トップページ > ニュース速報 > 2011年01月30日 > rHcGDKNL0

書き込み順位&時間帯一覧

183 位/22919 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000076331141062



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マルちゃん(大阪府)
日本マクドナルド創業者「猫の肉を使ってるなどと言うなんて、日本は成功者の足を引っ張る悲しい国だ」
中国が他国の水資源買い漁るのは水商売目的
「ナポレオン・ボナパルト」ってどのぐらい凄い人だったの?
東京みやげって「これだ!」っていう物がないけど結局何が一番なの?

書き込みレス一覧

次へ>>
日本マクドナルド創業者「猫の肉を使ってるなどと言うなんて、日本は成功者の足を引っ張る悲しい国だ」
53 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 17:50:16.97 ID:rHcGDKNL0
>>11
猫の肉は昭和三十年代頃の食に関する都市伝説の定番だった

日本マクドナルド創業者「猫の肉を使ってるなどと言うなんて、日本は成功者の足を引っ張る悲しい国だ」
68 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 17:53:27.88 ID:rHcGDKNL0
>>45
ロッテって、社名の由来は人の名前からなんだってね

てっきりRottingとかRottedかとw
日本マクドナルド創業者「猫の肉を使ってるなどと言うなんて、日本は成功者の足を引っ張る悲しい国だ」
70 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 17:54:08.27 ID:rHcGDKNL0
>>64
ドナルドといえば2ちゃんのせいで、表に出ろのイメージしかない
日本マクドナルド創業者「猫の肉を使ってるなどと言うなんて、日本は成功者の足を引っ張る悲しい国だ」
72 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 17:54:48.60 ID:rHcGDKNL0
>>69
俺だって生まれてないよ、親に聞いたんだよ
日本マクドナルド創業者「猫の肉を使ってるなどと言うなんて、日本は成功者の足を引っ張る悲しい国だ」
78 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 17:56:35.23 ID:rHcGDKNL0
>>71
ミミズバーガーの噂が立ったとき、マクドが
テレビで、バーガーができるまでみたいなCM番組みたいなのやったらしいよ
あと、100%ビーフと表記するようになった。
日本マクドナルド創業者「猫の肉を使ってるなどと言うなんて、日本は成功者の足を引っ張る悲しい国だ」
83 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 17:58:11.06 ID:rHcGDKNL0
>>74
熱冷ましとか子供の疳の虫に利くらしいな
地竜湯とかいって、干したミミズを煎じてそれを飲むと熱冷ましになるとか



絶対飲みたくない薬だ。
日本マクドナルド創業者「猫の肉を使ってるなどと言うなんて、日本は成功者の足を引っ張る悲しい国だ」
87 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 17:58:54.94 ID:rHcGDKNL0
>>82
ああいうのって、江戸時代から続いていると思うが

中国が他国の水資源買い漁るのは水商売目的
10 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 18:02:06.68 ID:rHcGDKNL0
対策法作るより、与党の口の軽い政治家が一言


「大丈夫いざとなったら、国が強制接収するから」


と一言言えば、シナの土地買いあさりは収まる気がする。
日本マクドナルド創業者「猫の肉を使ってるなどと言うなんて、日本は成功者の足を引っ張る悲しい国だ」
111 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 18:08:15.10 ID:rHcGDKNL0
>>92
棚、ょく2ちゃんで日本の伝統とか精神とか言うけど
ほとんどが武家のモラルとかで、農民って狡っ辛くて暴力的なイメージがある
黒沢の七人の侍に出てくる、菊千代が言っていたような農民のイメージ
日本マクドナルド創業者「猫の肉を使ってるなどと言うなんて、日本は成功者の足を引っ張る悲しい国だ」
113 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 18:08:56.13 ID:rHcGDKNL0
>>91
だね、ムシロ旗とか鎌・鍬とかがないだけで
日本マクドナルド創業者「猫の肉を使ってるなどと言うなんて、日本は成功者の足を引っ張る悲しい国だ」
119 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 18:10:43.89 ID:rHcGDKNL0
>>115
言われた方はたまった物じゃないだろう、2ちゃんでも祭る方は楽しくても
祭られる方に取っちゃ良い迷惑だろ。
日本マクドナルド創業者「猫の肉を使ってるなどと言うなんて、日本は成功者の足を引っ張る悲しい国だ」
122 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 18:13:50.08 ID:rHcGDKNL0
>>116
新入社員がゴミ箱をあけたら猫の首が入っていたとかな
結局俺たちってそう言う噂が好きなんだよ、マックのほかにも蓬莱とかな
現在だってケンタの四本足チキンとかさ、イヤって言うほど類似系のデマがあるじゃん。
江戸の都市伝説を集めた本なんかも有るくらいだから、相当昔から
こういう噂って絶えないんだろうね。
日本マクドナルド創業者「猫の肉を使ってるなどと言うなんて、日本は成功者の足を引っ張る悲しい国だ」
126 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 18:19:21.01 ID:rHcGDKNL0
>>123
「吾輩は猫である」で多々良三平が猫鍋はうまいと言っていたww
日本マクドナルド創業者「猫の肉を使ってるなどと言うなんて、日本は成功者の足を引っ張る悲しい国だ」
188 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 19:23:52.06 ID:rHcGDKNL0
>>130
ごもっともです
日本マクドナルド創業者「猫の肉を使ってるなどと言うなんて、日本は成功者の足を引っ張る悲しい国だ」
189 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 19:24:32.38 ID:rHcGDKNL0
>>144
カエルは美味いぞ
「ナポレオン・ボナパルト」ってどのぐらい凄い人だったの?
22 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 19:42:50.14 ID:rHcGDKNL0
見よ仏蘭西ナポレオンコルシカ島の島風に♪
破れし窓を春の雨かかる果敢なき賤の夫が♪
千軍万馬の将となり♪

日本マクドナルド創業者「猫の肉を使ってるなどと言うなんて、日本は成功者の足を引っ張る悲しい国だ」
221 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 20:07:58.86 ID:rHcGDKNL0
>>164
ふじでんでん
東京みやげって「これだ!」っていう物がないけど結局何が一番なの?
51 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 20:17:43.57 ID:rHcGDKNL0
とらやの羊羹
東京みやげって「これだ!」っていう物がないけど結局何が一番なの?
71 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 20:18:59.81 ID:rHcGDKNL0
>>46
でも、東京銘菓ってかいてあるからなあ<ひよこ
東京みやげって「これだ!」っていう物がないけど結局何が一番なの?
104 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 20:21:57.61 ID:rHcGDKNL0
>>72
つーか、昔からの都市に確たる名物はないだろ
いろんな物が集積させてたんだから、何でもあるかわりに
特別な名物はないみたいな感じで。

ちなみに江戸の名物は、

武士、鰹、大名小路、広小路、茶店、紫、火消、錦絵
火事に喧嘩に中っ腹、伊勢屋稲荷に犬の糞

と言われていた。
東京みやげって「これだ!」っていう物がないけど結局何が一番なの?
107 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 20:22:38.18 ID:rHcGDKNL0
>>73
大阪の塩昆布も追加してくれ
本来の名物なのに、最近忘れられてる。
東京みやげって「これだ!」っていう物がないけど結局何が一番なの?
131 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 20:25:03.17 ID:rHcGDKNL0
>>115
東京の雷おこし、大阪の岩おこし
が日本二大おこしらしい。
東京みやげって「これだ!」っていう物がないけど結局何が一番なの?
149 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 20:27:33.02 ID:rHcGDKNL0
>>125
そうなのか、北前船で昆布が大阪に集積されていて
それを煮た佃煮や塩吹き昆布が大阪の名物で、朝廷に献上されていた
その他には岩おこし、と言って粟ではなく米を砕いた物で作ったおこしや
お茶が盛んだった堺の和菓子なんかも名物だったんだよ
たこ焼きなんて戦後にできたジャンクフードで名物じゃないんだ。
東京みやげって「これだ!」っていう物がないけど結局何が一番なの?
155 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 20:28:19.97 ID:rHcGDKNL0
>>145
いにさらせ!
東京みやげって「これだ!」っていう物がないけど結局何が一番なの?
160 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 20:29:00.91 ID:rHcGDKNL0
>>151
これを土産に持ってきたら、そいつを見る目が変わるだろうな




悪い意味でw
東京みやげって「これだ!」っていう物がないけど結局何が一番なの?
171 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 20:29:54.49 ID:rHcGDKNL0
>>152
東京なのか草加なのか・・・・

>>153
千鳥饅頭の千鳥庵な、あちこちに店があるんだよね
東京みやげって「これだ!」っていう物がないけど結局何が一番なの?
175 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 20:30:52.32 ID:rHcGDKNL0
>>157
そこで、中央大学の中大まんじゅうですよ、まんじゅうに中大って書いてあるだけだが
東京みやげって「これだ!」っていう物がないけど結局何が一番なの?
181 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 20:31:32.89 ID:rHcGDKNL0
>>165
サントリーは東北では毛嫌いされているらしいぞ。
東京みやげって「これだ!」っていう物がないけど結局何が一番なの?
197 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 20:35:01.76 ID:rHcGDKNL0
>>172
まあ、蝦夷地との交易の結果だけどね
小倉屋の汐冨貴(しおふき)とか松前屋の「とこわか」
なんかが有名です。


東京といえば錦松梅わすれてた
東京みやげって「これだ!」っていう物がないけど結局何が一番なの?
203 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 20:35:42.31 ID:rHcGDKNL0
>>190
そうなのか、ってなにげにきつい事をw
東京みやげって「これだ!」っていう物がないけど結局何が一番なの?
207 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 20:36:23.30 ID:rHcGDKNL0
>>183
いや・・・その殺された事は実にお気の毒だが

これを選ぶセンスは。。。。。。。。。。
東京みやげって「これだ!」っていう物がないけど結局何が一番なの?
222 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 20:39:12.01 ID:rHcGDKNL0
>>205
風月堂と言えば神戸のイメージがある大阪人
東京みやげって「これだ!」っていう物がないけど結局何が一番なの?
226 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 20:39:53.78 ID:rHcGDKNL0
>>211
いや、このおみやげは相手を選ぶと思う。
東京みやげって「これだ!」っていう物がないけど結局何が一番なの?
235 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 20:41:55.61 ID:rHcGDKNL0
今ならいえる、東京駅で買った両口屋是清のお菓子を、東京土産にしていた時期がありました
あれ東京の物じゃないんだね・・・・
東京みやげって「これだ!」っていう物がないけど結局何が一番なの?
249 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 20:43:28.01 ID:rHcGDKNL0
>>238
なぜか、東京の人に「おみやげ何が良い??」と菊と
551の肉まん(ぶたまんやてw)を買ってきてくれと言われる・・・・

東京みやげって「これだ!」っていう物がないけど結局何が一番なの?
253 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 20:44:08.81 ID:rHcGDKNL0
>>241
自虐ネタがすきなのって大阪人だけかとおもってたw
東京みやげって「これだ!」っていう物がないけど結局何が一番なの?
265 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 20:45:10.73 ID:rHcGDKNL0
>>242
おお、通なものを
東京みやげって「これだ!」っていう物がないけど結局何が一番なの?
273 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 20:46:06.53 ID:rHcGDKNL0
>>243
手榴弾くらい有る・・・・・

>>256
やっぱり
東京みやげって「これだ!」っていう物がないけど結局何が一番なの?
288 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 20:48:06.56 ID:rHcGDKNL0
>>260
元は京都の店だけど、いまは東京に移ってるから
東京土産で良いと思う、川端道喜が京に残ってくれたのは
関西人として実に喜ばしいが、道喜粽ウマーーー
東京みやげって「これだ!」っていう物がないけど結局何が一番なの?
299 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 20:49:58.63 ID:rHcGDKNL0
>>289
というか、並ぶのも味の内と思ってるのでは無かろうかとw
東京みやげって「これだ!」っていう物がないけど結局何が一番なの?
305 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 20:50:58.64 ID:rHcGDKNL0
>>298
いまの時代、そこでしか手に入らない物ってほとんど無いんじゃね?
東京みやげって「これだ!」っていう物がないけど結局何が一番なの?
317 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 20:53:22.53 ID:rHcGDKNL0
>>301
京都土産なら川端道喜の水晶粽が、マジで現地でしか手に入らない一品だよ
・・ちょーっと高いのが玉に瑕だが
東京みやげって「これだ!」っていう物がないけど結局何が一番なの?
325 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 20:54:13.33 ID:rHcGDKNL0
>>312
昔梅田にアリバイ横町ってあったよな、全国各地のおみやげを売ってて
しかも、現地の包み紙で包んでくれるというw
東京みやげって「これだ!」っていう物がないけど結局何が一番なの?
329 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 20:54:53.74 ID:rHcGDKNL0
>>319
それはそうだな。
東京みやげって「これだ!」っていう物がないけど結局何が一番なの?
341 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 20:56:26.54 ID:rHcGDKNL0
>>321
ラーメン屋はそうなのかw

>>324
確かに大阪には、たこ焼き屋がやたらと多いからなぁ
でも美味しくないところも結構あるから、アタリの店に行ったんですね。
東京みやげって「これだ!」っていう物がないけど結局何が一番なの?
346 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 20:57:18.31 ID:rHcGDKNL0
>>338
いや、埼玉こそ草加せんべいなのでは
東京みやげって「これだ!」っていう物がないけど結局何が一番なの?
358 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 20:59:15.40 ID:rHcGDKNL0
>>352
そうなのか、そう言えば広島名物って牡蠣くらいしか思いつかない。
東京みやげって「これだ!」っていう物がないけど結局何が一番なの?
362 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 21:00:03.97 ID:rHcGDKNL0
>>357
以前落語家が、名古屋人はウイローなんて食べないと言ってた
東京みやげって「これだ!」っていう物がないけど結局何が一番なの?
383 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 21:03:02.16 ID:rHcGDKNL0
>>369
ああ、思い出したもみまんとしゃもじ・・・・・ってこれまで萌w

・・・ぷよまん・・・カーバンクルソース(´;ω;`)ううっ
東京みやげって「これだ!」っていう物がないけど結局何が一番なの?
391 : マルちゃん(大阪府)[sage]:2011/01/30(日) 21:03:48.55 ID:rHcGDKNL0
>>373
http://chinkosukou.com/
このネタを見て、沖縄の人を見る目が変わったw
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。