トップページ
>
ニュース速報
>
2011年02月02日
>
YttbzLTO0
書き込み順位&時間帯一覧
27 位
/22057 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
22
27
20
14
4
9
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
97
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
カンクン(京都府)
坂本真綾(小1)が入賞
就職人気企業ランキングベスト100
最近、給料増えた? 昨年の給与総額 4年ぶり増加 月平均でなんと1798円も!増加 ありがとう民主党
海上自衛官がウンコで死亡
鳩山さんが本部長に就任 部長代理は仙谷さん
橋下知事がツイッター開始「ブツブツ」つぶやきます
パナソニック、電池事業を中国企業に5億円で売却
太陽誘電のCD-R
忘年会での「恥ずかしい写真」、7割以上が「ネット上での公開はNG」―中国
ホモじゃないけど体育会の筋肉や褐色の肌見るとウットリする、ホモじゃないけど彼らをフェラしてみたい
その他20スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
<<前へ
教育格差 東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の生徒 親の所得が1500万円以上40.9%
293 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 02:05:01.96 ID:YttbzLTO0
環境は大事だよね。環境と言っても幼少期の環境
趣味がパチンコで、本も読まずバラエティばっか見て、気性も荒い親の元で育った子が
自発的に机に向かって勉強する子に育つとは到底思えない
教育格差 東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の生徒 親の所得が1500万円以上40.9%
326 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 02:08:58.43 ID:YttbzLTO0
>>311
遺伝で全てが決まると断定してる人はこのスレにはいないんじゃないか?
とくしまバーガー大人気
5 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 02:09:56.19 ID:YttbzLTO0
コラ、ヤメタマエ(`・ω・´)
教育格差 東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の生徒 親の所得が1500万円以上40.9%
355 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 02:13:24.12 ID:YttbzLTO0
>>341
昔と違って今は大学受験参考書が異常に充実してるしな
教育格差 東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の生徒 親の所得が1500万円以上40.9%
387 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 02:18:21.10 ID:YttbzLTO0
まあ兄弟で片方旧帝、もう一方Fランっていう例も一部にはあるから
子供がどう育つかは神のみぞ知るのかもしれない
教育格差 東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の生徒 親の所得が1500万円以上40.9%
416 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 02:23:42.35 ID:YttbzLTO0
数学の勉強をするとき
俺みたいな凡人は青チャートは1問ずつ解いていく
天才はページを捲りながら解けそうな問題はほとんど飛ばして一部の難問だけ解く
教育格差 東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の生徒 親の所得が1500万円以上40.9%
434 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 02:26:06.75 ID:YttbzLTO0
>>412
桜蔭あたりは一部の会社役員あたりが平均を大きく釣りあげてそうだな
中央値はどうなんだろう
SCE「あーん? UMD資産? 使えねえよ馬鹿! 外付けでリーダー出す予定もねーからwww」
71 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 02:29:45.20 ID:YttbzLTO0
ユニバーサルメルカトルディスク?
教育格差 東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の生徒 親の所得が1500万円以上40.9%
462 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 02:31:37.26 ID:YttbzLTO0
>>425
家庭教師で教える家庭の子供って可哀想なほど理解力や記憶力が無い子が多いよね…
教育格差 東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の生徒 親の所得が1500万円以上40.9%
486 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 02:35:02.63 ID:YttbzLTO0
>>471
別に金が無いと東大に通えないってわけじゃないしなあ
色々と制限されるのは事実だけどさあ
ボウリングってその日の気分次第でスコア100切ったりしてつまんないよね
2 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 02:36:50.32 ID:YttbzLTO0
ボーリングって穴掘ってるだけだしつまらないよね
教育格差 東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の生徒 親の所得が1500万円以上40.9%
508 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 02:40:20.67 ID:YttbzLTO0
>>480
一人暮らしをする学生のために生活費を支援する制度を整えるべきだとは思う
今の奨学金制度だと額も少ないし実際的には借金なんだからあまりに酷い
旧帝大に行ける学力を有していても家庭の経済面に配慮して駅弁に甘んじる子が絶対いるはず
評論家「水嶋ヒロのKAGEROUを叩いてる奴はバカ。彼の作品こそが''文学''にふさわしい」
13 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 02:41:50.37 ID:YttbzLTO0
>>1
HAGEDOU
教育格差 東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の生徒 親の所得が1500万円以上40.9%
519 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 02:42:32.53 ID:YttbzLTO0
>>512
星の数程いますよ
教育格差 東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の生徒 親の所得が1500万円以上40.9%
532 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 02:44:36.61 ID:YttbzLTO0
>>515
旧帝は文理共に学費無償でいいでしょ
教育格差 東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の生徒 親の所得が1500万円以上40.9%
545 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 02:48:11.32 ID:YttbzLTO0
>>529
社会に出てすらいない学生に数百万の借金を背負わせることを是とするの?
教育格差 東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の生徒 親の所得が1500万円以上40.9%
556 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 02:50:07.82 ID:YttbzLTO0
>>543
旧帝は全国に点在してるから大丈夫じゃない?
いずれにせよ日本では絶対に実現しないけど
教育格差 東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の生徒 親の所得が1500万円以上40.9%
558 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 02:51:25.15 ID:YttbzLTO0
>>550
日本において大学は自己満足の勉強施設という位置づけじゃないんで
教育格差 東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の生徒 親の所得が1500万円以上40.9%
584 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 02:57:03.75 ID:YttbzLTO0
>>561
それはつまり貧乏人は大学進学を躊躇せよということで
経済的事情に起因する教育格差の肯定と捉えられるんだけど
君がそういう観念を持っているのなら否定はしないし、俺と考えを異にするということ
教育格差 東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の生徒 親の所得が1500万円以上40.9%
608 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 03:02:01.49 ID:YttbzLTO0
>>589
うん、それで結局塾通いの必要に迫られることになる
公立学校でも学力別クラス編成を取れば生徒の学力に応じた
授業が行えて問題もある程度は解消されるのに
教育格差 東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の生徒 親の所得が1500万円以上40.9%
620 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 03:05:33.58 ID:YttbzLTO0
>>597
その奨学金は何の奨学金を指してるの?
日本学生支援機構の奨学金はご存じのとおり貸与式、つまり借金だよ
進学先の大学に拘わらず給付式の奨学金を設けよと言ってるんじゃなくて
ある一定のレベル以上の大学には、奨学金は給付式であるべきだと思ってる
教育格差 東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の生徒 親の所得が1500万円以上40.9%
636 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 03:10:41.64 ID:YttbzLTO0
>>626
理系=バイトの暇がない、文系=バイトの暇がある
という二元論は成立しないよ
教育格差 東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の生徒 親の所得が1500万円以上40.9%
661 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 03:19:29.35 ID:YttbzLTO0
>>641
将来の正確な予測なんて誰にも出来ないよ
東大に行っても低所得者に陥る人は多少とも存在する
つまりそうした不確実性が奨学金のた貸与を受ける上で委縮要因となり
畢竟経済面での教育格差が生じることが危惧されるということ
あとは学生に借金背負わせることに対する道徳的忌避
教育格差 東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の生徒 親の所得が1500万円以上40.9%
666 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 03:20:30.29 ID:YttbzLTO0
公立学校の教育をもっと受験志向にする
大学の学費、生活費負担を軽減する
この2方向に進めば親の所得による「経済面での」教育格差はだいぶ解消される
教育格差 東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の生徒 親の所得が1500万円以上40.9%
670 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 03:21:32.69 ID:YttbzLTO0
>>667
東大が平均1000万弱くらいだね
教育格差 東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の生徒 親の所得が1500万円以上40.9%
695 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 03:31:26.55 ID:YttbzLTO0
>>676
乱発を防止するなら奨学金を給付する大学を絞れば良い
俺は「ちゃんと勉強すればお金の心配せずに学校に通える」ような環境
を作りあげて欲しいと思っているだけ
教育格差 東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の生徒 親の所得が1500万円以上40.9%
706 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 03:34:38.07 ID:YttbzLTO0
あとそうした環境が勉学意欲を掻き立てて
競争原理で全体の学力を底上げしてくれれば尚更良い、と>>695に付言
教育格差 東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の生徒 親の所得が1500万円以上40.9%
718 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 03:37:41.07 ID:YttbzLTO0
>>709
うちの大学そんな制度無かったと思うけど
あったとしても極々限られた人か
【速報】中野死亡
4 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 03:38:34.62 ID:YttbzLTO0
何の中野だよ
方言の不便さは異常 関西人に「それなおしといて」って言われた皿落として割って直したらキレてワロタw
794 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 03:40:30.63 ID:YttbzLTO0
直すって関東の人には通じないことが多いよな
カルチャーショックだった
教育格差 東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の生徒 親の所得が1500万円以上40.9%
741 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 03:44:20.95 ID:YttbzLTO0
>>728
建前は学力だけに囚われず多様な素質を持った人材を広く集めるどうのこうのだけど
実際は大学側には一般入試の偏差値底上げ、学生の確保
高校側には一般入試での合格が見込めない学生を合格させることで
進学実績を実質水増しするために利用されているから
教育格差 東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の生徒 親の所得が1500万円以上40.9%
753 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 03:47:17.05 ID:YttbzLTO0
>>737
フランスでも大学(正確にはグランゼコール)の最高峰ENAが国立だったりするから
その辺は国の歴史や政府の公教育への関与の度合い次第かと
教育格差 東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の生徒 親の所得が1500万円以上40.9%
776 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 03:54:30.74 ID:YttbzLTO0
もし仮に大学の成績で奨学金の採否を決めるのなら
親が金持ちでアルバイトする必要のない学生が有利になる
教育格差 東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の生徒 親の所得が1500万円以上40.9%
795 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 04:02:17.44 ID:YttbzLTO0
>>784
俺の大学には+αが欲しくて奨学金受けてる子もいたよ
教育格差 東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の生徒 親の所得が1500万円以上40.9%
799 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 04:05:49.43 ID:YttbzLTO0
広島大は決してレベルの低い大学ではないけれども
Aランクではないと思うんですよね
韓国紙「閉鎖的な日本人、すべて公開するフェイスブックに抵抗感。流行ってないのは日本だけ」
7 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 04:06:31.39 ID:YttbzLTO0
>>5
この5文字で論破できるな
なぜ円を刷らないの?アホなの?馬鹿なの?
672 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 04:08:21.41 ID:YttbzLTO0
熱く語ってる東日本さんがいるから
へーやるじゃんって思ったけどあの東日本じゃなかった
教育格差 東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の生徒 親の所得が1500万円以上40.9%
835 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 05:05:53.55 ID:YttbzLTO0
>>832
収入が多ければそれだけ教育費を掛けられるのは自明なわけで
それを子供の学力格差の主因だというように短絡的に結びつける方がアホ
アイスランドって破綻する前までは何で先進国で居られたの?
5 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 05:06:59.18 ID:YttbzLTO0
白人様舐めたらアカンで
教育格差 東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の生徒 親の所得が1500万円以上40.9%
839 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 05:16:27.53 ID:YttbzLTO0
>>838
誰もそんな結論は導き出していない
俺の文の意味する内容が理解できないか
独善的で人の話を聞き入れない人だということは分かった
教育格差 東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の生徒 親の所得が1500万円以上40.9%
847 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 05:24:01.95 ID:YttbzLTO0
>>840
君が鍵括弧で示した部分の結論を導き出すのは短絡的であると言ったまでで
仮に断定していたとしても、それは「教育費を掛けることは無駄」という
ことを意味するわけではない
語彙力不足に起因する主因という用語の指し示す意味の不理解か
単に煽りたいだけのどちらか知らないけど、君アホだね
教育格差 東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の生徒 親の所得が1500万円以上40.9%
859 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 05:34:08.32 ID:YttbzLTO0
最近間違いを指摘されたら論理を放棄してIDコピペして罵倒して悦に入る奴増えたな…
橋下府知事「Twitter始めたなう」
209 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 05:34:50.05 ID:YttbzLTO0
ざっと読んだけど誰に向けて言ってるのかよく分からん
橋下府知事「Twitter始めたなう」
211 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 05:41:14.57 ID:YttbzLTO0
>>208
それって自己中だよね
橋下府知事「Twitter始めたなう」
217 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 05:49:23.50 ID:YttbzLTO0
文句書き連ねるよりもっと政策の具体案を書き連ねた方が良いと思うんですよね。。。
文句書いてた方が戦ってる政治家を演出出来てウケは良いのかもしれないけど
教育格差 東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の生徒 親の所得が1500万円以上40.9%
871 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 05:51:08.03 ID:YttbzLTO0
>>869
駿台以外の全国模試は最上位層はあまり受けないからな
橋下府知事「Twitter始めたなう」
219 :
カンクン(京都府)
[]:2011/02/02(水) 06:02:47.86 ID:YttbzLTO0
弁護士だけに文章書くのは慣れっこなのか?
って思ってたら、ら抜き言葉発見!
<<前へ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。