トップページ > ニュース速報 > 2011年02月11日 > QO4ORdYK0

書き込み順位&時間帯一覧

633 位/21944 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000220700000029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
み子ちゃん(catv?)
新宿駅通り魔予告の犯人逮捕!?IPアドレスから共犯者3人とも静岡署の署員によって連行される
1+1=1

書き込みレス一覧

新宿駅通り魔予告の犯人逮捕!?IPアドレスから共犯者3人とも静岡署の署員によって連行される
997 : み子ちゃん(catv?)[sage]:2011/02/11(金) 15:44:08.25 ID:QO4ORdYK0
>>843
何これ
1+1=1
578 : み子ちゃん(catv?)[sage]:2011/02/11(金) 15:53:47.29 ID:QO4ORdYK0
>>571
それを混乱させてるのがこの問題だが、一度引いて自分が見ていないカードってのは、自分にとっては10/49だが、他の視点からだったらどうなる?
1+1=1
586 : み子ちゃん(catv?)[sage]:2011/02/11(金) 16:01:07.96 ID:QO4ORdYK0
>>581
客観視点だよ。お前の言ってるのは全部主観だろ?客観的な視点から見たら答えが変わるってこと。
1+1=1
590 : み子ちゃん(catv?)[sage]:2011/02/11(金) 16:04:42.89 ID:QO4ORdYK0
>>580
つーか客観的に見たら、1/4だけじゃなくて1または0って答えもありなんじゃね?
誰も見ていない状態に客観視点を作った=カードを取り出した時点でそのカードが確定しているのだから、それを見たという視点を作った。
それはカードを見たってことだから絵柄もばれちゃうって考えもありなんでは。
1+1=1
592 : み子ちゃん(catv?)[sage]:2011/02/11(金) 16:06:08.58 ID:QO4ORdYK0
>>589
このスレで散々語られてんだから読み直せよ
1+1=1
597 : み子ちゃん(catv?)[sage]:2011/02/11(金) 16:08:30.13 ID:QO4ORdYK0
>>594
この問題は哲学の問題で場合訳必要って結論出ただろ
1+1=1
604 : み子ちゃん(catv?)[sage]:2011/02/11(金) 16:12:42.87 ID:QO4ORdYK0
>>304を修正して答え作ろうぜ
1+1=1
609 : み子ちゃん(catv?)[sage]:2011/02/11(金) 16:15:36.11 ID:QO4ORdYK0
>>605

>>304
>箱にいれたカードは、俺は見てないけど神が見た。つまり確定しているけど俺は見ていないのだから、俺からすれ1/4

これだろ
1+1=1
615 : み子ちゃん(catv?)[sage]:2011/02/11(金) 16:18:36.34 ID:QO4ORdYK0
>>613
ジーザスは全部分かっちゃうけど、ジーザスのいる世界の俺視点では全部分からないだろ。
1+1=1
618 : み子ちゃん(catv?)[sage]:2011/02/11(金) 16:20:39.81 ID:QO4ORdYK0
>>614の考える答えは?
1+1=1
620 : み子ちゃん(catv?)[sage]:2011/02/11(金) 16:22:23.85 ID:QO4ORdYK0
>>616
これは答えの一つ
1+1=1
623 : み子ちゃん(catv?)[sage]:2011/02/11(金) 16:24:04.59 ID:QO4ORdYK0
>>619
神って例えてるだけで、カードを箱に入れた段階でそれが確定しているってことを示唆してるだけだろ...
1+1=1
629 : み子ちゃん(catv?)[sage]:2011/02/11(金) 16:27:24.03 ID:QO4ORdYK0
>>624
確率を知ってるだけの神を仮定しても意味はないだろ。そんなの誰だって計算すれば求められるんだから。
神ってのは透視できる人間と同じようなもので、箱に入れるカードが決まった段階でそれが分かるって前提じゃないと。
1+1=1
630 : み子ちゃん(catv?)[sage]:2011/02/11(金) 16:28:37.56 ID:QO4ORdYK0
>>627
これは哲学の問題だって言ったろ
1+1=1
634 : み子ちゃん(catv?)[sage]:2011/02/11(金) 16:29:57.01 ID:QO4ORdYK0
>>626
その違いが神の話をし始める原因だよ
1+1=1
638 : み子ちゃん(catv?)[sage]:2011/02/11(金) 16:32:07.31 ID:QO4ORdYK0
>>631
数学の入試としてふさわしくないから話題になったんだろ?当初は1/4が答えだったらしいぞ。
1+1=1
644 : み子ちゃん(catv?)[sage]:2011/02/11(金) 16:38:58.34 ID:QO4ORdYK0
>>642
箱の中にカードを入れた段階のことを言ってるなら正解。
箱の中にカードを入れた時点でカードは確定しており、その後の操作は意味ないっていう神+自分視点で考えるなら正解。
1+1=1
652 : み子ちゃん(catv?)[sage]:2011/02/11(金) 16:46:18.73 ID:QO4ORdYK0
何度同じことをいうか分からんが、この問題が何年も貼られまくってるのは、数学的に考えれば答えが決まるが、そこから拡張したら別の答えも出てくる、それって数学の本質なんじゃね?みたいなことなんだよ。

数学の入試だから数学で考えるで終わらせたらそこで終了だろが。
1+1=1
656 : み子ちゃん(catv?)[sage]:2011/02/11(金) 16:50:46.54 ID:QO4ORdYK0
>>653
どこが宗教なんだよ。宗教とか言ってる時点で理解できてないんだろうな。
終了しないから何度も貼られてるんだよ。確率論の問題として完結できるなら問題文なら流行ってねえよ。
1+1=1
661 : み子ちゃん(catv?)[sage]:2011/02/11(金) 16:54:08.54 ID:QO4ORdYK0
>>654
vipに帰れよ
1+1=1
662 : み子ちゃん(catv?)[sage]:2011/02/11(金) 16:56:08.57 ID:QO4ORdYK0
>>660
神は例えだっつーの。お前なんも理解できてないっぽいからこのスレ上から読んでけよ。
論理は正しいけど別解釈があるって話だろが。誰もケチつかてねーよ。
1+1=1
668 : み子ちゃん(catv?)[sage]:2011/02/11(金) 16:58:53.47 ID:QO4ORdYK0
>>663
箱に入れるカードが決まった段階でそのカードは確定しているだろ?それの捉え方を例えてるだけだよ。頭固いぞ
1+1=1
673 : み子ちゃん(catv?)[sage]:2011/02/11(金) 17:02:13.02 ID:QO4ORdYK0
>>669
とりあえず顔真っ赤なの直してくれ。
なんで確率論の縛り作ってんの?何度もいうけど確率論の問題として不敵だから話題になってんだぞ?それに今はテストじゃないんだから、いろんな答えを考えればいいだろ?
1+1=1
675 : み子ちゃん(catv?)[sage]:2011/02/11(金) 17:03:17.99 ID:QO4ORdYK0
>>670
誰かにとっては確定してても、自分にとっては分からない状況だよ。主観なんだから。
1+1=1
679 : み子ちゃん(catv?)[sage]:2011/02/11(金) 17:04:52.94 ID:QO4ORdYK0
>>676
ふーん、じゃあお前はそうやって話を楽に完結させればいいじゃね?顔冷やして寝ろよ
1+1=1
685 : み子ちゃん(catv?)[sage]:2011/02/11(金) 17:07:33.92 ID:QO4ORdYK0
>>681
確率論で考えた答えも正しい、それ以外にも答えが考えられるって言ってんの。
確率の前に日本語勉強しろ
1+1=1
691 : み子ちゃん(catv?)[sage]:2011/02/11(金) 17:09:16.61 ID:QO4ORdYK0
>>687
さんざん上の方に書いてあるだろ。ほとんどその話題でスレ伸びてんじゃん
1+1=1
697 : み子ちゃん(catv?)[sage]:2011/02/11(金) 17:11:37.33 ID:QO4ORdYK0
>>688
うん、だからそれで終わらせるのも可能だし、テストならそれでいいだろ。
1+1=1
700 : み子ちゃん(catv?)[sage]:2011/02/11(金) 17:13:04.52 ID:QO4ORdYK0
>>694
草はやしたり障害者って言ったり何歳だよ...。お前の頭の硬さは分かったからもうお前の勝ちでいいよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。