トップページ > ニュース速報 > 2011年02月11日 > b88dfLDkO

書き込み順位&時間帯一覧

1310 位/21944 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02000002051040000010202019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
サムー(東海)
mixi Twitter「Facebookやべぇよやべぇよ・・・」 シンプルさを失うTwitter、排他性を失うmixi
【即刻撤去せよ】 自転車専用レーンが邪魔! 小売り業、運送業の邪魔にしかならない事が発覚
【CMカット】池田信夫「三菱電機は顧客を犠牲にしてテレビ局の既得権を守る糞企業!潰すべし!」
海外ドラマの魅力
【CMカット】SONY「これはCMカットではない。問題ない」 三菱「見直すかは検討中」 東芝「回答できない」
中国が欧米にハッカー攻撃! マカフィー「これは『夜の竜(ナイトドラゴン)』攻撃だな…」
小沢の強制起訴ってどうせ無罪なのに何で急に身内に叩かれだしたの?嫌われてるの?
【画像】 「ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団」でのび太がギンギンに勃起 
【小向】フィリピンは不法滞在者でも月950円の罰金で済み、日本と犯罪者引渡し条約も結んでない楽園
絶滅のはずの「ニホンジカ」生きてました。 雪まみれ写真あり。
「記者クラブオープン化認める人しか会見参加させない」→産経「小沢氏、会見はお気に入りの記者らで」
【日露関係ヤバイ】右翼団体がロシア国旗を引き裂いたことにロシア人マジギレ 露国内で頻繁に報道
中国人「自然に恵まれてる日本人が寝ぼけてる間に日本の土地いただきやすwwwサーセンwww」
携帯電話機世界最大手のノキア、マイクロソフトの「Windows Phone」を採用 
ソニー・エリクソンのスマホ、au向けXperiaのIS11S存在が明らかに

書き込みレス一覧

mixi Twitter「Facebookやべぇよやべぇよ・・・」 シンプルさを失うTwitter、排他性を失うmixi
22 : サムー(東海)[sage]:2011/02/11(金) 01:06:28.05 ID:b88dfLDkO
アメリカではフェイスブックで新卒採用や求人やっているからねえ
必要な人材をピンポイントで獲得できるから
あと、
■「新卒採用を大学4年の夏からにしろ」と言う人がいるが…
 外資は大学3年の1月に内定を出す。
 だから、一部企業、特に大手企業でも経団連に参加していない所は、外資に良い人材をとられないように、同じように大学3年の1月に内定を出すようにしている。

【即刻撤去せよ】 自転車専用レーンが邪魔! 小売り業、運送業の邪魔にしかならない事が発覚
60 : サムー(東海)[sage]:2011/02/11(金) 01:10:44.44 ID:b88dfLDkO
だから
商店街そのものを自動車乗り入れ禁止にしたら?
静岡市の駅前はたまに実験している
荷物車は商店街周辺に止めて手押しで運ぶ

【CMカット】池田信夫「三菱電機は顧客を犠牲にしてテレビ局の既得権を守る糞企業!潰すべし!」
58 : サムー(東海)[sage]:2011/02/11(金) 07:45:59.31 ID:b88dfLDkO
編集を不可能にするのか?
30秒飛ばしを不可能にするのか?
でも、PS3は最近、30秒飛ばし可能になったよね。もしかして、PS3も30秒飛ばしを無くすの?

【CMカット】池田信夫「三菱電機は顧客を犠牲にしてテレビ局の既得権を守る糞企業!潰すべし!」
74 : サムー(東海)[sage]:2011/02/11(金) 07:51:38.42 ID:b88dfLDkO
>>11
アメリカのネット企業は消費者が望むことをどんどんやっていて、
裁判所は既存企業はイノベーションを邪魔するなだからね

海外ドラマの魅力
271 : サムー(東海)[sage]:2011/02/11(金) 09:00:04.93 ID:b88dfLDkO
■再放送要望を出そう!深夜に以前のように「大人が知らない名作シリーズ」として一挙放送希望
■海外ドラマなど
▼スペルバインダー1 25分物なので2話連続で!
▼ドクタークイン 大西部の女医物語
▼人形劇 三国志
▼ボーイ・ミーツ・ワールド
▼ロズウェル Roswell 1stシーズン

【CMカット】SONY「これはCMカットではない。問題ない」 三菱「見直すかは検討中」 東芝「回答できない」
108 : サムー(東海)[sage]:2011/02/11(金) 09:03:44.56 ID:b88dfLDkO
さすが世界のソニー
見直したわ
PS3にも同じ機能付けてよ
【CMカット】SONY「これはCMカットではない。問題ない」 三菱「見直すかは検討中」 東芝「回答できない」
113 : サムー(東海)[sage]:2011/02/11(金) 09:05:06.34 ID:b88dfLDkO
>>35
日立WOOOのiVDRがないぞ

【CMカット】SONY「これはCMカットではない。問題ない」 三菱「見直すかは検討中」 東芝「回答できない」
117 : サムー(東海)[sage]:2011/02/11(金) 09:08:10.92 ID:b88dfLDkO
企業は今はフェイスブックでピンポイントでアピールする時代だからなあ
日本が遅れているだけで

海外ドラマの魅力
274 : サムー(東海)[sage]:2011/02/11(金) 09:10:24.10 ID:b88dfLDkO
>>272
NHKでやっているイギリスのとかね
中国が欧米にハッカー攻撃! マカフィー「これは『夜の竜(ナイトドラゴン)』攻撃だな…」
5 : サムー(東海)[sage]:2011/02/11(金) 10:11:11.96 ID:b88dfLDkO
ストライク ジーク ヴゥルム
小沢の強制起訴ってどうせ無罪なのに何で急に身内に叩かれだしたの?嫌われてるの?
5 : サムー(東海)[sage]:2011/02/11(金) 12:08:52.41 ID:b88dfLDkO
>>1
発売中の週刊文春読んでみ

【画像】 「ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団」でのび太がギンギンに勃起 
132 : サムー(東海)[sage]:2011/02/11(金) 12:29:31.82 ID:b88dfLDkO
最後の神聖な作品まで汚すとは
オリジナルの人魚が大失敗だったとはいえ
【小向】フィリピンは不法滞在者でも月950円の罰金で済み、日本と犯罪者引渡し条約も結んでない楽園
24 : サムー(東海)[sage]:2011/02/11(金) 12:52:01.19 ID:b88dfLDkO
>>1
引き渡し条約を結んでいる国の方が少ないんだけど
絶滅のはずの「ニホンジカ」生きてました。 雪まみれ写真あり。
87 : サムー(東海)[sage]:2011/02/11(金) 12:54:30.11 ID:b88dfLDkO
>>1
他の地域には普通にいるが?
★《シカはキング・オブ・害獣。シカの食害は災害レベル》
◆農作物の被害(伊豆市・2009年)
 ▽シカ…1億37万円 ▽イノシシ…2900万円 被害額はイノシシの3倍
■なぜ、ニホンジカは増えたのか?…メスの禁獲
 ニホンジカは、明治〜昭和初期にかけて全国で乱獲され、生息数が劇的に減少。
 このため、『戦後1947(昭和22)年から約60年間、メスシカの禁猟』。これが増加の一番の理由。
◆シカは生後1年半で妊娠可能 →『増加率は年15〜20%と高い。5年で2倍近くに』
◆伊豆地域、1k平方m当たりのニホンジカの生息密度
 ▽理想…2頭/k平方mならば、食害の被害は抑えられる[環境省]
 実際には過密状態 ▽2003年…1万1000頭 14.4頭/k平方m ▽2009年…2万2000頭 27.4頭/k平方m
◆伊豆半島全域の、シカの適正生態頭数…2000頭
 ▽2009年の生息頭数…2万2000頭 →年7000頭の捕獲が必要
◆2004年11月、静岡県、メスジカの狩猟解禁(地域別)
 ▽県管理計画(2009年)の目標…7000頭 ▽捕獲…5003頭 →目標数に届かず。つまりシカは減っていない
■《母なる存在ブナ林》崩壊の危機
▼ブナの幼木(ようぼく)が育っていない。1mの幼木になるには、10年近い年月がかかる。
 その苗をシカが食べてしまい、次の世代を担う若いブナが育っていない。
 ブナが衰えると、雨水を蓄え、ろ過する機能が低下し、動植物への悪影響が心配される。保水能力を失った森そのものが崩壊する恐れもある。
 『ブナは、山の全てに関係する母なる存在』。
▼『過去に日本は政策で、ブナの木は柔らかく加工して使うには適さないとして、ブナの木をどんどん切って、スギの木を植えた』。
 こういう経緯もあり、ブナの木はどんどん減ってしまった。
 今は、スギが使われず、逆にそれがいろいろな害を及ぼしている。
▼100年、200年かけて育ったブナの原生林が残されている伊豆の天城山は、今とても豊かに見える。
 しかし、さらに100年後200年後、天城が豊かな山のままでいられるのかは未知数。

「記者クラブオープン化認める人しか会見参加させない」→産経「小沢氏、会見はお気に入りの記者らで」
36 : サムー(東海)[sage]:2011/02/11(金) 18:09:13.96 ID:b88dfLDkO
発売中の週刊文春読むと、小沢有利とは思えないのだが
【日露関係ヤバイ】右翼団体がロシア国旗を引き裂いたことにロシア人マジギレ 露国内で頻繁に報道
334 : サムー(東海)[sage]:2011/02/11(金) 20:45:06.14 ID:b88dfLDkO
 2009年2月、麻生・メドベージェフ首脳会談での「新たな独創的で型にはまらないアプローチ」。
 日本側は、この発言を受けて期待も高まったりした。
 しかし、これまでとは違うアプローチということ、これは「日本側に対して、四島返還要求を変えなさい、譲歩しなさい」という意味。
 四島一括返還 →今までのロシアの主張である二島返還に+α(0.5島) =ロシアが他の国と領土問題を解決したのと同じように、面積半分返還に
 その後、2009年9月政権交代。
 民主党政権(鳩山、岡田、前原)「四島一括返還が原則だ!政治主導だ!」(鳩山は、ロシアが怒った国会決議にも関わっている)
 ロシア「そうか。それが日本の答えか。我々の努力・善意を足蹴りにするのか。わかった。二島返還も止めるわ。全部ロシアの領土だ」
 →大統領や閣僚、続々上陸へ


中国人「自然に恵まれてる日本人が寝ぼけてる間に日本の土地いただきやすwwwサーセンwww」
65 : サムー(東海)[sage]:2011/02/11(金) 20:49:34.54 ID:b88dfLDkO
だから投資目的だっちゅうに
水源w
採取には許可が必要だっちゅうに

携帯電話機世界最大手のノキア、マイクロソフトの「Windows Phone」を採用 
27 : サムー(東海)[sage]:2011/02/11(金) 22:01:33.65 ID:b88dfLDkO
まあ、社長交代してMS出身者になった時点から言われていた
ソニー・エリクソンのスマホ、au向けXperiaのIS11S存在が明らかに
41 : サムー(東海)[sage]:2011/02/11(金) 22:11:41.31 ID:b88dfLDkO
2.3は使用しないことになったんじゃなかったの?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。