トップページ > ニュース速報 > 2011年01月30日 > VQhlsUIT0

書き込み順位&時間帯一覧

697 位/22919 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数65000001130201000232312032



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
マンナちゃん(千葉県)
無職「バイトさせてください!月30万は欲しいっすw」 店長「帰れ。そういう要求は働いてから言え」
音楽業界凋落  ミュージシャン「音楽ではもう食えない」 どうしてこうなってしまったのか
イギリス飯の不味さは異常× 日本の飯の美味さは異常○
前原が首相になるつもりらしいです
【衝撃事実】 キム・ヨナ悪魔仮面での遊び『イシマタラ』は韓国にだけ存在する日本の伝統文化だった!
労働厨ご愁傷さま 休暇分散本当にやるようです
Apple、新型「MacBook Pro」がもうすぐ発表か
ジュニアアイドル可愛すぎ 高校生とかもうババァじゃん
(^ν^)「FaceBookは実名だから流行らない」 「ユーザー65万人増えてるけど?」 (^ν^)「・・・」
TBS「倉庫代がもったいないので番組終了します」

その他5スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

無職「バイトさせてください!月30万は欲しいっすw」 店長「帰れ。そういう要求は働いてから言え」
222 : マンナちゃん(千葉県)[sage]:2011/01/30(日) 00:19:27.24 ID:VQhlsUIT0
入社12年で結構仕事してると思うけど、年収500万ちょいだよ
女に縁が無いからもらい過ぎなくらいだけど
音楽業界凋落  ミュージシャン「音楽ではもう食えない」 どうしてこうなってしまったのか
134 : マンナちゃん(千葉県)[sage]:2011/01/30(日) 00:21:24.76 ID:VQhlsUIT0
フリーミアムの行き着く先がこれだろ
ニコニコでも金が稼げるだろってのはある意味正しいけど、
才能ある人間にむりやり働かせるシステムはもう終わった
音楽業界凋落  ミュージシャン「音楽ではもう食えない」 どうしてこうなってしまったのか
203 : マンナちゃん(千葉県)[sage]:2011/01/30(日) 00:39:06.35 ID:VQhlsUIT0
週刊漫画雑誌の250円は惜しんでダウソするのに、薄い本にお札垂れ流す
やつもいっぱいいるからな
まあミュージシャンになること事態に夢を持てない時代になってるとは思う
無職「バイトさせてください!月30万は欲しいっすw」 店長「帰れ。そういう要求は働いてから言え」
239 : マンナちゃん(千葉県)[sage]:2011/01/30(日) 00:41:20.19 ID:VQhlsUIT0
この30万ってのが、手取りか額面かでもニュアンスがだいぶ違うよな
社会保障費から福利厚生までしっかりやってくれて30万からだいぶ引かれてボーナス無しってんなら
理解は出来る
音楽業界凋落  ミュージシャン「音楽ではもう食えない」 どうしてこうなってしまったのか
267 : マンナちゃん(千葉県)[sage]:2011/01/30(日) 00:54:33.20 ID:VQhlsUIT0
>>226
ライブメインってのも、山下達郎みたいに音源メインってのも
どっちも尊重されるようなのがベストだろ
この記事で出ているコーネリアスのファンタズマってのも、
そもそも「イヤホン」で聞いてほしいってことでイヤホン同梱に
したようなコンテンツだし
音楽業界凋落  ミュージシャン「音楽ではもう食えない」 どうしてこうなってしまったのか
283 : マンナちゃん(千葉県)[sage]:2011/01/30(日) 00:56:53.09 ID:VQhlsUIT0
>>260
それはfacebookじゃねーよ
2005年のmyspaceで、あれだけアーティスト主導で盛り上がっていたのが
今や廃墟だ
無職「バイトさせてください!月30万は欲しいっすw」 店長「帰れ。そういう要求は働いてから言え」
254 : マンナちゃん(千葉県)[sage]:2011/01/30(日) 01:02:40.25 ID:VQhlsUIT0
まあでも30万渡すから、税金計算から社会保険から一切何にもやりませんよ
っていうスタンスはアリだな、こういう個人授業主っぽい契約形態は
ひきこもりに出来るわけないから
音楽業界凋落  ミュージシャン「音楽ではもう食えない」 どうしてこうなってしまったのか
342 : マンナちゃん(千葉県)[sage]:2011/01/30(日) 01:06:43.33 ID:VQhlsUIT0
>>320
そんなのは小椋佳みたいな、銀行の支店長クラスになるレベルの
人間すら昔っからやっていたわけで
小金を持ったら人間はなかなk働かないわけで、才能ある人間を
本人の熱情以上に働かせるってのは色々必要だと思うんだが……
音楽業界凋落  ミュージシャン「音楽ではもう食えない」 どうしてこうなってしまったのか
366 : マンナちゃん(千葉県)[sage]:2011/01/30(日) 01:11:55.74 ID:VQhlsUIT0
>>358
別にリーマンとクリエイターの二足のわらじなんて昔からあるだろ
無職「バイトさせてください!月30万は欲しいっすw」 店長「帰れ。そういう要求は働いてから言え」
266 : マンナちゃん(千葉県)[sage]:2011/01/30(日) 01:27:14.60 ID:VQhlsUIT0
>>261
元々の文章読めよハゲ
事業立ち上げたら勝手についてきた馬鹿にこんな要求されて途方にくれたって言う文脈だろ
無職「バイトさせてください!月30万は欲しいっすw」 店長「帰れ。そういう要求は働いてから言え」
277 : マンナちゃん(千葉県)[sage]:2011/01/30(日) 01:40:13.53 ID:VQhlsUIT0
>>276
別に新聞記事でもなんでもないし、雇用者側の文章でもないだろハゲ
こういう事例がいくつか身の回りにあったって言う、コラムニストの文章だろハゲ
イギリス飯の不味さは異常× 日本の飯の美味さは異常○
882 : マンナちゃん(千葉県)[sage]:2011/01/30(日) 07:59:51.29 ID:VQhlsUIT0
アガサ・クリスティー読んでると朝食とか美味しそうだった記憶が
前原が首相になるつもりらしいです
75 : マンナちゃん(千葉県)[sage]:2011/01/30(日) 08:59:14.71 ID:VQhlsUIT0
>>10
そうやってコイツは駄目だコイツは駄目だと交換し続けたら
もっと無能が役職についていったのがここ数年だろ
【衝撃事実】 キム・ヨナ悪魔仮面での遊び『イシマタラ』は韓国にだけ存在する日本の伝統文化だった!
12 : マンナちゃん(千葉県)[sage]:2011/01/30(日) 09:31:15.23 ID:VQhlsUIT0
ごめんなさい
イギリス飯の不味さは異常× 日本の飯の美味さは異常○
908 : マンナちゃん(千葉県)[sage]:2011/01/30(日) 09:37:14.71 ID:VQhlsUIT0
ここ10年ほどの果物の糖度を上げる執念だけは凄いと思うわ
酸味が足りない気がするが
労働厨ご愁傷さま 休暇分散本当にやるようです
266 : マンナちゃん(千葉県)[sage]:2011/01/30(日) 09:41:50.77 ID:VQhlsUIT0
物流止められないし間接部門も直接部門も結局休めないじゃねーか
公務員くらいしかまともに休めないだろ
どういう業種なら休めるんだ?
Apple、新型「MacBook Pro」がもうすぐ発表か
27 : マンナちゃん(千葉県)[sage]:2011/01/30(日) 11:13:18.73 ID:VQhlsUIT0
アップル製品は値下がり少ないから、VU直後が買いどきなんだよな
毎回毎回そう思ってMBP買おうと思うんだが、結局買ってない
けど、買ったら正直捗るだろうな
ジュニアアイドル可愛すぎ 高校生とかもうババァじゃん
230 : マンナちゃん(千葉県)[sage]:2011/01/30(日) 11:24:51.82 ID:VQhlsUIT0
ガキのうちから男や世の中に媚びるって風潮がお前らの嫌いなビッチ化を促進しているんだろうが
(^ν^)「FaceBookは実名だから流行らない」 「ユーザー65万人増えてるけど?」 (^ν^)「・・・」
81 : マンナちゃん(千葉県)[sage]:2011/01/30(日) 13:02:54.96 ID:VQhlsUIT0
mixiの分がある程度置き換わってって感じだろうな
誰も彼もがアカウント作る流れにはならないと思う
TBS「倉庫代がもったいないので番組終了します」
316 : マンナちゃん(千葉県)[sage]:2011/01/30(日) 17:56:36.60 ID:VQhlsUIT0
テレ東で芸人が旅行してたりするのしか見ないからどうでもいい
NHKとテレ東しかついてないな、結果的に
国家公務員の人件費を2割削減しても1兆円しか削減できないことが判明!!!
232 : マンナちゃん(千葉県)[sage]:2011/01/30(日) 17:57:51.86 ID:VQhlsUIT0
国家公務員を削るということは地方公務員を削りやすくするということ
主に千葉市とか千葉県とかが助かる
ソニー「iPodのビジネスモデルは時代遅れ」「これからはクラウド型」
208 : マンナちゃん(千葉県)[sage]:2011/01/30(日) 18:01:22.50 ID:VQhlsUIT0
意味が分からん
Napstarみたいな月額課金できき放題みたいなビジネスのが優れてるってか?
何年も昔からあるが
国家公務員の人件費を2割削減しても1兆円しか削減できないことが判明!!!
258 : マンナちゃん(千葉県)[sage]:2011/01/30(日) 18:03:11.41 ID:VQhlsUIT0
公務員も結局世代間格差の巨大な温床になっているんだよな
(^ν^)「FaceBookは実名だから流行らない」 「ユーザー65万人増えてるけど?」 (^ν^)「・・・」
459 : マンナちゃん(千葉県)[sage]:2011/01/30(日) 18:09:06.36 ID:VQhlsUIT0
>>387
インターネットを使っている、使える環境にあるっていうこと自体が
特定の層だった頃は、本名@大学名とか、本名@XX研究所とかで
罵り合いやってたんだよ
大学生とか研究者ばっかりだった90年代中頃の話だけど
(^ν^)「FaceBookは実名だから流行らない」 「ユーザー65万人増えてるけど?」 (^ν^)「・・・」
462 : マンナちゃん(千葉県)[sage]:2011/01/30(日) 19:49:57.20 ID:VQhlsUIT0
>>461
声優知らないからぱっと思いついた「田村ゆかり」で検索したけど
普通に公式ページあったぞ
Apple、新型「MacBook Pro」がもうすぐ発表か
858 : マンナちゃん(千葉県)[sage]:2011/01/30(日) 19:52:24.15 ID:VQhlsUIT0
OS9とかよく爆弾出してたよね
プログラムのインスコもアンインスコもフォルダ移動だけとか
そういうシンプルさは大好きだったけど
OS9erはWin7の方が素直に扱えると思う
「神の手」といえば・・・
44 : マンナちゃん(千葉県)[sage]:2011/01/30(日) 20:00:42.86 ID:VQhlsUIT0
弱虫ペダルの箱学の主将トミー
NPO「”やり返すからいじめられる”のです。イジメに対しては無抵抗主義が有効」
847 : マンナちゃん(千葉県)[sage]:2011/01/30(日) 20:01:43.12 ID:VQhlsUIT0
一人でも生きられるようになるけど、他人を信用できなくなるよな
日本政府「年金の徴収額を上げて支給額を減らします」
30 : マンナちゃん(千葉県)[sage]:2011/01/30(日) 20:59:10.06 ID:VQhlsUIT0
年金は完全な賦課方式なんだけど、払ったからもらえるという幻想を
ずっと続けているからな
どっかの段階でその幻想をぶち壊してからじゃないと議論にもならない
受給者と現役世代とのバランスで、受給額が変わるということをはっきり
言わなければ改革も何も出来やしない
日本政府「年金の徴収額を上げて支給額を減らします」
77 : マンナちゃん(千葉県)[sage]:2011/01/30(日) 21:13:17.89 ID:VQhlsUIT0
>>68
ナマポの人数増やすより、国民年金で生活してくれる年寄りが多いほうが
コストが安くつく。ミクロ的には
マクロではどうかって? 日本を捨てるのが一番じゃね?
日本政府「年金の徴収額を上げて支給額を減らします」
122 : マンナちゃん(千葉県)[sage]:2011/01/30(日) 22:18:01.01 ID:VQhlsUIT0
お前らこんなところでウヨサヨやるなよ
ここまで問題点がはっきりしているのに解決出来ない問題もなぁ
自民も何回も俎上にあげてたけどやりきれなかった
野党や国民の反対があったからだ
ここで自民がこれを政争の具に使うなら自民も不要だ
日本政府「年金の徴収額を上げて支給額を減らします」
154 : マンナちゃん(千葉県)[sage]:2011/01/30(日) 22:37:46.51 ID:VQhlsUIT0
お前ら本気出して幸せについて考えてみてくれよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。