トップページ > ニュース速報 > 2011年01月30日 > yf3UaJp00

書き込み順位&時間帯一覧

1715 位/22919 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数013500000000000000000000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
アニメ店長(岐阜県)
音楽業界凋落  ミュージシャン「音楽ではもう食えない」 どうしてこうなってしまったのか

書き込みレス一覧

音楽業界凋落  ミュージシャン「音楽ではもう食えない」 どうしてこうなってしまったのか
323 : アニメ店長(岐阜県)[]:2011/01/30(日) 01:03:20.82 ID:yf3UaJp00
>>311
地道に手売りじゃね
名古屋だとゲーム主題歌とかやってる人が駅前で弾き語りしてCD売ってるのをたまに見かける
音楽業界凋落  ミュージシャン「音楽ではもう食えない」 どうしてこうなってしまったのか
330 : アニメ店長(岐阜県)[]:2011/01/30(日) 01:04:52.52 ID:yf3UaJp00
>>325
俺が見かけるのは女の人だな
毎回同じ人じゃないから何人かそういうのが名古屋かその付近に住んでるのかも
音楽業界凋落  ミュージシャン「音楽ではもう食えない」 どうしてこうなってしまったのか
346 : アニメ店長(岐阜県)[]:2011/01/30(日) 01:07:14.28 ID:yf3UaJp00
>>333
JR名古屋駅前。確率的にはナナちゃん人形付近が一番見かけやすいかも
音楽業界凋落  ミュージシャン「音楽ではもう食えない」 どうしてこうなってしまったのか
353 : アニメ店長(岐阜県)[]:2011/01/30(日) 01:09:24.82 ID:yf3UaJp00
>>349
そういえば某ジャムバンドがインスタントライブCDシリーズとして
ライブ盤を50枚同時リリースしたが、ああいうのって商売的にどうなんだろうな
音楽業界凋落  ミュージシャン「音楽ではもう食えない」 どうしてこうなってしまったのか
389 : アニメ店長(岐阜県)[]:2011/01/30(日) 01:15:47.62 ID:yf3UaJp00
>>377
もう既存の話なんじゃね
ジャズやブルース方面の本読んでると
「○○(昔の大御所奏者)がタクシー運転手をやりながら休日はクラブで演奏していて驚いた」
なんて記述が結構ある
音楽業界凋落  ミュージシャン「音楽ではもう食えない」 どうしてこうなってしまったのか
400 : アニメ店長(岐阜県)[]:2011/01/30(日) 01:19:16.48 ID:yf3UaJp00
>>384
ライブも日本各地回ってくれるわけじゃないしな…
先述のジャムバンドなんて外タレのせいかたまに名古屋飛ばすから泣ける
音楽業界凋落  ミュージシャン「音楽ではもう食えない」 どうしてこうなってしまったのか
414 : アニメ店長(岐阜県)[]:2011/01/30(日) 01:23:05.80 ID:yf3UaJp00
>>407
海外となるとマーケットの規模的に英米が相手となるが、
あっちはライブで顔売らないと行けないから簡単に売り出すのは難しいんじゃね
エヴァネッセンスはライブ無しでいきなりCDが売れたみたいだが、それも稀過ぎる例だ
音楽業界凋落  ミュージシャン「音楽ではもう食えない」 どうしてこうなってしまったのか
431 : アニメ店長(岐阜県)[]:2011/01/30(日) 01:26:36.45 ID:yf3UaJp00
>>413
日本人の有名なジャズ奏者なら地方公演って結構集客率良いんだぜ
地方の会場→ブルーノートみたいな順で回る事も多いが、それでもどちらも埋まる
ブルーノートではやれない、名古屋で言うjazz inn lovelyみたいな場所でしかやれない人でも大抵満席になる
ロックやパンクだと対バン形式のライブが精一杯だが、あれはどうなんだろうな
音楽業界凋落  ミュージシャン「音楽ではもう食えない」 どうしてこうなってしまったのか
443 : アニメ店長(岐阜県)[]:2011/01/30(日) 01:29:02.18 ID:yf3UaJp00
>>434
打ち込み肯定派には通じない理屈だな
クラフトワークなんてステージにすら現れない事もあった
音楽業界凋落  ミュージシャン「音楽ではもう食えない」 どうしてこうなってしまったのか
476 : アニメ店長(岐阜県)[]:2011/01/30(日) 01:35:16.58 ID:yf3UaJp00
>>461
あれはジャズだから、じゃなくて会場のせいで高いだけ
実際ブルーノートで6000円の人は隣の県の地方公演では2500円前後で観られる
だからブルーノートやビルボードライブに来るだけでジャズ以外の人も値段跳ね上がる
音楽業界凋落  ミュージシャン「音楽ではもう食えない」 どうしてこうなってしまったのか
490 : アニメ店長(岐阜県)[]:2011/01/30(日) 01:38:10.88 ID:yf3UaJp00
>>485
AVEXもちょっと前にyoutube使い出してたな
音楽業界凋落  ミュージシャン「音楽ではもう食えない」 どうしてこうなってしまったのか
529 : アニメ店長(岐阜県)[]:2011/01/30(日) 01:48:12.78 ID:yf3UaJp00
>>500
ライブ自体ハードル高いからな
金も手間もかかる上に自分の予定を調整しないと行けないから
社会人なら曜日関係無い仕事してるか、土日休みだがそれなりに無理をするか有休が必要になるし
学生だと平日は夏休みとかじゃないとほぼ無理だろうし、結果的に一番好きなアーティストしか行けない
音楽業界凋落  ミュージシャン「音楽ではもう食えない」 どうしてこうなってしまったのか
576 : アニメ店長(岐阜県)[]:2011/01/30(日) 01:56:15.39 ID:yf3UaJp00
>>554
俺は一応インディー層含めたら毎月何かしらのライブ観てるが、曜日関係無い仕事で1人身でぼっちだからだ
リア充だったらまず無理だ。ライブは本当に趣味に走ってる人向けの物って感じだな
ライブ興行は盛況なんて言うが、ジャンルによっちゃ衰退してる
毎年それなりに外タレ大御所の来日もあった日本のブルースフェスなんて何年か前に中止して以来再開してない…

音楽業界凋落  ミュージシャン「音楽ではもう食えない」 どうしてこうなってしまったのか
596 : アニメ店長(岐阜県)[]:2011/01/30(日) 02:01:07.29 ID:yf3UaJp00
>>587
あれ名前しか知らないな
岐阜のフェスといえばレイアース主題歌やってた人が何故か毎回出演するエナロックは観たな
何であの人毎回来るんだろ
音楽業界凋落  ミュージシャン「音楽ではもう食えない」 どうしてこうなってしまったのか
607 : アニメ店長(岐阜県)[]:2011/01/30(日) 02:02:33.16 ID:yf3UaJp00
>>592
作り手にも夢見がちな人が多いからじゃないかな
そういう意味ではガチなインディーズのV系バンドなんて毎年泡の様に現れては消えてるぞw
音楽業界凋落  ミュージシャン「音楽ではもう食えない」 どうしてこうなってしまったのか
644 : アニメ店長(岐阜県)[]:2011/01/30(日) 02:13:12.98 ID:yf3UaJp00
>>631
あるっちゃある
ジャズなんかだと大阪は客席がお祭り騒ぎ、名古屋は良くも悪くも静聴って風潮がある
東京はあまり行かないから知らん
音楽業界凋落  ミュージシャン「音楽ではもう食えない」 どうしてこうなってしまったのか
665 : アニメ店長(岐阜県)[]:2011/01/30(日) 02:21:44.84 ID:yf3UaJp00
>>660
V系聴いてた連中は地道に生き残ってるみたいよ
昔から活動してるバンドもyoutubeなんかで聴いたのか若いファンが普通にいるし
若手バンドも出ては消えを繰り返してる
自主盤倶楽部なんかで通販すると付いてくるチラシ見てるともうワケ分からん
音楽業界凋落  ミュージシャン「音楽ではもう食えない」 どうしてこうなってしまったのか
712 : アニメ店長(岐阜県)[]:2011/01/30(日) 02:43:32.24 ID:yf3UaJp00
>>707
ikd-sjは何を血迷ったのかdirみたいにお経パートのある路線に走ったな
それまでは荒削り過ぎるパンクやまんまTOOLなベースだったりだからまだこれからか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。