- ヒップホップって親に感謝したりファックしたりで意味不明だよね セイホー(笑)
1 : おれんじーず(大阪府)[]:2011/01/30(日) 11:34:02.95 ID:gc0TBNpj0● ?-2BP(0) - sssp://img.2ch.net/ico/ono.gif
AK−69、1年5カ月ぶりにフルアルバム発売 ヒップホップミュージシャンのAK−69が前作から約1年5カ月ぶりに オリジナルフルアルバム「THE RED MAGIC」を26日にリリースした。 高い音楽性からコアなファンのみ限らず、ミュージシャンからも支持をえている。 インディーズシーンでの活動にこだわり、CDはリリースごとにセールスを伸長。 インディーズチャート1位はもとより、総合チャートでもベスト10入りを果すなど、 音楽シーンに確かな存在感を示している。 その彼の、1年5カ月ぶりオリジナルフルアルバム「THE RED MAGIC」は、 客演にAI、ANARCHY、HI−D、MACCHO、TWO−J等を迎えた 渾身の全16曲入りのCDとライブ映像&PVなど収録時間50分超の豪華DVDとの2枚組仕様だ。 全国を魅了する「THE RED MAGIC」は、決意のサウンドトラックたる本作でネクスト・レヴェルへと突入する。 現在発売を記念して特設サイトがオープン中。 「THE RED MAGIC」のフル尺PVと、PV撮影時のメイキングフォトなどが公開されている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110130-00000004-scn-ent.view-000 ttp://amd.c.yimg.jp/amd/20110130-00000004-scn-000-0-view.jpg
|
- 市橋達也容疑者、飛田新地に行ったり沖縄で女をナンパしていたことが判明
1 : おれんじーず(大阪府)[]:2011/01/30(日) 12:06:41.03 ID:gc0TBNpj0● ?-2BP(0) - sssp://img.2ch.net/ico/ono.gif
4年前、千葉県市川市で英国人女性リンゼイ・アン・ホーカーさん(当時22)の遺体が見つかった事件で、 殺人や強姦致死罪などで起訴されている市橋達也被告(32)の手記 「逮捕されるまで 空白の2年7カ月の記録」(幻冬舎)が発売された。 四国でお遍路をしたり、沖縄の離島に身を潜めたり、 計23都府県の逃亡生活が淡々と書かれているが、“セックス”についての表記もある。 逃走から4カ月が経った2007年7月、沖縄の風俗街に足を踏み入れた場面では――。 〈何人かの女性は玄関口に出ていた。三十代は「五千円でできるよ。働いたら来るといいよ」と言ってくれた。 僕が起こした事件のことを考えると、何も答えられなかった〉 1年3カ月働いた大阪の建設会社の寮では――。 〈飯場の人には、休みの日には女の子を買いに行ってると言っていたが、 顔を変えるためにお金を貯めていたから、実際には行かなかった。 セックスに関しては、リンゼイさんにあんなことをした自分がずっと怖かった〉 自分が犯した罪の重さを考えると、とてもじゃないがセックスなんか考えられなかったと言いたいようだが、 一緒に寮生活をした元同僚は、疑問を投げかける。 「市橋は日曜日、よく外出していました。市橋が飛田新地の風俗街を歩いているのを見たという人もいます。 金は持っていましたからね。また部屋にはコンドームの箱があり、12枚中半分がなくなっていました」 逃走中の犯罪者の心理状況について、臨床心理士の矢幡洋氏はこう話す。 「一般的に、逃走直後は非常に追い詰められた状態で余裕はありません。 しかし時間が経ち、金も手に入り、落ち着いてくると当然、食欲や性欲がわいてきます」 本の中では、上司から酒や寿司をおごってもらったり、映画を見に行ったり、 沖縄で知り合った女性に「一緒にコザに行こう」とデートに誘い、楽しくバスケットボールをした記述も出てくる。 どこまで反省しているのか疑問だ。 http://news.livedoor.com/article/detail/5305911/
|
- ホルモンの美味しさが分からない人って人生損してるよね
1 : おれんじーず(大阪府)[]:2011/01/30(日) 12:26:04.15 ID:gc0TBNpj0● ?-2BP(0) - sssp://img.2ch.net/ico/ono.gif
僕らの知らないホルモンの奥深い世界とは… ホルモン。牛や豚の内臓、すなわちモツの部分である。 正肉と比べて、その蘊蓄が語られる機会は少ないが、じつは奥が深い世界なんじゃないか。 『悶々ホルモン』(新潮社)の著者で、究極のモツ焼き屋を求め全国を食べ歩くホルモンヌ、佐藤和歌子さんは言う。 「魅力はいろんな部位があること。調理法もバラエティ豊かなので、 食べたことのない味や食感に出会えます。ホルモンには未知の可能性が広がっているんです!」 おいしい食べ方については「店の人のオススメや常連さんの注文方法にならうのが一番。 カウンター越しにご主人のキャラクターが見えるのもホルモン店の楽しみのひとつですよ」とのこと。 そういえば、正肉は一定期間熟成させることで柔らかさや風味が増すという。 じゃあ、ホルモンは? という疑問を胸に佐藤さんが絶賛する名店のひとつ、「埼玉屋」(東十条)に行ってみた。 串モノは基本的にお任せで供される、こだわりの店だ。 最初に出てきたのは「豚レバー(肝臓)」。さっと炙ってある。舌の上で溶けるような食感だ。 以下「チレ(脾臓)」「ハツ(心臓)」と続き、コリッコリの「動脈」などという珍品も出てきた。 ああ、これは確かにうまい。大将の小熊秀雄さんは「ホルモンは腐敗が早いから、すぐ臭くなる。 逆に新鮮なのはあまり火を通さなくてもうまいよ」とおっしゃる。ホルモンだけに、やはり新鮮さがキモ(肝)か。 新鮮な素材をていねいに下ごしらえして、熟練の焼き技術で仕上げる。 これこそがおいしく食べるポイントだったのだ。 「一説にはホルモンの普及は昭和40年代から。流通経路も正肉と違って、と蓄後のセリはありません。 正肉の多くは市場の冷蔵庫で一定期間熟成させますが、 ホルモンは産地から食肉市場、卸売業者を経て、新鮮な状態で外食店やスーパーなどに流通します」(日本畜産副産物協会総務課・米澤 学さん) ことほど左様に奥が深いホルモンの世界。皆さん、ホルモン道を究めるべく、引き続き精進しようではないか。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110130-00000010-rnijugo-ent ttp://pic.2ch.at/s/20mai00358862.jpg
|
- (^ν^)「FaceBookは実名だから流行らない」 「ユーザー65万人増えてるけど?」 (^ν^)「・・・」
1 : おれんじーず(大阪府)[]:2011/01/30(日) 12:45:28.40 ID:gc0TBNpj0● ?-2BP(0) - sssp://img.2ch.net/ico/ono.gif
実名だからFacebookは日本では流行らない!に反論 Facebook誕生の背景や、CEOであるマーク・ザッカーバーグ氏とその周囲の人々を描いた映画 『ソーシャル・ネットワーク』がゴールデン・グローブ賞で4部門を獲得した。 また、日本のテレビ番組でもFacebookが多数登場したり、 『週刊ダイヤモンド』が1月24日発売号で「2011年フェイスブックの旅」という特集を組むなど、なにかとFacebookが話題だ。 だが、「ネットが匿名文化の日本では実名主義のFacebookは根付かない・怖い」といった指摘もある。 1月9日の『ニューヨークタイムズ』電子版に掲載された「Facebook Wins Relatively Few Friends in Japan」 (Facebookは日本では他国と比べてあまり会員数を獲得していない)という記事がそれだ。 同記事では、日本人が現実世界と切り離してネットを利用していることや、 「街を歩いていて知らない人が自分を認識しているのはイヤだ」などの意見を紹介している。 これに対し、Techwave.jpのチーフブロガーである湯川鶴章氏は 「Facebook、mixiめぐる2つの誤解と、新しい指標の必要性【湯川】」というブログのエントリーで 「Facebookは実名制なので日本で伸び悩んでいる」という説に反論した。 湯川氏は過去6カ月間でFacebookの登録者数が120万人から185万人に増えたグラフを示して「登録者数は問題なく伸びている」と説明した。 そして、「Facebookユーザーの多くは、昨年秋からFacebookが急に活性化したことを知っている。 登録者数の堅調な伸びとは比較にならないような急速な活性化がFacebook上で起こっていることを知っている」と現状を紹介した。 また、これまでのウェブサイトはページビュー(PV=アクセス数)が評価指標になっていたが、 これからは「どれだけ交流したか」という指標がサイトの収入を左右するようになるとも指摘している。 湯川氏のこの意見については、Facebookやツイッターで反響が広まっている。 「指標が変わる」といったことについては「大事な視点」と納得する人が多い。 全文はソースで http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110130-00000002-rnijugo-ent
|
- ユニクロの服って買う気にならないよね 街で着てたら「あの人ユニクロ着てるww」って笑われそう
1 : おれんじーず(大阪府)[]:2011/01/30(日) 13:45:03.15 ID:gc0TBNpj0● ?-2BP(0) - sssp://img.2ch.net/ico/ono.gif
ユニクロの商品を驚異的に安く買う方法 種類も豊富で価格もリーズナブルなユニクロ。誰でも一度は行ったことがあると思います。 どの商品もお手頃価格で販売されていますが、実はもっともっと安く買う方法があります。 これを知れば、いつも普通に買っている商品をちょっとお得に手に入れることができます。 ■方法1 週末買う 「週末買う」ただそれだけです。ユニクロでは、多くの商品が週末に値引きされます。 2990円の商品が1990円になったりします。この場合、1000円もお得になります。 1000円というと、大人になるとバカにされがちな金額ですが、 1000円あればミシュラン掲載店でランチを食べることができます!これは大きいです! ビッグインパクトです!もし平日にユニクロへ行ったとしても、 値下げされそうなものは極力買わず、週末に買うようにすると良いでしょう。 ■方法2 オンラインストアで買う オンラインストアでも、店舗と同等の週末値引きが実施されます。 さらに店舗限定商品や、US企画品を普通に扱っていたりするので、 マニアックな商品を購入することも可能です。 これならユニバレ(ユニクロを着用していることがバレること)が恐ろしい人たちも安心です。 【 オンラインストアの値段以外のメリット 】 さらに実店舗よりも各サイズの在庫が豊富なので、店頭売り切れ商品も普通に買えたりします。 店頭でサイズがなかったら、色だけ確認をしてオンラインで買ったりすると便利です。 特に季節ものの値引きは、大抵セールになるときには生産を終了してるため、 店舗からすぐ消えてしまうことが多いのですが、オンラインストアだと残っていることが多いです。 ただ、コラボ系の人気商品はオンラインが先に売り切れて、店頭だと残っていたりするので注意が必要です。 送料はお買い上げ6300円以上で無料。家族でまとめて買えばすぐに6300円に達しそうですね。 全文はソースで http://www.excite.co.jp/News/column_g/20110130/Nanapi_12732.html
|
- スタバにコーヒーを飲みに行く奴は情弱 情強は家でドリップコーヒーを飲む
1 : おれんじーず(大阪府)[]:2011/01/30(日) 14:00:33.85 ID:gc0TBNpj0● ?-2BP(0) - sssp://img.2ch.net/ico/ono.gif
スタバ 一部商品を値上げへ スターバックスは、最も容量が少ない主力の「ショートサイズ」全ての商品について、 2月15日に10円から20円値上げすると発表しました。 「ドリップコーヒー」で、290円から300円に、 「スターバックスラテ」は320円から340円にそれぞれ引き上げられます。 一方、「グランデ」などの大きいサイズに関しては一部を10円から20円値下げして、 サイズによる価格差を少なくするということです。 コーヒー豆をめぐっては新興国で需要が拡大していることなどから、先物市場で取引価格が高騰。 レギュラーコーヒー業界最大手のUCCホールディングスもコーヒー豆の価格について 2割程度の引き上げを決めるなど、コーヒー業界では値上げの動きが広がっています。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110129-00000006-jnn-bus_all
|
- 女「イケメンならオタクでもOKw ブサメンのオタクは気持ち悪いしありえない」
1 : おれんじーず(大阪府)[]:2011/01/30(日) 14:56:35.03 ID:gc0TBNpj0● ?-2BP(0) - sssp://img.2ch.net/ico/ono.gif
恋人に求める条件はいろいろあると思いますが、もし見た目的に、自分の理想とピッタリの男性と付き合えるとしたら、どんなことなら妥協できますか? そこでgooランキングでは妥協できるポイントについてアンケートを行いました。 Q.理想のイケメンと付き合えるとしたら妥協できるポイントは? 1位 オタクな趣味を持っている 2位 車の運転ができない 3位 洋服のセンスがイマイチ 4位 優柔不断 5位 ナルシスト 6位 女子っぽい 7位 すぐ泣く 8位 声がものすごく高い 9位 時間にルーズ 10位無口すぎて会話が続かない 1位は意外にも「オタクな趣味」でした。たとえアニメにはまっていても 部屋にフィギュアがたくさん飾ってあってもイケメンなら許されるということでしょう。 2位の車の運転は、実は彼氏を惚れ直すきっかけになったり、 下手な運転にがっかりしたりと付き合っていく上では重要なポイントになりそうなのですが、免許がなければ問題ないということですね。 人によっては「これだけは妥協できない」というポイントはあると思いますが、ランキングを見る限り、 イケメンだから許されるのでは?と思われる内容がほとんどでした。 これがイケメンでなければ、「気持ち悪い」「ありえない」となるところかもしれませんね。ホントにイケメンって得ですね。 http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20110130/Sunmarie_konkatsu_news_ZOG5Y4sey.html 11位以下 http://cache001.ranking.goo.ne.jp/crnk/ranking/017/ikemen_compromise_female/p2/
|
- 在米社会人「日本の就活は馬鹿みたいだからアメリカで就職した。日本で就活した友人は鬱病になった」
1 : おれんじーず(大阪府)[]:2011/01/30(日) 15:15:54.82 ID:gc0TBNpj0● ?-2BP(0) - sssp://img.2ch.net/ico/ono.gif
変わらない就職活動システムは日本企業を良く表している ? ピネダさくら 日本の就職活動が嫌で、米国に定住した身です。 私は高校3年生から留学して、そのまま米国に残り、現在社会人6年目です。 日本でいくつかインターンシップも経験し、日本の秋採用なども、「既卒枠」で興味本位に参加してみたり、 留学生用就職フォーラムなどにも参加して、日本で働く機会もありました。 しかし結局米国に残り就職することを決めたのは、日本のシュウカツが馬鹿みたいに思えたのと、 終身雇用が主流の社会で働く決意ができなかったからです。 一番最初に「日本のシュウカツにはついていけない」と思ったのは、大学の終わりごろ。 急に学生は自己分析なるものをはじめ、面接の練習をしたり、 エントリーシートの書き方を練習したりするのですが、 結局は多くの学生が同じような大企業にたくさんのエントリーシートや履歴書を手書きで、 修正テープも使わずに各企業ごとに志望動機を書き換えては提出していました。 わざわざ格好の悪いリクルートスーツセットを買って、 必死になって活動しながらうつ病になっていく友達を見て、 「何のための自己研究だ?自分にはこんなバカみたいな制度に巻き込まれる必要とはない」と思い、 日本の就職活動を辞退しました。米国にはもっと、エントリーシートや多くの筆記試験、 新卒などという概念にとらわれず、自分のやりたい仕事に素直につきやすい環境があると思ったからです。 「新卒」というシステムにもよく現れていますが、 日本の企業は「異なるものを受け入れる」体制に非常に弱いと思います。 当時私は留学生で卒業時期が日本とは異なったため、 「中途採用」扱いでしか就職活動できない企業が殆どでした。 現在はもう少し柔軟性が出てきているのかもしれませんが、 日本の就職システムは、海外で勉強してきた学生にとっては非常に不利なシステムです。 海外に長ければOB訪問も難しいですし、インターンの時期だって、お金もないし学業は忙しいし、 日本に戻れません。企業説明もわざわざ戻れませんから、就職の機会は非常に限られています。 http://news.livedoor.com/article/detail/5305659/
|
- 在米社会人「日本の就活は馬鹿みたいだからアメリカで就職した。日本で就活した友人は鬱病になった」
2 : おれんじーず(大阪府)[]:2011/01/30(日) 15:16:03.84 ID:gc0TBNpj0 - 最近はよく、日本企業は「グローバル人材を求めている」なんて聞きますが、
その前に自分とは異なる文化を受け入れる準備が会社はできているのですか?と聞きたいです。 世界を見回しても日本の就職活動制度や、終身雇用、年功序列というシステムはユニークなものです。 グローバルスタンダードで戦いたい企業ならば、人材獲得や雇用条件もグローバルな基準で見直すべきなのではないでしょうか? 又、就職活動が生んでいる弊害として私が考えるのは、優秀な学生も「就職すること」がゴールになってしまうのか、 大企業に入ると死んだ魚のような社員になるケースが多い事です。 特に日本の企業では、一旦入社してしまえば終身雇用、年功序列でお給料や肩書きは自然についていき、 首になることは滅多にないので、大抵の人は波風を立てずに得意の「いい子」お面を被っています。 人事異動では、どこの部署に移動されるかも分かりません。 営業のプロだったのに、経理のプロになれといわれることもあるでしょう。 そんな環境ではなるべくリスクをとらずに仕事をこなそうと思うのは自然だと思います。 又、雇用に流動性がない文化ですから、家族をもち、子供も中・高校生、管理職になるぐらいのおじさん(おばさん)は 「会社を辞めるようなことがあってはいけない」と思うようになるのが普通でしょう。 中々イノベーションも生まれにくい環境ができて当然と思います。 ここまで批判的なことを書いて来ましたが、日本の就職活動や終身雇用はもちろん良い所も悪いところもあると思います。 ただ一つ、良し悪しを別にして思う事は、現状のシステムは日本の若者の活力を生かせない、 イノベーションが生まれにくい社会を生み出しているきっかけなのではないかと考えます。
|
- 中国紙「日本はアジア最強の国」 「アジアのバルセロナ」 「日本のサッカーは世界一流に限りなく近い」
1 : おれんじーず(大阪府)[]:2011/01/30(日) 15:45:48.61 ID:gc0TBNpj0● ?-2BP(0) - sssp://img.2ch.net/ico/ono.gif
アジアで最強の国となった日本、「世界一流に限りなく近い」=中国 サッカーアジア・カップの決勝が29日(日本時間)に行われ、 日本代表はオーストラリアに競り勝ち、見事優勝を果たした。 予選から続いた日本代表の激闘に、中国では高く評価する声が高まっている。 網易体育は30日、「日本は今アジア・カップで14ゴールをあげ、アジアで最強の国となった」と報じ、 アジアサッカーファンたちの注目を集めた日本は、「アジアのバルセロナ」と称されるまでになったと伝えた。 記事は、長谷川誠選手、遠藤保仁選手、香川真司選手、岡崎慎司選手、本田圭佑選手の名前を挙げ、 「彼らが組織する日本の中盤はアジア最強だ」と称賛。 「細やかな技術と多彩なパスワークはアジアサッカーファンに強烈な印象を残した」と報じた。 日本代表はカタール戦、韓国戦で相手に先制されながらも逆転勝利を手にしてきたが、 記事は「日本代表は技術だけでなく、精神面ももはや世界一流に限りなく近い」と伝えた。 一方で、日本に強力なフォワードがいないことを挙げ、 「日本がフォワードの育成に努力を続ければ、世界でも十分戦えるようになるだろう」と報じた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110130-00000012-scn-cn
|
- 【マジキチ】 韓国、無断でストリートビューの情報を収集したとしてグーグルを訴える
1 : おれんじーず(大阪府)[]:2011/01/30(日) 16:22:18.53 ID:gc0TBNpj0● ?-2BP(0) - sssp://img.2ch.net/ico/ono.gif
韓国当局の捜査で浮んだ ストリートビューの盲点とは 【衝撃事件の核心】 インターネット検索大手「グーグル」が60万人分の個人情報を無断で収集したとして、 韓国警察庁が米本社を立件したと発表した。 街並みの映像を公開する「ストリートビュー」の作成過程で収集された情報で、 日本を含む30カ国以上で同様の問題が発生、各国が捜査していたが、立件は韓国が初めてという。 グーグルが「誤って収集した」と故意性を否定する中、あえて立件に踏み切った理由は何か。 世界中で起きたストリートビュー騒動の背景を探った。 ■グーグルvs韓国…食い違う言い分 韓国の警察庁サイバーテロ対応センターは今月13日、2009年10月から10年5月にかけ、 ストリートビューに使う情報を集める際、個人情報を収集・蓄積したとして、 通信秘密保護法違反容疑で米グーグル本社を立件し、起訴に向けて刑事手続きに入ったと発表した。 韓国・聯合ニュースなどによると、同センターは昨年8月、グーグルの韓国法人を家宅捜索し、 ストリートビュー作成に使ったハードディスク79台を押収、米本社のハードディスク145台の提供も受け、 分析作業を進めるとともに、韓国法人支社長や米本社の担当者ら10人を取り調べてきた。 同様の問題は世界30カ国以上に及び、米国やカナダ、オーストラリア、ドイツ、フランス、イタリアなど 16カ国で捜査が行われてきたが、「立件は韓国が初。暗号化されたハードディスクの解読に成功した結果だ」と 韓国警察の捜査能力の高さを誇るかのように韓国メディアは大々的に立件を報じた。 これに対してグーグル本社の対外協力業務を総括するロス・ラジュネス氏が韓国のオフィシャルブログを通じ、 「明白な失敗であり、非常に申し訳なく思う」と謝罪しながらも「グーグルはこのデータが必要だったわけではなく、 製品やサービスに一度も活用したことはない」と故意性を否定。「グーグルは韓国の法律に違反していないと信じており、 警察発表に対して遺憾に思う」と韓国警察庁の対応を批判した。 暗号解読についても「警察が暗号を解く必要がないように、暗号を解いた上で(グーグル側が)提供した」と強調した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110130-00000518-san-int
|
- ○爆者を嘲笑に「許せない」の声
1 : おれんじーず(大阪府)[]:2011/01/30(日) 17:01:03.17 ID:gc0TBNpj0● ?-2BP(0) - sssp://img.2ch.net/ico/ono.gif
BBC番組の全容は本当に“嘲笑”?=「原爆症の恐怖が理解できない人たちの妄言」とも 英国BBCテレビが、お笑いクイズ番組「QI」にて二重被爆者の故・山口彊さんをジョーク交じりに 「世界一運が悪い男」と紹介したことが波紋を呼び、 同番組のプロデューサーやBBCの広報責任者らが謝罪を行いました。 livedoorネットリサーチで行われた、「BBCのコメディ番組は問題か?」リサーチでは、 997名からの回答が寄せられています。 その結果は、「問題ない」が16.2%、「問題だ」が83.8%というものでした。 「問題ない」とした方から寄せられたコメントを見てみると、 ・まずは、番組の全容を知るべき。 ・今回の被爆者を嘲笑した問題は被爆国の国民感情として許せないって話で、 これは核保有国である英国民が笑って良い話題じゃない・・・ ・日本の番組で芸人が黒人差別発言しても、英国大使館や米国大使館が局に抗議する事はない。 中曽根の米国黒人差別発言にすら米国大使館は抗議しなかった。 と、番組の内容ではなく国民感情の問題であるというもの、 日本のバラエティ番組についてや過去の公人の発言に海外は抗議をしていない、といったような内容です。 では、「問題だ」とした方からはどのようなコメントが寄せられているのでしょうか。 ・怒るべき時にはしっかりとした態度をとらないとまた世界中から笑われる。 ・たった1人の不幸な被爆者と吊るし上げて笑いものにするなんてもってのほか。 ・原爆症の恐怖が理解できない人たちの妄言。被爆者の苦しみが理解できない限りジョークは飛ばすべきではない。 ・イギリス流のユーモアは嫌いでは無いが、公人ではない山口彊さんを笑い者のしたのは、許せないし、笑いのセンスが物凄く低下してると思う。 と、そもそも、原爆投下でどれだけの犠牲と爪あとが残されたのか、そして山口さんという一般人を取り上げて どういった形であれ笑いものにしたというのが許されることではないなど、 根本的な部分を問題視している意見が殆どです。 全文はソースで http://www.netresearchnews.com/archives/2442194.html
|
- 中国人「日本の女って冬でもスカート履いてるけど、寒くないの?w」
1 : おれんじーず(大阪府)[]:2011/01/30(日) 17:31:39.33 ID:gc0TBNpj0● ?-2BP(0) - sssp://img.2ch.net/ico/ono.gif
中国人「日本の女の子って冬でもスカート履いてるけど、寒くないの?」 日本の北海道さっぽろ雪祭りは、世界的にも有名な雪祭りだ。 ここ数年、お祭りの時期になると世界中から観光客が集まりその”景観”に驚く。 というのも、美しい氷の彫刻の横で、女子高生達がとてつもない寒さにも関わらずスカートを履いているのだ。 日本の女子中高生達は幼い頃から、春夏秋冬、季節問わずスカートを履き続けている。 大学生になると、制服は無くなるのだが、それでも女の子達は1年中スカートを履いている。 日本で明治維新後に西洋式の学校制度が始まって以来、女子生徒の制服は季節問わずスカートだった。 そして男女問わず、その制服には軍隊の影響が見受けられる。当時の日本は脆弱であり、列強の中で地位を獲得する事を目指した。 そして富国強兵の最中、屈強な精神と忍耐力、そして品格を持ち合わせた国民を育成しようと取り組んだ。 第二次世界大戦後、日本の生活水準は世界でも有数になったが、それでも学生服の伝統は未だに続いている。 中国でよく言われる「飽暖思淫欲」(豊かになると、エロイ事にふける)、という言葉があるが 日本の学生、とりわけ女子高生たちは、元々の精神から大きくかけ離れて色恋ざたに現(うつつ)を抜かしているようだ。 北海道の雪と氷の世界の中で、女の子達がスカートを履き太ももを晒しているのは、外国から着た人々を驚かせる。 日本は豊かになったというのに、それでも未だ昔の伝統を護り続けているのだろうか? やはり豊かになると女の子達は刺激を求めるようになるのだろうか? それとも専門家達が言及するように、日本は文化的に周りから性的に見られるのが好きなのだろうか? ◆日本の制服 日本の制服は、明治維新後から統一されるようになった。 男子が着る学生服は陸軍士官の制服をモチーフにしており、女子の場合は水兵の制服だ。 基本的に、現代の学校でアジア以外にこの制服を使うのは軍の学校である。 日本の場合、軍隊式に厳格な教育を施し、その結果は日清戦争を見れば明らかだとわかるはずだ。 その後、日本に留学した孫中山(孫文)は、日本の男子の制服をモデルにし、新しい服を作った。 これが後に世界でも最も着られる事となった人民服である。 http://news.livedoor.com/article/detail/5306268/
|
- 中国人「日本の女って冬でもスカート履いてるけど、寒くないの?w」
2 : おれんじーず(大阪府)[]:2011/01/30(日) 17:31:47.96 ID:gc0TBNpj0 - また、日本の女子高生がなぜ冬でもミニスカートを履いていられるのか。
それは貼るホッカイロのお陰である。これは日本で開発された携帯用の製品であり、 下着の近くに貼ることもできる。これのお陰で寒い中でも女子生徒たちはスカートを履いていられるのだ。 ◆中国の反応 ・どうなの? ・寒いに決まってるだろ ・ニーソ履いてるのと、履いてないのじゃ全然変わってくるよ。 ・寒くないよっ! ・別に日本だけじゃないでしょ。中国の女の子も冬にスカートはいているよ。 ・歳取ったらリウマチになるよ。 ・日本の女の子は暖かさよりもファッションを取るんだよ。 ・日本だと、サラリーマンも糞暑い夏にスーツ着てネクタイ締めてるらしいぜ。 ・実際寒いけど、女の子は寒くないように装うんだよー。日本の女の子はスゴイね。 ・学校の制服はスカートだから、寒さを和らげる為に下にジャージ着たりするんだよ。でもダサイ。前に流行ったルーズソックスなら結構あったかいらしい。 ・日本女性万歳! ・日本の女の子ってパンツ(ズボン)殆ど身に着けないよ。20代の子は殆どスカート!しかも、 日本の男の子は冬に短パン履くんだって!変など思わないで、実際日本人はこんな服装してるんだよ。 ・北京の大城市に来れば冬にスカート履いている女子高生見れるよ! ・日本はそんなに寒くないから、昔の日本の漁民達はズボン履かないで冬でも足出してた。 ・ぶっちゃけ、日本のバスも電車も、学校もオフィスすら暖房がついているから、女の子達は家を出て交通機関に乗っている時ですら暖かいんだよ。日本語の先生が言ってたよ! ・まぁ、中国の場合、ニーソとか靴下の品質も糞だからなぁ。 ・アニメとか漫画ならいいけど、現実だと生足なんていらない。 1、日本の冬はそんなに寒くない 2、交通機関にも室内にも暖房がある 3、小さい時から履いているから、慣れた ・何か足にクリーム?とか塗るんじゃないの?大阪の子が言ってたよ。 ・日本は寒いよ。だけど、風が強く吹かないから、体感温度はそんなに寒くないんだ。 ・日本の中高生とか小学生の制服は、すごくキレイだよなぁ・・・。 ・け、けしからん
|
- 日本でカジノが認められたらどうなってしまうのか
1 : おれんじーず(大阪府)[]:2011/01/30(日) 18:08:03.55 ID:gc0TBNpj0● ?-2BP(0) - sssp://img.2ch.net/ico/ono.gif
カジノ法に期待 今国会でカジノ解禁の議員立法が提出される。 国際空港を持つ東京や大阪、千葉などがカジノ誘致に名乗り。 大阪の橋下府知事は世界最大級の施設ウィン・マカオを視察するなど熱心だ。 市場の期待も強く、関連銘柄は理想買いから、法案提出で現実買いに変わる機運。 バークレーズはカジノ株の本命にコナミを挙げた。 カジノ機の北米シェアは08年9%、09年11%、10年には15%で5位以内に入ると。 また、紙幣識別機シェア80%の日本金銭機械、メダル計数機日本一のオーイズミも有望視。 日本のモノ作り力があれば、ロボットディーラーも夢ではない。 ●空飛ぶ2銘柄! 26日は空の話題で2銘柄が浮上だ。まず、ウェザーニューズ。 17日の自社株買い発表で1818円まで急騰後に200円近く下げたが、 ケータイ向け花粉飛散予報の需要旺盛で反騰。80円高の1880円と青天井入り。 今年の飛散量は昨年の数十倍とされ、ニーズの高まりを好感。 今秋、海賊対策衛星を最大6基打ち上げるのも商機拡大視された。 もうひとつは日東製網。開発した導電性金属網が、 宇宙ごみ除去に利用との報道を材料に一時10円高の107円と今年2度目の3ケタ乗せ。 宇宙ごみに長さ数キロの“漁網”をつけ、大気圏で燃やすという試みとか http://news.nifty.com/cs/item/detail/gendai-000136358/1.htm
|
- 寿司職人「寿司を噛み切りながら食べたり、ネタとご飯を分けて食べる奴はクズ」
1 : おれんじーず(大阪府)[]:2011/01/30(日) 18:30:49.08 ID:gc0TBNpj0● ?-2BP(0) - sssp://img.2ch.net/ico/ono.gif
【注目ワードコラム】寿司に料亭・・・和食のマナー知ってる? 食べごろのネタがショーケースに並ぶ寿司、旬の食材をふんだんにつかった懐石料理と、 比較的落ち着いた雰囲気の中でいただくことが多い和食。 デートに接待にと、大切な人との会食には和食を選択するという人も多いのではないでしょうか。 そこで知っておきたい和食のマナーについて調べてみました。 ●「こんな客はお断り!」実は思っている板前さんのホンネ All About「寿司店で差がつく、女性のマナー」では寿司店の店主から話を聞いていました。 最も困るお客として香水の強い客があげられていました。特にカウンター席ともなると 目の前には食材、隣の席との間隔も狭いことから、他の客に与える影響は大きいよう。 ほんのり繊細な香りを楽しむことが多い和食では特に気をつけたいところ。 また話に夢中になったまま寿司に手をつけないケースや、噛み切りながら食べる、 ネタとご飯を分けて食べるなども職人からすればがっかりしてしまう食べ方なのだそうです。 ●やってはいけないこと、実はOKなこと 「和食店でのNGトップ5」の中でもありがちなのが大皿料理のとりわけの際に 自分の箸を逆さに使う「逆さ箸」。衛生的にも問題があるため、とりわけ用に箸をもらうのがスマートな方法。 また料理の汁がたれてしまいそうな際にやってしまうのが「手皿」。nikkeiBP select「和食のマナー完璧講座」によれば、 「和食の場合、刺し身皿や高台付きの器などメインとなる料理の皿以外は、ほとんど持って食べてよい」とあります。 刺し身のしょうゆ皿や天ぷらの天つゆ入れは、胸元まで持ち上げて食べるのが正しい作法、 また椀物はもちろんのこと、茶碗蒸しなども器を口元に運んで口をつけて飲んでもOKなのだそう。 また持参した懐紙を受け皿の代わりにするのも一つの手だそうです。 続いて食べる順番にもマナーが。刺身やてんぷらは味の淡白なものから。 キレイに並べられたふぐ刺しは端から手をつけがちですが、中央から箸をつけるのが正解と 知っていたようで誤解していた部分も多いのではないでしょうか。 洋食のテーブルマナーは意識して学ぶ機会は多いものですが、和食に関しては普段つかいなれている箸だけに軽視している人も多いのでは? http://news.livedoor.com/article/detail/5306029/
|
- テリー伊藤「ラーメン屋で並ぶ奴はバカ」
1 : おれんじーず(大阪府)[]:2011/01/30(日) 18:50:41.37 ID:gc0TBNpj0● ?-2BP(0) - sssp://img.2ch.net/ico/ono.gif
バカの正体 (角川oneテーマ21) 自分にあてはまる「おバカさん」が多々あり、 読んでいて何分かに一回は苦笑をしてしまいます( ̄ー ̄)ああー。 おバカさんはかんたんに治せます。テリー伊藤と一緒に自分の「おバカ」な部分を治療してみましょう テレビ番組の企画・総合演出をしてきたテリー伊藤が自分の父を見て「バカはその気になれば治療ができる!」 と気づき、日本人の「おバカさん」をちょっとでも治し、日本の国力が落ちることを防ごうと書いた本です。 「ラーメン屋で並ぶバカ」「本音を知りたがるバカ」「玉の輿を願うバカ」など、 具体的に「バカ」の正体をピックアップして、治療法を明示してくれています。 自分にあてはまる「おバカさん」が多々あり、読んでいて何分かに一回は苦笑をしてしまいます( ̄ー ̄)ああー。 なかでも「欲求が尽きないバカ」として紹介されていた部分が、胸にずんときました。 うん。確かに「理想が高い」と言えば聞こえがいいけれど、「あれもこれも」と欲求がありすぎるのも問題です。 素直にテリー伊藤さんの処方箋に従い、自分にとって、最低限ほしいものを整理すると... ・スーパーに買物にいって、食べたい食料・麦酒が躊躇なく購入できる収入 ・数週間に一度はデパ地下のお惣菜・スイーツ売り場で「ちょっと特別なご飯・おやつ」を食べたい ・ほしい!と思った本がぱぱっと購入できるお金が欲しい ・ユニクロ・無印良品で好きなものを買いたい ・ハレ吉くん(ハーレーのバイクなの)と維持できる経済力 ・ハレ吉くんと、最低でも数ヶ月に一度はツーリングにでかけられる時間とお金の余裕 ・ハレ吉くんを敷地内に駐輪できるおうちに住みたい ・旅にでた時に、躊躇なく土地の名物を食べたい これくらいかしら?高級なブランド品が欲しい訳でもなく、たいしてグルメでもなく、 ハーレーダビットソンでのツーリングでお金を使う以外はささやかな願いですね。 それだけのものがあれば、よいと気がつけました。「欲求が尽きないバカ」が治療できました! おバカさんはかんたんに治せます。テリー伊藤と一緒に自分の「おバカ」な部分を治療してみましょう http://news.livedoor.com/article/detail/5306370/
|
- 川に転落→自力で這い上がり、1キロ先の団地販売事務所にたどり着く→力尽きて死亡
1 : おれんじーず(大阪府)[]:2011/01/30(日) 19:27:58.35 ID:gc0TBNpj0● ?-2BP(0) - sssp://img.2ch.net/ico/ono.gif
川に転落、団地販売事務所にたどりつき死亡 (読売新聞) 30日午前10時頃、広島県府中市桜が丘の同市土地開発公社の団地販売事務所内で、 男性が頭から血を流して倒れているのを市職員が見つけ、近くの交番に連絡した。 府中署などによると、倒れていたのは同市内の会社員(29)で、救急搬送されたが死亡が確認された。 頭に傷があったという。現場の南西約1キロの音無川沿いに、人が転落した跡や血痕があり、 同署は会社員が川に転落した後で道に上がり、 事務所までたどりついて死亡した可能性が高いとみて調べている。 現場はJR府中駅の北約1キロの住宅団地の一角。 http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/20110130_yol_oyt1t00311/
|
- 箸の持ち方が下手な奴って見ててイライラするよな
1 : おれんじーず(大阪府)[]:2011/01/30(日) 19:42:46.12 ID:gc0TBNpj0● ?-2BP(0) - sssp://img.2ch.net/ico/ono.gif
三原じゅん子議員衝撃のツイート!! 「実は私、箸が・・・」 今やブログ・twitterを活用する議員がすっかり珍しくなくなりましたが、 毎週美女議員様たちのツイートを紹介するこの企画。 今週はびっくりな告白や、日本人形のようななでしこ議員も登場です。 三原議員、実はドジっ子? 続いては自民党の三原じゅん子議員から驚きの告白。 『実は私、、、箸の持ち方が下手なのです。人前だと頑張ってキチンと持つのですが、 上手に摘めない(笑)だから、人前だとあまり食事が出来ない(汗)情けない、、、、 今日もキュウリの梅和えを膝の上にポトリと落としてしまいました(泣)情けない(>_<) 私、、ごまかすのは上手いのです』(1月27日 PM11:18) ごまかされてもいい!! という方もきっといます。 仕事は子どもの病院に行ってから 次は民主党の代名詞のようなこの方、そう蓮舫大臣です。 『まだ体調が回復しない娘。今日は病院に行ってから国会へ。』(1月26日 AM7:31) 双子の母親でもある蓮舫議員。毅然とした議員としての姿の陰に、こんな部分もあったんですね。 一押し議員は兵庫から それでは今週の一押し、兵庫県議会議員である大和撫子、大前はるよ様の呟きをどうぞ。 『ミスドのテディベアパン食べました!意外とあっさりしていてふわっふわでおいしかったです♪ でも、やっぱりマイベストはハニーチュロですねぇ。シナモンシュガーのチュロも復活してほしいなぁ。』(1月15日 PM4:38) http://news.livedoor.com/article/detail/5306323/
|