トップページ > ニュース速報 > 2011年01月29日 > M19/QVPc0

書き込み順位&時間帯一覧

162 位/16503 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000357534430135123049



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
はち(catv?)
【キムヨナ悪魔仮面】 m9<#`Д´>「これは…!日本の伝統的遊び『イシマタラ』ニダね!」
エジプト革命 ★5
中国国営テレビが放映した、中国空軍の飛行訓練映像 良く見たら映画「トップガン」でした
エジプト革命 ★6
【速報】ユーロ死亡
韓国「日韓戦の猿まねの誤解は解いた。その証拠に日本は抗議していない」
米国の高校「黒人はバカだから、白人と同じ指導方法では学力が向上しない」
まともな韓国人「キム・ヨナの悪魔仮面は韓国の露店で売ってたもの」「イシマタラとか意味不明」
エジプトの若者、「革命だ!革命!」と叫びながら商品を略奪
愛媛県の魅力
ステーキを外に食べに行く奴は情弱 情強は肉屋で同じ値段の肉を買って家で焼く

書き込みレス一覧

【キムヨナ悪魔仮面】 m9<#`Д´>「これは…!日本の伝統的遊び『イシマタラ』ニダね!」
603 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 08:29:33.59 ID:M19/QVPc0
ガキのころイシマタラすると絶対ガナツボしてツァサナする奴いたよなwwww
今回イシマってた奴も同じ感覚でやってたと思うわ
エジプト革命 ★5
364 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 08:37:07.90 ID:M19/QVPc0
>>311
どッかの商社がバレンタインみたいに軽い気持ちでイスラムの宗教行事真似したら
命に関わりそうで
偶像の崇拝禁止って言ったらガチで禁止とか
寛容さがないというか
てきとーな気持ちで模倣したら洒落にならん

エジプト革命 ★5
414 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 08:41:56.51 ID:M19/QVPc0
なんつーか
多分資本主義民主政治ってのがこの時代一番優れた体制なんだろうけど
そこに行き着くまでに
立憲君主制、世俗法、宗教法、市民革命、社会主義とかいろんなプロセスを経てたどり着く境地だから
そういった過程をすっ飛ばして上っ面だけ模倣しても
どっかに綻びが出るよな
エジプト革命 ★5
562 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 09:01:15.82 ID:M19/QVPc0
>>429
日本も市民革命がなかったから(学生運動くらい?)
民衆主導の政治って物を理解できてないところはあるよ

>>409
これなんかは立憲君主制の概念がないからでしょ
要するに過去こんな政治体制をとって失敗した国から学んでない


エジプト革命 ★5
716 : はち(catv?)[]:2011/01/29(土) 09:18:09.44 ID:M19/QVPc0
そんな簡単にイスラムに鞍替えってエジプトって
アメンラーとかアヌビス神とかあの辺の信仰は途絶えてるのかね

中国国営テレビが放映した、中国空軍の飛行訓練映像 良く見たら映画「トップガン」でした
161 : はち(catv?)[]:2011/01/29(土) 09:20:11.77 ID:M19/QVPc0
トップガンのアイスマンの近影みたら老けすぎてて悲しくなった
エジプト革命 ★5
775 : はち(catv?)[]:2011/01/29(土) 09:26:56.55 ID:M19/QVPc0
>>748
わざわざCNNが言及するかねうそ臭いわ
日本がイスラムとか近い国ならともかく
エジプト革命 ★5
822 : はち(catv?)[]:2011/01/29(土) 09:31:22.40 ID:M19/QVPc0
アメリカでもイスラムが急速に増えてるんだよな
エジプト革命 ★6
71 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 10:04:35.64 ID:M19/QVPc0
熱血行進曲で例えてくれ
【速報】ユーロ死亡
531 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 10:07:42.68 ID:M19/QVPc0
国外資源の買い付けとか米国債売却
円高によってできるメリットや手段を押さえつけられてるから
円高はデメリットでしかないんだよね
エジプト革命 ★6
105 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 10:08:33.88 ID:M19/QVPc0
こりゃ2012年に地球滅びるな
エジプト革命 ★6
117 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 10:10:21.54 ID:M19/QVPc0
アメリカはパレスチナで
あの地はユダヤ人が神にもらった土地だから
出てけとかすげー理屈で支援したじゃん?
おんなじようなことしないの?
エジプト革命 ★6
129 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 10:11:51.57 ID:M19/QVPc0
>>103
市民革命が歴史上なかったから
国民が団結すれば政府を倒せるという感覚がない。


エジプト革命 ★6
160 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 10:15:04.09 ID:M19/QVPc0
エルシャダイが重要になってくるな
韓国「日韓戦の猿まねの誤解は解いた。その証拠に日本は抗議していない」
185 : はち(catv?)[]:2011/01/29(土) 10:47:28.52 ID:M19/QVPc0
そこまでのことかよ
なんか大事にされるとそれはそれで戸惑うな
 小学校時代の俺のあだ名がラフランスだったんだけど
おれ自体は、そんなフランス人ぽくないのにそんなこといわれて変なの位にしか思ってなかったんだけど
クラス会議であだ名つけた奴らが怒られて
全校集会で話題になるくらいまで発展したこと思い出したわ。


エジプト革命 ★6
516 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 11:01:51.56 ID:M19/QVPc0
>>168
衣食住が安定していて革命が起きたことは過去にない
エジプト革命 ★6
536 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 11:04:23.03 ID:M19/QVPc0
>>525
今回の背景に食糧問題がないとでも?
エジプト革命 ★6
612 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 11:16:33.17 ID:M19/QVPc0
知り合いに戦場カメラマンがいるけど
ジャーナリズムを武器に戦うとか
すごい写真を撮って高値で売って大もうけとかそんなレベルじゃなくて
ただのバカだったよ
なんか戦争やってるの知ると行って写真撮りたくなるんだって。
風呂あがりに牛乳飲みたくなるのと一緒

【キムヨナ悪魔仮面】 m9<#`Д´>「これは…!日本の伝統的遊び『イシマタラ』ニダね!」
683 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 11:37:43.83 ID:M19/QVPc0
忌み島たれなら知ってる
忌み子除けに子供が鬼と一緒に子供のいる家に回って餅とか菓子もらうやつだろ?

忌み子忌み子忌み子はいねが
たれが忌み子角はえた尾がはえた

金比羅さんがいうことにゃこの島この里この家生んだ
べっぱぶっぺ!
エジプト革命 ★6
787 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 11:48:11.67 ID:M19/QVPc0
革命って成功しないと革命って呼ばないって考えていいの?
米国の高校「黒人はバカだから、白人と同じ指導方法では学力が向上しない」
87 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 12:37:05.69 ID:M19/QVPc0
少なくとも肌の色を決める遺伝子と知能に関する遺伝子に同じ塩基内とか
関連性がない以上
肌の色と頭の良さには関連性がない(はず)
米国の高校「黒人はバカだから、白人と同じ指導方法では学力が向上しない」
101 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 12:47:40.44 ID:M19/QVPc0
>>89
はぁ
IQに関わる遺伝子の一部は同定済みだけど
それらの遺伝子座と肌色決定に関する遺伝子座は異なる染色体にあるんだが




米国の高校「黒人はバカだから、白人と同じ指導方法では学力が向上しない」
115 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 12:59:04.25 ID:M19/QVPc0
ただ人種というか
凶悪な伝染病が発生した地域は
その伝染病に耐性が強かった人間が生き残り
伝染病が蔓延しなかった地域は伝染病への耐性という選別がなく
能力が高い人間が生き残ったとするならば

地域によって能力差はあるかもね
米国の高校「黒人はバカだから、白人と同じ指導方法では学力が向上しない」
128 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 13:08:59.13 ID:M19/QVPc0
例えばアメリカの黒人は奴隷として劣悪な環境化で生きることを余儀なくされていて
その結果生きること、種の保存に必要な能力は
病気への耐性だったり丈夫な体だったりするわけで
そこに頭がすごく良い黒人がいても病気への耐性が低かったら死んでいるわけだ。
淘汰された結果そういった環境化にはなく
頭が良いことが種の保存に必要な能力であった地域と比べて
頭が良いことという能力に差があったとしてもおかしい話ではない。
その代わり病気への耐性などが優れていると
【キムヨナ悪魔仮面】 m9<#`Д´>「これは…!日本の伝統的遊び『イシマタラ』ニダね!」
751 : はち(catv?)[]:2011/01/29(土) 13:51:48.63 ID:M19/QVPc0
マクガフィンだろ要するに
米国の高校「黒人はバカだから、白人と同じ指導方法では学力が向上しない」
181 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 13:56:15.71 ID:M19/QVPc0
>>179
鹿児島が言うと説得力が違うわ
米国の高校「黒人はバカだから、白人と同じ指導方法では学力が向上しない」
184 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 13:59:25.89 ID:M19/QVPc0
人口と余剰食糧が多い地域は文化が発達する
アフリカでは地域条件として農業が発達しなかった為に発展が遅れた


米国の高校「黒人はバカだから、白人と同じ指導方法では学力が向上しない」
191 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 14:10:15.74 ID:M19/QVPc0
>>186
100人が3時間生活をよくしようと思って考えた結果と
1000人が6時間、生活をよくしようと考えた結果には時間の経過とともに
明確に差が出るから
>農業やろうと思えばできるよね。
アフリカ大陸のほとんどは農業に適さない
米国の高校「黒人はバカだから、白人と同じ指導方法では学力が向上しない」
205 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 14:17:34.71 ID:M19/QVPc0
>>197
そりゃたくさんいただろうよ


米国の高校「黒人はバカだから、白人と同じ指導方法では学力が向上しない」
235 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 14:29:30.88 ID:M19/QVPc0
>>205
北欧の人が文化の中心だったのってここ1000年くらいで
巨大な文明はユーラシアの中心部の豊かな土壌でおきている。
過酷な環境は文化の発展にはむしろマイナス
豊かな土地は戦争を繰り返し衰え
北欧の人は地理的にその文化の引継ぎが有利だった。
そんで
産業革命と近代化という農業より人口と余剰食糧を獲得する手段を
獲得して現在に至る

米国の高校「黒人はバカだから、白人と同じ指導方法では学力が向上しない」
264 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 14:40:57.67 ID:M19/QVPc0
アンカミスった
>>209
北欧の人が文化の中心だったのってここ1000年くらいで
巨大な文明はユーラシアの中心部の豊かな土壌でおきている。
過酷な環境は文化の発展にはむしろマイナス
豊かな土地は戦争を繰り返し衰え
北欧の人は地理的にその文化の引継ぎが有利だった。
そんで
産業革命と近代化という農業より人口と余剰食糧を獲得する手段を
獲得して現在に至る


米国の高校「黒人はバカだから、白人と同じ指導方法では学力が向上しない」
307 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 15:17:25.16 ID:M19/QVPc0
長い間黒人は病気への耐性の強いもの、体が丈夫なものが
知能が高いものより生き残る可能性の高い社会を形成していたのだから
頭がよくても病気に弱かったら死んでいるわけで
そういった社会に適応し淘汰を繰り返した人間と

頭が良い方が豊かな生活が出来る社会にずっと適応してきた人間を比べたら
頭が良いかどうかを優劣の基準にしたら結果は分かりきってる

まともな韓国人「キム・ヨナの悪魔仮面は韓国の露店で売ってたもの」「イシマタラとか意味不明」
213 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 15:41:28.23 ID:M19/QVPc0
主に関西でズンドコベロンチョするときはだいたいイシマタラだよね
まともな韓国人「キム・ヨナの悪魔仮面は韓国の露店で売ってたもの」「イシマタラとか意味不明」
280 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 15:50:46.35 ID:M19/QVPc0
イシマタラは
イシマタラに日本を意味する倭を加えて
並べ替えるとタライマワシ
イシマタラを検索するとTOPに出るアンサイクロぺディアで
たらい回しを検索するとようやく理解できる
エジプトの若者、「革命だ!革命!」と叫びながら商品を略奪
39 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 17:15:47.99 ID:M19/QVPc0
日本もついこないだまで攘夷だ攘夷だっておんなじことしてたじゃん
愛媛県の魅力
17 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 18:14:08.95 ID:M19/QVPc0
愛媛出身の有名人って誰?
米国の高校「黒人はバカだから、白人と同じ指導方法では学力が向上しない」
348 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 18:24:25.60 ID:M19/QVPc0
>>345
あるかもしれないが瑣末なもんだろ
100Mを9.8秒でしか走れないのと9.5秒で走れる位の違い
暗算を10秒速く計算できる違い

今現在白人のほうが黒人より豊かな生活をしている要因としては
地域的要因に飲み込まれてほとんど意味を成さないレベル
米国の高校「黒人はバカだから、白人と同じ指導方法では学力が向上しない」
353 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 18:42:14.08 ID:M19/QVPc0
>>350
ないけど
戦略優位が戦術で崩せないってのと同じで
構造的に優位に立っているものが最終的に勝っている

何万何千もの人間を養える定住農耕生活が出来る環境にない
鉄器をいち早く見つけられる地理的優位がない
病原菌に対する耐性がなかった


仮に黒人より白人のほうが頭が悪くても
たまたま黒人が持ち得なかった優位性は崩せないだろうと思っただけ


米国の高校「黒人はバカだから、白人と同じ指導方法では学力が向上しない」
364 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 19:23:05.39 ID:M19/QVPc0
>>362
ただどこまでその差があるのかって話だとまた複雑になる
IQなんてものは後天的要素で変わるし、生まれてからの後天的な学習と満足な食事の与える影響のほうが春香にでかいだろう

現実問題で黒人が白人より頭が悪いってデータが出るのは
生まれつきよりもその後の家庭環境が教育にむいてないことのほうが大きいだろう
特にアフリカの奴ら

ステーキを外に食べに行く奴は情弱 情強は肉屋で同じ値段の肉を買って家で焼く
73 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 19:40:08.24 ID:M19/QVPc0
この前ピータールーガーってステーキ屋でTボーンステーキ食ったんだけど
うますぎてびっくりしたわ
料理でここまで感動したのが初めてだわ
米国の高校「黒人はバカだから、白人と同じ指導方法では学力が向上しない」
369 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 19:50:03.98 ID:M19/QVPc0
>>366
まぁ100mを9.5秒を切れるか9.7秒でしか走れないかの違うくらいの瑣末なもんだと思うよ

ステーキを外に食べに行く奴は情弱 情強は肉屋で同じ値段の肉を買って家で焼く
243 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 19:54:35.10 ID:M19/QVPc0
>>213
なんかしらんがピータールーガーっていうステーキ矢の肉は無茶苦茶うまかったぞ
霜降りみたいに軟らかくはないんだけど
肉汁ッ!!!って感じ
米国の高校「黒人はバカだから、白人と同じ指導方法では学力が向上しない」
373 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 19:57:00.55 ID:M19/QVPc0
>>371
ただそこまで行くと
白人と黒人を比べて本当に黒人のほうが運動能力が高いのかなんてとこまで
満足なデータはないんだよな

トップ選手のサンプリングだけで決めてるわけだから

米国の高校「黒人はバカだから、白人と同じ指導方法では学力が向上しない」
384 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 20:58:12.25 ID:M19/QVPc0
>>380
ためしにwikiでも見て
それでも後天的要素がないというならもっかい来て持論を教えてくれ

米国の高校「黒人はバカだから、白人と同じ指導方法では学力が向上しない」
390 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 21:30:05.50 ID:M19/QVPc0
>>389
そのデータが(多分違うんだろうけど)同時期、同年齢でのデータと仮定して
知能指数でそれだけ差異がでてほとんど影響しないってのは無理がある

wikiは見たかい?
>IQは、生活環境によって大きく変わるとされている。
>たとえば1923年の研究では、イギリスの運河船の上で生活している子供は、
>学校出席率は全日数の5%で、両親が非識字の場合が多い。
>先天的なもので文化や環境の影響をうけにくいと考えられていた
>レーヴン漸進的マトリクスによる流動性知能の検査でも、
>これらの76人の子供の知能を測ったところ、平均IQは69.6であった。
>なお、4?6歳では平均IQは90、12?22歳では平均IQは60であり、
>成長とともに知能の伸びが低くなっている。これは流動性知能と呼ばれるものも、
>教育の有無が大きく影響している事を示している。[4]。

これ以外にももう2点実験データがあげられて
後天的要因を指摘してるんだけど
はっきりいってIQが後天的要素にほとんど影響されないってのは80年前くらいの概念
だから今は3歳までの教育で全てが決まるなんて極端な言葉がささやかれているわけで





米国の高校「黒人はバカだから、白人と同じ指導方法では学力が向上しない」
394 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 21:50:01.60 ID:M19/QVPc0
>>391
>問題は人種間に知能差がない
ごめん、おれそんなこと言ってないから誰かと間違えてると思う

君と俺が話した問題は
>IQが後天的要素ってアホですか?
>ほぼ遺伝だろ

IQがほぼ遺伝であり
後天的影響がほぼないというのは昨今の研究で否定されてるわけだけど
それに対して
否定している君の根拠を聞いてるんだけど
IQは生活環境で大きく変わるってのは納得してくれたのかい?
新しく問題提起するのならまずそこをはっきりさせてくれ
米国の高校「黒人はバカだから、白人と同じ指導方法では学力が向上しない」
405 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 22:01:54.36 ID:M19/QVPc0
>>399
自演ミスるのは恥ずかしいなぁw
気にせず答えると
おれは知識が人種の相関を否定なんてしてないんだけど


米国の高校「黒人はバカだから、白人と同じ指導方法では学力が向上しない」
407 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 22:06:03.81 ID:M19/QVPc0
>>402
人種というか地域によって知能に差が出るってことは
別におかしいことではないって話


米国の高校「黒人はバカだから、白人と同じ指導方法では学力が向上しない」
416 : はち(catv?)[sage]:2011/01/29(土) 22:15:29.53 ID:M19/QVPc0
>>408
ダイブ前の俺のレスだけど
>例えばアメリカの黒人は奴隷として劣悪な環境化で生きることを余儀なくされていて
>その結果生きること、種の保存に必要な能力は
>病気への耐性だったり丈夫な体だったりするわけで
>そこに頭がすごく良い黒人がいても病気への耐性が低かったら死んでいるわけだ。
>淘汰された結果そういった環境化にはなく
>頭が良いことが種の保存に必要な能力であった地域と比べて
>頭が良いことという能力に差があったとしてもおかしい話ではない。
>その代わり病気への耐性などが優れていると

相対的に劣るというのが知能に限ったことだという前提で話すけど
一貫して黒人が白人より知能が低いのは
先天的影響と後天的影響だって言ってるんだけど
なんで俺に人種に先天的な知能の差はないってことを証明させようとするのかわからない




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。