トップページ
>
ニュース速報
>
2011年02月12日
>
D4EUbxuH0
書き込み順位&時間帯一覧
915 位
/19991 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
7
5
5
0
0
0
0
0
1
3
0
0
0
1
22
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
アヒ(大阪府)
え? 大阪の中学校って給食無いの? 愛知100%、東京88%、京都61%、大阪7.7%
元NHKディレクター志村建世 「アクセルとブレーキの踏み違えを防ぐには、左足でブレーキを踏めばよい」
SCE「NGPは価格重視で開発した」 ←25000円で来るわこれ
関西ではポテトチップスを箸を使わず手づかみで食べてるらしい!西って文明がないの?土人かよ・・・
【AMD】“Bulldozer”のベンチマークスコアがリーク 数値はCore i7 990X以上
プロミュージシャン「初音ミクが現れて音楽界は激変した」
ソニー「iTunesは3〜5年以内に消える」 記者「消えるのはお前だろ」 「」
熊本に行く用事を考えつく奴は天才だと思う
「みんなのうた」の思い出
書き込みレス一覧
え? 大阪の中学校って給食無いの? 愛知100%、東京88%、京都61%、大阪7.7%
190 :
アヒ(大阪府)
[sage]:2011/02/12(土) 10:27:50.94 ID:D4EUbxuH0
>>180
調理設備なくて後から給食制度導入したところだと業務委託のはずだよ。
え? 大阪の中学校って給食無いの? 愛知100%、東京88%、京都61%、大阪7.7%
201 :
アヒ(大阪府)
[sage]:2011/02/12(土) 10:30:13.56 ID:D4EUbxuH0
>>198
マジでか?
それは初めて聞いた制度だ
え? 大阪の中学校って給食無いの? 愛知100%、東京88%、京都61%、大阪7.7%
226 :
アヒ(大阪府)
[sage]:2011/02/12(土) 10:35:12.18 ID:D4EUbxuH0
>>216
普通に昼休みに食べるけどな。
もしそれ以前に食う奴いるとしたらわんぱくキャラアピールしてるやつくらいじゃなかろうか
え? 大阪の中学校って給食無いの? 愛知100%、東京88%、京都61%、大阪7.7%
260 :
アヒ(大阪府)
[sage]:2011/02/12(土) 10:41:03.67 ID:D4EUbxuH0
>>244
いや、脱脂粉乳までいかないだろうけど小学校給食は不味かったw
今のメニューがどうなってるのかは分からないけど。
え? 大阪の中学校って給食無いの? 愛知100%、東京88%、京都61%、大阪7.7%
269 :
アヒ(大阪府)
[sage]:2011/02/12(土) 10:44:02.28 ID:D4EUbxuH0
>>262
そういう意味では大阪には炭坑が閉鎖されてどっと流れてきた連中が多いので
貧乏人も昔から多い。格差社会とか今さら何いってるの?って感じだけど、昔から
共働きは多かった。
そういうのは総菜パン買ってたりしたな。別にそれでいじめとかはなかったけど
え? 大阪の中学校って給食無いの? 愛知100%、東京88%、京都61%、大阪7.7%
293 :
アヒ(大阪府)
[sage]:2011/02/12(土) 10:49:16.20 ID:D4EUbxuH0
>>286
んで、炭坑から流れてきた人たちの住み着く地域に偏りがあって大阪府という単位で
給食を実施すると設備に偏りができて全体では実施困難だから見送ったという話は聞いた。
でも実際の所は給食制度導入によって発生する利権を巡ってまとまらなかっただけのような
気もする
え? 大阪の中学校って給食無いの? 愛知100%、東京88%、京都61%、大阪7.7%
313 :
アヒ(大阪府)
[sage]:2011/02/12(土) 10:55:07.68 ID:D4EUbxuH0
>>295
今は選択で給食も選べるスクールランチ制度というのを導入してるんだけど、どうも利用者が
伸びないようで相変わらず弁当持参組が多いそうな。
中学生の子どもを持ってたり、現役の中学生でないからいまいち何でそうなのか理由が
いまいち良く分からないんだよなぁ。
え? 大阪の中学校って給食無いの? 愛知100%、東京88%、京都61%、大阪7.7%
357 :
アヒ(大阪府)
[sage]:2011/02/12(土) 11:04:35.76 ID:D4EUbxuH0
>>331
コンビニ弁当に負けるくらい高いってことかな、スクールランチって。
んじゃ普及しないわな。
しかし、おっさんとしては、一度中学の昼食にパックのざるそばを持って行ったら、
お前の親は弁当作るのも手抜きしてどうなってるんだって怒ったクラスメートがいたんだけど、
普通にコンビニ弁当を子どもが買うのをみんな許容してるってのは、思えば凄い価値観の
変化が起こってるんだな。
え? 大阪の中学校って給食無いの? 愛知100%、東京88%、京都61%、大阪7.7%
410 :
アヒ(大阪府)
[sage]:2011/02/12(土) 11:17:23.78 ID:D4EUbxuH0
まぁ結局の所は実施されるに当たって変な利権が食い込んでないかとか
ちゃんと実情にあった制度として実施されるのかとか、そういうことが地方自治的に大切な
わけであって、余所と比べてどうこう言っても意味がない話でもあるから大阪の人は
妙な反論に脳みそ使わないようにしような。
元NHKディレクター志村建世 「アクセルとブレーキの踏み違えを防ぐには、左足でブレーキを踏めばよい」
579 :
アヒ(大阪府)
[sage]:2011/02/12(土) 11:30:27.84 ID:D4EUbxuH0
これ、昔読んだ中島悟の本でも推奨してたなw
一般の人も左足ブレーキ覚えろって
元NHKディレクター志村建世 「アクセルとブレーキの踏み違えを防ぐには、左足でブレーキを踏めばよい」
581 :
アヒ(大阪府)
[sage]:2011/02/12(土) 11:33:57.11 ID:D4EUbxuH0
>>580
左足ブレーキを前提とした設計しないと駄目だろうなぁ
SCE「NGPは価格重視で開発した」 ←25000円で来るわこれ
848 :
アヒ(大阪府)
[sage]:2011/02/12(土) 11:58:44.84 ID:D4EUbxuH0
しかし、こういうのって価格を重視するためにこの機能はそぎ落としましたとかなら
まだ分かるんだけど、NGPってあれもこれもついて高性能みたいなのが売りなんでしょ?
ちょっと心配だな、人柱組の評判が出揃うまで手は出さないかな
関西ではポテトチップスを箸を使わず手づかみで食べてるらしい!西って文明がないの?土人かよ・・・
318 :
アヒ(大阪府)
[sage]:2011/02/12(土) 12:05:44.87 ID:D4EUbxuH0
そういやポテチ用マジックハンドみたいなの見たことあるけど、あんなの持ってる人いるのかな
SCE「NGPは価格重視で開発した」 ←25000円で来るわこれ
884 :
アヒ(大阪府)
[sage]:2011/02/12(土) 12:16:26.00 ID:D4EUbxuH0
スレを見た感じだと27800円くらいだと予想
SCE「NGPは価格重視で開発した」 ←25000円で来るわこれ
891 :
アヒ(大阪府)
[sage]:2011/02/12(土) 12:19:10.05 ID:D4EUbxuH0
>>887
3万円台ならipod touch64GBの値段を参考に36800円辺りで来そうだ
SCE「NGPは価格重視で開発した」 ←25000円で来るわこれ
946 :
アヒ(大阪府)
[sage]:2011/02/12(土) 12:34:42.56 ID:D4EUbxuH0
>>935
でもそれなりに高性能な機種をみんな期待してるわけでしょ。
となるとそれなりの価格にはなると思うんだけどな。ここで価格重視という割合が高くなりすぎると
製品も値段なりのものになって中途半端という評価になるだろうし。
SCE「NGPは価格重視で開発した」 ←25000円で来るわこれ
951 :
アヒ(大阪府)
[sage]:2011/02/12(土) 12:36:16.33 ID:D4EUbxuH0
>>949
どうだろうなぁ、ipod touchの価格帯ならソフト次第だと思うけど
【AMD】“Bulldozer”のベンチマークスコアがリーク 数値はCore i7 990X以上
96 :
アヒ(大阪府)
[sage]:2011/02/12(土) 18:55:05.71 ID:D4EUbxuH0
なんだよ、ついに俺にも買い換え時期が来たのか?
プロミュージシャン「初音ミクが現れて音楽界は激変した」
818 :
アヒ(大阪府)
[sage]:2011/02/12(土) 19:27:42.45 ID:D4EUbxuH0
>>800
そもそもメジャーだのインディーズだのとこだわる必要もなくなって来つつあるな
ソニー「iTunesは3〜5年以内に消える」 記者「消えるのはお前だろ」 「」
336 :
アヒ(大阪府)
[sage]:2011/02/12(土) 19:30:12.58 ID:D4EUbxuH0
みんながテープにコピーしまくれるからウォークマンが売れたってことを忘れるからこうなる
熊本に行く用事を考えつく奴は天才だと思う
162 :
アヒ(大阪府)
[sage]:2011/02/12(土) 19:56:33.85 ID:D4EUbxuH0
熊本はアレがあるだろ、今度行くぜ
「みんなのうた」の思い出
247 :
アヒ(大阪府)
[sage]:2011/02/12(土) 23:08:59.64 ID:D4EUbxuH0
赤い帽子とか聞くと多分今でも何となく涙ぐんでしまうと思う
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。