トップページ > ニュース速報 > 2011年02月01日 > 1xUEws0z0

書き込み順位&時間帯一覧

316 位/22171 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000002169050110438



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ウッドくん(西日本)
トヨタ車の魅力
在特会「我々は無罪です」
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
5ボタンレーザーマウスって使い勝手いいのか1,785円なら考えてもいいが
「俺の妹」が圧倒的人気
(^ν^)がオフ会に行くようです
外人「太陽光を集めてあらゆるものを焼き尽くす装置を作ったよ〜」 → それを保管してた倉庫が全焼 
USBメモリって種類多すぎるんだけど、どれ買えば良いんだ?
百度(baidu)の新サービスが違法すぎてヤバイ

書き込みレス一覧

トヨタ車の魅力
191 : ウッドくん(西日本)[]:2011/02/01(火) 14:22:22.13 ID:1xUEws0z0
>>13 何処が作ったんだよ!!

何か可愛いじゃねーか
トヨタ車の魅力
192 : ウッドくん(西日本)[]:2011/02/01(火) 14:23:28.31 ID:1xUEws0z0
圧倒的な安心感だな
在特会「我々は無罪です」
87 : ウッドくん(西日本)[]:2011/02/01(火) 15:05:24.42 ID:1xUEws0z0
ネトウヨ!

在チョン帰れ

ネトウヨ!

在チョン帰れ

ネトウヨ!
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
171 : ウッドくん(西日本)[]:2011/02/01(火) 15:09:00.89 ID:1xUEws0z0
>>1

→ コダマの核心 2011年2月 1日 10:38

自分で核心とかいう記者にはロクなのが居ない
人の敬称も明らかに蔑視だし

あほかと
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
202 : ウッドくん(西日本)[]:2011/02/01(火) 15:14:10.03 ID:1xUEws0z0
マスコミが日本を悪くした事だけは良く分かった
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
228 : ウッドくん(西日本)[]:2011/02/01(火) 15:18:54.50 ID:1xUEws0z0
>>194 しかも感情的に嫌うからな

>>1の記事とか見ると良く分かる

普通に「麻生、麻生氏、麻生前首相」で良いのに
「殿様」とか言っちゃう辺りに、本人の主観が入りまくってる事を如実に表しちゃってるんだよなw

http://takejj.jugem.jp/?eid=900
妖刀ムラマサ行状記
http://blog.goo.ne.jp/takejj_1953/e/06e881301d0282717f48bca41ff5869c/?ymd=200904&st=0

何でブサヨの人って変な形容詞とかつけたりするかな??
気取ってるのかね??
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
415 : ウッドくん(西日本)[]:2011/02/01(火) 15:43:34.94 ID:1xUEws0z0
>>386
まぁ、その辺の方向性が無かったかもしれん・有ったかもしれん
良く分からん。すまん。

規制緩和は俺も正しい方向だと思うけど、現実には人間のしがらみで
嫌われたのが今の状態なんだろうな
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
422 : ウッドくん(西日本)[]:2011/02/01(火) 15:44:22.15 ID:1xUEws0z0
>>392 それはヒシヒシと理解したな

ネットだけで麻生を応援してた人にはどうも分からなかったようだけど
自分はリアルで色々動いたら分かったきがした
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
435 : ウッドくん(西日本)[]:2011/02/01(火) 15:46:09.95 ID:1xUEws0z0
>>414
>(´・ω・`)結局、大企業の連中も自分の会社のことにしか興味がない。
思い込みでは?
大企業が田舎に居続ける事もある種はその地域の雇用創出と言うことなんだし

>自由貿易はデフレと失業を産み、いずれ立ちゆかなくなる。
>世界恐慌の時のように一旦自由貿易を辞めなければいけないときが来たのだ。
それはあんまり他人のコミットメントを得られない意見だな

日本は輸入が無きゃ、江戸時代以前の暮らしと人口になるぜ
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
445 : ウッドくん(西日本)[]:2011/02/01(火) 15:47:42.66 ID:1xUEws0z0
>>438 民主党政権でもそれ見直して評価する動きもあるが
批判を避けるため、名前と形式は変えてるようだけどw
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
453 : ウッドくん(西日本)[]:2011/02/01(火) 15:48:29.30 ID:1xUEws0z0
>>446 自分は麻生は、ある種官僚任せなんだと思う
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
463 : ウッドくん(西日本)[]:2011/02/01(火) 15:49:19.98 ID:1xUEws0z0
>>452 A.「マスコミが麻生を叩きたかったから」

 「麻生を叩けるネタが有れば、何でもクレ!!!」

これがあの時のマスコミの姿勢だったと認識してる
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
469 : ウッドくん(西日本)[]:2011/02/01(火) 15:49:46.02 ID:1xUEws0z0
>>462
>それらは誰も欲しがってなかったような
何で分かるの?
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
486 : ウッドくん(西日本)[]:2011/02/01(火) 15:51:34.43 ID:1xUEws0z0
>>474 いや、マスコミが「ハコモノ」って言葉で煽ったからだろ?

単純な言葉・コピーを作れば流行る

エスニック・クレンジングとかは凄い言葉だと思ったものだけど
日本のそれは、今一知性が足りない気がする
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
498 : ウッドくん(西日本)[]:2011/02/01(火) 15:52:52.62 ID:1xUEws0z0
>>492 つまらんコピペはやめいw
儲と言われる所以だよ
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
516 : ウッドくん(西日本)[]:2011/02/01(火) 15:55:11.54 ID:1xUEws0z0
>>505 マスコミに逆らえる民主主義なんて有るのか??
俺は本気でそう思ってる

そりゃ、建前では違うんだろうけど、
実態はそうなってる

マスコミ一つで国が大虐殺をやることも有るんだし
ルワンダの千の丘ラジオみたいに
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
525 : ウッドくん(西日本)[]:2011/02/01(火) 15:56:22.52 ID:1xUEws0z0
>>509
>景気刺激の意味はあるが、経済成長にはまったく役に立たず、財政が悪化するだけと言われていた

言われていたけど、具体的な対案と
それをやるだけの”腕力”が無ければ実行は出来ないな

「正しい事は分かってる、でも出来ないんだ」
の出来ない理由をあまりに軽視しガチ
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
552 : ウッドくん(西日本)[]:2011/02/01(火) 15:59:33.57 ID:1xUEws0z0
>>527
>マスコミに話題を提供してるのは麻生じゃねーの?

揚げ足取りをそうだと言うなら、何とでも言えるのでは?
人間24時間張り付いてれば、何らかどっかでボロ出すだろ?

あなたは出さない自信有る?

>>509 あと、確かに無駄な公共事業が有るのは事実だけど
「何でもかんでも」巨大な公共事業を「ハコモノ」として
”簡単に”レッテルを貼ったテレビのコメンテータの方々の責任はでかいと思う

 「深く考えずに批判が出来るんだ」
と国民に思わせたのはその後の不利益を生む材料となった
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
563 : ウッドくん(西日本)[]:2011/02/01(火) 16:01:15.75 ID:1xUEws0z0
>>549 俺はNHKとテレビ東京は番組制作能力が有ると思ってるよ
受信料くらいは払っても良いだろ?ww
別に乞食じゃないんだし

 ただ、その代わり民放・NHKも電波使用料を携帯キャリア並みに
収めても良いのではと思ってる。
 ま、そうなれば民放の経営は立ち行かなくなってくるだろうなwwww
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
577 : ウッドくん(西日本)[]:2011/02/01(火) 16:03:14.26 ID:1xUEws0z0
>>550 選挙制度を変えるのにも選挙が必要だしねw

でも、一番の根本は俺はマスコミだと思う
政治は単に政治家と国会だけの問題ではないと思ってる

 ここを変えられるなら、もう少し日本は良くなると思っている
浅はかな偏見・中傷、過剰・過多な意見は有益ではなく害悪だ

 ただし、見ている物には一時のカタルシスみたいなものを与えるので
視聴率は良いと。麻薬みたいなもんだな
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
591 : ウッドくん(西日本)[]:2011/02/01(火) 16:04:52.77 ID:1xUEws0z0
>>558 つまらん
>>570 その辺の話は今一分からない

>>575 俺、個人としては良いと思ってる
不快に思う人も居るのは承知してるが

単に金を払いたくないからNHKを叩くと言うのは少しだけいや
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
602 : ウッドくん(西日本)[]:2011/02/01(火) 16:06:55.06 ID:1xUEws0z0
>>581
>ならばぶら下がり会見は廃止すればよかった
廃止したらしたで、相当叩かれそうな雰囲気では有ったと思う

俺は、麻生の欠点は、
「マスコミが嫌いなのは良いが、それをあからさまに出しすぎた事」
だと思ってる

 にこやかに笑顔で答えながら、実態はマスコミの財政・経営に
打撃を与える法制をじわじわとやればよかったのに、と思ってる
その部分は、俺が麻生を支持したときに今一、見抜けなかった部分ではある
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
613 : ウッドくん(西日本)[]:2011/02/01(火) 16:08:18.48 ID:1xUEws0z0
>>589
>マスコミも変えようがある、それは競争の導入だ

記者クラブや取材路が既得権益と化してるから難しいね。
最近は若干は変わりつつあるけど

変わるとしたら、急激に変わるだろうね
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
622 : ウッドくん(西日本)[]:2011/02/01(火) 16:09:39.17 ID:1xUEws0z0
>>603 あるんだろwww

ブサヨと呼ばれる人はこう言う風に感情的な記事を書くから
すぐ分かるww

 せめて呼び名くらい、マトモに呼べば少しは見て貰えるのにwww
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
632 : ウッドくん(西日本)[]:2011/02/01(火) 16:10:45.36 ID:1xUEws0z0
>>620 リーダーシップとは総理のリーダーシップの事??

難しいだろ?マスコミに逆らって戦える人なんて居るか?
アルベルト・フジモリくらいなもんだろ
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
649 : ウッドくん(西日本)[]:2011/02/01(火) 16:13:09.55 ID:1xUEws0z0
>>634 アレはマスコミも乗ってたのでは?
電通にも広告費・選挙対策費としてかなりの金を拠出したようだし

電通とか博報堂って、選挙対策プロジェクトを持ってるからね
麻生降ろしは正しかったのだろうか。あのまま自民党政権が続いていたら今はどうなっていただろうか。
655 : ウッドくん(西日本)[]:2011/02/01(火) 16:13:37.60 ID:1xUEws0z0
>>639 当時は麻生を批判しないマスコミは、ほぼ無かったと認識している
5ボタンレーザーマウスって使い勝手いいのか1,785円なら考えてもいいが
10 : ウッドくん(西日本)[]:2011/02/01(火) 18:42:00.73 ID:1xUEws0z0
>>1 乞食速報乙

logiのAnywhere良いわ

ただ、関係ない時にホイールに触れて
ガンガンスクロールしまくっちゃうんだよな
「俺の妹」が圧倒的人気
47 : ウッドくん(西日本)[]:2011/02/01(火) 18:43:17.67 ID:1xUEws0z0
>>31 やばい、ちょっとやってみたくなってきたwww
(^ν^)がオフ会に行くようです
141 : ウッドくん(西日本)[]:2011/02/01(火) 18:47:45.66 ID:1xUEws0z0
>>24
これは普通に楽しそうだが
「俺の妹」が圧倒的人気
75 : ウッドくん(西日本)[]:2011/02/01(火) 18:49:34.48 ID:1xUEws0z0
>>68 俺もそう思った

普通の萌えアニメよりは好きだな
(^ν^)がオフ会に行くようです
145 : ウッドくん(西日本)[]:2011/02/01(火) 18:50:43.61 ID:1xUEws0z0
>>144 ま、元ねたは知ってるが敢えて言ってみた

前にも知的ハンディキャップ・チャレンジャーが作った
ワインの記事があったけど、その写真も結構良い雰囲気だったな
(^ν^)がオフ会に行くようです
192 : ウッドくん(西日本)[]:2011/02/01(火) 20:59:38.07 ID:1xUEws0z0
>>190 おまえ、今週風呂入ってないだろ??
「俺の妹」が圧倒的人気
211 : ウッドくん(西日本)[]:2011/02/01(火) 21:21:33.22 ID:1xUEws0z0
>>104もキモチワルイが
外人「太陽光を集めてあらゆるものを焼き尽くす装置を作ったよ〜」 → それを保管してた倉庫が全焼 
557 : ウッドくん(西日本)[]:2011/02/01(火) 23:15:29.65 ID:1xUEws0z0

外人「太陽光を集めてあらゆるものを焼き尽くす装置を作ったよ〜」 → それを保管してた倉庫が全焼 
558 : ウッドくん(西日本)[]:2011/02/01(火) 23:15:52.93 ID:1xUEws0z0
>>549 高校生じゃ、研磨装置まで用意できないだろ?
USBメモリって種類多すぎるんだけど、どれ買えば良いんだ?
12 : ウッドくん(西日本)[]:2011/02/01(火) 23:44:34.77 ID:1xUEws0z0
>>11 調べたら面白そうだった

でも、残念ながら今は殆どネットだな
百度(baidu)の新サービスが違法すぎてヤバイ
46 : ウッドくん(西日本)[]:2011/02/01(火) 23:49:39.34 ID:1xUEws0z0
>>38 おまえはいつ始まるんだ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。