トップページ
>
ニュース速報
>
2011年01月30日
>
DknybSWv0
書き込み順位&時間帯一覧
1137 位
/22919 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
2
0
0
0
0
0
0
0
0
4
0
0
0
0
13
5
0
0
0
0
0
0
24
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
アメリちゃん(宮城県)
音楽業界凋落 ミュージシャン「音楽ではもう食えない」 どうしてこうなってしまったのか
かつて世界を席巻した「日の丸ブランド」はなぜ力を失ったのか。その復活はあるのか?
戦国自衛隊の設定のワクワク感は異常 今でも色あせない
「チャレンジャー」事故から25年、それ以前に人類月面着陸した「アポロ」は奇跡で無くて何だったのか?
(^ν^)「FaceBookは実名だから流行らない」 「ユーザー65万人増えてるけど?」 (^ν^)「・・・」
わたし田舎者だけど歌舞伎町ってどのくらい怖い所なの?
日本人は匿名でしか主張できない陰湿な民族
書き込みレス一覧
音楽業界凋落 ミュージシャン「音楽ではもう食えない」 どうしてこうなってしまったのか
633 :
アメリちゃん(宮城県)
[]:2011/01/30(日) 02:09:27.35 ID:DknybSWv0
高機能音楽プレーヤーの普及で、昔から持ってる音源が陳腐化しなくなったからな。
音楽業界凋落 ミュージシャン「音楽ではもう食えない」 どうしてこうなってしまったのか
696 :
アメリちゃん(宮城県)
[]:2011/01/30(日) 02:30:26.64 ID:DknybSWv0
>>672
> クラシックと言われる曲の時代の作曲家や歌手ってどうやって飯食ってたの
劇場と契約して年俸、教育機関に所属、ライブのギャラ、個人レッスンのギャラ、
まれにパトロン。
かつて世界を席巻した「日の丸ブランド」はなぜ力を失ったのか。その復活はあるのか?
20 :
アメリちゃん(宮城県)
[]:2011/01/30(日) 11:03:19.67 ID:DknybSWv0
電化製品がどれもこれもmade in Japanだったのは大きかった。
東洋人への差別意識の解消、日本の存在感の拡大、これらを成し遂げたのは
"made in Japan"製品の数々だったのだから。
戦国自衛隊の設定のワクワク感は異常 今でも色あせない
90 :
アメリちゃん(宮城県)
[]:2011/01/30(日) 11:10:48.22 ID:DknybSWv0
続編の小説も米軍が出てくるよな。
「チャレンジャー」事故から25年、それ以前に人類月面着陸した「アポロ」は奇跡で無くて何だったのか?
67 :
アメリちゃん(宮城県)
[]:2011/01/30(日) 11:15:01.02 ID:DknybSWv0
>>38
> 着陸船のどこに燃料タンク有ったの?
着陸用には、下半分の「台座」部分がほとんどタンク。
離床用には、両サイドの張り出した部分がタンク。
かつて世界を席巻した「日の丸ブランド」はなぜ力を失ったのか。その復活はあるのか?
49 :
アメリちゃん(宮城県)
[]:2011/01/30(日) 11:19:07.80 ID:DknybSWv0
>>31
> 日本のものづくりはドイツみたいな方向目指したほうが良いんじゃないの。
> 安物は新興国にくれちまってさ。
「(スイスみたいに)高級ブランドを確立するしかない」というのは、90年代に
だいぶ騒がれていたんだけどな。
(^ν^)「FaceBookは実名だから流行らない」 「ユーザー65万人増えてるけど?」 (^ν^)「・・・」
366 :
アメリちゃん(宮城県)
[]:2011/01/30(日) 16:09:42.12 ID:DknybSWv0
>>177
> 逆になんで実名はダメなんだ?
> 日本人の「個人を特定されてはいけない」ってルールはいつできたんだよ
う〜ん、戦国時代?
(^ν^)「FaceBookは実名だから流行らない」 「ユーザー65万人増えてるけど?」 (^ν^)「・・・」
369 :
アメリちゃん(宮城県)
[]:2011/01/30(日) 16:13:10.54 ID:DknybSWv0
Twitterの女子ユーザー 88%が「匿名」、85%が「顔写真はNG」と回答
http://news.livedoor.com/article/detail/4926651/
インターネット上の個人情報公開に関する意識調査/2010-11-24
http://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=679
実名を使っている人、mixiで16.5%、Twitterで7.0%
母集団は、ケータイ利用者
http://podcast-j.net/archives/2010/12/ecareer-facebook-trend.php#more
実名を使っている人、mixiで11.2%、twitterで3.6%、Facebookで14.1%。
母集団は、サラリーマン
(^ν^)「FaceBookは実名だから流行らない」 「ユーザー65万人増えてるけど?」 (^ν^)「・・・」
370 :
アメリちゃん(宮城県)
[]:2011/01/30(日) 16:14:24.21 ID:DknybSWv0
>>20
> 平気で実名で登録するやつはネットのことよく知らないか
> 図太いバカだろうな。
> 間違って下手なことかいたら即特定されるじゃねえか
特定されても問題ない強固な社会的地位をも持つ人というのもリストに入れておいて。
(^ν^)「FaceBookは実名だから流行らない」 「ユーザー65万人増えてるけど?」 (^ν^)「・・・」
373 :
アメリちゃん(宮城県)
[]:2011/01/30(日) 16:20:01.23 ID:DknybSWv0
>>368
> 詐欺師犯罪者オレオレ詐欺御用達ツール?
現実問題として、そういう連中の方が熱心に取り組むんだよなあ。
(^ν^)「FaceBookは実名だから流行らない」 「ユーザー65万人増えてるけど?」 (^ν^)「・・・」
374 :
アメリちゃん(宮城県)
[]:2011/01/30(日) 16:21:56.07 ID:DknybSWv0
>>372
日本人は、履歴書に貼る時くらいしか写真撮らないから、
自分の顔写真を撮ることが極めて「特別なこと」と化しているのではないだろうか。
(^ν^)「FaceBookは実名だから流行らない」 「ユーザー65万人増えてるけど?」 (^ν^)「・・・」
378 :
アメリちゃん(宮城県)
[]:2011/01/30(日) 16:26:24.22 ID:DknybSWv0
>>375
とりあえず、ネット実名に戻すのならば、ネットが実名だった時代と同じように
なるというのを始点にして、あの時と何が変わったか、それがどのように影響するか
について考察しないとね。
(^ν^)「FaceBookは実名だから流行らない」 「ユーザー65万人増えてるけど?」 (^ν^)「・・・」
381 :
アメリちゃん(宮城県)
[]:2011/01/30(日) 16:28:14.84 ID:DknybSWv0
>>380
本当の本当にみんなが使うのなら、実名がわかれば物理的実態に
リーチ出来るようにならざるを得ない。
わたし田舎者だけど歌舞伎町ってどのくらい怖い所なの?
64 :
アメリちゃん(宮城県)
[]:2011/01/30(日) 16:32:12.51 ID:DknybSWv0
大学院の時、カノジョと二人で深夜に歌舞伎町を徘徊していたら、
補導されそうになったことがある。
(^ν^)「FaceBookは実名だから流行らない」 「ユーザー65万人増えてるけど?」 (^ν^)「・・・」
386 :
アメリちゃん(宮城県)
[]:2011/01/30(日) 16:33:14.24 ID:DknybSWv0
>>385
mixiは別に廃れてない。
(^ν^)「FaceBookは実名だから流行らない」 「ユーザー65万人増えてるけど?」 (^ν^)「・・・」
389 :
アメリちゃん(宮城県)
[]:2011/01/30(日) 16:34:39.87 ID:DknybSWv0
>>387
> 日本でネットが実名が普通だった時代を俺はよく知らないけど
> 検索もショボかっただろうし、利用者もとても少ないから
> いちいち個人を特定して何かするとかいうのは少なかったんじゃないかな。
いえ、自分で自分を特定してましたから。
(^ν^)「FaceBookは実名だから流行らない」 「ユーザー65万人増えてるけど?」 (^ν^)「・・・」
414 :
アメリちゃん(宮城県)
[]:2011/01/30(日) 16:52:41.15 ID:DknybSWv0
アメリカでのネットでのトラブルの事例を見てくれ(↓)
『ユーズネット』ユーザーの喧嘩で判決: 憲法違反か
http://wiredvision.jp/archives/199911/1999111704.html
関係者の名前が出まくっている。日本での報道でここまで出さないよな。
これが実名社会ってやつだ。
そしてみんな戦う。戦うことが許されている。日本ではサッとみんな隠れる。
立ち向かったりしたら、それだけで社会的に破滅する。
そして警察がサポートしてくれる。日本では被害にあった人が警察で怒られる。
「インターネットをやめなさい」と叱られる。
でもって、ACLUって何よ。日本にこれに相当するものがあるのか?
日本でネットを実名にするためには何が足りないのか、よく考えてみないとな。
(^ν^)「FaceBookは実名だから流行らない」 「ユーザー65万人増えてるけど?」 (^ν^)「・・・」
427 :
アメリちゃん(宮城県)
[]:2011/01/30(日) 16:57:11.22 ID:DknybSWv0
>>220
> 国民性が違うからね
> 海外だと未成年が飲酒やドラッグしてても炎上されない
> 日本では見つかり次第住所特定通報スネークされる
炎上する。
だが炎上すると戦う。11歳の女の子でも戦う。
自分に非があるのなら謝罪する。
日本では痕跡消してトンズラかます。
一方で、学校側なんかも、教師の悪口を書いた生徒を容赦なく退学にしたりする。
でもって、不当だと思った生徒は学校を訴える。
戦うんだ。みんな戦う。戦うことが社会的に許されている。
(^ν^)「FaceBookは実名だから流行らない」 「ユーザー65万人増えてるけど?」 (^ν^)「・・・」
430 :
アメリちゃん(宮城県)
[]:2011/01/30(日) 16:58:30.84 ID:DknybSWv0
>>423
そういうことを普通に実名で書ける社会的地位を持つ人は普通に書くだろう。
そうでない人は書けないだろう。そういうことだよ。
(^ν^)「FaceBookは実名だから流行らない」 「ユーザー65万人増えてるけど?」 (^ν^)「・・・」
449 :
アメリちゃん(宮城県)
[]:2011/01/30(日) 17:15:32.96 ID:DknybSWv0
>>405
> あれオフ会でたまたま会ったら殺したいと思ってた相手だったてやつだろ
じゃなくて、7箇月にわたって探したうえ刺した
(^ν^)「FaceBookは実名だから流行らない」 「ユーザー65万人増えてるけど?」 (^ν^)「・・・」
454 :
アメリちゃん(宮城県)
[]:2011/01/30(日) 17:30:52.21 ID:DknybSWv0
友達の家でiPhoneで写真とって、位置情報ついたままネットにポストとか。
(^ν^)「FaceBookは実名だから流行らない」 「ユーザー65万人増えてるけど?」 (^ν^)「・・・」
455 :
アメリちゃん(宮城県)
[]:2011/01/30(日) 17:32:16.31 ID:DknybSWv0
それよりも、おまいらtumblr使えよ、tumblr。
日本人は匿名でしか主張できない陰湿な民族
59 :
アメリちゃん(宮城県)
[]:2011/01/30(日) 17:46:32.03 ID:DknybSWv0
社会システムが匿名を要求してるんだよ。
日本人は匿名でしか主張できない陰湿な民族
62 :
アメリちゃん(宮城県)
[]:2011/01/30(日) 17:48:14.98 ID:DknybSWv0
>>60
本来的には、その抑圧された状態を打破しなければいけないのだけどね。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。