアホな理屈だ
975 : 吉ブー(大阪府)[]:2011/02/12(土) 05:37:12.54 ID:abCqHOSt0 - そもそも夫婦別姓にするのが個人の自由というのなら
今ある選択肢の中で自分にあったものを選べば良いだけ。 それが事実婚なら事実婚のデメリットがあり、独身なら独身のデメリットがある そして法律婚にも法律婚のデメリットが存在し、それが別姓賛成派から見た姓の統一なのだから そのデメリットが受け入れられないなら別の選択肢を選べば良いだけ。 誰かも知ったかして財産分与の拒否権が現行法で既にあると言っていたけど 中身はそんな容易いものでもないし、はっきり言えば妻の要求によって不可能になる拒否権なわけ。 それが夫側から見れば法律婚のデメリットだけど、それを改正しろと要求する法律婚希望者はいないわけで 皆が、その枠内のルールに則って結婚したり事実婚したりしているわけ。 それをごく少数派のエゴのために法改正となると、他のエゴを持った人間も一斉に自分の要求を求めるよね それは家族制度自体を崩壊させることだから、現行の夫婦同姓制度の維持が必要になるんだよな
|
- 夫婦別姓に反対する人って何なの 姓が統一されないと家族の絆が保てないとかアホな理屈だ
987 : 吉ブー(大阪府)[]:2011/02/12(土) 05:46:02.91 ID:abCqHOSt0 - >>977
>あのぅ、別姓婚を望む人は、積極的に法律婚に求められる責任を果たしたいと思っているし へー。姓の統一という責任すら果たさずに「思ってる。今、やろうとしてたの!もう!」っていう主観ですか・・ >現に果たしていると思うんですが、なぜか彼らは事実婚状態に置かれることが強制されているわけだ。 果たさないから事実婚状態にならざるおえないんですよ。嫌なことは全部周囲が悪いって、その考え方、そろそろ改めません? >彼ら/彼女らが、責任を果たしていない/果たしてはいけないとすればそれはなぜなんだい? 同上。
|
- 夫婦別姓に反対する人って何なの 姓が統一されないと家族の絆が保てないとかアホな理屈だ
992 : 吉ブー(大阪府)[]:2011/02/12(土) 05:49:34.34 ID:abCqHOSt0 - >>980
>民主主義なのに法律に対してなんらアプローチするなってこと? うん。 民主主義なので理由もなくごく一部の人間のエゴで法律を改正するのはダメということ
|
- ネトウヨ「サイバー攻撃?韓国にやりかえせよ!」 ν速民「アホか、やり返したら同レベルだろ」
942 : 吉ブー(大阪府)[]:2011/02/12(土) 06:05:30.36 ID:abCqHOSt0 - なんか10分くらいだけ急に重くなったよな?
|
- アメリカが必死にエジプト革命は俺らのおかげ的な空気にしようとしているけどなんなの?
56 : 吉ブー(大阪府)[]:2011/02/12(土) 06:20:33.12 ID:abCqHOSt0 - >>52
もともとムバラク政権を擁立して支援してたのはアメリカだが 9.11、リーマンショック以降、アメリカの権威は地に落ち 起死回生の軍事イベントが必要になってきたんだよ。 イラン、アフガン、パキスタンなど中東アラブ諸国とイスラエルの中東戦争がそのビックイベントで エジプトもチュニジアも親米独裁政権を潰しイスラム原理主義国家に戻すことで アメリカは世界大戦規模の戦争を巻き起こそうとしている。 その手先であり実行犯であり軍事産業の親玉こそがブッシュ。
|
-  ̄___ ̄___ ̄スレ立て依頼所___ ̄___ ̄___
550 : 吉ブー(大阪府)[]:2011/02/12(土) 19:15:32.95 ID:abCqHOSt0 - ネトウヨの分際で夫婦別姓に反対とか笑わせると都内在住の女性(35)が
夫婦別姓を望む男女5人が「結婚に際し夫と妻のどちらかが改姓しなければならない民法の規定は、 個人の尊重を定めた憲法13条や、両性の平等を定めた24条などに違反する」として、 1人当たり100万円の国家賠償を求め、近く東京地裁に提訴することを決めた。訴訟関係者が6日、明らかにした。 原告側弁護団によると、民法の夫婦同姓規定(750条)をめぐる違憲訴訟は初。 夫婦が希望すれば結婚後もそれぞれの姓を名乗れる「選択的夫婦別姓制度」の導入論議に一石を投じそうだ。 原告は富山市の元公立高校教諭塚本協子さん(75)のほか、 東京都のフリーライター加山恵美さん(39)、会社員渡辺二夫さん(43)夫妻ら。 憲法24条は「夫婦は同等の権利を有する」と定めているのに、改姓で一方だけが不利益を被っていると主張している。 よろしくお願いします。
|
- ___スレ立て依頼所___
14 : 吉ブー(大阪府)[]:2011/02/12(土) 21:39:33.22 ID:abCqHOSt0 - ネトウヨの分際で夫婦別姓に反対とか笑わせると東京在住の女性(35)
夫婦別姓を望む男女5人が「結婚に際し夫と妻のどちらかが改姓しなければならない民法の規定は、 個人の尊重を定めた憲法13条や、両性の平等を定めた24条などに違反する」として、 1人当たり100万円の国家賠償を求め、近く東京地裁に提訴することを決めた。訴訟関係者が6日、明らかにした。 原告側弁護団によると、民法の夫婦同姓規定(750条)をめぐる違憲訴訟は初。 夫婦が希望すれば結婚後もそれぞれの姓を名乗れる「選択的夫婦別姓制度」の導入論議に一石を投じそうだ。 原告は富山市の元公立高校教諭塚本協子さん(75)のほか、 東京都のフリーライター加山恵美さん(39)、会社員渡辺二夫さん(43)夫妻ら。 憲法24条は「夫婦は同等の権利を有する」と定めているのに、改姓で一方だけが不利益を被っていると主張している。 よろしくお願いします。
|