- 無職やニートの奴、いつまで夢見てるんだ?お前に特別な能力は無い!平凡な人間だ!現実を見ろよ!!!
1 : ムーミン(福岡県)[sage]:2011/02/03(木) 00:22:54.23 ID:3MchPURQ0● ?-2BP(1) - sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara02.gif
■2月10日は「ニートの日」 ニート、引きこもりを支援するNPO法人ニュースタート事務局(千葉県市川市)は、 10日午後6時半から、第6回ニート祭り 「トークライブ〜怠けてもっと生きやすくなる」を東京都世田谷区北沢2の北沢タウンホールで開催する。 作家の雨宮処凛(かりん)さんやリサイクルショップ「素人の乱」店主の松本哉(はじめ)さんらが、 「人を幸せにしない生産過剰・労働過剰」と若者の生き方について話し合う。 ひきこもりや長期のニートを経験した10〜30代の若者7人も、自身の体験や将来について語る。 参加費500円。定員400人。 http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110201mog00m040025000c.html
|
- 日本の製造業が衰退してる理由が見つかった。韓国の輸出額・貿易総額が過去最多、10年前比3倍
1 : ムーミン(福岡県)[sage]:2011/02/03(木) 01:12:43.95 ID:3MchPURQ0● ?-2BP(1) - sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara02.gif
韓国の輸出額と貿易総額が10年前の3倍に増加したことが2日、分かった。 これにより、韓国は2001年の世界13位の輸出国・貿易国から 2010年は世界7位の輸出国、同9位の貿易国となった。 関税庁によると、韓国の2010年の輸出額は 過去最多の4664億ドル(約37兆9790億円)となった。 輸出額は2001年の1504億ドルから増え続け、2008年は4220億ドルに達したが、 金融危機の影響で2009年は3635億ドルに減少していた。 2001年に世界13位の輸出国だった韓国は2009年の9位から順位を一つ上げ、 2010年は世界7位となった。輸出市場の世界シェアも3%を超えた。 また輸入を含めた貿易総額は2001年の2915億ドルから 2008年に8573億ドルまで膨らんだ。 2009年は6866億ドルに減少したが、2010年は8916億ドルに上り、過去最高を更新した。 韓国は2001年に世界13位の貿易国だったが、 2009年は世界10位に上昇、2010年は世界9位となった。 http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/02/02/0200000000AJP20110202000700882.HTML
|
- 【韓国】ヒュンダイ自動車の米国販売が過去最高。日本車マジやばすぎ。
1 : ムーミン(福岡県)[sage]:2011/02/03(木) 01:26:37.10 ID:3MchPURQ0● ?-2BP(1) - sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara02.gif
ヒュンダイモーターアメリカは1日、1月の米国新車販売の結果をまとめた。 総販売台数は、1月としては過去最高の3万7214台。 前年同月比は22%増と、5か月連続で前年実績をクリアした。 http://response.jp/imgs/zoom/309285.jpg http://response.jp/imgs/zoom/309288.jpg http://response.jp/imgs/zoom/309286.jpg http://response.jp/imgs/zoom/309287.jpg http://response.jp/imgs/zoom/309284.jpg 乗用車系では、新型を10年2月に発売した『ソナタ』が、 前年同月比149.9%増の1万3261台をセールス。 高級4ドアサルーン&2ドアスポーツクーペの『ジェネシス』も、6.7%増の1783台と堅調だ。 また、モデルチェンジした小型セダン、『エラントラ』は前年同月比26.3%増の9659台。 新型フラッグシップサルーンの『エクウス』は254台と、2台の新型車が良好な立ち上がりを見せた。 SUV系では、09年12月に新型に切り替わった『ツーソン』が、 前年同月比29.2%増の2863台を販売。 一方、『サンタフェ』は38.7%減の4415台と、2か月連続のマイナスだ。 ヒュンダイの2010年米国新車販売は、前年同期比23.7%増の53万8228台と、過去最高を記録。 ヒュンダイモーターアメリカのデイブ・ズコフスキー副社長は、 「1月の結果は良好。2011年は、新たな販売記録を目指す」と語っている。 http://response.jp/article/2011/02/02/151323.html
|
- 【自動車】2010年、世界販売ランキング、韓国ヒュンダイ大躍進。フォード抜き世界5位に成長。
1 : ムーミン(福岡県)[sage]:2011/02/03(木) 01:34:24.61 ID:3MchPURQ0● ?-2BP(1) - sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara02.gif
◆VWなど3グループが過去最高を達成 2010年に500万台以上を販売した6企業・グループのランキングをまとめた。 3年連続首位のトヨタ自動車から4位のルノー・日産自動車連合までの順位は09年と同じだったが、 大躍進を続ける韓国のヒュンダイ自動車(傘下の起亜自動車含む)がフォードモーターを抜いて5位に浮上した。 そのヒュンダイを含む3グループは、中国をはじめとする新興諸国での販売増をテコに、過去最高の台数を達成した。 新車市場の成長は、日米欧に代わって新興国が担う需要構造に転換しており、 今後は新興市場での優劣が覇権争いの帰結につながる。 ヒュンダイのほか過去最高となったのはVW(フォルクスワーゲン)とルノー・日産(ロシアの「ラーダ」ブランド除く)。 VWは700万台、ルノー・日産は600万台、ヒュンダイは500万台と、いずれも100万台単位の大台を塗り替えている。 ヒュンダイは一気に、前年から約110万台も伸ばした。 これは今世紀初めから07年まで急成長したトヨタにも単年ではなかったペースだ。 また、ルノー・日産では日産が前年比22%増の408万台と、初の400万台に到達している。 ■2010年の新車販売ランキング (カッコ内は前年比増加率%) 1位 トヨタ自動車 842万台 (8) 2位 GM 838万台 (12) 3位 VW 714万台 (14) 4位 ルノー・日産 671万台 (18) 5位 ヒュンダイ 573万台 (24) 6位 フォードモーター 531万台 (9) 続きます http://response.jp/article/2011/02/02/151297.html
|
- 【自動車】2010年、世界販売ランキング、韓国ヒュンダイ大躍進。フォード抜き世界5位に成長。
3 : ムーミン(福岡県)[sage]:2011/02/03(木) 01:36:14.51 ID:3MchPURQ0 ?-2BP(1) - sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara02.gif
>>1の続き ◆今年も大台更新を狙うヒュンダイ 記録更新した企業のうちVWは中国で37%増の192万台、日産は36%増の102万台を販売した。 日産は中国が米国を上回り、最大の販売先となった。 ヒュンダイは中国やインドでの販売増のみならず、市場の回復が遅れている米国でも22%増の89万台と大きく伸ばした。 欧州全域の実績ではトヨタを上回っており、通貨ウォン安を追い風に、全地域で猛威を振るった。 同社は今年、前年を1割上回る633万台の販売を計画しており、連続して大台更新を狙う。 08年6月の経営破たんから短期間での立ち直りを見せるGM(ゼネラルモーターズ)は、 中国での販売が29%増の235万台となり、 日産同様に米国を上回った。首位のトヨタとは約4万台の差まで追い上げている。 ◆まだピークを100万台下回るトヨタ、GM ただ、GMとトヨタは937万台でほぼ並んだピークの07年からは、ともに100万台程度落ち込んだ水準だ。 同年に3位につけていたフォードに至ってはピーク時から約130万台後退している。 さらに、10年の世界販売が5%増の356万台で、フォードに次ぐ7位となったホンダも377万台だった07年のレベルには回復していない。 これらの4社は08年まで世界最大の新車市場だった米国でトップ4を形成している。 一方でこの4社は、新たな最大市場の中国で販売を伸ばしているものの、GMを除けば市場の伸びには追いついていない。 世界の需要構造が激変するなかで、そのスピードをキャッチアップする商品投入など 十分な事業展開ができていないということである。巻き返しへの方策は明快であり、問われるのは着実な実行力だ。 http://response.jp/article/2011/02/02/151297.html
|
- 【自動車】2010年、世界販売ランキング、韓国ヒュンダイ大躍進。フォード抜き世界5位に成長。
6 : ムーミン(福岡県)[sage]:2011/02/03(木) 01:37:59.54 ID:3MchPURQ0 -
>>1 ヒュンダイ車 http://response.jp/imgs/zoom/309285.jpg http://response.jp/imgs/zoom/309288.jpg http://response.jp/imgs/zoom/309286.jpg http://response.jp/imgs/zoom/309287.jpg http://response.jp/imgs/zoom/309284.jpg
|
- 日本車の強みだった中小型車で米韓が攻勢。トヨタはGMに抜かれ2位に転落、韓国ヒュンダイはホンダ抜く
1 : ムーミン(福岡県)[sage]:2011/02/03(木) 01:55:28.68 ID:3MchPURQ0● ?-2BP(1) - sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara02.gif
1月の米新車販売で、韓国・現代自動車(傘下の起亜自動車含む)の中小型車の販売台数が、 米フォード・モーターとホンダを抜き4位に浮上した。 トヨタ自動車も11カ月ぶりに米ゼネラル・モーターズ(GM)に首位を譲った。 日本車が得意としてきた低燃費の中小型車分野で米韓勢との競争が激しくなっている。 1月の米新車販売台数は、前年同月比17.3%増の81万9895台。 米調査会社オートデータによると、年率換算した台数は1262万台と、 好調だった昨年12月(1255万台)を上回った。 中小型車市場はセダンが主体で、ピックアップトラックや多目的スポーツ車(SUV)など大型車以外の分野。 トヨタ「カムリ」やホンダ「アコード」など日本勢の主力車がひしめき、 2009年は日本車が5割近いシェアを握っていた。 米調査会社オートデータによると、1月単月では現代自の中小型車販売は 前年同月比39%増の4万5000台と3位の日産自動車に500台差まで肉薄。 中型車「ソナタ」が2.5倍に伸び、同クラスのアコードとほぼ並んだ。 一方、GMは小型車「クルーズ」などが好調で、10年通年では20万台の大差をつけられていたトヨタを抜いた。 トヨタのカムリやホンダ「シビック」など日本勢の主力車がモデル末期にあるなか、 米韓メーカーが新型車で攻勢をかけた。 不安定な中東情勢を背景に米ガソリン価格は上昇しており、今年は低燃費な中小型車人気が高まる見通し。 カムリとシビックは年内に全面改良が見込まれ、同分野でシェア争いが激しくなる。 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE2E0E2E0978DE2E0E2E0E0E2E3E39494E3E2E2E2
|
- 韓国のゼネコンは元気なのに、何で日本のゼネコンは元気が無いんだよ? 中の製品は日本製なんだろ?
1 : ムーミン(福岡県)[sage]:2011/02/03(木) 02:14:38.40 ID:3MchPURQ0● ?-2BP(1) - sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara02.gif
■建設業界、海外で笑った 海外進出の国内建設会社各社は昨年、国内不動産景気の低迷にも関わらず、 海外工事で多くの収益を上げ、好業績を収めたことが分かった。 現代(ヒョンデ)建設は昨年、創立以来最高の業績をあげ、 GS建設や三星(サムスン)物産の建設部門なども、海外市場での善戦により、業績が改善された。 現代建設は1日、10年の業績を暫定的に集計した結果、 売上高10兆46億ウォン、営業利益5843億ウォン、 当期純利益5448億ウォンを上げたと明らかにした。 現代建設によると、売上や営業利益、純利益、共に創立以来、最大規模だ。 前年比の売上高は7.8%、営業利益は39.5%、 当期純利益は19.3%が増加したことが分かった。 現代建設は、国内建設会社としては初めて、年間10兆ウォンを超え、 建設業種の売上10兆ウォン時代を切り開いた。 昨年第4四半期の業績も、売上高=3兆1026億ウォン、営業利益=1252億ウォンと、 前年同期比それぞれ35.6%と103.8%が増加した。 続きます http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2011020220588
|
- 韓国のゼネコンは元気なのに、何で日本のゼネコンは元気が無いんだよ? 中の製品は日本製なんだろ?
2 : ムーミン(福岡県)[sage]:2011/02/03(木) 02:15:10.77 ID:3MchPURQ0 ?-2BP(1) - sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara02.gif
>>1の続き これに先立ち、業績を発表した三星物産の建設部門も、 昨年は売上高=6兆6382億ウォンに、営業利益=2651億ウォンを記録したと明らかにした。 売上高や営業利益は09年に比べ、それぞれ10.6%と13.7%が増加した数字だ。 三星物産側は、「アラブ首長国連邦(UAE)の原子力発電所工事やアブダビ・クリーブランド病院など、 海外市場で善戦したのが功を奏した」と説明した。 GS建設も、国内住宅景気の不況にも関わらず、海外プラント事業の好況により、 昨年の売上高は前年度より、7%増の7兆8930億ウォン、 当期純利益は6.65%増の4082億ウォンを記録したと明らかにした。 一方、大宇(テウ)建設は昨年、新規受注額=11兆6966億ウォン、 売上高=6兆7343億ウォンに営業損失=3625億ウォンを出したと、同日公示した。 http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2011020220588
|
- 【韓国】ヒュンダイ自動車の米国販売が過去最高。日本車マジやばすぎ。
27 : ムーミン(福岡県)[]:2011/02/03(木) 02:18:08.24 ID:3MchPURQ0 - >>24が痛恨の一撃。
>>23は死亡した。
|
- 韓国のゼネコンは元気なのに、何で日本のゼネコンは元気が無いんだよ? 中の製品は日本製なんだろ?
5 : ムーミン(福岡県)[sage]:2011/02/03(木) 02:19:23.42 ID:3MchPURQ0 - >>3
ウォン安の前から日本ゼネコン負けてたが。
|
- 韓国のゼネコンは元気なのに、何で日本のゼネコンは元気が無いんだよ? 中の製品は日本製なんだろ?
10 : ムーミン(福岡県)[sage]:2011/02/03(木) 02:24:13.21 ID:3MchPURQ0 - >>6
円高の前から日本ゼネコン負けてたが。
|
- 韓国のゼネコンは元気なのに、何で日本のゼネコンは元気が無いんだよ? 中の製品は日本製なんだろ?
14 : ムーミン(福岡県)[sage]:2011/02/03(木) 02:28:14.20 ID:3MchPURQ0 - >>9
日本のスーパーゼネコンが建設していたカントー橋が崩壊。 ベトナム建設史上で最悪の死者54人、 負傷者80人を出す大惨事になったよな。
|
- 韓国のゼネコンは元気なのに、何で日本のゼネコンは元気が無いんだよ? 中の製品は日本製なんだろ?
16 : ムーミン(福岡県)[sage]:2011/02/03(木) 02:29:20.27 ID:3MchPURQ0 - >>13
円高になったのはリーマンショックから。
|
- 韓国のゼネコンは元気なのに、何で日本のゼネコンは元気が無いんだよ? 中の製品は日本製なんだろ?
19 : ムーミン(福岡県)[sage]:2011/02/03(木) 02:31:44.20 ID:3MchPURQ0 - 韓国企業のUAEの原発受注は、実績を作りたかったから。
韓国側が妥協したのは仕方ない。 しかし実績が出来たからこれから日本の原発シェアは確実に減少するから。 まぁネトウヨ見ときなさい。
|
- 韓国のゼネコンは元気なのに、何で日本のゼネコンは元気が無いんだよ? 中の製品は日本製なんだろ?
26 : ムーミン(福岡県)[sage]:2011/02/03(木) 02:35:46.82 ID:3MchPURQ0 -
>>18 君が最近生まれたんでしょ? 2000年頃から2008年頃までは為替の平均は110円くらい。 リーマンショック後に急降下した。 批判するならショーユ出しな。 https://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/data/usd.html
|
- 中川翔子(25)しょこたん(25)
1 : ムーミン(福岡県)[sage]:2011/02/03(木) 04:32:26.57 ID:3MchPURQ0● ?-2BP(1) - sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara02.gif
■しょこたんセミ裸…胸の谷間がまぶしい タレント中川翔子(25)が30日、 写真集「しょこれみかんぬ2」(ワニブックス)の発売イベントを都内で行った。 写真家蜷川実花氏による4年ぶりの撮影で、大胆なセミヌードが話題になっている。 出来栄えに中川は「レベル25(25歳)のセクシーをすべて出した。 わが人生に一片の悔いなし」と自信をみせた。 沖縄の海などを舞台に、髪でバストを隠しただけのマーメード風や、 胸の谷間や背中がまぶしいショットなどが満載。 会見に参加した蜷川氏は「脱がすつもりはなかったけど、私が貪欲(どんよく)なので…」。 中川は「25歳になったからこそ勇気が出ました」と満足げで 「母に見せたら『お前やったなー』と言われました。 多分ほめているんだと思う」。 また4年後にタッグを組んだ場合はヌードもあり得ますかという質問に 「ペロンと、バッカルコーンといっちゃうんじゃないかな」と笑っていた。 http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK201101300084.html
|
- オナラを我慢するのは体によくない。人前でも放屁しろ。
1 : ムーミン(福岡県)[sage]:2011/02/03(木) 04:41:15.52 ID:3MchPURQ0● ?-2BP(1) - sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara02.gif
■「過敏性腸症候群」お荷物社員を抱えて“糞づまり” 「ストレスで便秘になるのは過敏性腸症候群によるもの」と解説するのは、 キッコーマン総合病院消化器内科部長の秋本政秀医師。 その病態をこう説明する。 「内視鏡や造影、血液検査などをしても腸に物理的異常がない状態で、 消化管の運動異常、内臓の知覚過敏、心理的異常などが原因となって下痢や便秘になるのが過敏性腸症候群。 ストレス性の下痢は有名ですが、反対に便秘になるケースも珍しくありません」 対処法としては、消化管の動きを促す薬や下剤を使うこともあるが、 「ストレスの原因が片付けば便秘症状もウソのように消えていく」(秋本医師)。 今日もトイレで真っ赤な顔をしていきみ続けるKさん。 膨満感を募らせる自分のおなかに彼ができることといえば、「こらえてくれ」とつぶやくことだけ…。 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110202/dms1102021526006-n1.htm
|
- 借金1000兆円をこしらえた自民党が財政健全化の責任法案を提出。自民はさっそく責任とって首吊れ
1 : ムーミン(福岡県)[sage]:2011/02/03(木) 05:27:08.47 ID:3MchPURQ0● ?-2BP(1) - sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara02.gif
自民党は2日の政策会議で、昨年10月に衆院に提出、継続審議になってい 財政健全化責任法案の修正案を了承した。 総務会にはかったうえで来週にも参院に再提出する。 平成23年度予算から財政再建に取り組む方針を厳格化、 新規事業を行う場合には経費を上回る財源の安定的な確保を例外なく義務づける内容とした。 民主党が社会保障と税の一体改革に関する与野党協議を実現させるため、 健全化法案に同調する動きを見せたことから、 さらに厳格化させた。成立すれば子ども手当の支給は厳しくなる。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110202/stt11020220370008-n1.htm
|
- 相撲は八百長で確定。千代の富士、貴乃花、朝青龍 ←こいつら八百長スター。
1 : ムーミン(福岡県)[sage]:2011/02/03(木) 06:06:56.93 ID:3MchPURQ0● ?-2BP(1) - sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara02.gif
■理事会 1人が八百長認める発言 大相撲の力士や親方の携帯電話に八百長が行われていたことを うかがわせる内容のメールが残されていた問題で、 名前があがったうちの1人が、 2日の日本相撲協会の理事会で八百長を認める発言をしていたことが、 関係者への取材で分かりました。 相撲協会の特別調査委員会は、この発言どおりに八百長が行われたかどうか、 3日から詳しい調査を進めることにしています。 http://www3.nhk.or.jp/knews/20110203/k10013820621000.html
|
- オナニーで重要なのは1日の射精回数ではない。一回の射精で何回ドクドク精液を出せるかだ。
1 : ムーミン(福岡県)[sage]:2011/02/03(木) 06:23:15.01 ID:3MchPURQ0● ?-2BP(1) - sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara02.gif
巷では「女子会」が流行中らしいが、この日のイベントは 男たちにとって日本一ためになる“ガールズトーク”だったに違いない。 カリスマAV監督・溜池ゴロー氏と、妻で元AV女優・作家の川奈まり子氏が1月8日、 「溜池ゴローと川奈まり子の一夜限りの熟女パブ!〜大新年会〜」を東京・阿佐谷で開催した。 溜池夫妻は、「男が女性にセックスさせていただくように、 熟女の話でセックスの勉強もさせていただくべきだ!」と、 ツイッターで熟女(AV界の定義通り27 歳以上の女性)を募集。 介護士やラーメン評論家、SM嬢、デビュー3か月の新人AV女優など 職業もさまざまな9人の美熟女たちが集結し、 同じくネット上で開催を知り集まった観客50人超(ほぼ男性)と、お酒を飲みながら交流した。 観客席での盛り上がりに負けず、溜池氏は熟女たちを1人ずつステージに上げ、 素人女優の面接さながらの質問責めに。33歳の既婚女性は、 「洗っていない股間を夫からいきなり舐められたらケンカしていても許してしまう」と夫婦の仲直り術を披露し、 また別の熟女は「オナニーを互いに見せ合うことが夫婦円満の秘訣」と仰天の持論を展開。 さすがの溜さんも女子力ならぬ熟女力に圧倒されていた。 トークのみならず、溜池作品の手法を応用した「セクシーお掃除選手権」や、 きのこ図鑑や家電の取扱説明書をセクシーに読みあげる「エロ朗読会」など、 3時間を超えるお色気満載のイベントは大盛況のうちに幕を閉じた。 http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20110201/enn1102011530004-n1.htm
|
- 【半導体】エルピーダの10〜12月の決算、295億円の赤字。ネトウヨ「韓国の素材は日本製ブツブツ」
1 : ムーミン(福岡県)[sage]:2011/02/03(木) 10:44:06.69 ID:3MchPURQ0● ?-2BP(1) - sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara02.gif
エルピーダメモリが2日発表した2010年10─12月期の 営業損益は269億円の赤字だった。前年同期は304億円の営業黒字。 パソコン向けDRAMの価格下落などの要因で、2009年4─6月期以来、6四半期ぶりの営業赤字となった。 2011年3月期通期の業績予想は恒例により開示していない。 トムソン・ロイター・エスティメーツによる主要アナリスト16人の予測平均値は441億円となっている。 10─12月期のエルピーダの平均販売単価は前四半期比37%減となり、 この価格下落と円高のマイナス影響が売上高段階で計約650億円発生し、 数量増のプラス要因約130億円を打ち消した。当期損益は296億円の赤字だった。 会見した白井康雄・最高財務責任者(CFO)は、 DRAM価格は直近で上昇(今月1日付でスポット価格が1.18ドル)していると指摘した上で、 「ここ数日の上昇で(DRAMが)底値になっているのではないかという認識が広がり、 (中国の)旧正月も生産を続行するメーカーが出始めている。 パソコンメーカーによるDRAM搭載量の増加やDRAMメーカーの生産調整、 フラッシュメモリーなどパソコンDRAM以外への生産転換も予想され、価格は着実に上がると思う」と強調した。 エルピーダは昨年11月からDRAMの2割減産(外部委託分含む)に入っているが、 「まだ続けている。2月の価格がどのようになるのかを見ながら慎重に考える」(白井CFO)としている。 同社は先月31日に台湾の力晶半導体(パワーチップ) へのパソコン向けDRAMの生産委託拡大で基本合意した。 生産委託する他の台湾メーカーとして茂徳科技(プロモス)と華邦電子(ウィンボンド)があるが、 同席した萩原俊明・執行役員は「市況が弱いのでプロモスへの委託はストップしているが、 従来通りのパートナーシップに変化はない。ウィンボンドとも友好関係は維持ししているが、 双方の戦略の考え方は少しずつ変わってきていている。話し合いは続けている」と説明した。 http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-19348020110202
|
- 【韓国】ハイニックス半導体、売上高、営業利益、純利益が過去最高。エルピーダ涙目でウヨ「ぐぬぬ」
1 : ムーミン(福岡県)[sage]:2011/02/03(木) 10:46:04.72 ID:3MchPURQ0● ?-2BP(1) - sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara02.gif
ハイニックス半導体が27日に発表した昨年1〜12月期の連結決算は、 売上高が12兆990億ウォン(約8890億円)、 営業利益が3兆2730億ウォン、純利益2兆6560億ウォンとなった。 いずれも過去最高で、売上高は前年比53%増、営業利益は同約16倍に急増した。 営業利益率は同25%増の27%。同社は次世代の工程を取り入れるとともに、 製品構成を改善するなどして事業競争力を高めた結果だと評価している。 半導体価格が大幅に下落した昨年10〜12月期も黒字となった。 同期の売上高は2兆7480億ウォン、営業利益は4180億ウォン、純利益は1100億ウォンと堅調だった。 前年同期比で売上高は2%、営業利益は41%減少したものの、 世界市場でDRAMとNAND型フラッシュメモリーの販売価格が下落したことを考慮すると、好調な業績といえる。 同社によると、10〜12月期のDRAM出荷量は前期比18%増だったが、 販売価格は28%減となった。NAND型フラッシュメモリーも出荷量は同32%増加したが、販売価格は同12%下落した。 今後、新たなIT機器が発売され、メモリーの応用分野が多様化し、 メモリー半導体需要がさらに拡大すると見込んでいる。このため、技術と製品競争力をさらに強化する方針。 高付加価値製品を増やすなど、収益性中心の成長を追及していく。 DRAMでは40ナノクラスの比重を昨年末ベースで50%まで引き上げたほか、 昨年末に開発した30ナノクラス製品の比重を徐々に拡大する予定だ。 昨年末までDRAMの売上高の60%以上を占めたモバイルとグラフィック、 サーバー用DRAMなど高付加価値製品が占める割合も70%以上に引き上げる。 NAND型フラッシュメモリーは30ナノクラスと20ナノクラスの製品の比重が85%以上に拡大している。 一方、同社は借入金を1兆ウォン以上減らし、現金資産を2兆ウォン以上保有するなど、財務状況を向上させた。 http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2011/01/27/0500000000AJP20110127001000882.HTML
|
- 【韓国】ハイニックス半導体、売上高、営業利益、純利益が過去最高。エルピーダ涙目でウヨ「ぐぬぬ」
8 : ムーミン(福岡県)[sage]:2011/02/03(木) 10:58:58.67 ID:3MchPURQ0 -
>>1 【半導体】エルピーダの10〜12月の決算、295億円の赤字。ネトウヨ「韓国の素材は日本製ブツブツ」 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296697446/l50
|
- 世界初 「フル3Dスマートフォン」をMWCで披露。本体に3D撮影ができる2つのカメラも装備
1 : ムーミン(福岡県)[sage]:2011/02/03(木) 11:03:32.01 ID:3MchPURQ0● ?-2BP(1) - sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara02.gif
韓国LG電子は、世界初の“フル3Dスマートフォン”を、 2月14日から17日までバルセロナで開催される「Mobile World Congress」で披露すると発表した。 モデル名は「LG Optimus 3D」。本体には3D撮影ができる2つのカメラを装備。 これにより「3D市場が直面している最も大きな問題の一つである コンテンツ不足に取り組む」と同社では説明している。 また本体には裸眼立体視が可能な液晶ディスプレイも搭載。 そのほか、HDMI端子やDLNA機能も備え、3Dコンテンツを様々な方法で楽しめるとしている。 http://www.phileweb.com/news/d-av/201102/01/27803.html
|
- 中国人は365日、中国食品を食べてるけど平均寿命は73歳もある。医療技術を差引けば寿命差は無い!
1 : ムーミン(福岡県)[sage]:2011/02/03(木) 11:29:29.14 ID:3MchPURQ0● ?-2BP(1) - sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara02.gif
中国の食料事業最大手の国営企業「中国農業発展集団」の会長が、 農林水産省が開いた輸出企業などを対象にした説明会に出席し、 日本の農産物や食品を中国市場に売り込んでいく考えを示しました。 農林水産省と、先月、日本の農産物の輸出拡大に向けた覚書を交わした 中国農業発展集団の劉身利会長は、 28日、およそ300の輸出企業や生産者団体などを対象にした 中国への輸出についての説明会に出席しました。 この中で劉会長は「中国は経済発展で食の安全に対する関心が高まっており、 高い品質の食品や有機食品への需要が高まっている」と述べ、 中国で日本の農産物へのニーズが高まっているという認識を示しました。 そのうえで「中国の消費者に日本の農産物や食品のよさを広く知ってもらえれば前途は明るい」と述べ、 日本の農産物や食品をみずから中国市場に売り込んでいく考えを示しました。 農林水産省は、今後、輸出を希望する企業や団体などからなる協議会を設けることにしており、 この協議会と中国農業発展集団との間で輸出する品目や価格などの協議を進めることにしています。 http://www.nhk.or.jp/news/html/20110128/t10013703691000.html
|
- 中国人は365日、中国食品を食べてるけど平均寿命は73歳もある。医療技術を差引けば寿命差は無い!
10 : ムーミン(福岡県)[sage]:2011/02/03(木) 11:35:28.32 ID:3MchPURQ0 - >>2->>6
ここまで日本のメディアに洗脳された馬鹿JAP。
|
- 中国人は365日、中国食品を食べてるけど平均寿命は73歳もある。医療技術を差引けば寿命差は無い!
23 : ムーミン(福岡県)[sage]:2011/02/03(木) 11:49:56.06 ID:3MchPURQ0 -
よくもまぁ日本メディアに洗脳されたJAPが大勢いるもんだなw
|
- 【相撲】日本の国技は八百長相撲でいいじゃん。歴史的に相撲の歴史は八百長の歴史だろ!!!
1 : ムーミン(福岡県)[sage]:2011/02/03(木) 12:07:52.92 ID:3MchPURQ0● ?-2BP(1) - sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara02.gif
■八百長蔓延なら公益財団認定せず…枝野官房長官 枝野官房長官は3日午前の記者会見で、大相撲の力士が八百長への関与を認めたことに関連し、 「八百長が蔓延(まんえん)しているような法人であれば、公益認定を得ることは難しい」と述べた。 日本相撲協会は新公益法人制度のもとでの公益財団の認定を目指しているが、 八百長が常態化していることが明らかになった場合は認められないとの考えを示したものだ。 また、枝野長官は日本相撲協会について、 「うみをすべて出し、(八百長を行った力士らに)厳しい処置をとるよう、 (所管する)文部科学省を通じて厳しくやってもらう」と強調した。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110203-OYT1T00475.htm
|
- やくみつるさん「八百長は前から知ってたけど相撲の八百長を追求するのは”やぼ”というもの」
112 : ムーミン(福岡県)[]:2011/02/03(木) 13:26:35.10 ID:3MchPURQ0 - ジャパニーズ・プロレスリング・スモウ
団体名はJPSで決定。
|
- 世界18都市における日本・韓国製品イメージ調査 「高品質/カッコイイ/センスがいい」で韓国製品に圧勝!
21 : ムーミン(福岡県)[]:2011/02/03(木) 14:23:48.00 ID:3MchPURQ0 - >>7
LGとかCMで中国の万里の長城を使ってるからな。 中国企業になりすましてるよ。
|
- 東国原氏「俺、都知事選出るわ」
785 : ムーミン(福岡県)[]:2011/02/03(木) 15:06:31.30 ID:3MchPURQ0 - 石原都知事は、
1999年〜2011年までの13年間も都知事したんだから、 もう石原の周りは利権の塊みたいなもんだろ。
|
- 石原慎太郎(78歳)は14年間も都知事やってまた出馬すんの?もう石原政権は利権の塊だろwww
1 : ムーミン(福岡県)[sage]:2011/02/03(木) 15:16:23.78 ID:3MchPURQ0● ?-2BP(1) - sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara02.gif
■舛添氏、都知事選 不出馬を表明「まだ議員の任期ある」 新党改革の舛添要一代表は28日記者会見し、 「まだあと2年半参院議員としての任期がある。全力を挙げてやることに尽きる」と述べ、 4月の東京都知事選には立候補しない考えを明らかにした。 不出馬の理由については「投票した方々が納得できるだけの大義名分があるか」と説明した。 舛添氏はこれまで都知事選について「出ると決めれば前日に決めてもいい」と意欲をにじませ、 民主党との連携を探って菅直人首相に近い北沢俊美防衛相にひそかに接触していた。 しかし、28日の会見では「総理ならび大臣の答弁が緊張感を欠いている」と菅政権を批判し、 民主党との距離が開いたことを感じさせた。 舛添氏は2001年の参院選比例区で約159万票を獲得し、初当選。 07年にも47万票を獲得し、安倍、福田、麻生各内閣で厚生労働相を務めた。 都知事選は3期目の石原慎太郎知事が態度を明確にせず、有力候補は名乗りを上げていない。 http://www.asahi.com/politics/update/0128/TKY201101280444.html
|
- 石原慎太郎(78歳)は14年間も都知事やってまた出馬すんの?もう石原政権は利権の塊だろwww
15 : ムーミン(福岡県)[]:2011/02/03(木) 15:22:09.21 ID:3MchPURQ0 - 石原は1999年に東京都知事になった。
来年の4月が都知事選挙だから、 14年間、都知事をしたことになる。 79歳で都知事に立候補するとかマジキチwww
|
- 石原慎太郎(78歳)は14年間も都知事やってまた出馬すんの?もう石原政権は利権の塊だろwww
24 : ムーミン(福岡県)[]:2011/02/03(木) 15:26:15.86 ID:3MchPURQ0 - 都知事の任期は4年間。
それまで橋本徹 大阪府知事みたいに頑張れるの?
|
- 【速報】新日鉄と住金、12年度を目処に経営統合
42 : ムーミン(福岡県)[]:2011/02/03(木) 15:53:52.10 ID:3MchPURQ0 - >>1
韓国ポスコに連結の売上高と純利益で圧倒的な差をつけられたもんな。 そりゃ合併しないとやっていけない。
|
- 新日鉄と住金が合併へ。中韓勢やアルセロールに負けたので、合併で規模拡大し国際競争力を高める
1 : ムーミン(福岡県)[sage]:2011/02/03(木) 22:32:24.39 ID:3MchPURQ0● ?-2BP(1) - sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara02.gif
■新日鉄・住金:鉄鋼再編の呼び水に JFEや韓国など注視 3日発表された、12年10月をめどとする新日本製鉄と住友金属工業による合併が実現すれば、 粗鋼生産量では世界第2位の鉄鋼メーカーが誕生し、 世界の鉄鋼業界の勢力図にも大きなインパクトを与えそうだ。 01年に新日鉄が世界1位の座から転落して以降、 日本の鉄鋼業界は官民一体で急拡大した中国勢など新興国メーカーなどの後じんを拝しており、 新日鉄・住金が合併をテコに国際競争力をどこまで高められるか注目される。 また、今回の合併劇がJFEホールディングスや韓国メーカーなどを刺激するのは必至で、 新たな再編の呼び水となる可能性もある。【高橋昌己】 世界の鉄鋼業界ではこれまでも合従連衡が繰り返されてきた。 引き金となったのは06年のアルセロール・ミタル(ルクセンブルク)の発足。 同社を率いるのはインド出身の実業家ラクシュミ・ミタル氏。大胆な企業買収で知られ、 豊富な資金力を背景に欧州の名門メーカー、アルセロールを吸収し、 またたく間に世界1位の鉄鋼メーカーにのし上がった。 一方、生産、需要とも急増する中国では近年、 政府主導によるメーカーの統合再編が加速、大規模化が進んだ。この結果、 09年のメーカー別の粗鋼生産量は1位のアルセロール・ミタルに続き、 2〜4位を中国メーカーが占めるほか、トップ10の5社が中国メーカーとなる激変ぶりとなっている。 続きます http://mainichi.jp/select/biz/news/20110204k0000m020102000c.html
|
- 新日鉄と住金が合併へ。中韓勢やアルセロールに負けたので、合併で規模拡大し国際競争力を高める
2 : ムーミン(福岡県)[sage]:2011/02/03(木) 22:33:17.31 ID:3MchPURQ0 ?-2BP(1) - sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara02.gif
>>1の続き 中国勢については「生産効率化のため、統合はまだまだ進む」(日本の鉄鋼メーカー関係者)とも見られ、 新興国の政府や資本主導で巨大化が進む中、 新日鉄といえども手をこまぬいていては業界での影響力を喪失する懸念があった。 最近の国際的な資源価格の高騰も再編の触媒となっている。 世界の鉄鉱石の輸出量のうち、約7割が「資源メジャー」と呼ばれるヴァーレ(ブラジル)、 リオ・ティント(英豪)、BHPビリトン(同)の3社が握る。 価格交渉で不利にならないためには、鉄鋼メーカーの側は生産規模を拡大し、 「バーゲニングパワーを高める必要に迫られている」(業界筋)。 これまでに新日鉄は国内では住金、神戸製鋼と、海外では韓国ポスコ、 インドのタタ製鉄、中国の宝鋼集団などと提携。 住金も独自にドイツのティッセン・クルップなどと提携するなど、国際連合作りを進めてきた。 しかし、提携が中心の緩やかな連合では競争力強化は望めない。 アドバンストリサーチジャパンの長井亨マネージング・ディレクターは 新日鉄・住金合併発表について「メジャーパワーの復活だ。 世界の鉄鋼メーカーの勢力図に変更が起きることになり、 さらなる業界再編を呼び起こす可能性もある」と指摘。 市場では、新日鉄のライバルのJFEや韓国ポスコなどの動きが早くも注目されている。 http://mainichi.jp/select/biz/news/20110204k0000m020102000c.html
|
- 日本の高級車終了のお知らせ。産経新聞がヒュンダイの高級セダンを絶賛。天邪鬼な実質主義者にピッタリ
1 : ムーミン(福岡県)[sage]:2011/02/03(木) 23:06:36.36 ID:3MchPURQ0● ?-2BP(1) - sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara02.gif
■現代自動車の高級モデル「エクウス」 あまのじゃくな実質主義者にピッタリ (1/3ページ) アウディ「A4」やBMW3シリーズを下取りに出し、ボーナスでもっと大型で派手な自動車に乗り換えよう。 だが、アウディやジャガーの高級セダンに飛びつく前に、韓国の現代自動車にも目を向けてはどうだろう。 ■あえて追い越さず ブランドのデザインにこだわるか、それともこだわらないかによって選ぶ車は違ってくる。 トムフォードのスーツとピアジェの腕時計が好みならアウディ「A8」やジャガー「XJ」が気に入るだろう。 ディスカウントストアで衣類をさらに値切るようなタイプなら現代の新型「エクウス」がぴったりだ。 現代自動車は小型・中型車部門でトヨタやGMのテリトリーに食い込んでいる。しかし高級セダン市場はなかなか手ごわい。 約10年前、フォルクスワーゲンが9万5000ドル(約769万円)の「フェートンW12」を登場させたが、あっという間に退却を余儀なくされた。 現代のエクウスは実用的な掘り出し物だ。価格は、在庫も十分なシグネチャーモデルが5万8900ドル、 上級モデルのアルティメットが6万5400ドルだ。どちらもこれ以上費用のかかるオプションは用意していないが、 それでも冷蔵庫が標準装備。両モデルの大きな違いは、 アルティメットの後部座席にリクライニング機能と自動レッグレストが付いていることだ。 http://www.sankeibiz.jp/images/news/110203/bsk1102030507006-p1.jpg スターティングプライスで比べてほしい。新型ジャガーXJ(7万3575ドル)も メルセデスベンツSクラス(9万1875ドル)も冷蔵庫がなく、顧客はどうしようか頭を悩ませることになるのだ。 キセノンヘッドライトからスピーカーを17個備えたステレオシステムまでそろっているところを見ると、 技術者たちがぜいたくに慣れきった顧客の気を引くためにマストリストを作り、 個々の要素を真剣に評価したことは明らかだ。足りないものはないと私が保証する。 続きます http://www.sankeibiz.jp/business/news/110203/bsk1102030507006-n1.htm
|
- 日本の高級車終了のお知らせ。産経新聞がヒュンダイの高級セダンを絶賛。天邪鬼な実質主義者にピッタリ
2 : ムーミン(福岡県)[sage]:2011/02/03(木) 23:07:30.14 ID:3MchPURQ0 ?-2BP(1) - sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara02.gif
>>1の続き ジャガーと違ってエクウスは芸術作品ではない。デザインに対する熱意に欠け、技術的な遺産もない。 エクウスは大型で頑丈だ。優美さより丈夫さを自らうたっている。 全長は5160ミリで、ともにロングモデルのA8(5136ミリ)、XJ(5123ミリ)を上回っている。 端正なグリルはドイツ車を思わせるが、ブランド好きを満足させるためフロントに2枚の翼を結んだ新しいシンボルを用意した。 リアの「H」はデザイン化され、どこから見ても現代自動車だとは分からない。 追いつくことを求めながら追い越さない姿勢はインテリアにも現れている。A8のように最新技術をこれ見よがしにちりばめるわけでもなく、 新型XJのようなラウンジを思わせる快適さを備えるわけでもない。 計器類やナビシステムはシンプルさの典型だ。超革新的ではないが、ステレオを聴きながら30分ほど身を任せるには不足はない。 ダッシュボードのレザーが硬くて触れる気にならず、またドアパネルの一部にプラスチック材を使用した点は非常に残念だ。 それでもフロントピラーはアルカンタラ布で覆われ、アクセントに用いられたウッドとメタルは本物だ。 ■印象的な後部座席 アルティメットモデルの後部座席についてはぜひとも触れなければならない。ビジネスクラスの座席にはバニティミラーや 独立したラジオのチューナーまで備わっている。本当に使うことがあるかどうか疑問だが、印象的ではある。 トランクは大型で開閉は自動。細かいことだが高級車の証しだ。 しかし、パワフルに、そして静かに走ることができなければライバルと認めてもらえない。エクウスはその条件をほぼ満たしている。 4.6リットルV8エンジンの最高出力は385馬力でジャガーと同じ。最大トルクは46kgmだ。 今年後半にはさらに排気量を上げ、トランスミッションも現在の6速から8速にグレードアップしたモデルが登場する。 続きます http://www.sankeibiz.jp/business/news/110203/bsk1102030507006-n1.htm
|
- 日本の高級車終了のお知らせ。産経新聞がヒュンダイの高級セダンを絶賛。天邪鬼な実質主義者にピッタリ
6 : ムーミン(福岡県)[sage]:2011/02/03(木) 23:09:11.67 ID:3MchPURQ0 ?-2BP(1) - sssp://img.2ch.net/ico/anime_morara02.gif
>>2の続き 図書館並みの静かさはアスファルトの上を浮いているかのようだ。これはしなやかなエアサスペンションのたまものだ。 ハイスピード中毒者には物足りないかもしれないが、エクウスのV8エンジンはその気になれば実力を発揮する。 時速80キロの巡航から130キロへのスピードアップなどは特に得意とするところだ。 コーナリングはダンスを舞うBMW7シリーズのようにはいかない。 またメルセデスのように、オーナーに満足感を与えるような伝統と地位を築いているわけでもない。 それでもエクウスはレクサス「LS」のライバルたり得る。 つまるところ現代は、10年前に日本メーカーが高級車市場にパワーを持ち込んだと同じ手法を採用しているのだ。 エクウスを購入しても野心旺盛な友人は関心を示さないだろう。 目を輝かすのは本質を理解する友人だけだ。(ブルームバーグ Jason H.Harper) ■現代自動車2011年型「エクウス」 トランスミッション :ZF製6速オートマチック 0〜100キロ加速 :6.8秒 1リットル当たり燃費 :市街地7キロ、高速道路10キロ 試乗車価格 :6万5400ドル 長所 :優れた装備が標準仕様 短所 :インテリアのプラスチックと外観 ターゲット層 :あまのじゃくな実質主義者 終わり http://www.sankeibiz.jp/business/news/110203/bsk1102030507006-n1.htm
|
- 日本の高級車終了のお知らせ。産経新聞がヒュンダイの高級セダンを絶賛。天邪鬼な実質主義者にピッタリ
58 : ムーミン(福岡県)[]:2011/02/03(木) 23:35:22.25 ID:3MchPURQ0 - >>49
お前馬鹿だなぁ。 その高級車を作る前の日本の高級車は丸パクリ高級車だ。
|
- 日本の高級車終了のお知らせ。産経新聞がヒュンダイの高級セダンを絶賛。天邪鬼な実質主義者にピッタリ
63 : ムーミン(福岡県)[]:2011/02/03(木) 23:38:40.49 ID:3MchPURQ0 - 日本車は欧米車を100年パクって
ようやく出来たのが日本の高級車なんだよ。 貧乏人向け高級車がアメリカで売れたからって フェラーリやポルシェ、ベンツやBMWに勝てたわけじゃない。
|