- どんな質問にもマジレスするスレッド1159
441 : 生茶パンダ(愛知県)[]:2011/01/30(日) 01:17:02.72 ID:8PpqgAEv0 - 無線ルータの設定について聞きたいんだけど
家で素人なりに設定して設定完了って表示でて 右下のタスクバーにも電波の強度 強い って表示されるんだけど ネットに接続できない ipodtouchでルータの電波拾ってセキュリティID打ち込んで 電波のシグナルも表示されるようになるんだけどネットにつなげない 最初はパソコンが悪いんだと思ったんだけど ルータの設定ができてないのかなと思うんですが エスパーしか無理なレスなのかもしれないですが どうか解決策あればおねがいします ルータはバッファローのAOSSっていうボタンがついたタイプ パソコンはXPです
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1159
444 : 生茶パンダ(愛知県)[]:2011/01/30(日) 01:20:48.51 ID:8PpqgAEv0 - >>442
有線でやってみたんだけどそれでも繋がらないです 設定がどこかできてないって事ですよね? プロバイダはNTTフレッツでルータの2倍くらいのモデムみたいなのがあります
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1159
446 : 生茶パンダ(愛知県)[]:2011/01/30(日) 01:25:34.65 ID:8PpqgAEv0 - >>445
AOSSボタンってじゃあ使わなくていいって事ですかね? さっきまで知り合いに頼まれて相手の家で頑張ってたんですが できなくておめおめと帰宅しました とりあえずはPCとさえ繋がってネットができれば万々歳です
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1159
453 : 生茶パンダ(愛知県)[]:2011/01/30(日) 01:32:21.17 ID:8PpqgAEv0 - >>449
NTTモデム ーー 無線ルータ ーー ノートPC 無線ルータとノートPCを無線でやってもネット繋がらなかったから 有線にもしたんだけど繋がりませんでした 無線の電波はipodtouchでもキャッチできた けどネットに繋がらなかった だからひょっとしてモデムと無線ルータができてないのかなとかも思ったり 無線ルータのルータモードとアクセスポイントモードって PCで切り替えるものですか? ルータには AUTO オン オフ ROUTER の切り替えと AOSSっていう大きなボタンのみでした
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1159
454 : 生茶パンダ(愛知県)[]:2011/01/30(日) 01:34:22.23 ID:8PpqgAEv0 - 知り合いの家から帰ってきたので今は試せなくて
そのくせにここで聞いてすごく申し訳ないです、、 NTTモデムから有線でノートPCにつないでも接続できず ここでモデムが悪いんじゃねーのかよ!とかも疑ってしまいまた 最悪、無線できなくてもいいので とにかく有線でノートPCがネットにつながればいいです
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1159
461 : 生茶パンダ(愛知県)[]:2011/01/30(日) 01:38:42.76 ID:8PpqgAEv0 - そのXPのノートPCを有線でつなごうとして
ネットワーク接続の設定にいったんだけど 1394接続 ローカルエリア接続(違ったかも ワイヤレスネットワーク接続6 ワイヤレスネットワーク接続7 まずここでど素人すぎてわからず 上2つのどっちを接続オンにすればいいのかわからず リセットは2回ほどつまようじでランプが点滅するまでっていう 説明書通りにやってみたのですが・・・
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1159
467 : 生茶パンダ(愛知県)[]:2011/01/30(日) 01:44:03.64 ID:8PpqgAEv0 - >>462
リセットは試してみました もう今試せないのにここで聞くのもかなりお門違いなのは完全に自覚してます ここで出来る限りの知識を吸収して後日トライしようと・・・ http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g301n_u/ ↑ルータはおそらくこれだと思います そのノートPCのサイドについてる無線LANのオンオフのスイッチが 壊れててどう頑張ってもオンにできず 子機を使って無線やろうと最初はやろうとしました というかもう無線は完全に諦めた状態です 有線でとにかくネットにつなげればいい次第です
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1159
470 : 生茶パンダ(愛知県)[]:2011/01/30(日) 01:46:52.48 ID:8PpqgAEv0 - >>466
契約は知り合いに今連絡とれなくてすみません 一軒家で光テレビも一緒に契約して 光電話にしたって言ってましたADSLじゃない気がするし 通常の100Mbpsコースなのかなぁと NTTの機械に有線で直結してもネットに繋がりませんでした (ネットワーク接続の有効、無効がおかしかったかも 1394接続とローカルエリア接続を有効にしてた記憶が)
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1159
475 : 生茶パンダ(愛知県)[]:2011/01/30(日) 01:51:04.53 ID:8PpqgAEv0 - 有線でつなげるようにまたトライしたいと
とりあえずモデムと直結させて ネットワーク接続は ローカルエリア接続のみを有効 無線ルータかませて有線でやる場合は ルータはとにかく初期化 ネットワーク接続は ローカルエリア接続のみを有効 これを覚えていきます。。 モデムとノートPCをLANケーブルで直結させた場合は PC側で何か設定しないとだめですか?
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1159
482 : 生茶パンダ(愛知県)[]:2011/01/30(日) 01:54:00.49 ID:8PpqgAEv0 - >>473
今日までは NTTモデム→無線ルータ→有線でノートPC でネットに繋がってました 今日、無線にしたいけどどっかいじってできないかなとか言って AOSSボタンを押したらランプが2つくらい点灯して ネットに繋がらなくなってしまって さらにその後、初期化ボタンをおして初期化してみたのですが 全く繋がりませんでした
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1159
492 : 生茶パンダ(愛知県)[]:2011/01/30(日) 01:56:40.16 ID:8PpqgAEv0 - >>484
PPPOE接続がどうのこうのってのは 今日色々いじってどっかに表示されてた気が・・・ とにかく他人の家で時間も限られてて焦ってしまって 最終手段のモデム→PC直結も繋がらずに 諦めて無知さと無力さで落ち込みました
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1159
496 : 生茶パンダ(愛知県)[]:2011/01/30(日) 01:58:55.97 ID:8PpqgAEv0 - >>488
ということは相手の家の家電話も 現在繋がらなくなってるおそれがあるって事ですか? かなりやばい・・・ わからなくてNTTモデムにあった らくらくスタートっていうボタンは一度長押しちゃった・・
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1159
503 : 生茶パンダ(愛知県)[]:2011/01/30(日) 02:02:25.84 ID:8PpqgAEv0 - >>495
友人はNTTの契約した人に電話して また設定の人にきてもらうからいいよとは言ってくれましたが AOSSボタンって簡単設定みたいにあるけど 難しいですね、、、 自分のアパートでCATV契約して無線ルータかましたときは コレガの糞安いルータですぐ設定できて セキュリティもかけれたのに・・・簡単だとおごってた
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1159
505 : 生茶パンダ(愛知県)[]:2011/01/30(日) 02:04:07.13 ID:8PpqgAEv0 - >>501
今はその家の電話も使えなくなってる状態ですか? NTTモデムの方はそのらくらくスタートってボタン押しただけで 初期化ボタンの方は押してないのですが
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1159
508 : 生茶パンダ(愛知県)[]:2011/01/30(日) 02:07:08.28 ID:8PpqgAEv0 - フレッツ光って素人にはわかりにくいわ
実家が昔契約してた時もモデム2個くらいあって ややこしかったし ケーブルテレビなんてすぐネットつながったのにさ・・・ そりゃ他人の家のだって同じようにできるわって調子乗っちゃうよ 他人の家のネット設定とかって絶対やるもんじゃないですね ここ数年で一番の教訓だと思いました 天狗になってたわけじゃないけど猛省です
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1159
513 : 生茶パンダ(愛知県)[]:2011/01/30(日) 02:10:00.41 ID:8PpqgAEv0 - >>509
無線LANをいじる前は電話も普通に利用できてたそうです モデムのらくらくスタートっていうボタンは押しましたが 初期化のボタンは押してないです なので、多分初期化はされてないと信じます。。 ありがとうございます はぁ無力、無知すぎて死にたい
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1159
516 : 生茶パンダ(愛知県)[]:2011/01/30(日) 02:12:13.98 ID:8PpqgAEv0 - >>514
はい 今日いじるまでは NTTモデム→無線ルータから有線でノートPC でネットできてました
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1159
524 : 生茶パンダ(愛知県)[]:2011/01/30(日) 02:19:37.32 ID:8PpqgAEv0 - >>519
本当に気が休まります、、、ありがとうございます 契約パンフレット見せてもらって 安心サポートとかリモートっていうのはありました 無事に相手の家のネットが復活することを祈ります、、 有線でネットが繋がらなくなった、じゃあ無線にするしかない、 無線ルータが電波は出すけどPCがネットできない じゃあPCの設定が悪いのか?って思って ipodtouchを使ってその電波をキャッチしてもネットできない え?その電波自体がインターネットと繋がってない? 無線ルータがただ電波を出してるだけ?え? ともう、頭フル回転でパニックでした
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1159
525 : 生茶パンダ(愛知県)[]:2011/01/30(日) 02:21:44.72 ID:8PpqgAEv0 - このスレを見ながらもう一度挑戦できたら
と物凄い悔やまれるわ NTTもう嫌い
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1159
529 : 生茶パンダ(愛知県)[]:2011/01/30(日) 02:23:57.41 ID:8PpqgAEv0 - PPPOE接続
NTTのモデムとかの設定 DHCP 全力で明日調べまくって詳しくなってやる ここで質問にペラペラ答えられるようになってやる
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1159
533 : 生茶パンダ(愛知県)[]:2011/01/30(日) 02:27:23.29 ID:8PpqgAEv0 - >>528
とりあえず友人も俺と同じ程度の知識なので 電話かメールで PCとルータを直結させてみて ローカルエリア接続だけを有効にしてみてと 言ってみます ダメだったら素直にサポートに来てもらいます PPPoEとルーティングとDHCPサーバをモデムにやらせて、 無線ルータはブリッジとして使うのがよいのではないか ↑ これに関しては今読んでもさっぱり意味がわからないので これが理解できるようになるまで頑張ります
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1159
538 : 生茶パンダ(愛知県)[]:2011/01/30(日) 02:33:08.33 ID:8PpqgAEv0 - 完全な逆ギレなんだけど
プロバイダとかルータってもっとその業界が簡単にできないの? プロバイダはボタンが1つもないモデムを設置してく ボタンの1つもない無線ルータをLANケーブルでつなぐだけ PCで電波探してセキュリティキーを打ち込むだけ これだけでいいじゃんかよー
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1159
551 : 生茶パンダ(愛知県)[]:2011/01/30(日) 02:45:56.49 ID:8PpqgAEv0 - すみません質問です
IPアドレス プロコトル ブリッジ接続 pppoe DHCP こういうのがある程度理解できて設定とか出来る人って そういう商売に携わってたり そういうのを目指してるからなんですか? インターネットが趣味でこういうのを理解できるように なった人って結構いるんですか?
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1159
599 : 生茶パンダ(愛知県)[]:2011/01/30(日) 08:48:56.81 ID:8PpqgAEv0 - 知り合いの家のインターネット接続を頼まれ
最後の悪あがきに行く昨日質問したものです もしNTTのモデムとノートPCをLANケーブルで直結させて ネットに繋がらなかった場合 設定のやり方を教えてください XPでService Packをインストールしてないパソコンです
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1159
635 : 生茶パンダ(愛知県)[]:2011/01/30(日) 13:31:18.34 ID:8PpqgAEv0 - 昨日の夜中からフレッツ光のネットの接続について聞いてたものです
答えてくれた全ての人に本当に感謝です。ありがとうございました。 モデムとPC直結でネットに繋がらなかったので 初期設定をし直してプロバイダからもらったIDやパスを全部いれて繋がるようになりました そして無線ルータをかませて有線でPCに繋いでもネットに繋がったのですが 無線にするとどうやってもできず、 「業者の人が同じこと言ってたわ、PCの無線の調子が悪くてできないって」 「ここから動かさないし有線でも全く問題ないから全然いいよ」と知り合いの言葉により PCは有線で接続することになりました
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1159
638 : 生茶パンダ(愛知県)[]:2011/01/30(日) 13:34:42.09 ID:8PpqgAEv0 - さらに無線の電波を拾ってネット接続するとちゃんとつながったために
知り合いとその息子のiPhoneをwifiモードでできるように設定してあげて はえーなこれ使うと!って親子で喜んでくれてました セキュリティーの種類に関してはWEPの10桁だか13桁にしときました WPAーPSKUだかにすると 息子がPSPやらDSやら持ってるそうなので DSはWEPしか無理とかいうのを昔聞いたことがあった気がしたので あとはまぁ住宅街でわざわざ解析される恐れも少ないだろうということで PSPもDSも無事に繋がったらしくて喜んでくれてました よかった、、、本当によかったです チラシの裏の報告になっちゃうんですが本当に感謝です・・
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1159
642 : 生茶パンダ(愛知県)[]:2011/01/30(日) 13:39:19.04 ID:8PpqgAEv0 - >>640
本当に本当にありがとう でも二度と他人の家のネットの設定とかは断ろうと誓いました
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1159
651 : 生茶パンダ(愛知県)[]:2011/01/30(日) 13:50:34.16 ID:8PpqgAEv0 - 何だこのスレ・・・最高だろ・・・
|
- 徹底比較! Next Generation Portable VS ニンテンドー3DS
373 : 生茶パンダ(愛知県)[]:2011/01/30(日) 14:53:17.66 ID:8PpqgAEv0 - 3DSとNGPとipodgiuchの三つ巴だな
どうなることやら
|
- 徹底比較! Next Generation Portable VS ニンテンドー3DS
398 : 生茶パンダ(愛知県)[]:2011/01/30(日) 14:58:02.84 ID:8PpqgAEv0 - 俺はtouch派だな
ゲーム機としては五流以下だけど それ以外の機能で一流
|
- 徹底比較! Next Generation Portable VS ニンテンドー3DS
669 : 生茶パンダ(愛知県)[sage]:2011/01/30(日) 15:38:58.45 ID:8PpqgAEv0 - Ipodtouch愛好家だけど
PCはwin一択で PS3とトルネでテレビ見てて ここ2年で1番ハマったのがドラクエ9だけど 今は、今現在はipodtouchを推す
|
- 徹底比較! Next Generation Portable VS ニンテンドー3DS
691 : 生茶パンダ(愛知県)[]:2011/01/30(日) 15:42:39.64 ID:8PpqgAEv0 - 2ちゃん専ブラが搭載されれば
売り上げはかなり伸びる
|
- 次PC新調するならどこのにする?HP、Dell、Lenovo、それともMacにしちゃう?日本メーカー( ´,_ゝ`)プッ
208 : 生茶パンダ(愛知県)[]:2011/01/30(日) 21:12:31.87 ID:8PpqgAEv0 - ゲートウェイはお前ら的にどうなのよ?
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1159
802 : 生茶パンダ(愛知県)[]:2011/01/30(日) 22:40:06.64 ID:8PpqgAEv0 - 現在、家のプロバイダはCATV
携帯はソフトバンクで通常のプラン(パケ放題ではない なんですが ipodtouchでマクドナルドで いつでもネットに繋げるようにするのに 一番安い方法ってどうすればいいでしょうか? ソフトバンクのパケ放題フラットより 安く契約できる方法ないですか?
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1159
811 : 生茶パンダ(愛知県)[]:2011/01/30(日) 23:00:10.88 ID:8PpqgAEv0 - 自己解決したつもり
HOTSPOTっていうサービスと契約すると 月額315円でいつでもマクドナルドで ipodtouch使ってネットができるらしい はずですね
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド1159
812 : 生茶パンダ(愛知県)[]:2011/01/30(日) 23:01:30.46 ID:8PpqgAEv0 - >>810
おーっありがとうございます! 自分で調べたHOTSPOTと同じようなサービスかな どっちがいいとかあります?
|