- 千葉県で一番のDQN高校と言えば
178 : テッピー(愛知県)[]:2011/02/11(金) 07:43:31.38 ID:3Uyxg17x0 - 日進
|
- 高蔵寺ニュータウンの高齢化や空洞化が深刻
1 : テッピー(愛知県)[]:2011/02/11(金) 08:06:33.57 ID:3Uyxg17x0● ?-2BP(1615) - sssp://img.2ch.net/ico/monakai.gif
椙山女学園大生が映像化 高齢化や空洞化に直面「高蔵寺ニュータウン」 住民の高齢化や町の空洞化問題などに直面する春日井市の高蔵寺ニュータウンを、椙山女学園大学(名古屋市千種区)の学生が取材し、 映像作品「42年目!宝人たちの挑戦〜高蔵寺ニュータウン物語」にまとめた。大学のホームページのアクセス数が急増するなど反響を呼んでいる。 高蔵寺のまちづくりを研究してきた村上心教授が、論文や講演以外の情報発信を模索していたところ、 映像ジャーナリズム専攻の栃窪優二教授が「ドキュメンタリーにしてみては」と提案。文化情報、生活科学学部の学生8人が昨夏から半年間、制作に没頭した。 同ニュータウンは名古屋近郊のベッドタウンとして高度成長時代の1966年に造成が始まり、 4万7000人の大団地となったが、最近では住民の高齢化による孤独死や、増える空き店舗などが問題となっている。 作品では、フォークコンサートを通じて住民の絆を深めようと活動するNPOに焦点を当て、夏前の準備段階から10月の開催までを密着取材し、27分の映像ドキュメントにまとめた。 1月下旬に大学のウェブサイトで公開したところ、1週間でアクセス数が500回に達し、地元ケーブルテレビ局も1週間放送を始めるなど反響を呼んでいる。 武井三貴さん(21)(文化情報学部3年)は「スタッフ間で方向性が違いぶつかることもあったが、その分内容が濃くなった」、 中村美佳さん(21)(同)は「撮影は大変だったが、まちの温かさにも触れられた」と話した。 (2011年2月8日 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20110208-OYT8T00060.htm
|
- 夜勤明けの奴集まれ〜2交代制勤務と3交代勤務はどちらがキツいのか?
1 : テッピー(愛知県)[]:2011/02/11(金) 08:17:26.43 ID:3Uyxg17x0● ?-2BP(1615) - sssp://img.2ch.net/ico/monakai.gif
勤務の3交代制求め座り込み 国立東佐賀病院 国立病院機構東佐賀病院(佐賀県三養基郡みやき町)の看護師ら約200人が9日、 長時間夜勤につながる2交代制勤務の中止と看護師増員を求め、病院に請願書を提出、正門前に座り込んで訴えた。 座りこみは「全医労東佐賀支部」(松尾正勝支部長)や地域住民でつくる「東佐賀病院を守り地域医療を充実させる会」 (原秀親代表世話人)が午前9時半から午後5時まで行った。夜勤を終えた看護師らが「2交代制は中止せよ」「安全安心の地域医療を守ろう」とシュプレヒコールを上げた。 2交代制は1997年に3病棟で導入。現在は結核病棟の1棟で行われている。制度が導入された2月9日に合わせ、毎年、抗議行動している。 この日は、1病棟で2交代勤務のある佐賀市の国立病院機構佐賀病院でも座り込みと請願行動があった。 http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1823621.article.html
|
- 高蔵寺ニュータウンの高齢化や空洞化が深刻
5 : テッピー(愛知県)[]:2011/02/11(金) 08:21:15.98 ID:3Uyxg17x0 - >>4
守山区か 名古屋市内だからってメリットあるのか? 市民税が安いとか…
|
- 高蔵寺ニュータウンの高齢化や空洞化が深刻
7 : テッピー(愛知県)[]:2011/02/11(金) 08:24:17.32 ID:3Uyxg17x0 - >>6
あんなとこ遠足で行くもんなのかw 単なる住宅街でしかないぞ
|
- 夜勤明けの奴集まれ〜2交代制勤務と3交代勤務はどちらがキツいのか?
35 : テッピー(愛知県)[]:2011/02/11(金) 08:42:52.17 ID:3Uyxg17x0 - でも2交替だと違うシフトの誰かが休むと変わりに残業させられるぞ
|
- 北朝鮮軍人は一食100グラムしか食べていない
140 : テッピー(愛知県)[]:2011/02/11(金) 08:47:41.27 ID:3Uyxg17x0 - 食料買う金はなくても核兵器やミサイルにつぎ込む金はありますw
|
- 夜勤明けの奴集まれ〜2交代制勤務と3交代勤務はどちらがキツいのか?
76 : テッピー(愛知県)[]:2011/02/11(金) 09:14:57.63 ID:3Uyxg17x0 - 俺は宿直勤務があって仮眠が7時間あるけどそれでも明けは眠いぞ
家と一緒のようには寝れないからな 実質4,5時間ぐらいしか寝れてないと思うわ
|
- 高蔵寺ニュータウンの高齢化や空洞化が深刻
15 : テッピー(愛知県)[]:2011/02/11(金) 09:34:47.54 ID:3Uyxg17x0 - >>13
桃花台は亜炭鉱の跡で地盤がヤバいらしいけど どっちがマシなんだろうね
|
- (^o^)ノ<岐阜にドンキホーテが進出するぞー
5 : テッピー(愛知県)[]:2011/02/11(金) 09:48:53.44 ID:3Uyxg17x0 - もうVドラッグがあるからな
|
- 【画像】知的障害者のスポーツ全国大会
1 : テッピー(愛知県)[]:2011/02/11(金) 12:02:03.00 ID:3Uyxg17x0● ?-2BP(1615) - sssp://img.2ch.net/ico/monakai.gif
【福島】 知的障害者のスポーツ全国大会 開催に向け準備着々 ● 開催まで1年準備着々 ● 知的障害者がスポーツプログラムを発表するスペシャルオリンピックスの第5回ナショナルゲーム(全国大会)冬季大会が来年冬、県内で開幕するまで、 10日でちょうど1年となった。先月に実行委員会が発足し、急ピッチで準備が進んでいる。(竹園隆浩) 大会は2012年2月10日から3日間にわたり、計7競技が行われる。初日に郡山総合体育館で開会式があり、 競技は11、12日にアルペンスキー、スノーボード、クロスカントリースキー、スノーシューイングが猪苗代町の沼尻スキー場、 スピードスケートとフィギュアは郡山市の磐梯熱海アイスアリーナ、フロアホッケーと最終日の閉会式は同総合体育館で行われる。 参加人数は冬季大会では過去最多のアスリート約700人、選手団長、コーチら約400人の約1100人を予定。地元は役員、スタッフ、ボランティアや約3千人で大会を支える計画だ。 実行委員会は今月5、6日に現地の会場視察を兼ね、スキーの指導者を集めた研修会を実施。26、27日にはスケートも同様の研修会を行う。 4月には1992年バルセロナ、96年アトランタ両五輪のマラソンメダリストでスペシャルオリンピックス日本(SON)の理事長である有森裕子さんを招いて 講演会かトークショーなどのチャリティーイベントを開催。6月は郡山市内で聖火の採火式を行い、知的障害がある人が聖火をリレーする「トーチラン」を実施する予定だ。 SON・福島は、全国37番目の地区組織として昨年2月に創設された。郡山、会津若松両市を中心にアスリート数39人でスタートし、 ナショナルゲームには昨年の夏季大阪大会にアスリート5人、選手団長・コーチら4人で初参加。陸上のリレーを含め、金4、銀2個のメダルを獲得した。 しかし、冬季は全国の舞台にまだ一度も参加したことがなく、現在のアスリートは皆無。夏季大会からの転向組を含めて、 大会までに育成し、最終的には20人程度の参加を目指す方針だ。約2千人が必要とみられる大会ボランティアも今夏には募集を始めるつもりでいる。 http://www.asahi.com/health/news/TKY201102100226.html http://www.asahi.com/health/news/images/TKY201102100219.jpg
|
- 「ケータイにはウイルス対策は必要ないのか?」→ケータイにウイルスが侵入する可能性はきわめて低い
1 : テッピー(愛知県)[]:2011/02/11(金) 12:27:02.12 ID:3Uyxg17x0● ?-2BP(1615) - sssp://img.2ch.net/ico/monakai.gif
どうする? ウイルス対策=村元正剛 読者から「ケータイにはウイルス対策は必要ないのか?」というご質問をいただいた。 パソコンを使っている人は、ウイルスや不正アクセスを防止するためのセキュリティーソフトを入れているはずだ。ケータイには、 そうしたソフトが入っていないので、端末内の個人情報が漏えいするような危険はないのか不安を感じる人もいるだろう。 結論を先に言えば、ケータイにウイルスが侵入する可能性はきわめて低いと考えていい。 コンピューターウイルスはメールやウェブ接続の際にインターネット経由で侵入する。 インターネットは誰もが自由にアクセスできる開かれたネットワークだが、ケータイではiモード、EZウェブ、 ヤフー・ケータイといったセキュリティーが確保された閉鎖的なネットワークを経由して通信する仕組みになっている。 端末ではなく、ネットワーク側でウイルスの侵入を防いでいるので、利用者自身の対策は必要ない。 また、そもそもケータイはウイルスに狙われにくい側面もある。最もウイルスの被害にあいやすいのはウィンドウズOS(基本ソフト)を搭載したパソコンだ。 理由は、世界で最も普及しているからに他ならない。ケータイは機種によってOSが異なり、 受信できるメールのサイズや添付ファイルなどにも制約があるため、狙われにくいといえる。 ただ、過度に心配する必要はないが、迷惑メールへの返信や、そこに書かれているURLに不用意にアクセスしないように気をつけよう。 ウイルスは侵入しなくても、詐欺サイトに導かれて、思わぬ被害を受ける可能性もあるからだ。 最近、人気が出ているスマートフォンの多くは「アンドロイド」という世界標準のOSを搭載している。まだ大きな被害は報告されていないが、 従来型のケータイよりはウイルスに狙われる可能性は高くなる。利用者が自分に必要なアプリ(ソフト)を購入できる「アンドロイドマーケット」には、 安全性を重視する人に向けたセキュリティーアプリも用意されている。無料アプリも多いので、気になる人は使ってみるといいだろう。(ITライター) http://mainichi.jp/life/electronics/ketai/news/20110211ddm013070013000c.html
|
- いくら釣り竿やリールに金をかけても魚がいない場所で釣ってては何も釣れないんやで
1 : テッピー(愛知県)[]:2011/02/11(金) 13:48:55.55 ID:3Uyxg17x0● ?-2BP(91) - sssp://img.2ch.net/ico/hikky_xmas_2.gif
新型釣り具求め大人気 大阪市住之江区南港北1のインテックス大阪で5、6の2日間、釣りと釣り具の祭典「フィッシングショーOSAKA2011」が開催された。 2004年からは中学生以下を入場無料にして、将来の購買層となる「釣り人口の底辺拡大」を目指してきたが、 着実に成果を見せてきているようだ。また、近年の特徴として家族連れの来場者も目についた。 景気の低迷のなかでも入場者数は、業者日(4日)を含め3日間で5万1022人の来場者を数え、会場は熱気に包まれた。 http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/fishing/110211/20110211033.html
|
- いくら釣り竿やリールに金をかけても魚がいない場所で釣ってては何も釣れないんやで
9 : テッピー(愛知県)[]:2011/02/11(金) 13:53:03.39 ID:3Uyxg17x0 - 魚がいるか見極めるのって重要だけど難しいんだぞ
干潮・満潮とか風向き、水温でも変わってくるし
|
- 【画像】美人女子高生コンビが考案したスイーツが全国へ 好評受けファミマ展開
1 : テッピー(愛知県)[]:2011/02/11(金) 14:38:17.02 ID:3Uyxg17x0● ?-2BP(91) - sssp://img.2ch.net/ico/hikky_xmas_2.gif
出雲商高生考案スイーツが全国へ 好評受けファミマ展開 県立出雲商業高校の生徒が考案し、コンビニエンスストアのファミリーマート(東京)が昨年2月に中四国地区限定で 販売したぜんざい風「ミルクプリン」「シュークリーム」が全国デビューする。同社が高校生と開発した商品を全国展開するのは初めてで、11日から約7900店で扱う。 「ミルクプリン」(220円)はプリンに小倉あんソース、ハート形のクリームと紅白の白玉を飾った。「シュークリーム」(130円)は生地に 小倉カスタードとホイップクリームが入った和風。いずれも甘さを抑えている。 同校は約3年前から、「ぜんざい発祥の地」として古代ぜんざいを再現するなど、ぜんざいをテーマに地域活性化の商業研究に取り組んでいる。 県と商品開発などで業務提携しているファミマが評判を聞いて共同開発が決まり、生徒のアイデアを採用した2商品を作った。昨年2月、中四国地区の約600店舗で期間限定で販売した。 ファミマによると、4週間で各2万個の販売を見込んでいたが、女性客を中心に人気が広まり2倍ずつ売れる大ヒット商品に。 ファミマのカップ型デザートは女性客の購入が3割程度だったが「ミルクプリン」は5割程度にのぼった。 昨年6月、関東地区を含む計約3200店で再び期間限定で販売すると、高い人気を集めたため全国販売を決めたという。 県庁で10日、両者が記者会見した。坂本逸雄校長は「全国デビューの夢が現実になり、生徒も生きた経済を学ぶことができる。 『ぜんざい発祥の地』をPRしたい」と話した。 開発にかかわった3年の中島明日香さん(18)は「見た目も可愛く手にとってもらえる。不安もあるけど先輩から引き継いできたスイーツが、 島根の活性化につながるとうれしい」、同級生の加本智華さん(17)は「甘すぎず、食べやすいところがリピーターに結びついたのかも。 これを『ご縁』にたくさんの人が出雲に来てほしい」と期待していた。(大久保直樹) http://mytown.asahi.com/areanews/shimane/OSK201102100141.html http://www.asahi.com/areanews/images/OSK201102100140.jpg
|
- いくら釣り竿やリールに金をかけても魚がいない場所で釣ってては何も釣れないんやで
42 : テッピー(愛知県)[]:2011/02/11(金) 15:08:57.49 ID:3Uyxg17x0 - >>38
人が多い場所はスレててあまり釣れないんじゃないの? 自分だけの穴場とかあるといいのかも
|
- 今年の冬は異常に電気代高いわ うち石油ストーブがないもんで
1 : テッピー(愛知県)[]:2011/02/11(金) 17:08:53.88 ID:3Uyxg17x0● ?-2BP(0) - sssp://img.2ch.net/ico/u_oppai_u.gif
入札で電気代削減、大和郡山に学べ 他自治体が研修参加 2011年2月11日 入札で電力を調達して電気料金を削減した大和郡山市が4日、県内の自治体の担当者を対象にした研修会を開いた。 報道で同市の電力調達を知った自治体からの問い合わせが相次ぎ、一括対応するために開いた。 研修会は昨年12月に次いで2回目。今回参加したのは、県教委をはじめ、宇陀、五條、桜井、天理4市と、斑鳩、河合、広陵、田原本、三宅の5町。 電力会社を選べる「電力自由化」により、大和郡山市では2008年度、総合公園施設の入札を実施。昨年度はやまと郡山城ホールで、今年度は市庁舎などでも入札をした。 この日は実務を担当している今西武史・管財係長らが、電力の自由化や供給会社の現状、 同市の導入方法と効果額(市庁舎だけで250万円削減)を解説。対象とする施設をまとめると効果が出やすいなどのコツも披露した。 町議8人を含む10人が参加した広陵町の職員は「効果があるようなので、新年度からの導入に向け研究中」と話した。 今西係長は「早く実施すればそれだけ効果が上がる。たとえ年度途中であっても導入した方がいい」と話している。 http://mytown.asahi.com/areanews/nara/OSK201102100125.html
|
- 【昭和52年±1生まれ】甲子園球児に記念品贈呈へ 震災後の95、96年出場者
1 : テッピー(愛知県)[]:2011/02/11(金) 18:00:31.18 ID:3Uyxg17x0● ?-2BP(0) - sssp://img.2ch.net/ico/u_oppai_u.gif
甲子園球児に記念品贈呈へ 震災後の95、96年出場者 兵庫県西宮市は10日、阪神大震災が起こった1995年と翌96年に甲子園球場で開かれた高校野球の春夏3大会に出場した選手らに記念品を贈呈すると発表した。 同市は地元自治体として、60年から選手に写真立てなどの記念品を贈っているが、 震災で復旧作業に追われ、財政事情も厳しくなったため一時中断した。 発生から16年が過ぎ、街並みも復興したとして、市が「勇気を与えてくれた選手に感謝の意を表したい」と企画。 対象は113校2373人で、希望者に球場の写真や市長のメッセージが入ったフォトフレームを郵送する。 市は2011年度の当初予算に制作費など約340万円を計上。今後、出場校や自治体に協力を依頼して希望者を募る。 http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021001000849.html
|
- 浜名湖のフルーツパーク、フラワーパークの客が減少している 一番ショボいのが遊園地
1 : テッピー(愛知県)[]:2011/02/11(金) 19:27:53.42 ID:3Uyxg17x0● ?-2BP(0) - sssp://img.2ch.net/ico/u_oppai_u.gif
フルーツパーク 新法人設立など移行準備 (静岡県) 浜松市は入場者数が減少し、存続が危ぶまれているフラワーパークとフルーツパークで、フルーツパークについては新たな法人を設立して指定管理者制度を導入することにした。 1970年に開園した浜松市西区のフラワーパークは全国的にこうした施設がなかったことなどから人気を呼んだが、入園者数はピーク時の3分の1近い、およそ23万人に落ち込んでいる。 また、1996年に開園した浜松市北区のフルーツパークもピーク時の半数以下のおよそ19万人まで落ち込んでいる。 こうした状況に加え、市の負担金がおよそ10億円にのぼり財政負担も大きいことから市の行革審はこれら2つの施設の存廃をことし3月までに決めるよう求めている。 これに対し、市側は10日の浜松市議会特別委員会で、2つの施設の運営を切り離し、フルーツパークのみを運営する新法人を立ち上げて指定管理者制度を導入するなどと説明した。 市の説明によるとフラワーパークについては公園としての役割を維持しながら浜名湖観光圏の活性化に資する施設として再構築するという。 一方、フルーツパークについては食育の実践と農業の産業化に重点を置く事業内容で食と農の発信基地としての再出発を目指す。 フルーツパークではこれまでにも園内で栽培しているぶどうやなしなどの収穫体験を充実させ、経営健全化計画に基づいた見直しを行っていた。 しかし、入場者数は回復していない。浜松市では、それぞれの施設の内容を見直していくことで再生が図れるとして来年度、フラワーパークについては再生計画に着手、 フルーツパークについては新法人を設立するなど新体制に移行する準備を行う考え。 http://www.tv-sdt.co.jp/nnn/news880514.html
|
- 今年の冬は異常に電気代高いわ うち石油ストーブがないもんで
7 : テッピー(愛知県)[]:2011/02/11(金) 19:39:16.85 ID:3Uyxg17x0 - オール電気と石油併用ってどっちが安いの?
つかエアコンだけだと暖まり悪いな
|
- いくら釣り竿やリールに金をかけても魚がいない場所で釣ってては何も釣れないんやで
75 : テッピー(愛知県)[]:2011/02/11(金) 19:42:57.44 ID:3Uyxg17x0 - こういう寒い時は釣具店行って道具見るだけでいいやw
|
- 【昭和52年±1生まれ】甲子園球児に記念品贈呈へ 震災後の95、96年出場者
8 : テッピー(愛知県)[]:2011/02/11(金) 20:23:35.36 ID:3Uyxg17x0 - ミニ四駆
|
- 日本一のエリート高校と言えば
1 : テッピー(愛知県)[sage]:2011/02/11(金) 21:15:32.44 ID:3Uyxg17x0● ?-2BP(0) - sssp://img.2ch.net/ico/u_oppai_u.gif
「さわやかに戦う」 選抜出場、大垣日大が市長表敬 2011年2月11日 第83回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟など主催、朝日新聞社など後援)に 出場する大垣日大(大垣市)の阪口慶三監督と小財佑樹主将らが10日、大垣市役所を表敬訪問した。 昨春の選抜で4強入りを果たし、2年連続3回目の出場となる同校に、小川敏市長は「市民の期待は大きい。 大優勝旗を持ち帰り、大垣の街に元気と活力を与えてもらいたい」と、全国制覇に期待を寄せた。 激励に答えて小財主将は、「日本一を目標に練習してきた。高校生らしく、楽しく、さわやかに戦ってきたい」と決意を話していた。 http://mytown.asahi.com/areanews/gifu/NGY201102100008.html
|
- 日本一のエリート高校と言えば
31 : テッピー(愛知県)[]:2011/02/11(金) 22:15:05.07 ID:3Uyxg17x0 - >>30
最底辺の高校は大人しいけど勉強が全くできない奴らの集まりだよ DQNが多く集まるのは最底辺から1ランク上の高校
|