トップページ
>
ニュース速報
>
2011年01月30日
>
EschAe1WO
書き込み順位&時間帯一覧
551 位
/22919 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
7
3
4
2
2
13
2
2
1
0
0
0
0
0
36
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
セフ美(関東)
【携帯】 日本独自の「おサイフ(Felica)」終了!!!国際規格の「NFC」に各キャリアが乗り換え
「チャレンジャー」事故から25年、それ以前に人類月面着陸した「アポロ」は奇跡で無くて何だったのか?
労働厨ご愁傷さま 休暇分散本当にやるようです
【速報】ニコニコ大会議ファイナルに「初音ミク」 出演決定!歌い手とボカロの全面戦争勃発か?
徹底比較! Next Generation Portable VS ニンテンドー3DS
中国紙「日本はアジア最強の国」 「アジアのバルセロナ」 「日本のサッカーは世界一流に限りなく近い」
アイダホバーガー美味すぎワロタww テキサス2(笑)
書き込みレス一覧
【携帯】 日本独自の「おサイフ(Felica)」終了!!!国際規格の「NFC」に各キャリアが乗り換え
736 :
セフ美(関東)
[]:2011/01/30(日) 10:30:09.67 ID:EschAe1WO
>>730
> iPhone5がMIFAREしか使えなかったら、FeliCaしか対応しないリーダーだと数百万の潜在顧客を失うってことだけど。
口は出すがカネは出さない脳内名誉白人様の市場なんぞないも同然だろ。
ν速のアニオタや車板の「ライトウェイトスポーツオタ」以上に
あてにならない口先だけの連中が潜在顧客とか笑わせんな。
「チャレンジャー」事故から25年、それ以前に人類月面着陸した「アポロ」は奇跡で無くて何だったのか?
28 :
セフ美(関東)
[]:2011/01/30(日) 10:33:22.05 ID:EschAe1WO
>>24
> スタジオの撮影でしょ?
そうだよ。
キューブリックがとことん科学考証に拘って、
ついにNASA全面協力のもと月面ロケで実現したスタジオ映像だ。
「チャレンジャー」事故から25年、それ以前に人類月面着陸した「アポロ」は奇跡で無くて何だったのか?
31 :
セフ美(関東)
[]:2011/01/30(日) 10:36:11.20 ID:EschAe1WO
>>26
空気ないんだからそんなのは多分問題ない。
単純な力学計算と飛行士による補正で行ける。
一番凄いのは月面着陸。
空気がないから、姿勢保ったまま「減速するための噴射」を駆使する必要がある。
「チャレンジャー」事故から25年、それ以前に人類月面着陸した「アポロ」は奇跡で無くて何だったのか?
39 :
セフ美(関東)
[]:2011/01/30(日) 10:41:30.54 ID:EschAe1WO
>>33
> 今の科学水準なら余裕で月いけるだろ、なぜ行かない
カネが掛かるから行かせてくれない。
あと、サターンVレベルの巨大ロケット製造ノウハウが失われかけてる。
「チャレンジャー」事故から25年、それ以前に人類月面着陸した「アポロ」は奇跡で無くて何だったのか?
53 :
セフ美(関東)
[]:2011/01/30(日) 10:48:00.79 ID:EschAe1WO
>>35
> キューブリックの話は、彼がろうそくの灯りだけで撮影したい
って話なら、重要なのはフィルムであってレンズではないのだが。
もちろん、明るいレンズなら要求されるフィルム性能にも融通聞くんだが
レンズの問題ならNASAなんかよりもキヤノンやニコンやFUJIに行くだろな。
マクロ技術屋のNASAに、光学技術みたいなミクロ技術の話をしにいくほど
キューブリックもボンクラではあるまいよ。
労働厨ご愁傷さま 休暇分散本当にやるようです
289 :
セフ美(関東)
[]:2011/01/30(日) 10:53:37.34 ID:EschAe1WO
>>280
> 誰得だ?っつーの
星野リゾートっていうリゾート会社が得する。
> なんでこれをずいぶん推し進めようとしてんの?
星野リゾートの社長がしつこく捩じ込んでる。
「チャレンジャー」事故から25年、それ以前に人類月面着陸した「アポロ」は奇跡で無くて何だったのか?
59 :
セフ美(関東)
[]:2011/01/30(日) 10:58:48.26 ID:EschAe1WO
>>56
> フィルムも重要だし、
じゃなくて、フィルム「こそが」重要。
その条件においては、フィルムの重要さに比べたらレンズの話はないも同然。
もしキューブリックがそういう撮影したかったとかなら、
真っ先に行くべき所はコダックかフジフイルム。
レンズ屋に行っても解決しない問題なんだもん。
【速報】ニコニコ大会議ファイナルに「初音ミク」 出演決定!歌い手とボカロの全面戦争勃発か?
351 :
セフ美(関東)
[]:2011/01/30(日) 11:46:33.75 ID:EschAe1WO
>>286
ピアノやバイオリンを指して
「操作性最悪」「あんなクソインターフェースを批判しないのは怠慢」
とか言ってるようにしか聞こえんが。
てかあのインターフェース作ったのはクリプトンじゃなくヤマハだろ。
【速報】ニコニコ大会議ファイナルに「初音ミク」 出演決定!歌い手とボカロの全面戦争勃発か?
358 :
セフ美(関東)
[]:2011/01/30(日) 11:56:12.27 ID:EschAe1WO
>>355
カラフルメロディは良いぞ。
ルカとメイコで歌わせた時の「ババア無理すんな」感は最高
【速報】ニコニコ大会議ファイナルに「初音ミク」 出演決定!歌い手とボカロの全面戦争勃発か?
361 :
セフ美(関東)
[]:2011/01/30(日) 11:59:08.47 ID:EschAe1WO
>>354
大規模イベントノウハウ構築しまくって、
ボカロ抜きでこの手の大規模同人ってかインディーズ音楽イベント開催するようになって、
例のヤマハ伝説コピペにまた1ページ追加されるのを期待しようぜ。
【速報】ニコニコ大会議ファイナルに「初音ミク」 出演決定!歌い手とボカロの全面戦争勃発か?
365 :
セフ美(関東)
[]:2011/01/30(日) 12:03:15.17 ID:EschAe1WO
>>359
それはロリコンと誤解されるのが嫌なのか、
ロリコンとバレるのがいやなのかどっちだw
それはそれとして
> V1ルカV2メイコ
しかも二人とも水着で踊らせたときの外部モニターの
ギャラリーの集まり具合は異常。
【携帯】 日本独自の「おサイフ(Felica)」終了!!!国際規格の「NFC」に各キャリアが乗り換え
744 :
セフ美(関東)
[]:2011/01/30(日) 12:12:04.28 ID:EschAe1WO
>>741
> HD DVDとBDは例としては不適当だと思うが。
一番分かりやすいのは「日本語と英語」、または「円とドル」だろうな。
【速報】ニコニコ大会議ファイナルに「初音ミク」 出演決定!歌い手とボカロの全面戦争勃発か?
380 :
セフ美(関東)
[]:2011/01/30(日) 12:15:33.36 ID:EschAe1WO
>>370
渋谷かどっかで、演奏してみた系のプレイヤー集めたイベントか開催された事があるんだけど
どうやったか知らんが「ピアニート公爵」までついに引っ張りだして、
他の盤演奏者ガチ涙目みたいな事があったのを思い出すなw
【携帯】 日本独自の「おサイフ(Felica)」終了!!!国際規格の「NFC」に各キャリアが乗り換え
750 :
セフ美(関東)
[]:2011/01/30(日) 12:26:08.23 ID:EschAe1WO
>>746
首都圏なら「Suica」で済むと思うが。
まあ、首都圏以外は使い勝手激減するが。
【速報】ニコニコ大会議ファイナルに「初音ミク」 出演決定!歌い手とボカロの全面戦争勃発か?
393 :
セフ美(関東)
[]:2011/01/30(日) 13:05:05.63 ID:EschAe1WO
>>388
> wwwただの演奏してみたの人の中にピアニート公爵さん呼んだのか。。。
> そりゃ他の演奏者は本気で涙目だったろうね。
ギターとかドラムとかはともかく、鍵盤演奏者はかなり涙目だったらしいぞw
よりによって、同じ日同じステージで公爵と同じ楽器てのはそりゃなあ…
ニコニコ時報のピアノソロ変奏曲と、カンパネラ弾いて帰って行ったらしいがw
【速報】ニコニコ大会議ファイナルに「初音ミク」 出演決定!歌い手とボカロの全面戦争勃発か?
397 :
セフ美(関東)
[]:2011/01/30(日) 13:17:01.05 ID:EschAe1WO
>>394
それそれ。
タイトル出てこなかったw
【速報】ニコニコ大会議ファイナルに「初音ミク」 出演決定!歌い手とボカロの全面戦争勃発か?
413 :
セフ美(関東)
[]:2011/01/30(日) 14:12:15.97 ID:EschAe1WO
>>407
> プロのピアニスト以上の実力を持っていて、
いやさすがにそれは他のプロのピアニスト舐めすぎ。
もちろん、公爵の腕はプロピアニストに並んでも遜色ないレベルではあるが、
「プロピアニスト以上の腕を持っていて」はちょっと違う。
> ピアノの腕前は、そこら辺のプロがお子様に見えるくらいのレベル。
そこは「プロミュージシャン」って言おうぜ。
徹底比較! Next Generation Portable VS ニンテンドー3DS
388 :
セフ美(関東)
[]:2011/01/30(日) 14:56:10.44 ID:EschAe1WO
>>339
多分、NGPの仮装敵はスマフォじゃなくiPod Touchの類いのメディアプレイヤーだと思われ。
徹底比較! Next Generation Portable VS ニンテンドー3DS
414 :
セフ美(関東)
[]:2011/01/30(日) 15:01:07.49 ID:EschAe1WO
>>393
PSPが、当時のiPodを雑魚扱いしたからな。
あんだけの解像度と液晶と処理能力の前には
「iPod(笑)」扱いできたもんなあ。
MP4デコーダーチップ積んだのは凄かったわ。確か今回も積むんだよな。
徹底比較! Next Generation Portable VS ニンテンドー3DS
443 :
セフ美(関東)
[]:2011/01/30(日) 15:05:25.12 ID:EschAe1WO
>>415
操作のために画面が指や手や操作用ボタンで隠される訳だからな。
長年、「ビュー」と「コントローラ」を分離していたのは
それが使いやすかったからという事。
徹底比較! Next Generation Portable VS ニンテンドー3DS
470 :
セフ美(関東)
[]:2011/01/30(日) 15:11:31.48 ID:EschAe1WO
>>425
> 操作性が問題で見直されるPSPの過去作なんだろな
> シューター系かな
俺の勘だが、既存の有名ソフトで、
背面タッチで操作性やゲーム性が一番変わるのは「アフターバーナー」。
背面タッチってか背面ドラッグ(?)で操縦、
ロックオンターゲット操作とかやってボタンでファイヤやらせたら
物凄く気持ちいい操作になる。
他にも、エースコンバットやマクロスみたいな
フライトシューティングな感覚が入るゲームには最適。
徹底比較! Next Generation Portable VS ニンテンドー3DS
485 :
セフ美(関東)
[]:2011/01/30(日) 15:14:18.17 ID:EschAe1WO
>>451
> てか3g何に使うのか見えてこないのがな
「リアルタイムな通信を必要としない、非アクション通信ゲーム」とか
「正規ソフトのオンライン認証」とかも考え付かんのか。
徹底比較! Next Generation Portable VS ニンテンドー3DS
530 :
セフ美(関東)
[]:2011/01/30(日) 15:21:56.14 ID:EschAe1WO
>>496
> そんなもののために月額料金払って貰える、
「月額料金」てどこソースのでっち上げかね。
非リアルタイムというか遅めの通信でもいいゲーム、
それこそ麻雀や任天堂でいう「どうぶつの森」なんかの為なら
数百円程度なら払うやつ山ほどいるだろうな。
徹底比較! Next Generation Portable VS ニンテンドー3DS
557 :
セフ美(関東)
[]:2011/01/30(日) 15:25:17.83 ID:EschAe1WO
>>508
> 構成的には2009年からあるものだし
例えば?
A9のクァッドコアにPowerVRSGXのでかい番号つけるような機種って?
徹底比較! Next Generation Portable VS ニンテンドー3DS
563 :
セフ美(関東)
[]:2011/01/30(日) 15:26:34.27 ID:EschAe1WO
>>550
少なくともディスクでは売らないのは確定だろ
徹底比較! Next Generation Portable VS ニンテンドー3DS
696 :
セフ美(関東)
[]:2011/01/30(日) 15:43:18.61 ID:EschAe1WO
>>651
アフターバーナーや、エースコンバットやマクロスみたいな
フライトアクションってか飛行機系の操作性が激変するのは確実。
アフターバーナーでいうなら、背面タッチでロックオンターゲットを動かせば操作性が変わるし、
エースコンバットやマクロスなら、背面タッチでロールとピッチの操作が同時に一発で簡単に出来る。
徹底比較! Next Generation Portable VS ニンテンドー3DS
727 :
セフ美(関東)
[]:2011/01/30(日) 15:48:02.15 ID:EschAe1WO
>>706
> あの分厚くてゲームのことなんてさっぱり考えてないAPI層でNGPに対抗とか無理だって分かりそうなもんだが
まあ、そんな技術資料なんか見る機会もないだろうし
見た所で理解出来る能力があるかというとねえ。
徹底比較! Next Generation Portable VS ニンテンドー3DS
741 :
セフ美(関東)
[]:2011/01/30(日) 15:51:08.45 ID:EschAe1WO
>>712
まさか単純に60fpsを左右に振ってるのか
徹底比較! Next Generation Portable VS ニンテンドー3DS
751 :
セフ美(関東)
[]:2011/01/30(日) 15:52:04.18 ID:EschAe1WO
>>713
> 3G
> って何の事?
第三世代って意味。
ジェネレーションのG。
徹底比較! Next Generation Portable VS ニンテンドー3DS
762 :
セフ美(関東)
[]:2011/01/30(日) 15:53:47.26 ID:EschAe1WO
>>747
ソフバンならそれも笑い話なオチになるが今回はDoCoMoだもんな
徹底比較! Next Generation Portable VS ニンテンドー3DS
814 :
セフ美(関東)
[]:2011/01/30(日) 15:59:51.54 ID:EschAe1WO
>>801
> 技術的に簡単な機能がなぜ実装されてないのか
必要がないから
徹底比較! Next Generation Portable VS ニンテンドー3DS
831 :
セフ美(関東)
[]:2011/01/30(日) 16:02:18.75 ID:EschAe1WO
>>809
> オペラは確か任天堂が採用してるからソニーは使わないんじゃね?
関係ないだろ。
独占契約結んでる訳でも任天堂開発でもないんだから。
もちろんオペラ使わない可能性はあるが
「任天堂と被るのは嫌だ」なんてゲハじゃないんだから
徹底比較! Next Generation Portable VS ニンテンドー3DS
862 :
セフ美(関東)
[]:2011/01/30(日) 16:07:03.04 ID:EschAe1WO
>>820
DSのように、上が「表示画面」、
下が「情報処理画面」と割りきるならかなり使いやすくなるんだけど
表示画面を直接触らせるゲームはだめだよな。
「操作のたびに画面が見えなくなる」から。
中国紙「日本はアジア最強の国」 「アジアのバルセロナ」 「日本のサッカーは世界一流に限りなく近い」
645 :
セフ美(関東)
[]:2011/01/30(日) 17:07:23.77 ID:EschAe1WO
>>576
> 中国は体操とか滅茶苦茶強いからいいジャマイカ
中国は「個人」競技の延長で勝てる競技には滅法強いよな。
最近の中国選手の名前が付いてる技がかなり多いのもその影響かなあ。
日本人の名前が付いた技って、タナカかワタナベあたりが最新かな?
中国紙「日本はアジア最強の国」 「アジアのバルセロナ」 「日本のサッカーは世界一流に限りなく近い」
671 :
セフ美(関東)
[]:2011/01/30(日) 17:10:49.60 ID:EschAe1WO
>>627
中国は個人競技の延長で勝てる競技には滅法強い。
チームプレーの必要が強くなればなるほど弱くなるんじゃねえかな。
中国の人口がいたら、ウサイン・ボルトぶっちぎるような
「村一番の俊足」とかいそうだよなw
「オラ、生まれてから一度もかけっこで負けたことねえだよ」とか吹き替えられる感じの。
アイダホバーガー美味すぎワロタww テキサス2(笑)
512 :
セフ美(関東)
[]:2011/01/30(日) 18:14:56.88 ID:EschAe1WO
>>511
北見さんこんな所でなにしてんすか
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。