トップページ > ニュース速報 > 2011年01月30日 > ZqRjnEJC0

書き込み順位&時間帯一覧

413 位/22919 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001472541000003652141



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ココロンちゃん(大阪府)
アメリカ軍がエジプトに介入するぞー(^o^)/
なぜ右翼ばかりが叩かれるのか?左翼は良いの?
国家公務員の人件費を2割削減しても1兆円しか削減できないことが判明!!!
【日本終了】14年度の国家予算100兆円、国債発行額54兆円
家族の目の前で40人もの屈強な男達に輪姦されそうになっていた少女をククリナイフ一本で救った男

書き込みレス一覧

アメリカ軍がエジプトに介入するぞー(^o^)/
150 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 07:35:47.77 ID:ZqRjnEJC0
>>142
ニュルンベルク法は八分の一、ユダヤ人の血が入っていることが戸籍上確認されたらユダヤ人扱いになる法律じゃないの?
なぜ右翼ばかりが叩かれるのか?左翼は良いの?
71 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 08:08:24.15 ID:ZqRjnEJC0
>>57
「俺と意見の合わない奴はみんな左」、「世間はみんな左、なんで右じゃないんだ」は独善、
世界の単純化、;自己中心の極みだと思う

「俺と意見の合わない奴はみんな帝国主義者」や「世間は右傾化している」とのたまう職業左翼と同じじゃねーかよ
なぜ右翼ばかりが叩かれるのか?左翼は良いの?
110 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 08:29:47.23 ID:ZqRjnEJC0
世の中は右翼/左翼の単純な構図じゃ描けないことは十二分に分かっているのに、
便宜的な切り分けを乱用し、見たくないものを見せなくする構図法を用いて、自分自身を騙している

世間があんたの意見に同意しないのは、単にあんたの意見が論理的に間違っている場合が多いだろうけど、
意見自体は真っ当だと考えているけどあんたが嫌いだから同意するのは嫌だっていう場合もあるし、
同意しないのはその意見が公の意見となったら困るからだっていう場合もあれば、
別の意見を持っていてあんたの意見よりもマシだって思っている場合だってあることは、
学校や職場で生活をしていれば嫌でも分かるのに、
極めて現実離れした「俺の意見に同意しない奴はネトウヨ/ブサヨだ」に逃げ込む
なぜ右翼ばかりが叩かれるのか?左翼は良いの?
125 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 08:38:19.69 ID:ZqRjnEJC0
>>111
疑うのはいいことだと思うけど、疑うって何をどのように疑うかが問題だろ

そこらへんを履き違えて「市民団体?内容は知らないけど、あいつらはアカの手先なんだろ」、
「日本伝統を後世に伝えるのNPO?内容はよく分からないけど、あいつらは右翼団体だろ」を懐疑だと思っている池沼ばかりだから困る

基準や精査のないぼんやりとした懐疑は信仰と同じ
なぜ右翼ばかりが叩かれるのか?左翼は良いの?
148 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 08:49:25.11 ID:ZqRjnEJC0
>>119
中国や韓国が行っている日本に対する嫌悪感の刷り込みを「思想」と呼ぶのは、人間の「思想」という営為に対する冒涜だと思う
刷り込みによる反日感情があるだけ

それから、「左翼的政策」って具体的になんだよ
高齢者医療保険を無料化し、負担先送り福祉の先鞭をつけた田中角栄の福祉元年政策は左翼的政策か?
一般消費税導入は、反故にされたが福祉目的で創立されたので左翼的政策か?
管直人による法人税減税は右翼的政策か?
TPPは右翼的政策か?
右翼/左翼だけで政策を語れるのかをまず考えろよ
なぜ右翼ばかりが叩かれるのか?左翼は良いの?
167 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 09:00:42.53 ID:ZqRjnEJC0
>>160
で、右的なのか左的なのかという基準はどこにあるの?

たとえば、右のカスからは左翼的政策と呼ばれ、左のクズからは右翼的政策と呼ばれた優生保護法なんかはどう考えるの?
なぜ右翼ばかりが叩かれるのか?左翼は良いの?
179 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 09:07:55.68 ID:ZqRjnEJC0
>>170
E・バークは「保守という立場は進歩や改革を志さないものではない」と述べているが、
歴史は進歩や改革の連続であり、私たちの祖先も常に進歩と改革の道を歩んできたのに、
その歩みを止めてしまうことは伝統的ではなく、非伝統的、左翼的になるんじゃないの?
なぜ右翼ばかりが叩かれるのか?左翼は良いの?
191 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 09:17:48.24 ID:ZqRjnEJC0
2ちゃんでネトウヨ/ブサヨを連呼している人たちってとても幼稚で、
「俺の意見や感性に共感してくれなきゃ、嫌だ!嫌なんだい!ネトウヨ/ブサヨ死ね!」って駄々を捏ねているだけだよね
なぜ右翼ばかりが叩かれるのか?左翼は良いの?
205 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 09:24:45.63 ID:ZqRjnEJC0
>>196
ネトウヨもブサヨもあんたの頭の中にしかいないよ
ネトウヨ/ブサヨはあんたの頭の中の超単純な二項対立図式が生み出した産物だから

実利を大事にするため考えに一貫性を欠いていたり、越境的であったり、好き嫌いで恣意的になったりする個人ならいるけどね
なぜ右翼ばかりが叩かれるのか?左翼は良いの?
244 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 09:36:46.99 ID:ZqRjnEJC0
>>214
いい加減、ネトウヨ/ブサヨの超単純な2項対立図式から離れたらどうよ
いい大人が世の中を2色にしか塗り分けられなかったらバカにされるよ

あんたはあんた自身が思っているほど単純ではない(他の人をブサヨ呼ばわりしているが、あんたはそもそも保守ですらない)
なぜ右翼ばかりが叩かれるのか?左翼は良いの?
274 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 09:47:51.37 ID:ZqRjnEJC0
世界情勢、時代の変化に飲み込まれないように、保守や右翼でさえ「習慣を変えよ」、
「制度を変えよ」と言い、政策を実行しているけどね
なぜ右翼ばかりが叩かれるのか?左翼は良いの?
280 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 09:51:34.34 ID:ZqRjnEJC0
>>275
そのレス、靖国神社の成り立ちを知っているとは思えないんだけど

靖国神社が明治天皇の命で建てられたってのはもちろん分かっているよね
なぜ右翼ばかりが叩かれるのか?左翼は良いの?
312 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 10:10:48.00 ID:ZqRjnEJC0
>>301
保守(?)と左翼(?)は政策上対立することはあるだろうけど、立場は逆ですらない

逆という概念はやはり単純なマトリックス(2項対立図式やポリティカルコンパスのような図)を前提にしているが、
そんなマトリックスは現実には存在しない(現実は利害や好き嫌いなどで一貫性を欠くし、そもそももっと複雑だから)から
なぜ右翼ばかりが叩かれるのか?左翼は良いの?
349 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 10:23:32.11 ID:ZqRjnEJC0
>>329
北一輝の読まれ方が人によって大分違ったように、明確な線引きもよく考えていくと曖昧になる
個別事案について投票等の意思決定を行う際に、同一の党派と思われていた人たちの中でも対立が起こるように
人間はそんなに単純ではないし、一貫性を欠き、好き嫌いで動くし、必ずしも論理的、実利的でない場合だってある

右翼や左翼、保守だなんていう政治的立場なんていうのは、しょせん便宜的切り分け、超単純化
これを誤って現実と混同するから困る
なぜ右翼ばかりが叩かれるのか?左翼は良いの?
533 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 11:14:57.33 ID:ZqRjnEJC0
>>393
どこの国に行こうが、世界を2色で描くことはできない
そうできるように感じるのは、そういうフィルターで見ているから

世界はシームレスで複雑である
これを間違えてはいけない
なぜ右翼ばかりが叩かれるのか?左翼は良いの?
570 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 11:22:36.04 ID:ZqRjnEJC0
>>550
なんども言うけど、君が「思想」と呼びたいものは刷り込みに過ぎず「思想」と呼ぶに値しないと思うよ

君の意見もほとんど刷り込みの範囲内
刷り込みを受けた中韓の学生と同じ
他の資料と整合性があるか、論理的に破綻を来たしていないか、
判断の基準があるかどうか、基準を適用すると自らの意見はどうなるのかということが全く抜けている
なぜ右翼ばかりが叩かれるのか?左翼は良いの?
590 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 11:28:35.93 ID:ZqRjnEJC0
>>571
その歴史認識が「まとも」だって判断にはどういう基準があるの?

そして、英仏は戦争を繰り返してきたけど、古戦場には英仏両方の歴史認識、
アカデミックな歴史認識の3つが述べられている看板が立っているよね
まともな歴史認識ってひとつしかないの?
なぜ右翼ばかりが叩かれるのか?左翼は良いの?
646 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 11:41:02.91 ID:ZqRjnEJC0
>>618
個別具体の話をしたいんだけど、君の中ではどういった歴史認識が明確に反証されるんだよ
反証は誤りがなく、まったくもって確かでそれに対する反証や証拠偽造の恐れはあり得ないと確かめたの?

ゴットハンド事件でも明らかになったように、証拠が捏造されていることを確かめることはとても難しいし、
歴史に関する判断は2次情報、3次情報ばかりで確証を持てないことが多いってことは分かっているよね
なぜ右翼ばかりが叩かれるのか?左翼は良いの?
682 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 11:49:32.27 ID:ZqRjnEJC0
>>655
その3つのトピックについて具体的にどの部分が疑いなく間違っていると言えるか、その証拠と一緒に教えよ
なぜ右翼ばかりが叩かれるのか?左翼は良いの?
748 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 12:08:52.02 ID:ZqRjnEJC0
>>706
所得格差を計る調査には所得の低い単身世帯が含まれていないので、実態と合致しないという指摘が数十年前からある
なぜ右翼ばかりが叩かれるのか?左翼は良いの?
806 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 12:28:37.01 ID:ZqRjnEJC0
>>777
投票等の意思決定の際、納得しているかどうかは別にして立場は明確にせざるを得ない
ただし、その意思決定が論理的思考に基づくのか、一貫性を持つかどうかは担保できない

世の中の人たちは意思決定をしながらも一貫性を欠いたり、朝は論理的、夕は好き嫌いで判断を下し、
自らの望む選択肢があるとは限らず、納得していながらもマシだという理由で同意をするのに
単純化したマトリックスで分けることは現実を無視していると言っているだけ

端的に言えば、意志決定の結果だけを見て、2色に分けられると思うのは勘違いに過ぎないということ
なぜ右翼ばかりが叩かれるのか?左翼は良いの?
864 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 12:45:03.19 ID:ZqRjnEJC0
>>850
間違っている
なぜなら議論の目的が解決策を探る、妥当な結論の導出であればそもそも対立する必要はないから

対立が前提になると対立が目的化し、議論のための議論、罵倒合戦にしかならない
なぜ右翼ばかりが叩かれるのか?左翼は良いの?
896 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 12:59:54.38 ID:ZqRjnEJC0
>>887
たとえば、いま独身で子ども手当て反対していても、子どもが3人も四人もできれば考えが変わる

この世の中では現実と理想のあいだで考えは次第に変わるし、
制度や環境や家族構成、収入が変わっても考えは変わる
なぜ右翼ばかりが叩かれるのか?左翼は良いの?
908 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 13:03:28.86 ID:ZqRjnEJC0
>>901
この世界はエゴや利害がない氷の世界ではない

納得がいく、いかないの問題ではない
この事実を認められないなら隠遁をしたほうがいい
国家公務員の人件費を2割削減しても1兆円しか削減できないことが判明!!!
876 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 19:34:38.56 ID:ZqRjnEJC0
独立行政法人や特殊法人の交付金の中にも人件費が混ざってるけど、これは除かれているね

それから、短期雇用職員の人件費も派遣と同じような形になり、28兆円のなかに入っていないね
国家公務員の人件費を2割削減しても1兆円しか削減できないことが判明!!!
937 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 19:43:22.42 ID:ZqRjnEJC0
>>883
具体的には、特定独立行政法人で7千億円
公営企業で3.5兆円
これだけで4.2兆円のプラスになるね(平成17年度推算)
http://www.gyoukaku.go.jp/soujinkenhi/pdf/180427_daijin2.pdf

特殊法人の数字はちょっと時間をくれ
赤十字やNHK、JRAは調べようと思えば調べられるからちょっと待て
国家公務員の人件費を2割削減しても1兆円しか削減できないことが判明!!!
993 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 19:50:10.70 ID:ZqRjnEJC0
>>964
国から運営費交付金が出ている

その額は2006年で3.4兆円
【日本終了】14年度の国家予算100兆円、国債発行額54兆円
69 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 20:00:54.87 ID:ZqRjnEJC0
どこの政党が政権を取ろうがもはやどうにかなるレベルではない

課税対象の拡大と担税の公平性を強化することによる税収増、
そして福祉を適当なところで諦めるとか行政サービスのレベルを諦めるといったことが必要
【日本終了】14年度の国家予算100兆円、国債発行額54兆円
134 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 20:11:11.67 ID:ZqRjnEJC0
>>97
利息は10兆円くらい
残りの12~13兆円を償還している

まあ、償還額も利息もこれからガンガン増えますがね
具体的には償還だけで年3兆円くらい、金利が変わらないと仮定して利息は0.5兆円規模で増えていきます
【日本終了】14年度の国家予算100兆円、国債発行額54兆円
171 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 20:19:13.83 ID:ZqRjnEJC0
>>142
60年償還ルール(10年ごとに年次発行総額の六分の一を償還し、あとは借り換え、60年で全額を返すというルール)
がそのままなら10年後にはいまよりも最低5兆円は増える

ここまで発行済額累積しても国債が発行できるのは60年ローンだからという側面が大きい
計算はしていないがデュレーション(残存期間、返済期限)が半分になったら完全に詰むんじゃないかと思う
【日本終了】14年度の国家予算100兆円、国債発行額54兆円
213 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 20:32:31.02 ID:ZqRjnEJC0
・体の調子が悪くなる前に予防をしよう
・十分に生きたと気付いたら、その時はさあ死のう
・治せる病気でもお金が無かったら諦め、ただし人間の尊厳を保ったまま死のう
・死ぬ時は人間らしく、笑って潔く死のう

たったこれだけのことが実現されるだけで、どれだけの年金給付と医療費が減るだろう
【日本終了】14年度の国家予算100兆円、国債発行額54兆円
229 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 20:37:06.63 ID:ZqRjnEJC0
政権与党がどこの政党に変わってもこの状況を変えられるとは到底考えられない

総理の首、大臣のメンツ、政権与党が挿げ替わったくらいで解決するような甘っちょろい問題ではない
家族の目の前で40人もの屈強な男達に輪姦されそうになっていた少女をククリナイフ一本で救った男
201 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 20:57:16.65 ID:ZqRjnEJC0
グルカ兵の強さは異常
【日本終了】14年度の国家予算100兆円、国債発行額54兆円
303 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 21:04:45.12 ID:ZqRjnEJC0
>>294
新規国債が50兆円
借換債が120兆円

これに5%のインフレプレミアが乗ったら年利は6.5%近くになるだろ
およそ11.7兆円の利払い増加に財政が耐えられないんじゃないか
利払いのために国債を発行するという荒業ならあるが、
いまの財政状況で下手に金利を上げるとデフォルトの危険性が高まるような気がする
【日本終了】14年度の国家予算100兆円、国債発行額54兆円
322 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 21:16:05.58 ID:ZqRjnEJC0
>>308
書いてあることがあまりにもトンチンカンなので、まずは一番恥ずかしい間違えを指摘することにする

特別会計にある年金積立(140兆円)は資産とみなすことができない
なぜなら給付を前提に積み立てられているものだから
(こういう給付のための積み立ては資産ではない。取り崩すと給付の際に別の財源が必要になる)

あまりにも酷いので、国債の60年償還ルールをはじめもって勉強してもらいたい
【日本終了】14年度の国家予算100兆円、国債発行額54兆円
332 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 21:26:48.56 ID:ZqRjnEJC0
>>330
郵貯銀行、メガバンク、年金基金が仲良くみんな死ぬ
【日本終了】14年度の国家予算100兆円、国債発行額54兆円
336 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 21:30:08.50 ID:ZqRjnEJC0
>>331
増えねぇよ
理由は日本の年金は物価連動型の給付のため給付額も同時に増えるから

それから、物価が上がり金利が上がると、外貨準備で持っている米国債が逆さやになり
年間1~3兆円単位の純損失が新たに生じるようになる
【日本終了】14年度の国家予算100兆円、国債発行額54兆円
352 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 21:38:59.47 ID:ZqRjnEJC0
>>342
国内で円ファイナンスをして買っている外貨建て資産(ex.外貨準備高等の米国債)は,
国内金利だけがインフレで上昇した場合、逆さや(借りている金利が借りた金で運用している金利を上回る)になり、
持っている額が額だけに本当にひどいこと(金利が日本6.5%、米国3.5%でおよそ3兆円のアカ)になる
【日本終了】14年度の国家予算100兆円、国債発行額54兆円
368 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 22:22:10.44 ID:ZqRjnEJC0
>>366
超低金利下だからGDP比が小さくて済んでいる

計算してみろ
わずか5%のインフレで1年後には比率は倍増し、あっという間に世界一になる
【日本終了】14年度の国家予算100兆円、国債発行額54兆円
372 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 22:35:51.90 ID:ZqRjnEJC0
>>370
50兆円の新規発行債、年100兆円を超える借換債の利払いを考えろよ
金利はインフレ率+リスクプレミアだから、短期でも5.5%、長期でも6.5%を割ることはまずない
現状は10兆円程度の利払いが一気に20兆円を超えるか超えないかの計算になる
【日本終了】14年度の国家予算100兆円、国債発行額54兆円
383 : ココロンちゃん(大阪府)[]:2011/01/30(日) 23:06:43.79 ID:ZqRjnEJC0
>>380
インフレ率を下回る金利を維持することは金融機関の収益や財務体質を壊滅的なものにするためほとんど不可能といっていい

低経済成長下でインフレ率が高まっても賃金給与はスピードが追いつかない(経験的事実として)ので、
住民税はインフレ率以上に増えることは想定できないし、企業は物価上昇を価格に転嫁できず収益は悪化、
法人税税収はイーブンか減少する

また、物価上昇で地方財政の支出は税収以上に増え、補正予算を組むか、国の支援を求めることになるため
結局のところ交付金は増えることがあっても減ることはまず無い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。