- 世界都市ランキングで東京は4位
44 : チルナちゃん(神奈川県)[sage]:2011/02/06(日) 11:25:45.23 ID:4/OgKvNG0 - >>36
NYCのどこらへんがそんなに整ってんだ?
|
- 日本は英国にコンプレックスを持っている。日本「はやく東洋の英国になりたい!」
909 : チルナちゃん(神奈川県)[]:2011/02/06(日) 11:26:58.29 ID:4/OgKvNG0 - っていうかイングランドサッカーに憧れてる時点で
もう下層民じゃん。
|
- アメリカ人はなぜアメフトに熱狂するのか
24 : チルナちゃん(神奈川県)[]:2011/02/06(日) 11:37:49.91 ID:4/OgKvNG0 - なぜっていってもな。嗜好だよ。
そもそもオーストラリア人だってオージールールズやラグビーリーグやら そんなにメジャーとは言えないフットボールに夢中なんだぜ。 あえて言うならアメフトは強烈な合理性と分業制が国是に合ってるんじゃねえの。 関取やエースピッチャーやヘビー級ボクサーやNBA選手を プロ棋士が統括して指揮する、そんな感じだからな。 あとTVに異常に向いてる。正直これ以上TV向けの大規模球技は無い。
|
- アメリカ人はなぜアメフトに熱狂するのか
26 : チルナちゃん(神奈川県)[]:2011/02/06(日) 11:38:45.67 ID:4/OgKvNG0 - >>23
タックルじゃなくてブロックだろ。 タックルは抱きついたり引っ張ったりOKだが ブロックは押すことしか許されん
|
- アメリカ人はなぜアメフトに熱狂するのか
36 : チルナちゃん(神奈川県)[]:2011/02/06(日) 11:41:17.35 ID:4/OgKvNG0 - >>21
あえて言うならラグビー系だけどな フットボールの始祖に近いのはラグビー、というか 手を使っちゃだめだからフットボール、という語源ではないはずだ。
|
- アメリカ人はなぜアメフトに熱狂するのか
39 : チルナちゃん(神奈川県)[]:2011/02/06(日) 11:42:08.80 ID:4/OgKvNG0 - >>32
っていうかたくさん陣を取られる方の名前だなアンタ
|
- アメリカ人はなぜアメフトに熱狂するのか
43 : チルナちゃん(神奈川県)[sage]:2011/02/06(日) 11:43:53.12 ID:4/OgKvNG0 - 【初心者向け】アメフト入門‐ニコニコ動画(冬) 23分
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nicovideo.jp/watch/sm619708
|
- アメリカ人はなぜアメフトに熱狂するのか
58 : チルナちゃん(神奈川県)[sage]:2011/02/06(日) 11:48:30.99 ID:4/OgKvNG0 - >>42
ごっちゃになってるなあw ターンオーバー制はサッカー用語。2チーム分人数抱えることでしょ。 アメフトで攻守別人員なのは「2プラトーン制」という。 >>47 アメフト(というかバスケもだが)におけるターンオーバーってのは 単に敵からボールを奪うことだ。 アメフトはサッカーなどに比べて ほとんどボールの所有権が移らないと言っていい ジワジワ進むタイプだから所有権の事故的な移動はおおごと
|
- アメリカ人はなぜアメフトに熱狂するのか
70 : チルナちゃん(神奈川県)[sage]:2011/02/06(日) 11:51:44.47 ID:4/OgKvNG0 - >>57
アメフトのプレイ全体の割合として 通常の攻撃(敵は防御)が9割くらいなんだけどこれはキックをまず伴わない。 残りの1割はキックなんだが、これは人員をさらに入れ替える。 NFLは全部で45人程度のプレイヤーがいる、フィールド内は常に11人だけど、 攻撃チーム17人、防御チーム17人、スペシャル(キック用)チーム17人 みたいな感じでだいたい大別されてるの。
|
- アメリカ人はなぜアメフトに熱狂するのか
73 : チルナちゃん(神奈川県)[sage]:2011/02/06(日) 11:52:56.54 ID:4/OgKvNG0 - >>71
同性愛者もいるんだろうけど アメリカ、とくに体育会系は 異常なホモ恐怖症というか、ホモヘイトなんだよなあ。
|
- アメリカ人はなぜアメフトに熱狂するのか
80 : チルナちゃん(神奈川県)[sage]:2011/02/06(日) 11:54:22.17 ID:4/OgKvNG0 - >>74
別に日本人は肉体大好き、じゃないから。
|
- アメリカ人はなぜアメフトに熱狂するのか
82 : チルナちゃん(神奈川県)[sage]:2011/02/06(日) 11:55:14.64 ID:4/OgKvNG0 - >>61
ワールドカップと名乗ればなんでも至上だと思う方が間違い。 少なくともアメ公にしてみれば、単なる国旗遊び
|
- アメリカ人はなぜアメフトに熱狂するのか
142 : チルナちゃん(神奈川県)[sage]:2011/02/06(日) 12:14:40.20 ID:4/OgKvNG0 - >>130
そう。しかも本来秋のスポーツ。なんで真冬にやってんだよっていう。 だがTVネットワークが全てをかえた。 NFLはいまや世界中のスポーツビジネスの実験場として注目されるに至った。
|
- アメリカ人はなぜアメフトに熱狂するのか
143 : チルナちゃん(神奈川県)[sage]:2011/02/06(日) 12:15:16.32 ID:4/OgKvNG0 - >>141
いやサッカー分だよ。 ブラジル並みつってもいいんじゃね?
|
- アメリカ人はなぜアメフトに熱狂するのか
152 : チルナちゃん(神奈川県)[sage]:2011/02/06(日) 12:19:14.61 ID:4/OgKvNG0 - >>144
いまビジネス的には結構困っているようだボクシングは
|
- アメリカ人はなぜアメフトに熱狂するのか
155 : チルナちゃん(神奈川県)[sage]:2011/02/06(日) 12:20:08.95 ID:4/OgKvNG0 - >>151
なわけないだろw 公営競技じゃないんだからw 普通に大学がビジネスとしてプロリーグ同然にやってるだけ あとはOBどもの手厚い寄付
|
- アメリカ人はなぜアメフトに熱狂するのか
162 : チルナちゃん(神奈川県)[sage]:2011/02/06(日) 12:23:19.97 ID:4/OgKvNG0 - >>157
そこらは変わらない。 ただルール変更が激しいのがNFLなのでいつごろの知識だかによるw 今年はライン際のパスキャッチについて、ちょっと変わったりした あと延長戦ルールが変わった。単なる3点取ってサドンデスではなくなった。
|
- アメリカ人はなぜアメフトに熱狂するのか
175 : チルナちゃん(神奈川県)[sage]:2011/02/06(日) 12:34:08.02 ID:4/OgKvNG0 - >>174
ハロプロがフットサルとかやってなかったっけ。
|
- アメリカ人はなぜアメフトに熱狂するのか
181 : チルナちゃん(神奈川県)[sage]:2011/02/06(日) 12:37:56.48 ID:4/OgKvNG0 - >>180
バスケって東欧と南欧ってイメージだなあ オランダとかどうなんだ
|
- アメリカ人はなぜアメフトに熱狂するのか
187 : チルナちゃん(神奈川県)[sage]:2011/02/06(日) 12:39:39.12 ID:4/OgKvNG0 - >>185
FIFAだって統制が本格的に効き始めたのは 放送権料がガバッと増えてからじゃないかなあ。 広まりやすいものは広まるんだよ。人類経済が成長すれば。
|
- アメリカ人はなぜアメフトに熱狂するのか
199 : チルナちゃん(神奈川県)[sage]:2011/02/06(日) 12:47:53.83 ID:4/OgKvNG0 - >>193
プレイするスポーツとしてなら 安全に設計されているものが人口を稼ぐのは理の当然なんだわな。 ただ見せ物スポーツとなってくると 危険なものが寧ろ見たいw というのが急に台頭してきて 消費国などでは逆転が起きるってとこか。
|
- アメリカ人はなぜアメフトに熱狂するのか
225 : チルナちゃん(神奈川県)[sage]:2011/02/06(日) 13:04:18.77 ID:4/OgKvNG0 - >>214
オフサイドの起源には定説が無いとか聞く。 現在も残しているのは…、もちろん複雑なゲーム性を保つためというのはあるが 低得点を保つためというのも否定できないと思う。 そこがアメリカ人には? かも
|
- アメリカ人はなぜアメフトに熱狂するのか
237 : チルナちゃん(神奈川県)[sage]:2011/02/06(日) 13:12:16.14 ID:4/OgKvNG0 - >>235
いやそこはチャットする時間なんだよ。 止まらないと困るw
|
- アメリカ人はなぜアメフトに熱狂するのか
260 : チルナちゃん(神奈川県)[sage]:2011/02/06(日) 13:28:13.97 ID:4/OgKvNG0 - >>238
得点入らないとどうしても引き分けちゃうしね。 大学アメフトの格言だっけっか 「引き分けを選ぶのは妹とキスするような(トキめかない負け犬っぽい)事だ」とか …微妙な表現だなw
|
- アメリカ人はなぜアメフトに熱狂するのか
261 : チルナちゃん(神奈川県)[sage]:2011/02/06(日) 13:29:43.12 ID:4/OgKvNG0 - >>249
野球微増してるんだけど ヒスパニックが見ているからかもしれないw なんとアメリカでは野球とサッカーは仲良しでござったw
|
- アメリカ人はなぜアメフトに熱狂するのか
284 : チルナちゃん(神奈川県)[sage]:2011/02/06(日) 13:49:36.38 ID:4/OgKvNG0 - >>280
そりゃ価値観の問題だなあ。 裸になってヌルいタックル動作見せられるくらいなら 車同士の衝突みていたほうがマシだ!と これくらい思ってるかもしれん
|
- アメリカ人はなぜアメフトに熱狂するのか
294 : チルナちゃん(神奈川県)[sage]:2011/02/06(日) 14:03:53.98 ID:4/OgKvNG0 - >>286
ポテンシャルでは欧州(サッカー)の方が確実にあるけど ビジネスモデル的な自由が無いのが問題だろうな。 CMで稼いで、グッズで稼いで、ドラフトで視聴率取って とかそういう隙間を探しまくる自由がない。
|
- アメリカ人はなぜアメフトに熱狂するのか
308 : チルナちゃん(神奈川県)[sage]:2011/02/06(日) 14:19:52.50 ID:4/OgKvNG0 - >>302
チマ、チマ、ズドンとたまに大ゲインするから良い チマ、チマ、あっボール返して! ってこともあるがな
|
- アメリカ人はなぜアメフトに熱狂するのか
317 : チルナちゃん(神奈川県)[sage]:2011/02/06(日) 14:25:41.90 ID:4/OgKvNG0 - >>311
観戦してる側からすりゃ カードゲームみたいなもんだからな。 俺のターン!ロモ召還!フィールドゴールフォーメーション!
|
- アメリカ人はなぜアメフトに熱狂するのか
331 : チルナちゃん(神奈川県)[sage]:2011/02/06(日) 14:56:18.22 ID:4/OgKvNG0 - >>329
>アメリカ人見て楽しんでるだけ 別に動物園じゃねーんだからw
|
- アメリカ人はなぜアメフトに熱狂するのか
338 : チルナちゃん(神奈川県)[sage]:2011/02/06(日) 15:07:02.79 ID:4/OgKvNG0 - >>332
NHK BS1朝8時 実況スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/ にアクセス!w
|
- 世界都市ランキングで東京は4位
131 : チルナちゃん(神奈川県)[sage]:2011/02/06(日) 15:18:34.23 ID:4/OgKvNG0 - >>80
ザリガニ
|
- 40インチREGZAが実質4万円
265 : チルナちゃん(神奈川県)[sage]:2011/02/06(日) 15:35:19.33 ID:4/OgKvNG0 - >>84
本当に水の描写がメチャクチャだよなデジタルは。 海洋動物のドキュメンタリーとかうんざりする
|
- アメリカ人はなぜアメフトに熱狂するのか
346 : チルナちゃん(神奈川県)[sage]:2011/02/06(日) 15:49:15.23 ID:4/OgKvNG0 - >>345
互角、微妙にパッカーズ有利くらい。 パッカーズのDFの特徴は対パス時の猛ラッシュ。 攻撃はロジャースというQBの絶好調ぶりが続いてるかどうか。 こいつ脳震盪で少し休んでから、なぜかキレキレ。
|
- アメリカが肥満体国を改善しようとしている
38 : チルナちゃん(神奈川県)[sage]:2011/02/06(日) 17:20:15.12 ID:4/OgKvNG0 - >>15
豪州とNZの差はなんなの?w
|
- アメリカ人はなぜアメフトに熱狂するのか
359 : チルナちゃん(神奈川県)[sage]:2011/02/06(日) 17:30:07.75 ID:4/OgKvNG0 - >>354
英国
|
- アメリカ人はなぜアメフトに熱狂するのか
371 : チルナちゃん(神奈川県)[sage]:2011/02/06(日) 17:41:03.10 ID:4/OgKvNG0 - >>370
ほうほう。 ラグビーはどういう風に表現するか。
|
- アメリカ人はなぜアメフトに熱狂するのか
388 : チルナちゃん(神奈川県)[sage]:2011/02/06(日) 17:53:32.54 ID:4/OgKvNG0 - >>385
命名っていうか、変化する前からの名前を受け継いで 「フットボール」としか呼ばんよ。 古いフットボールはたいがい手ェ使っていたわけで。 手を使わないフットボールの方が前々新参なんだとさ。
|
- アウトレットモール多すぎ
130 : チルナちゃん(神奈川県)[sage]:2011/02/06(日) 18:00:10.12 ID:4/OgKvNG0 - >>16
これはひどすぎる… ストリートビューで見たら これまた寒々しい天気でもうね
|