トップページ > ニュース速報 > 2011年02月01日 > d7h6JJ8+0

書き込み順位&時間帯一覧

301 位/22171 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000003000411198000001239



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
タウンくん(群馬県)
テレビ「祐ちゃん>>>>長友」 たいしたニュースじゃないの?
長友が世界王者のインテル移籍!★13
ザック「代表はア杯メンバーがベース」 偽ホンダと藤本、よかったな!
【全力か?】世界のナイキが初音ミクさんを丸パクリ!
長友が世界王者のインテル移籍!★14 明後日デビューか
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
母親に「恥さらしだとわかっているのか。くずだと自覚しなさい」と叱責され、殺害したニート(24)
2ちゃんにはなぜ似非保守主義者ばかりでリベラルな奴が少ないの?

書き込みレス一覧

テレビ「祐ちゃん>>>>長友」 たいしたニュースじゃないの?
329 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 08:20:02.86 ID:d7h6JJ8+0
>>327
そこは認めるけど、芸能報道だってことだな
ゴルフの石川は偶然成功したけど、齋藤は失敗の可能性高いし
被害者は齋藤だな
長友が世界王者のインテル移籍!★13
309 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 08:37:45.23 ID:d7h6JJ8+0
>>300
補強ってのは適切じゃないな
博打の一人だろ
安く買ってこれから育ってくれたらラッキー、ダメで元々の選手
長友が世界王者のインテル移籍!★13
329 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 08:41:22.73 ID:d7h6JJ8+0
>>292
長友より上のサイドバックがいないって言ったのは
文脈的にチーム内での左サイドバックの話だろww

世界見たらうじゃうじゃ上はいるわ
ザック「代表はア杯メンバーがベース」 偽ホンダと藤本、よかったな!
49 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 12:03:12.13 ID:d7h6JJ8+0
ボランチが不安、もっともだな
米本もいいが、本当は今野がよかった(しかしクラブでもCBにコンバート)
ザック「代表はア杯メンバーがベース」 偽ホンダと藤本、よかったな!
53 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 12:04:38.55 ID:d7h6JJ8+0
>>48
今の森本より、大迫やマイクの方が期待できる
ザック「代表はア杯メンバーがベース」 偽ホンダと藤本、よかったな!
66 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 12:13:05.31 ID:d7h6JJ8+0
>>59
難しい質問すぎて悩んでしまったw
万能型すぎるから今後埋もれる可能性も確かにある・・・
【全力か?】世界のナイキが初音ミクさんを丸パクリ!
58 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 12:51:45.28 ID:d7h6JJ8+0
>>15
初音ミク味!とかいって売り出したら
ニコ厨に売れそうだな
長友が世界王者のインテル移籍!★14 明後日デビューか
998 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 13:34:50.94 ID:d7h6JJ8+0
1000なら長友バロンドール
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
103 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 14:59:37.79 ID:d7h6JJ8+0
麻生は失言があった
「当時郵政民営化に反対だった」


アホか
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
119 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 15:01:31.14 ID:d7h6JJ8+0
>>113
ありえない、麻生は景気対策をしただけ
1年で実績もクソもない、論外
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
129 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 15:02:46.60 ID:d7h6JJ8+0
定額給付金も、カルト公明党に言われてそのまま飲む始末
及第点ではあるけど、もっとましな対策があっただろ
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
172 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 15:09:05.41 ID:d7h6JJ8+0
>>148
世界は別に景気回復してないよ、欧州は相変わらず緊張状態だし
アメリカも金融緩和と莫大な財政出動でギリギリもってただけで
昨年末に住宅への補助金の期限が切れたんだけど、結果住宅価格は上向かなかった

まだ綱渡りだよ
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
205 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 15:14:49.96 ID:d7h6JJ8+0
>>195
物言いはどうかと思うって言ってるように
失言ってのは中身じゃなく物言いなんだよ
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
226 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 15:18:42.60 ID:d7h6JJ8+0
麻生ならどうにかなっていたというやつは、具体的にどうなってたのか言ってほしい

小泉政権下での景気回復が外需主導であるように
日本レベルに少子高齢化が進み、消費者が賢い国だと、内需主導なんて不可能

つまり麻生政権がつづいていれば欧米の景気は回復していた!ということなんだが
まったく理解できない
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
244 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 15:21:29.52 ID:d7h6JJ8+0
>>236
あのね、政治家って言葉が命なんだよ
逆に言えば本質求めるなら官僚だけでいい、政治家よりよほど頭いいんだから
政治家から言葉取ったらほとんど何も残らないよ
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
286 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 15:27:10.81 ID:d7h6JJ8+0
もう一度言う。自民だったら経済がどうにかなってたというアホの気がしれない

自民ならどうにかなったのは、普天間と尖閣の問題

経済は自民でもどうしようもない、奴ら長期的な成長政策を実行する腕力もないしな
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
312 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 15:30:14.79 ID:d7h6JJ8+0
>>296
どうにかしたってのは、もう少しうまくやったって意味な
谷垣が「俺らなら逮捕せずに追い返してた」と言って、ネトウヨに大不評だったけど
まさにその方法が一番スマートだったよ
普天間も政権交代さえなければ予定通り進んでただろうしな
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
334 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 15:32:58.79 ID:d7h6JJ8+0
>>314
みんなの党もあり得ない、4%経済成長なんて妄想の類だ

俺が言いたいのは、「自民党なら景気回復してた」とかいう信者のアホさね
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
357 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 15:35:59.19 ID:d7h6JJ8+0
>>342
公務員制度改革に関しては、みんなの党案はいい
野党自民党も共同提案だけど、町村のような元官僚の族議員にぶっ潰されるに決まってるから
そういう意味ではみんなの党の方がまだましとも言える
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
375 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 15:38:29.10 ID:d7h6JJ8+0
>>356
俺は自民党はありえないなどとは言ってない。自民党支持でも結構
ただし自民党でも景気回復はできてなかっただろうし
麻生がやったことってせいぜい及第点のレベルで
本人の総理としての発信力がひどかったこともある
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
420 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 15:43:51.04 ID:d7h6JJ8+0
安倍の思想は評価してる
教育基本法変えただけではどうにもならないが
教育は成長政策の一つであり重要

しかし思想が良かっただけ、発信能力に欠けた
ホワイトカラーエグゼンプションがいい例
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
436 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 15:46:14.71 ID:d7h6JJ8+0
>>403
だからどこら辺が?どの政策が?
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
475 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 15:50:14.61 ID:d7h6JJ8+0
アニメの殿堂と批判されたメディアセンターなんたらも
あれは麻生の案じゃなくて、経産省が温めてきた、まさに官僚の案だからね
いい悪いは言わないけどw
具体的な立地について疑問はあるけど、疑問レベルだからな
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
489 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 15:51:48.98 ID:d7h6JJ8+0
>>474
そうなんだよね
建てることについてはいいと思うけど
立地や額については疑問あるし
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
509 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 15:54:17.59 ID:d7h6JJ8+0
>>486
さすがにそれは見苦しい。無駄なハコモノ作りすぎたのは自民の失政の一つだ
90年代半ばにはすでに、意味のない公共事業には
景気刺激の意味はあるが、経済成長にはまったく役に立たず、財政が悪化するだけと言われていた
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
517 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 15:55:13.40 ID:d7h6JJ8+0
>>497
俺は景気について聞いてるんで
景気に関係ないこと省いて簡潔に答えてもらいたい
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
535 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 15:57:12.60 ID:d7h6JJ8+0
>>516
少なくとも日本における電波改革を、自民はしようとしてないからな
電波オークションするなり、クロスオーナーシップの禁止をするなり、方法はある
マスコミを放置したんだから自業自得ではある
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
550 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 15:59:25.99 ID:d7h6JJ8+0
>>525
出来ない理由は選挙制度だろう
これは民主が与党になったことで、国会議員はみんな気づいてるはずだが
日本の選挙は毎年あるのが異常
衆院選、2回に分けてある参院選、統一地方選挙

全部政局がらみで政策が実行できなくなる
だから根本は選挙制度だろうね
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
566 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 16:01:45.10 ID:d7h6JJ8+0
>>539
日本一人負けの原因は別にある、金融緩和を諸外国がして円高になったから
嘘ついちゃだめよ

それに自民時代に児童手当というものがあったり、麻生も定額給付金ばらまいたり
額が違うだけで、大して政策は変わらんと思うんだけどな
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
581 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 16:03:44.47 ID:d7h6JJ8+0
>>552
ならばぶら下がり会見は廃止すればよかった

あれは小泉が導入したものだが、小泉だから有効に使えた
本来は1週間に1回記者会見でも開けばいい話だ

そこらへんが甘いと言わざるをえない
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
589 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 16:04:50.94 ID:d7h6JJ8+0
>>577
マスコミも変えようがある、それは競争の導入だ
無能なマスコミでもいまだ生き残れるのが問題

素直に電波オークションをテレビにも適用すればいいんだよ
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
604 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 16:07:07.40 ID:d7h6JJ8+0
>>584
自民だったら金融緩和をもっとしてたというのか?
それは違うな、むしろ自民には慎重派も多い
だから金融緩和もっとしろー!とは言わない
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
620 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 16:09:16.86 ID:d7h6JJ8+0
>>613
難しいのは腕力がないからだ、リーダーシップがないからだ

やれよと言えばやる、だがひよるからやれない
叩かれてもやる気概がなかった
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
629 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 16:10:29.85 ID:d7h6JJ8+0
>>621
同じだよ、民主だって慎重派もいれば積極派もいる
小沢なんて金融緩和ガンガンやれって言ってたしな
俺は信用してないけど
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
634 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 16:11:15.96 ID:d7h6JJ8+0
>>632
小泉
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
657 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 16:14:03.14 ID:d7h6JJ8+0
>>649
マスコミは叩いてたよ、うまく小泉がかわしてただけで
母親に「恥さらしだとわかっているのか。くずだと自覚しなさい」と叱責され、殺害したニート(24)
435 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 22:45:18.70 ID:d7h6JJ8+0
>>13
不登校経験のある、宮崎哲弥と伊集院光が語ってるんだけど
その中間が一番いいってさ

つまり、切れないようだけど図に乗らないよう、適度につつく
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11024528
2ちゃんにはなぜ似非保守主義者ばかりでリベラルな奴が少ないの?
102 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 23:23:19.90 ID:d7h6JJ8+0
2ちゃんのネトウヨは国家主義的

すなわちネオナチに近い
2ちゃんにはなぜ似非保守主義者ばかりでリベラルな奴が少ないの?
113 : タウンくん(群馬県)[sage]:2011/02/01(火) 23:26:51.38 ID:d7h6JJ8+0
>>106
鳩山は新しい公共や友愛の精神から見るに
リベラルではなくてコミュニタリアンだと思うよ

リベラルは個を重視する福祉だから
ちなみにこの前のニコ生では、ひろゆきがリベラルと出てた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。