- 二足歩行するゴリラ、英国に続き豪州でも発見
31 : コジ坊(チベット自治区)[]:2011/01/31(月) 21:29:16.11 ID:XLNSJSPU0 - 森の賢人wwwwwwww
オランウータン厨涙目wwwwwwwwwwwwwwww おら、オランウータン厨何とか言ってみろよwwwwww
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1160
165 : コジ坊(チベット自治区)[sage]:2011/01/31(月) 21:31:22.73 ID:XLNSJSPU0 - >>162
何の話題の3Gか判らんぞw 携帯電話やデジタル系のお話なら、3Gといったらデジタル携帯電話システムの いまの規格。具体的にはGSMとか(W)CDMAといった規格の総称。携帯電話や、 スマートフォンはこの規格に沿って作られている。
|
- 「日本メーカーの担当者には会いたくない」 「嫌日ムード」スマフォの部品メーカーに蔓延
432 : コジ坊(チベット自治区)[sage]:2011/01/31(月) 21:40:40.40 ID:XLNSJSPU0 - >>430
もし、スマホの波が来るようであれば、ちょこちょこ細かいドライバ書けるような 人は組み込み系に食い込めるチャンスかもしれないよ。 昔のDOSやitron、CE時代でも、一台十万円以上のカスタム業務機を山ほど 売ってたんだもの。日本のメーカーが得意だった、仕様がかっちりしたOSを、 裏づけ資料山ほど提供してもらいながらの製作ってのはAndroidだと難しい。 でっかい仕事はあまりないかもしれないけど、いままで需要があった層、かつ、 いま大きなところが手を出してないところに食い込めるかもしれないと思うけどな。 携帯電話メーカーが売るためのガチガチの端末は小さいところじゃできないと 思うけど。
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1160
191 : コジ坊(チベット自治区)[sage]:2011/01/31(月) 23:24:03.67 ID:XLNSJSPU0 - >>190
もとより診察しろって言われてるレベルで、さらに悪化したかもしれないと思うならさっさと行け。 内臓は手遅れが怖いぞ。
|
- 「映画に詳しい人はオタクとみなされる」「芸術性が理解されない」「若者が来ない」 衰退する映画館
215 : コジ坊(チベット自治区)[sage]:2011/01/31(月) 23:25:40.38 ID:XLNSJSPU0 - >>210
それはいえる。 強制的に数時間座らせられて体験できる楽しみってのもあると思う
|
- 「映画に詳しい人はオタクとみなされる」「芸術性が理解されない」「若者が来ない」 衰退する映画館
226 : コジ坊(チベット自治区)[]:2011/01/31(月) 23:27:59.70 ID:XLNSJSPU0 - ところでお前ら、最近松竹がやってる歌舞伎の録画ものってどうなの?
歌舞伎は、新春大歌舞伎を一昨年、去年と見に行ったくらい。舞台 は能や狂言は去年からは数回行ってる。 ただ、歌舞伎ってのは観覧料がやたら高いのが難点なんだけど、映画 でやってるやつはどうなのかなって。
|
- 「映画に詳しい人はオタクとみなされる」「芸術性が理解されない」「若者が来ない」 衰退する映画館
239 : コジ坊(チベット自治区)[sage]:2011/01/31(月) 23:31:21.60 ID:XLNSJSPU0 - いまはでも、映画おたくにはいい環境だと思うけどな。
90年代の怒涛の廃業をくぐりぬけて、一つ環境が変わったのはそうだけど、 2000年代に新しい映画館がたくさんできた。セレクト/再映系もできたし、 シネコンって形でロードショー映画館もたくさんできた。 昔は再映といえば、ロードショーを追って安いので集客見込めるのばっか だったけど、いまはセレクトものと単なる再映ものも両方増えつつあるし。 ニュー即ってアニメ好きな奴多いんだろ。アニメも含めて再映は盛り上がってる し、アニメ好きなら絶対日本映画も洋画も好きになるからお前らたくさん観に いってこいよ。
|
- 「映画に詳しい人はオタクとみなされる」「芸術性が理解されない」「若者が来ない」 衰退する映画館
254 : コジ坊(チベット自治区)[sage]:2011/01/31(月) 23:35:51.66 ID:XLNSJSPU0 - >>246
映画に芸術とエンタメの敷居って少ないと思うよ。 民族弾圧とか扱ったものでもお話としても楽しいところを必ず入れてくるから。 国立美術館のフィルムセンターとかの名画セレクトでも、エンタメ系の映画を よく上映してる。名目は国の美術館なわけだけどw
|