- スズキ、新型「スイフトスポーツ」っぽいコンセプトカーをモーターショーに出品へ
82 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 00:02:36.01 ID:bgVZv5q10 - >>81
排ガスが車とバイクでは5倍基準が違うしな 造っても公道走れないものじゃ意味がないな 1000km単位で整備が必要な乗り物も乗用車としては売れない
|
- バイクの魅力
489 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 00:48:01.29 ID:bgVZv5q10 - BMWの試乗会はオトク
あとでウザイけど http://niyaniya.info/pic/img/11686.jpg
|
- バイクの魅力
510 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 01:51:12.46 ID:bgVZv5q10 - >>507
とはいえ、PASSAGE経由になると、44万どころか50万になりそうな感じだったからなぁ
|
- 自作PCの魅力
296 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 02:01:34.67 ID:bgVZv5q10 - >>294
ハイエンドゲーマーPC使う人は毎年買い替えられるくらいの 余裕がないと悲惨だよなぁ 毎年50万くらいPC代で飛んでいる始末だ
|
- バイクの魅力
517 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 02:04:04.20 ID:bgVZv5q10 - >>511
KTMってRC8か 盗んでくださいってバイクだからなぁ ドカも1098とか盗難人気モデルだし スズキなんか盗まれるのってGSX-Rとブサくらいじゃね?(他のスズキ車は盗まれない)
|
- バイクの魅力
519 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 02:06:16.76 ID:bgVZv5q10 - メットは3万から5万くらいのでいいんじゃね?
レースとか出るなら別だけど(ヘルメットリムーバーが使いやすいSHOEIとかARAIのは高めだな) 1万以下のは、どうなるか知らん
|
- 1920x1080はもう古い もうすぐ3840x2160の動画が主流に
161 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 03:34:19.94 ID:bgVZv5q10 - >>158
4k2kのモニターなんか一般には普及しないだろ 映像関係やモニタリング業務やトレーディング業務以外には無用かと T221持ってるけど、サイズが小さいと、ドットが見えないというメリットはあるけど コスパが悪いよな
|
- 自作PCの魅力
308 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 03:39:39.06 ID:bgVZv5q10 - >>305
それは本体だけで KBD,マウス,パッドも高頻度で交換だし モニタも2年単位で交換または追加だよ 特にここ2年はHDD -> SSDで膨大な出費になった(SSDだけで15万は飛んだか)
|
- バイクの魅力
523 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 04:37:52.44 ID:bgVZv5q10 - >>521
SHIVERは乗りやすいぞ 欠点はマイナートラブルが多いくらいなのと、ECUいじれんって事くらい(ライドバイワイヤなので面倒)
|
- バイクの魅力
526 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 04:43:26.94 ID:bgVZv5q10 - >>524
その壊れるのが楽しいってのがアプリリアなんだぜ ってカネバンの店長に言われた ようは、店に良くクルほど壊れてるって事らしい
|
- バイクの魅力
530 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 04:51:14.93 ID:bgVZv5q10 - SHIVERじゃないけど、TUONO 1000Rでの話だが
納車の時 ・テールランプの点灯のしかたがオカシイ -> 配線が間違ってた ・コーナリング時にガタガタする -> リアカウルのネジが付いてなかった ・500km走ったらオイル漏れが始まった -> ガスケットが最初からズレてハマッテイタ とかあったけど、当人は「イタ車なら普通」とか言ってたほど
|
- バイクの魅力
532 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 04:53:41.72 ID:bgVZv5q10 - >>529
致命的なトラブルになる前にマイナートラブルが出るという乗り物だから、そんな酷いことになるのは 同じピアッジオでもベスパとかデルビのスクーターだろうな 面白いってなら、非力なのを引っ張る感覚がある、STREET TRIPLE SE とか良いよ、メンテコストが安いのが 最近の日本パーツだらけのトラの特徴
|
- バイクの魅力
534 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 04:57:54.91 ID:bgVZv5q10 - >>533
コスパって言葉を思い出そう(少なくとも楽しむ乗り物じゃないぞ) ・原二だから、ファミリー特約とかで保険料は劇的に安い ・125ccなので税金も安い ・PCXは壊れにくい(耐久性は高い) ・燃費は良い ・アイドリングストップは街乗りでは想像以上に燃費に貢献する ・安い(30万を安いとするかはその人次第) 購入コストと年間維持費を考えれば5年(CB1100なら2回車検)を目処にすれば 4,5倍の差になると思う(年間1万km乗るとして)
|
- バイクの魅力
539 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 05:08:33.51 ID:bgVZv5q10 - >>536
好みのデザインや美的センスは人それぞれだから、PCXをカッコイイって思う人も居ても可笑しくないと思うよ 俺は、Benelli 1130 TNTとか、ヤバイ程カッコよさを感じるけど、変態って言われる事が多い http://www.motorcyclespecs.co.za/Gallery/Benelli%20TNT%20Sport%2005%20%202.jpg http://speedwallpaper.com/wp-content/uploads/2010/03/2009-benelli-caferacer1130-picture1.jpg 日本で乗るのには色々な壁と妥協と予算が必要な乗り物だけど
|
- バイクの魅力
545 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 05:22:31.70 ID:bgVZv5q10 - >>542
250万くらいだけど、インポート費用、ガス検費用、専用工具代とかで330万くらいになる 国内でサポート受けられないので、パーツは全部自前で個人輸入か輸入代行使って購入 整備も基本自前でやるか、輸入車なんでもOKみたいな店で対応してもらう事になる ベネリのTornadoは藤島康介が持ってるらしい http://motosvit.com/Benelli/Benelli%20Tornado%201130%20%2006%20%201.jpg http://ore.to/~gekka/DSC07421.JPG
|
- バイクの魅力
546 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 05:27:44.92 ID:bgVZv5q10 - http://lh5.ggpht.com/_UNukYH-ovcs/RTEIzA-_ABI/AAAAAAAAApE/U0wzCEqbxhI/2006_10_12_Intermot_Koeln_067.jpg
こんな風に前を走ってたら、やべーわ http://ore.to/~gekka/DSC03090.JPG ある所には有るらしい
|
- バイクの魅力
549 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 05:38:39.49 ID:bgVZv5q10 - >>547
あの手のデザインは中国で人気?らしく 中国のバイクメーカーに多く存在するな ヤマハもXV1900CUっていう思いっきりアメリカンなの売れてるみたいだし(VMAXより安いし)
|
- 自作PCの魅力
315 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 08:00:47.81 ID:bgVZv5q10 - >>314
昨今の高速SSDでMLCのは大丈夫だけど 長期間使うならSLCにしとけってメーカーの人の話 その長期間って10年単位ね 3,4年のスパンならMLCのをRAID化して使うのがベターじゃないか?
|
- バイクの魅力
559 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 09:10:42.31 ID:bgVZv5q10 - >>555
社長の方針転換らしいからな 生産工場契約増やして、一気に量産、値下げって感じ F4は80万値下げ、ブルターレも50万値下げだから気合入れすぎ で、今年はF3も予定されてるし(130万くらいだっけ?)
|
- バイクの魅力
561 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 09:19:32.59 ID:bgVZv5q10 - >>557
0度に近い温度のタイヤのグリップ力の無さはシャレにならんからなぁ 圧落としてふにゃタイヤにしてゆっくりって手もあるけど、踏ん張らないから、これまた危険(慣れが必須)
|
- バイクの魅力
672 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 17:26:31.45 ID:bgVZv5q10 - 雪の中走ってきた、死にそうなほど楽しい
国道事故車多すぎ
|
- バイクの魅力
692 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 18:32:53.34 ID:bgVZv5q10 - >>686
そんな高いわけじゃないんだけどね リセールバリューは高いから、大事に乗ってればそんな恐れる必要もない 維持費がかかるのはBMWの難点だわな 特にmotorad店で受けた場合は
|
- トライク(3輪車)の魅力
19 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 18:37:56.84 ID:bgVZv5q10 - リカトラは高いからな
一応、値段では100万コースのwindcheetah http://www.youtube.com/watch?v=7FZLBuEnkLU ジョイスティックで操作ってのが変態、更にリアが左にオフセットしてる http://www.youtube.com/watch?v=PAeyoSI81bo
|
- トライク(3輪車)の魅力
22 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 18:39:18.11 ID:bgVZv5q10 - >>18
3輪自動車の登録で軽自動車より安いよ 何故か車庫証明もいらない grinall scorpion IIIに乗ってる人に聞いた
|
- トライク(3輪車)の魅力
25 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 18:41:24.41 ID:bgVZv5q10 - can-am spyderの実車に跨って驚いたのは
ハンドルの右側にあるべきレバーが存在しないって事 左はクラッチだけど、ブレーキは右足のフットブレーキだけ http://www.motorcycle-usa.com/photogallerys/Can-AM_Spyder_rr34.jpg 取扱店が新潟なので今の時期は行けない
|
- トライク(3輪車)の魅力
29 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 18:48:05.09 ID:bgVZv5q10 - >>7
これ? http://www.motosalon-oka.com/t-rex%20top.html
|
- バイクの魅力
701 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 18:51:20.18 ID:bgVZv5q10 - >>696
売れ筋のR1200GSとか200万超えが普通だしね 今度出るK1600GTは350万だし hp2 sportという400万オーバーのもあるから、高いのを見ちゃうと切がない F650GSやF800Rとか新車で100万程度のが色々お金が掛からない 中古だと70万程度だしね ただ値段相応以下の安っぽさが、このモデルの残念な所
|
- バイクの魅力
717 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 19:03:28.32 ID:bgVZv5q10 - >>712
あのスタイルで185kgってのは、そんな印象になるのかなぁ
|
- トライク(3輪車)の魅力
36 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 19:08:35.89 ID:bgVZv5q10 - >>33
mp3やfuocoは安定しそうで、普通のスクーター以上にフラフラだぞ fuoco乗ってるから言える事だが http://minkara.carview.co.jp/userid/383384/blog/10108848/
|
- 暴走族はどこへ消えた?
63 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 19:20:13.49 ID:bgVZv5q10 - 珍走団に進化しただけだろ
|
- トライク(3輪車)の魅力
50 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 19:27:11.18 ID:bgVZv5q10 - リバーストライクは楽しいんだけどな
http://www.youtube.com/watch?v=BfSGadg-TAA
|
- トライク(3輪車)の魅力
51 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 19:28:52.73 ID:bgVZv5q10 - >>49
春先の休日の箱根、富士山周遊、奥多摩で見ることが出来るぞ 本当に希少だ 関東でScorpion走ってるのは3台くらいしかないって話だ、T-REXも10数台
|
- トライク(3輪車)の魅力
54 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 19:43:51.00 ID:bgVZv5q10 - >>52
http://www.tangotrikes.com/ 現実的なのだとこんなんになるだろうな 90万くらいらしい http://usawholesalescooters.com/sunshark.htm 45万 ここまで恥ずかしいのは正直イランなぁ
|
- バイクの魅力
849 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 23:09:52.36 ID:bgVZv5q10 - 俺はただのsuper duke (2009)
http://niyaniya.info/pic/img/11697.jpg
|
- バイクの魅力
871 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 23:20:01.04 ID:bgVZv5q10 - >>854
レッツ4でも買って、カスタムするのがベターだと思うよ そういう考えなら台湾車(SYM,KYMCO,PGO)とかイヤだろうし
|
- バイクの魅力
876 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 23:21:26.02 ID:bgVZv5q10 - 今欲しいのはRSV4 Factory
値引きしても200万超えたので、貯金中 http://niyaniya.info/pic/img/11698.jpg
|
- バイクの魅力
882 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 23:23:05.64 ID:bgVZv5q10 - >>874
遠心クラッチというものをご理解下さいな あと、全て右側にコントロールが集中しているのもご理解くだされ(シフトペダル以外)
|
- バイクの魅力
888 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 23:25:39.33 ID:bgVZv5q10 - >>879
ベスパもピンきりですからなぁ GTS300ie,GTS250ieとか普通に100km/hまでグングン加速する 130km/hくらいまで出るし http://www.btspowerbike-specials.at/Vespa_GTS_300_Super_10_1024x768.jpg
|
- バイクの魅力
896 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 23:29:51.28 ID:bgVZv5q10 - >>890
空中分解はしないけど カウルやらパーツやらミラーやらが、走行中の振動で吹っ飛んでいくのは常識扱いらしい ネジを鬼締めしておいても、吹っ飛ぶ事があるとか
|
- バイクの魅力
906 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 23:35:28.42 ID:bgVZv5q10 - >>901
ジレラもおっきいのはピアッジオの管轄だけど、金食い虫じゃ(mp3と部品共有してるし) http://niyaniya.info/pic/img/11699.jpg
|
- バイクの魅力
916 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 23:44:29.10 ID:bgVZv5q10 - >>908
日本では正規販売してない http://www.peugeotscooters.fr/ 色々面倒らしいぞ HYBrid3 evolutionが出たら、無理して輸入でもしたい気分だが http://www.youtube.com/watch?v=tY978vPUZ0M
|
- 【自作PC】格安ケースの魅力
254 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 23:50:15.48 ID:bgVZv5q10 - >>251
鶏糞くらすだわ AS Enclosure S2を買って後悔してる
|
- バイクの魅力
928 : ヤマギワソフ子(神奈川県)[]:2011/02/11(金) 23:59:00.46 ID:bgVZv5q10 - >>927
そもそも、バッテリとセルがヤバイ状態で遠出しない 最低限の乗車前点検しない方が変だろ
|