- 1920x1080はもう古い もうすぐ3840x2160の動画が主流に
413 : メロン熊(愛媛県)[]:2011/02/12(土) 00:17:48.43 ID:PZjKgNV70 - 1080pでも編集作業は大変だから、
4k2kにもなると現行のハイエンドPCでも編集だけで相当苦労しそうだな その後に1080pの4倍の時間をかけてエンコすると
|
- お前ら本当は車欲しいんだろ?現実見ようぜ
782 : メロン熊(愛媛県)[]:2011/02/12(土) 13:10:14.87 ID:PZjKgNV70 - 軽と普通車ではマジで相当維持費が違うから金かけたくないなら軽自動車が無難
かといって120万円もするような軽買ってもしょうがない、60万〜80万の新車が1番コスパ高い、燃費もいい 妥協できるなら本体58万円のミニカバンが最強だけど
|
- 炭素繊維を用いたスキー板、販売開始へ 独アウディが開発 従来製品より200g軽量化
1 : メロン熊(愛媛県)[sage]:2011/02/12(土) 14:34:41.64 ID:PZjKgNV70 ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
アウディがカーボンファイバー製のスキーを開発した。レーシングカーの技術を展開したものだ。 プロトタイプはすでに完成し、2011/12年シーズンからの市販が予定されている。 『アウディ・カーボンスキー』のデザインと開発を手がけたのはアウディ・コンセプト・デザイン・ ミュンヘンだ。スキーは洗練されたスポーツ用具であると同時に、高度な美学を要求される 製品でもある、とアウディは考えるからだ。 カーボンが自動車では高性能車両に用いられるように、カーボンスキーもトップスキーヤー の使用を想定している。アウディでは、カーボンスキーは軽量で耐久性があり、柔軟性と 剛性とのバランスに優れるとする。 カーボンスキーの長さは170cm、重量は1550gで、従来の同等のモデルと比べて約200g 軽くなった。板本体の重さは960gだ。モーグル斜面ではコブにグリップできる柔軟性を備え、 いっぽうアイスバーンではスチールエッジがグリップを失わないよう、ねじり剛性を保持する という。 カーボンスキーの開発には、スキー用品スペシャリストのHEAD(ヘッド)とドイツ・スキー 協会が協力した。 http://response.jp/imgs/zoom/310873.jpg http://response.jp/article/2011/02/12/151777.html
|
- ソニー「iTunesは3〜5年以内に消える」 記者「消えるのはお前だろ」 「」
63 : メロン熊(愛媛県)[]:2011/02/12(土) 14:45:28.68 ID:PZjKgNV70 - >>52
メモリが半分 GPS・コンパスがない 液晶がIPSではない(おそらくTN) カメラがショボい お求めやすいお値段(Touch64GB:36,800円、iPhone16GB:46,800円※)
|
- お前ら本当は車欲しいんだろ?現実見ようぜ
806 : メロン熊(愛媛県)[]:2011/02/12(土) 14:46:56.62 ID:PZjKgNV70 - >>803
ターボつきならミラを買うほうが満足度は高いと思う ムーブはさすがに重い
|
- 漁師が取った魚を漁師が値段を付けて売る スーパー「ハローズ伊勢丘店」で好評
1 : メロン熊(愛媛県)[sage]:2011/02/12(土) 15:07:53.46 ID:PZjKgNV70 ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
漁師が取った魚を漁師が値段を付けて売る――。福山市内のスーパーで開かれている 漁業版“産直市”が、主婦らの人気を集めている。名付けて「せとうち漁師市場」。関係者は 「将来は行商のように街を歩き回り、お客さんとコミュニケーションを取りながら販売も してみたい」と夢を膨らませている。(河部啓介) 「安いねえ」「この魚どうやって食べるの?」。福山市伊勢丘、ハローズ伊勢丘店の鮮魚売 り場に設けられた、せとうち漁師市場。主に販売を担当する井口育子さん(45)らが買い物客 の呼び込みをすると、たちまち人だかりが出来た。 売り場では前日夕、福山市沖で水揚げされたばかりのシャコやマエビが跳ねる。 鮮度の良さと価格が売り物だ。会話が弾み、客が希望すれば、魚の下ごしらえもしてくれる。 タコを買った近くの主婦土居宣子さん(56)は、「話をしながら調理の仕方を聞くのが楽しい」。 同市引野町の主婦大竹洋子さん(55)も「旬のものが手に入る」と話す。井口さんは、 「常連さんの『おいしかったからまた来たよ』という言葉が一番うれしい。見慣れない魚 のおいしさも、もっと伝えたい」と意欲満々だ。 同市場には走島や鞆の浦など、市内6漁協の若手で作る福山地区漁業青年協議会の 有志約20人が参加。福山、府中両市内のハローズ5店に週5日、日替わりで〈出店〉。 魚の運搬や対面販売などは、会員が分担しながら行っている。 商品には水揚げした日時や漁師の氏名、取った海域を明記。価格は毎日、店と漁師が 話し合って決める。発案者でリーダーの横島漁協理事・参事岡崎宏司さん(50)は、 「漁師が、自分で取った魚に自分で値を付けるのは、『良い品物だからこの値段で』と 胸を張って言える自信にもつながる」と語る。 岡崎さんが、同市場を開こうと思ったのは、魚離れが進む一方、健康志向の若者の消費が 伸びていることを好機と捉え、地元産魚介類のPRをしようと思ったのがきっかけ。 販路を拡大し、漁業者の所得を上げようと2009年春、旧知だったハローズに打診した。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20110209-OYT8T01078.htm
|
- 外車も「エコカー」大人気 VWポロ売れすぎて3ヶ月待ち アウディ売上8割増
1 : メロン熊(愛媛県)[sage]:2011/02/12(土) 15:16:06.27 ID:PZjKgNV70 ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
輸入車各社が売り出した“小さな高級車”の人気が高まっている。高級感がある小型車で、 価格を抑え、低燃費のエコカー減税車であることも共通している。(経済部 山岸肇) アウディ・ジャパンは1月、4人乗り小型車「A1」を発売した。価格は289万円。国産車と 比べると割高だが、同社のラインアップの中では最も安く、従来の売れ筋の価格帯 (600万〜700万円)に比べると半額程度だ。 ハンドリングやイスの座り心地など、上位クラスと比べても遜色のない品質が、“本物志向”の 客を引きつけたのか、人気は上々。アウディ・ジャパンの1月の新車販売台数は「A1効果」で 、昨年1月よりも8割弱も増えた。 一方、独BMWの日本法人「ビー・エム・ダブリュー」も1月、小型車ブランド「ミニ」の新型車 「ミニ・クロスオーバー」(265万〜379万円)を発売した。「ミニ」ブランドとしては初の 4ドアのうえ、従来型より車内の空間を広げたため、新たにファミリー層にも注目されている。 輸入車トップのフォルクスワーゲン(VW)ジャパンの新型小型車「ポロ」(213万円、 242万円)は、昨年6月の発売以来、注文が多すぎて輸入が追いつかない。現在も最低 2〜3か月待ちだという。 ポロの新型エンジンは、1リットル当たり20キロ・メートルとVW車で最高の燃費だ。 エコカー減税で、最大約12万円の恩恵が受けられる。「子育てが終わって資金的に 余裕が出てきたが、大きい車はいらない」という40、50歳代が主に買っているという。 価格抑えめと言っても輸入車はやはり高い買い物だ。メンテナンス補償など、上位クラスに 負けないサービスがあるかどうか、じっくり見比べてから購入しよう。 http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110212-280876-1-L.jpg http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110212-280852-1-L.jpg http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20110212-OYT8T00157.htm?from=yolsp
|
- 九州新幹線 新大牟田駅前に住んでみませんか 今なら定期代1万円補助します
1 : メロン熊(愛媛県)[sage]:2011/02/12(土) 18:05:31.12 ID:PZjKgNV70 ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
3月12日の九州新幹線鹿児島ルートの全線開業まで1か月。沿線では、記念イベントや PR活動など準備作業の最終段階を迎えている。しかし、工事の遅れや鳥インフルエンザと いった問題が起きたところもあり、期待や不安を抱えながらラストスパートに入っている。 「九州の魅力をしっかりアピールしてきた」。福岡市の高島宗一郎市長は今月7日、熊本、 鹿児島両市の市長と一緒に、韓国・ソウルを訪れた。観光業者ら約110人を前に沿線の 観光スポットを紹介、新幹線を使った九州周遊コースなどを売り込んだ。 九州自動車道鳥栖ジャンクションに近い新鳥栖駅では、佐賀県鳥栖市などが約650台分 の駐車場を整備中。市観光協会は修学旅行生の観光バスへの乗換駅として、旅行業者な どへのPRに余念がない。 熊本市では市民ボランティアによる観光客の受け入れ準備が進む。民謡の主人公「おても やん」にふんする観光ガイドの研修や、中心商店街で開くファッションショーの準備などに 追われる日々だ。 誤算も生じている。新大牟田駅前約8・7ヘクタールで住宅140戸分の区画整理を進める 福岡県大牟田市は、市外からの転入者に新幹線定期代として月額最大1万円を補助する 制度を導入するが、現時点で転入者はゼロ。 博多駅では地下駐車場が完成したが、進入路の工事は5月までずれ込みそうだ。 埋設管などが予想以上に多く工事が難航している。 鹿児島県出水市の出水駅では、3月12、13日に地元産の鶏肉を使った「ご当地グルメ グランプリ」を計画。ところが1月に市内で鳥インフルエンザが発生、駅も移動制限区域に 入り、開催も危ぶまれる。拡散しなければ、今月17日に制限区域が解除される見通しと なり、主催する市は、それを待って一気に作業を加速させる。市観光交流課は「風評被害 も心配されているが、グランプリを安心、安全をPRする場にしたい」としている。 http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20110212-OYS1T00158.htm http://kyushu.yomiuri.co.jp/photo/20110212-280861-1-L.jpg
|
- 「2010年度『さぬきの夢』うどん技能グランプリ」 審査会が開かれる
1 : メロン熊(愛媛県)[sage]:2011/02/12(土) 18:08:57.58 ID:PZjKgNV70 ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
香川県産小麦「さぬきの夢2000」を使ったうどんの味や生産技術を競う「2010年度 『さぬきの夢』うどん技能グランプリ」(香川県など主催)の本選審査会が11日、香川県 高松市林町のサンメッセ香川であった。うどん研究者や愛好家らで構成した計12人の 審査員は、麺の形状や色つやのほか、だしを使わずに食べてコシや味、香りなどを入念 にチェックしていた。 グランプリは、さぬきうどんの品質と生産技術の向上を図ろうと、1979年から毎年開催。 今年からは使用する県産小麦を「夢2000」に限定した。 この日は、予選を通過した「ゆでうどんの部・さぬきの夢部門」15点と「ゆでうどんの部・ さぬきの夢ブレンド部門」12点を審査。審査員は「厳選されたうどんばかり」「味、コシとも 高いレベル」と話し、頭を悩ませていた。 13日は製品(生・乾燥・冷凍うどん)の審査があり、結果は県農業試験場で「夢」の 使用状況を確認した上で、3月上旬に決定。同16日には県庁で入賞者の表彰式を行う。 http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20110212000133 http://www.shikoku-np.co.jp/img_news.aspx?id=20110212000133&no=1
|
- コーヒーに生卵を入れる地方があるらしい
1 : メロン熊(愛媛県)[sage]:2011/02/12(土) 18:13:08.19 ID:PZjKgNV70 ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
皆さんは「モーニングコーヒー」と聞いて、何を期待するだろう。カフェイン多めの朝専用 ブレンドコーヒーを連想する人もいれば、コーヒーにトーストやサラダ、ゆで卵がセットに なった、いわゆる「モーニング」を連想する人もいるに違いない。 一方韓国では、特に中高年の方にとっては、モーニングコーヒーといえば「コーヒーに 生卵を落としたもの」であるという。あの、個人的には別々に味わいたいのですが……。 韓国でコーヒー教室を受け持つ先生にお話をうかがった。コーヒーに生卵を落とす、韓国の モーニングコーヒー(韓国語で「モニンコッピ」)は、70〜80年代によく飲まれ、10年ほど 前まではタバン(=昔ながらの喫茶店)などで、その姿を見かけることができたそう。 コーヒーに黄身だけを落とすのがポイントで、場合によってはゴマ油を入れることもあるとか。 「あまった白身でジョン(チヂミのような焼きもの)を作って、夕方に売っていたものですよ」と 先生。 「当時のコーヒーは質も悪かったはずなのに、意外とおいしく思った記憶があります」 現在のソウルでは、韓国モーニングコーヒーの姿を見かけることは難しいが、「今でもタバン でお願いすれば、作ってくれるかも」という先生の話を聞き、私もその追憶の味を一度味わ ってみたく、いかにも古びた外観のタバンに入店してみた。 ソウルでもお年寄りの姿が目立つ、楽園洞に位置するそのタバンは、外から見たひなびた 感とはうらはらに、店内は中高年の溜まり場となっており、一種独特な活気を帯びている。 注文を取りに来た水商売風のお母さんに、モーニングコーヒーはありますかと聞くと、「コー ヒーに卵を入れればいいんでしょ? メニューにはないけど、できますよ」との答え。「時々 、お年を召したお客様が注文されるんですよ」。 やっぱり皆さん、朝に飲むんですか? と質問すると、「朝も昼も飲んでいかれますよ」と のことである。 http://www.excite.co.jp/News/bit/E1296640347756.html http://image.excite.co.jp/feed/news/Excite/bit/2011/E1296640347756_1.jpg
|
- ホットパンツの魅力
1 : メロン熊(愛媛県)[sage]:2011/02/12(土) 18:15:00.58 ID:PZjKgNV70 ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
チョン・ジヒョンがジーパン姿で戻ってきた。 最近、自身のイニシャルを冠したJ&Coエンターテイメントを設立したチョン・ジヒョンは、 GUESS KOREAのグラビア写真を通じて相変らずのホットなセクシー美を誇った。 GUESS KOREAのマーケティング担当、ソク・シヨン次長は「幻想的なボディーラインで、 男女みんなの‘ワナビースター’に浮上したチョン・ジヒョンが、セクシーデニムの伝統をもつ GUESSをはいて幻想的なPR写真が誕生した」と期待感を示した。 http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=137274&servcode=700§code=700 http://japanese.joins.com/upload/images/2011/02/20110208145821-1.jpg
|
- 時価10万円相当の軽トラックを盗んだ男を逮捕
1 : メロン熊(愛媛県)[sage]:2011/02/12(土) 18:26:38.78 ID:PZjKgNV70 ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
大和署は11日、窃盗の疑いで、栃木県出身で住所不定、無職の男の容疑者(48)を逮捕した。 逮捕容疑は、7日午前2時半ごろ、大和市福田の農業男性(63)方から、軽トラック1台 (時価10万円相当)を盗んだとしている。 同署によると、同容疑者は「住居と足代わりに盗んだ」などと容疑を認めている。 盗難届が出ていた軽トラックで大和市内を走行中の同容疑者を、 警戒中の自動車警ら隊が発見、事情を聴いたところ、認めたという。 http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1102110027/
|
- 愛知県の食文化は異常
1 : メロン熊(愛媛県)[sage]:2011/02/12(土) 18:40:50.87 ID:PZjKgNV70 ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
愛知県一宮市の名物となった喫茶店のモーニングサービスの中身を競う「モー1(ワン) グランプリ」の入賞店が決まり、10日、同市の名鉄百貨店一宮店で披露された。 一宮モーニング協議会(会長=豊島俊明・一宮商工会議所副会頭)が主催。昨年度まで は年に1日だけ開かれるモーニング博覧会の来場者による投票で決めていた。しかし、 今年度は協議会に登録した85店をスタンプラリーのように回った客が、気に入った店を 投票する方式で点数を競った。 金賞に輝いた「カフェ メールネージュ」(一宮市木曽川町外割田)のモーニングサービスは、 飲み物にパン、サラダ、ゆで卵、野菜スープ、フルーツ、コーヒーゼリーがセットされ、 値段は350円。パンはフレンチトースト、サンドイッチ、ワッフルなど8種類の中か ら選べ、1日に休日なら約200食、平日でも約120食が出るという。 父の後を継いで経営する遠藤由香里さん(40)は「手間をかけ、もてなしの心も大事にし ています」と話した。 (2011年2月11日14時23分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110211-267340-1-L.jpg http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110211-OYT1T00331.htm
|
- 進行する「無鉛社会」に対応するため はんだづけ検定が始まる
1 : メロン熊(愛媛県)[sage]:2011/02/12(土) 21:14:14.23 ID:PZjKgNV70 ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
2011年2月12日 特定非営利活動法人 日本はんだ付け協会 「はんだ付け検定」をスタート。 誇るべき技術として認知に取り組むNPO法人が、誤解の多い根幹技術の教育システムを構築 新しく開発した実技用DVDによる講習と同時に、筆記・実技試験を実施 第3者機関による認定で企業の技術者育成を支援。ものつくりの技術振興に貢献 特定非営利活動法人 日本はんだ付け協会(所在地:滋賀県東近江市 理事長:野瀬 昌治、 以下、日本はんだ付け協会)は、はんだ付けの技能を認定する「はんだ付け検定」を スタートいたします。(「はんだ付け検定」:http://www.handa-npo.com/kentei/index.html) 日本はんだ付け協会は、はんだ付けに対する誤解や錯覚を解消し、はんだ付けが誇るべき 技術として広く世の中に認知されることを目的に、2009年10月に設立されました。 ■電機・電子機器 製造業の根幹技術であるはんだ付けは、長い歴史を持ちながら、先端技術にも不可欠で、 時代に合わせ進化している非常に奥深く重要な技術です。一方、はんだ付け教育への取り 組みについては、企業や学校によるばらつきが非常に大きく、近年では、RHOS指令(1)に 対応した鉛フリー化や部品の微細化が急速に進む中、その教育は大きく遅れている 状態です。はんだ付けの最新技術が普及しなければ、ひいては、日本が世界に誇る 「ものつくり」の妨げにもなります。この現状を打破するため、はんだ付け協会は、はんだ付け の正しい知識と技術の普及・定着を目指し、新しい実技用のDVDを開発するなど、 検定制度の整備を進めてまいりました。 (「日本はんだ付け協会について」:http://www.handa-npo.com/about/index.html) http://www.nikkan.co.jp/newrls/rls20110202o-14.html?newrls-t0202
|
- 大相撲の朝稽古、Ustreamで生中継 高田川部屋(親方・元関脇安芸乃島)
1 : メロン熊(愛媛県)[sage]:2011/02/12(土) 21:26:28.96 ID:PZjKgNV70 ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
八百長問題で大相撲が揺れている中、高田川部屋(東京都江東区)の朝稽古が十二日、 インターネットで生中継された。元関脇安芸乃島の高田川親方は「相撲界はうその 固まりだと思われている。でもどんなことがあっても相撲取りがやるのは稽古」と、中継した 理由を話す。 午前九時、三段目力士の申し合いから中継が始まった。部屋を継承して一年半。関取は いないが二十八人の弟子を抱え、稽古の厳しさには定評がある。三カ所に設置したカメラが 土俵をとらえ、ぶつかり合う音や親方の怒声が映像に流れた。 約二時間の稽古の中継を最高で同時に四百五十人が見入った。マレーシアからのアクセス もあった。書き込みでは「『肉弾』戦の美しさだ」「ぶつかり稽古、スゲー!」という率直な 感想もあれば「早く不祥事が解決してくれないかなあってあらためて思う」というファンの 願いもあった。 インターネット生中継は昨年十二月に次いで二度目。八百長問題で一時は中止も考 えたが、「今だからやらなくては」の後援者の後押しもあり、実現した。高田川親方は 「七百人近い力士の一部のために、残る力士が被害を受けている。許し難い行為」と憤る。 「処罰は当たり前。未来に向けてこれからが勝負」と気を引き締めた。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/sports/news/CK2011021202000165.html
|
- 紺色ブルマ姿の不審者が現れる
139 : メロン熊(愛媛県)[]:2011/02/12(土) 21:28:07.19 ID:PZjKgNV70 - ブルマは穿いた感触はパンツとほとんど変わらないから
そのへんに興奮する人も性別問わずにいるだろうね
|
- 長崎南環状道路 明日開通 渋滞緩和へ
1 : メロン熊(愛媛県)[sage]:2011/02/12(土) 21:31:22.09 ID:PZjKgNV70 ?-PLT(18000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
長崎自動車道と長崎市の女神大橋をつなぐ県道・長崎南環状線(田上IC〜大浜IC、 8.2キロ)が13日、全線開通する。田上IC〜新戸町ICを結ぶ3.1キロ区間が新たに 完成し、一般車両は13日午後3時から通行できる。長崎自動車道から長崎湾を挟んで 反対側にある大浜町までの車の流れが大幅に改善され、周辺道路の渋滞緩和が 期待できるという。 長崎南環状線は、長崎湾沿いを走る国道499号の慢性的な渋滞緩和などを目的に 1991年に県が計画した。片側1車線の自動車専用道路で、女神大橋を除く区間は 通行無料。今回開通する田上IC〜新戸町ICは2005年から県が約115億円をかけて 整備を進めていた。 県長崎南バイパス建設事務所によると、これまで長崎IC〜新戸町は県道237号 (小ケ倉田上線)経由で約14分かかったが、長崎南環状線の全線開通で約4分に 大幅短縮される。新たに開通する区間の交通量は1日約1万1千台が見込まれ、 通勤時間帯に交通量が増える国道499号や県道237号の渋滞緩和が期待できるという。 http://mytown.asahi.com/areanews/nagasaki/SEB201102110042.html http://www.asahi.com/areanews/images/SEB201102110041.jpg
|
- JR四国 「お客さんを増やすにはどうすればいいですか?(´・ω・`)」
11 : メロン熊(愛媛県)[]:2011/02/12(土) 21:38:16.27 ID:PZjKgNV70 - 新線を整備する
あとしおかぜの振り子式特急は今すぐやめろ
|
- JR四国 「お客さんを増やすにはどうすればいいですか?(´・ω・`)」
51 : メロン熊(愛媛県)[]:2011/02/12(土) 21:45:50.67 ID:PZjKgNV70 - >>32
高松と松山はJRの駅前が中心部ではないから余計厳しい それ以外の街は車社会すぎて中心部がない
|
- 【廃県置藩】むしろ仲悪すぎて分割した方が良さそうな県【例:名古屋と三河】
15 : メロン熊(愛媛県)[sage]:2011/02/12(土) 21:48:06.81 ID:PZjKgNV70 - マットと庄内
|
- これが約3億回も再生されているYouTube動画だ! m9( ゚д゚)
60 : メロン熊(愛媛県)[]:2011/02/12(土) 22:13:33.28 ID:PZjKgNV70 - 3億回も再生されてたらアフィ収入だけで年間200万くらい稼げそうだな
|
- JR四国 「お客さんを増やすにはどうすればいいですか?(´・ω・`)」
250 : メロン熊(愛媛県)[]:2011/02/12(土) 23:49:40.89 ID:PZjKgNV70 - 特急はそんなに遅いわけじゃないんだよ
とにかく疲れるんだよ 1回乗ってみたらわかるけど、新幹線で3時間分乗るくらいのダメージを あの特急では数十分で食らうからな
|