トップページ
>
ニュース速報
>
2011年02月12日
>
8B3ccFHg0
書き込み順位&時間帯一覧
1371 位
/19991 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
3
11
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
0
0
1
17
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ナショナル坊や(長屋)
どれどれ(チベット自治区)
サブカル趣味の若者に人気のヴィレッジヴァンガード、アダルト系商品撤去
学校の教師が「電子辞書は紙より内容が薄いから使うな」とか言っててワロタwwww昭和かよwwwwwwwwwwwwww
年収1000万円以上の人の9割「外国人を新卒採用するべき。日本人は無能しかいない。」
「みんなのうた」の思い出
書き込みレス一覧
サブカル趣味の若者に人気のヴィレッジヴァンガード、アダルト系商品撤去
44 :
ナショナル坊や(長屋)
[]:2011/02/12(土) 02:26:50.63 ID:8B3ccFHg0
タダの雑貨屋に成り下がりかねないなぁ
学校の教師が「電子辞書は紙より内容が薄いから使うな」とか言っててワロタwwww昭和かよwwwwwwwwwwwwww
161 :
ナショナル坊や(長屋)
[]:2011/02/12(土) 02:46:07.10 ID:8B3ccFHg0
>>146
今の手書き可能なカラー機種はマーキング出来るよ
学校の教師が「電子辞書は紙より内容が薄いから使うな」とか言っててワロタwwww昭和かよwwwwwwwwwwwwww
219 :
ナショナル坊や(長屋)
[]:2011/02/12(土) 02:56:44.35 ID:8B3ccFHg0
>>208
以前、
チョークで死んだ人はまだいない
ホワイトボードは影響があるかどうか分かるほど長期間使われていない
↓
だからチョークを使う
という教授がいた
学校の教師が「電子辞書は紙より内容が薄いから使うな」とか言っててワロタwwww昭和かよwwwwwwwwwwwwww
247 :
ナショナル坊や(長屋)
[]:2011/02/12(土) 03:00:48.76 ID:8B3ccFHg0
>>238
数式検索できる電子書籍フォーマットはいつ出てくるのだろう・・・
学校の教師が「電子辞書は紙より内容が薄いから使うな」とか言っててワロタwwww昭和かよwwwwwwwwwwwwww
290 :
ナショナル坊や(長屋)
[]:2011/02/12(土) 03:08:05.80 ID:8B3ccFHg0
ところで、中学や高校って、
まだOHP使ってるの?
学校の教師が「電子辞書は紙より内容が薄いから使うな」とか言っててワロタwwww昭和かよwwwwwwwwwwwwww
326 :
ナショナル坊や(長屋)
[]:2011/02/12(土) 03:15:18.44 ID:8B3ccFHg0
>>302
ウィズダム英和辞典3465円
ウィズダム和英辞典3465円
その二つが入っている電子辞書の最安値5880円
http://kakaku.com/item/K0000067243/
PS ウィズダムは比較的よく売れている高校生用英語辞典
学校の教師が「電子辞書は紙より内容が薄いから使うな」とか言っててワロタwwww昭和かよwwwwwwwwwwwwww
336 :
ナショナル坊や(長屋)
[]:2011/02/12(土) 03:17:38.86 ID:8B3ccFHg0
>>333
その意見にはマニアが反対するな
違う意味で
学校の教師が「電子辞書は紙より内容が薄いから使うな」とか言っててワロタwwww昭和かよwwwwwwwwwwwwww
375 :
ナショナル坊や(長屋)
[]:2011/02/12(土) 03:23:37.63 ID:8B3ccFHg0
>>349
SII製電子辞書のmp3プレーヤーは、
英語学習などのリスニング用に付けられてる
(文字データとの連動が可能)
なぜかサラウンド・シャッフル再生機能まであるけどね
学校の教師が「電子辞書は紙より内容が薄いから使うな」とか言っててワロタwwww昭和かよwwwwwwwwwwwwww
407 :
ナショナル坊や(長屋)
[]:2011/02/12(土) 03:31:46.59 ID:8B3ccFHg0
>>404
まだ絶滅していないから困る
学校だけでなく塾でも
学校の教師が「電子辞書は紙より内容が薄いから使うな」とか言っててワロタwwww昭和かよwwwwwwwwwwwwww
410 :
ナショナル坊や(長屋)
[]:2011/02/12(土) 03:32:37.83 ID:8B3ccFHg0
>>406
最近のカラー機種はマーカー機能付いてる
学校の教師が「電子辞書は紙より内容が薄いから使うな」とか言っててワロタwwww昭和かよwwwwwwwwwwwwww
428 :
ナショナル坊や(長屋)
[]:2011/02/12(土) 03:36:19.27 ID:8B3ccFHg0
>>420
SIIの白黒は見やすい(反射型TFT液晶)けど、
他の会社のならカラーの方が見やすい
特にカシオの白黒は避けるべき
学校の教師が「電子辞書は紙より内容が薄いから使うな」とか言っててワロタwwww昭和かよwwwwwwwwwwwwww
471 :
ナショナル坊や(長屋)
[]:2011/02/12(土) 03:45:49.93 ID:8B3ccFHg0
>>455
片手で開けるレベルの辞書の場合には、
そういうこともあるらしい
ただ、大辞典では無理
電子辞書は大辞典でも検索早い
学校の教師が「電子辞書は紙より内容が薄いから使うな」とか言っててワロタwwww昭和かよwwwwwwwwwwwwww
501 :
ナショナル坊や(長屋)
[]:2011/02/12(土) 03:51:20.22 ID:8B3ccFHg0
>>489
一瞬、センター試験のpatのことかと思った
学校の教師が「電子辞書は紙より内容が薄いから使うな」とか言っててワロタwwww昭和かよwwwwwwwwwwwwww
512 :
ナショナル坊や(長屋)
[]:2011/02/12(土) 03:53:45.62 ID:8B3ccFHg0
>>500
SIIの電子辞書は反射光タイプの液晶だよ
白黒液晶はどこもそうだろうけど
年収1000万円以上の人の9割「外国人を新卒採用するべき。日本人は無能しかいない。」
530 :
どれどれ(チベット自治区)
[sage]:2011/02/12(土) 20:05:18.07 ID:8B3ccFHg0
給与明細のうpまだー?
年収1000万円以上の人の9割「外国人を新卒採用するべき。日本人は無能しかいない。」
541 :
どれどれ(チベット自治区)
[sage]:2011/02/12(土) 20:16:49.79 ID:8B3ccFHg0
とりあえず21年の国税庁の調べでも年収1000万以上って男でも6%程度しかいないんだけに普通とは思えんな。
ここにも居るとは思うが少数じゃね?
ホントに貰っているならうらやましい。
ttp://nensyu-labo.com/heikin_kaisou.htm
「みんなのうた」の思い出
290 :
ナショナル坊や(長屋)
[]:2011/02/12(土) 23:34:18.22 ID:8B3ccFHg0
雪娘、聞きたい
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。