トップページ > ニュース速報 > 2011年01月30日 > hRxeprS40

書き込み順位&時間帯一覧

938 位/22919 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000002071134000027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
かわさきノルフィン(東京都)
 テレ朝で57歳と報じられた サッカー日本代表の岡崎さん、ドイツ・シュツットガルトと超VIP契約
中国紙「日本はアジア最強の国」 「アジアのバルセロナ」 「日本のサッカーは世界一流に限りなく近い」
ザッケローニってもしかして名監督?伊野波、細貝、李と交代で決勝点決めてるんだが
チョ監督「日本代表は韓国を大きく突き離している」 あれ・・竹島が韓国領な気がしてきた・・

書き込みレス一覧

 テレ朝で57歳と報じられた サッカー日本代表の岡崎さん、ドイツ・シュツットガルトと超VIP契約
42 : かわさきノルフィン(東京都)[]:2011/01/30(日) 14:23:58.79 ID:hRxeprS40
>>18
今までドイツはブラジルから安くて良い選手をとってくることに力を注いでいた
ところがブラジルの好景気のせいで安くブラジル人を連れてくることが不可能に
一方Jリーグは去年移籍金の制度が国際基準になったばかりで主力を引き止める契約が万全でないので
代表クラスの選手がタダ同然で獲得できる
 テレ朝で57歳と報じられた サッカー日本代表の岡崎さん、ドイツ・シュツットガルトと超VIP契約
54 : かわさきノルフィン(東京都)[]:2011/01/30(日) 14:32:34.75 ID:hRxeprS40
619 名前:陽気な名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 03:58:08 ID:0JyNzreW0
試合での鬼神のごとき活躍も嬉しかったけれど、試合前に篤人君を
後ろからハグして心臓の上を軽く叩いてリラックスさせようとしていたのが
妙に記憶に残ったわ…本当に可愛がってるのね。

634 名前:陽気な名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 12:14:25 ID:0f7R2LTWO
>>626
拾って来たわ。驚くほど自然ねw
http://imepita.jp/20110130/168390
http://imepita.jp/20110130/168640

636 名前:陽気な名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 12:45:49 ID:eI6ZDSI80
>>634
もう見られないと思ってたから嬉しいわ、ありがとう!

でもちょっとちょっとなんなの、このいかがわしいムードは!
もちろん緊張も伝わってくるんだけど、篤人の切なげな表情がもぉぉぉ
まるっきり顔を合わせようとしないえいじの、思い詰めたような雰囲気もたまらないわ
見てるだけできゅんとしちゃうわよ、もう

637 名前:陽気な名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 13:06:10 ID:ENcR9xH/0
>>634
この子、子どもすぎて幼すぎるわ〜と思ってたけど
えらい色っぽい表情するのね

640 名前:陽気な名無しさん[] 投稿日:2011/01/30(日) 13:33:34 ID:h9st3kIm0
>>634
この写真美しくて切ない。篤人はやはり美しい
二人が身体の関係あるのがこれを見ただけで分かる
エイジの抱きしめ方や触れかたに感情がこもってる
中国紙「日本はアジア最強の国」 「アジアのバルセロナ」 「日本のサッカーは世界一流に限りなく近い」
169 : かわさきノルフィン(東京都)[]:2011/01/30(日) 16:07:46.45 ID:hRxeprS40
>>157
アメリカは普通に強いよ
中国紙「日本はアジア最強の国」 「アジアのバルセロナ」 「日本のサッカーは世界一流に限りなく近い」
333 : かわさきノルフィン(東京都)[]:2011/01/30(日) 16:27:19.42 ID:hRxeprS40
中国のネトウヨだって
日本人は嫌いだけど日本のアニメ大好き日本のAV女優大好き
寿司大好き北海道のサーモンと蟹うめえwwとか言ってるし
認めるところは認める度量はあるんだろ
中国紙「日本はアジア最強の国」 「アジアのバルセロナ」 「日本のサッカーは世界一流に限りなく近い」
390 : かわさきノルフィン(東京都)[]:2011/01/30(日) 16:35:29.95 ID:hRxeprS40
コンフェデはWCの予行演習も兼ねてるから1年前じゃね
中国紙「日本はアジア最強の国」 「アジアのバルセロナ」 「日本のサッカーは世界一流に限りなく近い」
457 : かわさきノルフィン(東京都)[]:2011/01/30(日) 16:43:43.37 ID:hRxeprS40
>>450
中国が本気だして強化はじめればあっというまに世界トップクラスになるというのは
10年以上言われ続けている
中国紙「日本はアジア最強の国」 「アジアのバルセロナ」 「日本のサッカーは世界一流に限りなく近い」
472 : かわさきノルフィン(東京都)[]:2011/01/30(日) 16:45:41.92 ID:hRxeprS40
>>460
Jユースの機能不全は早急に解消しないとまずいと思うよ
高校部活が頑張り過ぎなのかもしれんが
中国紙「日本はアジア最強の国」 「アジアのバルセロナ」 「日本のサッカーは世界一流に限りなく近い」
491 : かわさきノルフィン(東京都)[]:2011/01/30(日) 16:48:36.70 ID:hRxeprS40
>>483
アメリカはすでに強いし
中国は北京オリンピックの数年前からマジでやってるけど全然強くならない
中国紙「日本はアジア最強の国」 「アジアのバルセロナ」 「日本のサッカーは世界一流に限りなく近い」
527 : かわさきノルフィン(東京都)[]:2011/01/30(日) 16:52:40.37 ID:hRxeprS40
>>503
中国全土から才能のある子供を集めて全寮生活サッカー漬けみたいな
共産主義国家が国策としてスポーツ強化する典型的手法
中国紙「日本はアジア最強の国」 「アジアのバルセロナ」 「日本のサッカーは世界一流に限りなく近い」
581 : かわさきノルフィン(東京都)[]:2011/01/30(日) 17:00:23.96 ID:hRxeprS40
>>573
2年前くらいにスーパーリーグ結成とかいうリーグ再編があって
国内リーグも今は人気はあるよ
中国紙「日本はアジア最強の国」 「アジアのバルセロナ」 「日本のサッカーは世界一流に限りなく近い」
622 : かわさきノルフィン(東京都)[]:2011/01/30(日) 17:04:25.37 ID:hRxeprS40
>>599
キューエルケーヒルとGKが世界クラスの選手でも30代
南アで世代交代必要って言われてたけど若手が育ってないし
オジェックが勝ちに行きたいからベテラン中心
中国紙「日本はアジア最強の国」 「アジアのバルセロナ」 「日本のサッカーは世界一流に限りなく近い」
668 : かわさきノルフィン(東京都)[]:2011/01/30(日) 17:10:05.65 ID:hRxeprS40
>>614
一部の高校がシニア(中学野球)の体格のいい選手をスカウトして
ゴルフやテニスをやらせたりしてる
日本のプロ野球の年俸がもう少し落ちない限り人材が野球に集まるのはしょうがないな
中国紙「日本はアジア最強の国」 「アジアのバルセロナ」 「日本のサッカーは世界一流に限りなく近い」
679 : かわさきノルフィン(東京都)[]:2011/01/30(日) 17:11:56.78 ID:hRxeprS40
>>670
何度も出てるがサッカーにも金かけまくってるよ
上海だか北京に世界最先端のトレーニング施設つくったり
イギリスやスペインに練習留学させたり
中国紙「日本はアジア最強の国」 「アジアのバルセロナ」 「日本のサッカーは世界一流に限りなく近い」
748 : かわさきノルフィン(東京都)[]:2011/01/30(日) 17:23:51.08 ID:hRxeprS40
>>738
柳沢はドイツのイメージが強いせいか決定力がないように思われるが
通算得点を見れば十分決定力のある万能型のFwだよ
中国紙「日本はアジア最強の国」 「アジアのバルセロナ」 「日本のサッカーは世界一流に限りなく近い」
758 : かわさきノルフィン(東京都)[]:2011/01/30(日) 17:25:40.77 ID:hRxeprS40
>>754
今でも居るだろ
http://blog.livedoor.jp/sugicc402/archives/3402802.html
中国紙「日本はアジア最強の国」 「アジアのバルセロナ」 「日本のサッカーは世界一流に限りなく近い」
813 : かわさきノルフィン(東京都)[]:2011/01/30(日) 17:33:12.19 ID:hRxeprS40
>>801
日本が招待されるのは2回目
他にもメキシコが良く招待される
大会盛り上げるのと放映権などの金銭的な目的があるから
今の日本でどんだけ放映権出せるか知らんけど
中国紙「日本はアジア最強の国」 「アジアのバルセロナ」 「日本のサッカーは世界一流に限りなく近い」
827 : かわさきノルフィン(東京都)[]:2011/01/30(日) 17:34:41.34 ID:hRxeprS40
>>819
予選は12チーム中8チーム通過だったかな
そこまで無理ゲーではない
中国紙「日本はアジア最強の国」 「アジアのバルセロナ」 「日本のサッカーは世界一流に限りなく近い」
911 : かわさきノルフィン(東京都)[]:2011/01/30(日) 17:49:18.15 ID:hRxeprS40
オシムが書いた「恐れるな! なぜ日本はベスト16で終わったのか?」より

>中村俊輔選手は、今回は結構褒められていましたし、最後で、2014年の
>中心選手に据えるべきとまで書かれています。
中国紙「日本はアジア最強の国」 「アジアのバルセロナ」 「日本のサッカーは世界一流に限りなく近い」
922 : かわさきノルフィン(東京都)[]:2011/01/30(日) 17:51:53.57 ID:hRxeprS40
http://cache.daylife.com/imageserve/064Jb583QM64z/x610.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/08Os7Mh732dtp/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0fqdfiy7Vh1LF/x610.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/07Aq5Ag59B00I/x610.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/01Jf0qadvZdty/x610.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/04sx94Rg0SbtN/610x.jpg

試合中はマフィアのような顔で怒鳴り
優勝すれば素晴らしい笑顔
ベルトをブルーにして験担ぎしてるのも好印象
結果残してるし人気も凄いことになるかも
中国紙「日本はアジア最強の国」 「アジアのバルセロナ」 「日本のサッカーは世界一流に限りなく近い」
953 : かわさきノルフィン(東京都)[]:2011/01/30(日) 17:57:19.83 ID:hRxeprS40
>>939
本山って体がポンコツすぎるだけで技術やサッカー脳は今でも日本最高峰の一人だろ
ザッケローニってもしかして名監督?伊野波、細貝、李と交代で決勝点決めてるんだが
102 : かわさきノルフィン(東京都)[]:2011/01/30(日) 18:05:14.11 ID:hRxeprS40
>>97
オシムが書いた「恐れるな! なぜ日本はベスト16で終わったのか?」より

>中村俊輔選手は、今回は結構褒められていましたし、最後で、2014年の
>中心選手に据えるべきとまで書かれています。
ザッケローニってもしかして名監督?伊野波、細貝、李と交代で決勝点決めてるんだが
126 : かわさきノルフィン(東京都)[]:2011/01/30(日) 18:16:13.86 ID:hRxeprS40
延長オプションの権利って日本側にあるから普通に延長でしょ
ヨーロッパのクラブが違約金払ってまで獲得したいと思うかどうか
ザッケローニってもしかして名監督?伊野波、細貝、李と交代で決勝点決めてるんだが
135 : かわさきノルフィン(東京都)[]:2011/01/30(日) 18:17:18.65 ID:hRxeprS40
千葉時代
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/M/Mondlicht/20091123/20091123134302.jpg

現在
http://www.reysol.co.jp/team/players/2011/images/29/29_L.jpg
ザッケローニってもしかして名監督?伊野波、細貝、李と交代で決勝点決めてるんだが
278 : かわさきノルフィン(東京都)[]:2011/01/30(日) 19:11:40.51 ID:hRxeprS40
サッカーは選手出身の監督は多いほうだよ
ザッケローニってもしかして名監督?伊野波、細貝、李と交代で決勝点決めてるんだが
284 : かわさきノルフィン(東京都)[]:2011/01/30(日) 19:15:29.79 ID:hRxeprS40
>>282
アメリカはそうでもない
チョ監督「日本代表は韓国を大きく突き離している」 あれ・・竹島が韓国領な気がしてきた・・
62 : かわさきノルフィン(東京都)[]:2011/01/30(日) 19:16:49.16 ID:hRxeprS40
>>58
韓国では昔からアジアカップは鬼門だの代表監督の首切り場とか言われてるらしい
今回は海外組呼んでガチで優勝狙ってたからショックもおおきいそうな
ザッケローニってもしかして名監督?伊野波、細貝、李と交代で決勝点決めてるんだが
346 : かわさきノルフィン(東京都)[]:2011/01/30(日) 19:40:33.62 ID:hRxeprS40
ジローラモを典型的なイタリア人と思い込んでいた日本人にとって
ザッケローニのパーソナリティは驚きだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。