トップページ
>
ニュース速報
>
2011年01月29日
>
NAHY3yGAP
書き込み順位&時間帯一覧
62 位
/16503 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
3
0
0
0
0
0
0
2
1
2
2
4
0
0
0
0
0
2
8
5
7
18
8
7
69
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
女の子(チベット自治区)
女の子(catv?)
各国の経済が回復しているのに、日本だけいつまで経っても不況な件
米TIME雑誌アンケ 日本のイメージは世界最高 中国人「なぜだ!?」
石原慎太郎「若者をダメにした3つのもの、『携帯』『テレビ』『パソコン』」 2
もはやGalaxySとiPhone4しか売れてない現実。ガラケー機能は必要なかったのか
韓国「日韓戦の猿まねの誤解は解いた。その証拠に日本は抗議していない」
急に韓流だのKポップだのTVで不自然に騒いでるがどういうカラクリなのか
舛添と蓮舫が都知事出馬を否定 そのまんま東と石原、どっちに都知事になってほしい?
【韓国】嘘を嘘で塗り固めた韓国史を再び必須科目に指定
たばこ税上げたら増収になる!→たばこ売り上げ激減で減収→じゃあ減った分消費税増税するわ←いまここ
中国不動産バブル崩壊か 不動産需要42.4%減
その他7スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
<<前へ
少年の非行「増えたと感じる」75% 内閣府が出した数字では減少 いったいこのズレは・・・
287 :
女の子(チベット自治区)
[]:2011/01/29(土) 21:47:09.85 ID:NAHY3yGAP
>>277
逆に言えば、そういう下らない感情から下の世代をそう育てないといけなかったのに、
それをやらなかったって事でもあるよな。
ゆとり教育みたいなものに団塊世代は何故反対しなかったのかと。
結局は国家意識の欠如から来るものなんだと思うんだよな、若者が国際競争に
負ければ自分たちも死ぬのに、その繋がりが体感できてない人たちなんだと。
少年の非行「増えたと感じる」75% 内閣府が出した数字では減少 いったいこのズレは・・・
304 :
女の子(チベット自治区)
[]:2011/01/29(土) 21:51:16.10 ID:NAHY3yGAP
>>292
ゆとり教育の根拠となった「独創性がない」というのもマスコミの根拠なき主観に過ぎなかったしな。
マスコミの非客観的な報道で左右される社会はもうどうにかせんといかん
マスコミがサイコロを振ってその目で決まる人生や社会はもうウンザリだ
少年の非行「増えたと感じる」75% 内閣府が出した数字では減少 いったいこのズレは・・・
309 :
女の子(チベット自治区)
[]:2011/01/29(土) 21:53:17.02 ID:NAHY3yGAP
>>303
元々裏社会でも頭の悪い奴は速攻淘汰されて文字通り「消える」
これは昔から変わってないよ
少年の非行「増えたと感じる」75% 内閣府が出した数字では減少 いったいこのズレは・・・
322 :
女の子(チベット自治区)
[]:2011/01/29(土) 21:59:10.22 ID:NAHY3yGAP
>>318
六本木のアレはマスコミに食い込んだ半ゴロだけが美味い汁吸ってるなw
結局は、裏社会ですらもマスコミ次第ということか。
少年の非行「増えたと感じる」75% 内閣府が出した数字では減少 いったいこのズレは・・・
326 :
女の子(チベット自治区)
[]:2011/01/29(土) 22:00:21.04 ID:NAHY3yGAP
>>319
今の「ゆとりは無能だから中国人を雇え」キャンペーンとか凄いよな。
今の団塊世代はそこまでやるのかと呆れざる得ない。
少年の非行「増えたと感じる」75% 内閣府が出した数字では減少 いったいこのズレは・・・
337 :
女の子(チベット自治区)
[]:2011/01/29(土) 22:03:03.35 ID:NAHY3yGAP
>>330
最近どころか、スーパーフリーで有名になった様なインカレのイベント系サークルは昔からそうだろう。
少年の非行「増えたと感じる」75% 内閣府が出した数字では減少 いったいこのズレは・・・
347 :
女の子(チベット自治区)
[]:2011/01/29(土) 22:05:12.44 ID:NAHY3yGAP
>>342
90年代全盛期はチーマー全盛期だったな、90年代後半はカラーギャングだっけか。
それ以降は余り聞かなくなったんじゃないの。
【290万頭〆】韓国口蹄疫。全国すべての牛及び豚にワクチン接種実施【清浄化?全滅?】
54 :
女の子(チベット自治区)
[]:2011/01/29(土) 22:11:22.38 ID:NAHY3yGAP
>>53
どうせ民主党の「配慮」とやらがここで炸裂するわけですよ
NYT「日本はシルバー民主主義の国。莫大な賃金を高齢者に払い続け、若者は低賃金で雇われている。」
328 :
女の子(チベット自治区)
[]:2011/01/29(土) 22:29:44.84 ID:NAHY3yGAP
>>322
ネット世論の影響力が他国と比較して極端に低いことがさまざまな選挙で証明されてしまったからな。
政治的には日本のネットは余りというかほぼ力が無い。
が、それは有権者は高齢者が大半だからであって、若年層が占める割合の高い
消費活動への影響はある。
NYT「日本はシルバー民主主義の国。莫大な賃金を高齢者に払い続け、若者は低賃金で雇われている。」
332 :
女の子(チベット自治区)
[]:2011/01/29(土) 22:33:20.08 ID:NAHY3yGAP
>>329
自滅というか、非自民党政権がマスコミの悲願だった以上、あれはどうしようもなかった。
90年代に入ってからのゴタゴタはその多くがマスコミによる自民党政権打倒の策動によるものだから。
結果、追い詰められてネットに頼らざる得なかったが、この国ではそれは無理な相談でしたと。
NYT「日本はシルバー民主主義の国。莫大な賃金を高齢者に払い続け、若者は低賃金で雇われている。」
339 :
女の子(チベット自治区)
[]:2011/01/29(土) 22:38:34.59 ID:NAHY3yGAP
>>335
そりゃ、森元の息子が遊びまわってるのがマスコミのセレブとやらだからなw
同類・お仲間は叩かれないさ。
少年の非行「増えたと感じる」75% 内閣府が出した数字では減少 いったいこのズレは・・・
430 :
女の子(チベット自治区)
[]:2011/01/29(土) 22:45:39.06 ID:NAHY3yGAP
>>426
OECDの学力比較は相対評価だから、他国が上がれば順位は下がるからな。
中国・韓国がどういう検査をやってるのかよくわからんだろうし。
馬鹿「日本の大学はレベルが低い!卒業も簡単!外国のようにしろ!」 → 英国学生の3割が学力不足
64 :
女の子(チベット自治区)
[]:2011/01/29(土) 23:12:15.63 ID:NAHY3yGAP
>>60
つーか、理系と違って文系は何を勉強したのか良くわからないって話が日本の場合あって、
その回答が秋田の国際教養大だと思うわ。
文系の大学はこれからはああならざる得ないだろう。
馬鹿「日本の大学はレベルが低い!卒業も簡単!外国のようにしろ!」 → 英国学生の3割が学力不足
67 :
女の子(チベット自治区)
[]:2011/01/29(土) 23:14:31.74 ID:NAHY3yGAP
>>66
その辺は国家試験で篩いにかけられるだろ
少年の非行「増えたと感じる」75% 内閣府が出した数字では減少 いったいこのズレは・・・
472 :
女の子(チベット自治区)
[]:2011/01/29(土) 23:32:15.01 ID:NAHY3yGAP
>>470
そもそも論として、一口にゲームと言っても欧米で主流の戦争ゲームと、
日本で主流の任天堂ゲームじゃ違うからな。
欧米人が残虐だから、戦争ゲームを好むという事も考えられるわけだし。
馬鹿「日本の大学はレベルが低い!卒業も簡単!外国のようにしろ!」 → 英国学生の3割が学力不足
92 :
女の子(チベット自治区)
[]:2011/01/29(土) 23:35:15.83 ID:NAHY3yGAP
>>90
そりゃ、大学教育に特に強い英米だから多いのは当たり前かと・・・
非欧米の日本がフランスと同じってのはむしろすごいと思うけどな。
馬鹿「日本の大学はレベルが低い!卒業も簡単!外国のようにしろ!」 → 英国学生の3割が学力不足
95 :
女の子(チベット自治区)
[]:2011/01/29(土) 23:38:12.36 ID:NAHY3yGAP
>>94
大学よりも自衛隊の任期隊員に行ってキャリアにリセット掛けた方が良いだろうな。
少年の非行「増えたと感じる」75% 内閣府が出した数字では減少 いったいこのズレは・・・
480 :
女の子(チベット自治区)
[]:2011/01/29(土) 23:41:28.74 ID:NAHY3yGAP
>>478
実際高い
マスコミがまき散らす女と老人無謬説のお蔭だわな
馬鹿「日本の大学はレベルが低い!卒業も簡単!外国のようにしろ!」 → 英国学生の3割が学力不足
103 :
女の子(チベット自治区)
[]:2011/01/29(土) 23:44:37.51 ID:NAHY3yGAP
>>102
日本の場合、そもそも大学で何を教えたかが社会で評価されていないからな。
戦後の文系大学が余りにもマルクス主義に傾倒しすぎてその歴史的評価なんだと思うけどさ。
<<前へ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。