トップページ > ニュース速報 > 2011年01月28日 > pe7B1ujp0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/15737 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0062000400009151214159149683137191



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Happy Waon(東京都)
日本人は、現在の所、地球2.3個分消費している 糞ジャップ異常だろこれ 滅びるしかない地球のために
【速報】次世PSP『NGP』は2011年4月発売か!? 関係者の子どもから情報が漏れる
インド版ターミネーター 神すぎワロタ 完全に本家越えてる
宮崎駿「日本人は勝手なアメリカ人像を作り上げて、それに劣等感を持ってる。滑稽ですよ。」
IMF「日本ちょっとやべーだろ、財政再建しろや」
テレ朝アサヒる サッカー日韓戦人種差別問題で捏造報道→削除して絶賛逃亡中
秋葉原ホコ天復活も規制と監視ばかり…「辞めちまえ、ゴミ警察、アキバオワタ」との声多数
「1人○○」で行けない場所が出たら死亡
美味しいパスタを作るには
正しいジョギングのやり方を教えろ。

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
美味しいパスタを作るには
273 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 15:18:37.79 ID:pe7B1ujp0
>>271
へたくそだなぁ
わざと穴を作るともっと色んな人が食いついてくれるよ
【画像あり】これが『進撃の巨人』作者だ
601 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 15:24:33.88 ID:pe7B1ujp0
>>594
壁を作った時に何であんな高さの有る門にしてんの?
15m級が入ってこられたらやばいのは解ってるし、門が弱点なのはわかってる
運用目的に沿わない作りなんだよね
壁の高さは巨人への恐怖の大きさ見たいな事書いてたけど、作りからして破られたら終了なんだよ
落石で門や門から続く道をふさぐという手もあるし、門を破られたら進入できないような仕掛けを作るという手もある
平和ボケする前に作られた壁としては余りに手落ちが多すぎる
【画像あり】これが『進撃の巨人』作者だ
603 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 15:26:12.71 ID:pe7B1ujp0
>>600
そこはファンタジーだからで済ませようとしてんだろ
だったら別に何の問題も無い、ワンピースだってハンタだって突っ込みどころは腐るほどあるしな
理屈を述べるなら最後まで徹底してもらいたいもんだがw
【画像あり】これが『進撃の巨人』作者だ
607 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 15:32:49.35 ID:pe7B1ujp0
>>604
絶対破れない強度ってのは試行錯誤して初めてわかるもんだろ
理論的に破れないとしても、運用してみるまでは門が弱点だってのは解ってるはずだ
門を破られた時の手が全然無いのはどう考えても手落ち
門の高さも人が出入りするだけなら3mもあれば十分なのに、何故か15m級が楽々通れるほどの高さの門を作ってる

理屈に合わないよね?
巨人を恐れてるのに巨人が楽々通れる高さの門を作って、破られた時の対策もされてないってのはどう考えてもおかしい
でっぱりは巨人を集める為の仕掛けなのでは?
【画像あり】これが『進撃の巨人』作者だ
616 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 15:37:42.71 ID:pe7B1ujp0
>>613
俺今1巻見ながら書いてるけど、門の高さは3階建ての建物ぐらいの高さだぞ
この世界の門に高さが必要な理由って何?
利点0だろ、その時点でのんびりしすぎてるわ
その割りに壁の高さは50mとか、ちぐはぐなんだよ
【画像あり】これが『進撃の巨人』作者だ
618 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 15:41:34.16 ID:pe7B1ujp0
>>615
お前もこの作者と同じタイプだな

お前が住んでたとして、門一枚で「絶対破られないよ!」で納得するか?
俺なら高すぎる門なんかいらないって言うし、門を破られた時はどうするんだって当然のごとく考えるわ
もう言っちゃうけど、コイツ馬鹿なんだろうなって点が多すぎるんだよ
【画像あり】これが『進撃の巨人』作者だ
624 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 15:46:07.56 ID:pe7B1ujp0
>>622
たまたま逃げ込んだ先でも欠陥があるならそれを直そうとしないか?
壁を補修してる部隊も居るのに、門の欠陥は気付かなかったとでも言うのか?
門が高いのはヤバイって誰でもわかるだろ、平和ボケするまでの期間なにやってたんだよって話だわ

壁と門って物語のキーアイテムなのに気を使ってないのがバレバレだわー
正しいジョギングのやり方を教えろ。
169 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 15:48:00.97 ID:pe7B1ujp0
>>167
体重どのぐらい?
歩くペースは?

歩くペースが遅すぎたら幾ら長く歩いても心肺機能が追いつかないと思うよ
足は出来てそうだからちょっとづつペース上げるのが良いと思う
【画像あり】これが『進撃の巨人』作者だ
631 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 15:50:55.23 ID:pe7B1ujp0
>>625
ありゃ良いんだよ、ファンタジーだから
何で途中から巨大化しなくなったの?とか、人を折りたたんだらラーメンになるの?
って思うけど、別に良いやってなるだろ

巨人の場合は理屈を通そうとしてるから腹が立つんだよ
最も重要で心の拠り所のはずの壁と門が手落ちってどういうことだよボケって感じ
【画像あり】これが『進撃の巨人』作者だ
635 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 15:53:03.74 ID:pe7B1ujp0
>>628
門を作り直さなくても補修して小さくする事は可能だよね
高さを下げる事も補修で可能
なんでそれをしないの?馬鹿なの?

>>630
例の時点で馬鹿丸出し
今何を語っているかを理解していない証拠だな

大きいのが来るのに門をそれにあわせる理由はなんだ?
【画像あり】これが『進撃の巨人』作者だ
644 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 15:56:26.06 ID:pe7B1ujp0
>>632
門から壁に開いた通路の高さの問題なの
3mぐらいにしとけば蹴破ろうとしても瓦礫で崩れるだろ
それも蹴破れるってんなら壁自体が蹴破れる事になっちゃうだろ
わかんないかなぁ

>>633
鼻に付くけど詰まらなくは無いよ
細かい事は気にしない性格なら楽しめると思うわ
【画像あり】これが『進撃の巨人』作者だ
645 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 15:58:11.54 ID:pe7B1ujp0
>>643
で、平和ボケするまで100年もあったのに巨大兵器が無いのはなんで?
効かないと結論付けたなら門を補修して小さくしないのはなんで?
先遣隊?ぐらいしか出て行かない現状で門を高いままにしてるのは余りに不自然
【画像あり】これが『進撃の巨人』作者だ
650 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 16:01:16.09 ID:pe7B1ujp0
>>646
それは門からの通路が高いからだって
ちょっと考えりゃわかるだろ、もし門の通路が低ければ通路内で飛び散るぐらいに収まるわ
【画像あり】これが『進撃の巨人』作者だ
652 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 16:04:12.63 ID:pe7B1ujp0
>>647
高さが低ければそれだけ巨人が侵入してくる時間が遅らせられる
もし巨人がしゃがんでしか通れないぐらいの高さにすれば、壁上から丸出しの弱点を突くことが出来る

これだけで十分な利点といえるよねw
壁内への侵入を遅らせるだけでも相当なメリットがあるよねw

>>648
お前の反論が一番まともだわ
【画像あり】これが『進撃の巨人』作者だ
655 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 16:06:57.22 ID:pe7B1ujp0
>>651
お前の言う中の人間は豪気過ぎるって言ってんだよ
出来る対策は何でもやるだろ、門の開閉はリスクを伴うなら小さくする事も当然考える
破られない門だって説明で納得するのは池沼だけだと思うけどね
【画像あり】これが『進撃の巨人』作者だ
658 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 16:08:58.32 ID:pe7B1ujp0
>>653
もしそうでも門からの通路が瓦解する事により巨人の出入りは困難になるよね
それすらも一蹴できるってんなら門を蹴破った意味が無いわ、その辺の壁でも蹴破れるじゃん
【画像あり】これが『進撃の巨人』作者だ
663 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 16:11:55.76 ID:pe7B1ujp0
>>656
100mの落差の落とし穴って時点で池沼としか言えないわ
労力に対してメリットが余りに少ない

当たり前の対策が取られてない事に対して憤慨してるんだよ
【画像あり】これが『進撃の巨人』作者だ
667 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 16:15:02.41 ID:pe7B1ujp0
>>664
持ってくる例が的外れ
核やミサイルと比べる時点でアホだとしか言いようが無い

リスクがあるから出入りに注意しなきゃならんのだろうが
なら門の開閉を素早く出来るようにしたほうがマシ
門を人の身長程度にしか開かないならそれにあわせて通路も作り変えたほうが良いし、当然その案は出るはず
【画像あり】これが『進撃の巨人』作者だ
673 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 16:18:25.66 ID:pe7B1ujp0
>>669
門を蹴る

通路が崩れる

また蹴る

崩れた瓦礫が詰まる

門の高さが低けりゃ低いほどこの効果が期待できるし、蹴破るのが困難になる
1蹴りが2蹴りになるか3蹴りになるかは知らんが、足止めが出来るという点で利点となるし
その対策として門の高さを低く、幅を狭くするだけで済むなら安いもんだろ
【画像あり】これが『進撃の巨人』作者だ
676 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 16:20:12.93 ID:pe7B1ujp0
>>672
巨人のキモさはもっと強くしてもいいんじゃね?
生理的嫌悪感が絶望感を増幅させてると思うけどな
そこは狙って描いてるだろうし、効果も出てると思うよ
【画像あり】これが『進撃の巨人』作者だ
677 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 16:22:06.68 ID:pe7B1ujp0
>>675
だからさ、100年前のビビってるときに「簡単な」対策すら出来てないのがおかしいって話をしてるんだよ
核やミサイルに対しては出来る限りの事をやってる
核を持つ事よりも米軍に依存するほうが費用対効果で分があるからそうしてるんだろうが

お前馬鹿だろ?馬鹿は他人に絡んでくるなよ鬱陶しい
【画像あり】これが『進撃の巨人』作者だ
682 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 16:28:07.22 ID:pe7B1ujp0
>>681
3巻
【画像あり】これが『進撃の巨人』作者だ
687 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 16:32:31.66 ID:pe7B1ujp0
>>683
3巻で人間が作ったって明記されてるわ
買ってたけど、読んでなかったから今読んでる
【画像あり】これが『進撃の巨人』作者だ
696 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 16:40:44.50 ID:pe7B1ujp0
>>690
いや簡単な話で何故俺がこの作品を薄っぺらいかを説明しようとしただけなんだけどね
物事を理解できない馬鹿がしつこく絡んできたら相手してあげないと可哀想だろ
【画像あり】これが『進撃の巨人』作者だ
704 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 16:45:45.59 ID:pe7B1ujp0
>>703
理系の友人に協力してもらったんだから要らないとか言うなよw
正しいジョギングのやり方を教えろ。
186 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 16:49:46.00 ID:pe7B1ujp0
>>182
家出る前に筋トレすりゃ良い
後はウインドブレーカーを着てれば十分

冬は風を通さなくて洗い易い物
それ以外ははともかく風通しが良いもの

でおk
【画像あり】これが『進撃の巨人』作者だ
710 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 16:51:55.34 ID:pe7B1ujp0
>>707
瓦礫は飛ぶだろうけど大穴を明けるのに相当大変になるだろ
その時間稼ぎが出来るだけでも十分
狭く低くするのに反対は出辛いと思うけどな門は門として機能するんだし
正しいジョギングのやり方を教えろ。
189 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 17:01:59.20 ID:pe7B1ujp0
>>188
ジョギングがしんどいのはペースが速すぎるから
自分のペースで走れば滅茶苦茶楽しいぞ
ジョギングに慣れるとウォーキングの方がきつく感じるわ
正しいジョギングのやり方を教えろ。
195 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 17:28:19.80 ID:pe7B1ujp0
>>191
深夜ラジオお勧め
ラジオの話に集中してると1時間ぐらい直ぐ経つ
ニヤニヤ顔になるのが玉に瑕だけどな

>>192
俺もGT2130履いてたけど、とっくの昔に穴開いたから捨てたわ
懐かしい
ジョギングシューズは保管し辛いから本格的にやるなら買いなおしたほうが良いかも
ウレタンの部分が硬化しちゃうんだよね
【画像あり】これが『進撃の巨人』作者だ
736 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 17:32:14.44 ID:pe7B1ujp0
>>730
巨人を煽ってる描写とか、引き寄せるような工夫をしているという描写が無いし
それを説明しても居ないんだよね、その辺が片手落ちだし、設定が薄いと感じる理由でもある
どーでもいい事は詳しく説明するのに肝心な部分が抜けてる

無理矢理補完するなら、巨人は知能があるから、門が弱点だとわかっている
で飛び出した部分にしか門は無いから、自ずと飛び出した部分に集まるって感じか?
まぁ人が集まってるから云々よりはマトモな説明だろw
正しいジョギングのやり方を教えろ。
202 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 17:42:10.94 ID:pe7B1ujp0
>>196
おれはradikoを録音したのをIpodShuffleで聞いてる
シャッフル最高だよ、小さいから邪魔にならない
【画像あり】これが『進撃の巨人』作者だ
742 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 17:45:10.78 ID:pe7B1ujp0
>>741
この程度でパクリって言っちゃうのは無いわ
オリジナル作品なんか無くなっちゃうよ
【画像あり】これが『進撃の巨人』作者だ
745 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 17:50:19.98 ID:pe7B1ujp0
何故薄っぺらく感じるかわかったわ
心理描写を物語の核として置いてるのに、キャラクターの思考がレールの上から外れないのが駄目なんだ
作者がこうして欲しいと思った方向にしか向かず、キャラクターの論理展開が稚拙なのが違和感を感じるんだな
平たく言えばご都合主義なんだね
【画像あり】これが『進撃の巨人』作者だ
747 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 17:51:56.73 ID:pe7B1ujp0
>>744
いやいや、ワンダとの共通点なんて弱点を付かなきゃ倒せないだけだろ
この程度をパクリといえるんならエヴァだってパクリだよ
お前の基準がわからない、くっせぇ権威主義者なんじゃないかと疑うわ
正しいジョギングのやり方を教えろ。
208 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 17:54:09.36 ID:pe7B1ujp0
>>207
理由付けしようと思えばどんな小さなことからも無理矢理理由付けできるよね
でもそれは君だけの理屈で普遍性があるとは限らないよ

少なくとも飽きないといってる人間が居るというのは事実だしね
石原慎太郎「若者をダメにした3つのもの、『携帯』『テレビ』『パソコン』」 2
114 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 17:57:16.46 ID:pe7B1ujp0
パソコンじゃないだろ、ネットだろ
他者とのコミュニケーションの代替品が出来ちゃったのは結構問題だと思うわ
【画像あり】これが『進撃の巨人』作者だ
749 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 18:00:34.29 ID:pe7B1ujp0
>>748
弱点付かなきゃ倒せないからその内這い出てくるだろうね
巨人が這い出てこれない程度の深さにすると水をどうやって排出するかという問題が出てくるね
落とし穴は労力の割に効果が薄いと思うよ
【画像あり】これが『進撃の巨人』作者だ
755 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 18:08:10.51 ID:pe7B1ujp0
>>751
当然水がたまるんだけど、どうやって排出すんの?
それに50mの穴を掘る労力は相当だぞ

穴は無しにしても、門が破られた後は蹂躙されるだけってのは不自然極まりないよね
普通は足止めか押し戻す罠を仕掛けるもんだろ
その辺が作者の馬鹿さ加減を如実に表してるんだよね

そのくせ心理描写を一生懸命描こうとしてるし、やってる事が無茶苦茶だわ
正しいジョギングのやり方を教えろ。
215 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 18:11:02.77 ID:pe7B1ujp0
>>214
没入できる物を探すのはお勧め
映画でもラジオでもTVでも良いけど、何か集中する先があると時間経過は苦にならないよ
ルームランナーだと景色が変わらないのがキツイかもなぁ
【画像あり】これが『進撃の巨人』作者だ
762 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 18:13:53.55 ID:pe7B1ujp0
>>759
大砲は役に立たない事が解ってるだろ
火薬があるなら門からの通路を埋める為に爆破したりも出来るし、やりようはある

門が破られたー!

\(^o^)/オワタ

これが不自然でなくて何が不自然なんだ
普通はオワタまでに1クッションあるだろ
石原慎太郎「若者をダメにした3つのもの、『携帯』『テレビ』『パソコン』」 2
117 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 18:16:42.05 ID:pe7B1ujp0
>>116
2chの方が害が大きいだろ
年齢層が広がったのは単純にネット環境が整ってきたってだけの話
情報の共有よりも他者との仮想コミュニケーションが出来るようになった事の方が問題だと思うわ

ニコニコとか的外れだと思うけどね
正しいジョギングのやり方を教えろ。
220 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 18:18:17.81 ID:pe7B1ujp0
>>218
外に居るから飽きないって時点で馬鹿丸出しだって言ってんだよw
何日も何年も飽きずに続いてるのはずっと外にいるからなのか?

馬鹿を諭そうとしても無駄だな、ちゃんと言ってやら無いと理解できないんだもんな
【画像あり】これが『進撃の巨人』作者だ
767 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 18:22:53.25 ID:pe7B1ujp0
>>761
余りに労力が掛かりすぎて効果的とはいい辛いと思うよ
当然足から落ちるし、急所以外は直ぐ再生しちゃうんだから
急所も小さいし、重なって落ちてきた奴が急所に当たるのを期待するのもね
【画像あり】これが『進撃の巨人』作者だ
768 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 18:24:28.46 ID:pe7B1ujp0
>>766
それ簡易図ね、1巻にアップで描かれてるのがあるからそれ見れば解ると思うよw
正しいジョギングのやり方を教えろ。
226 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 18:29:30.15 ID:pe7B1ujp0
>>224
帰って着た時点で外部強制力から解放されてるね
でも次の日も飽きずに走ってるね

もう少し考えてから発言するか、それが無理なら他人に絡んでくるなよ
馬鹿なのはもうわかったからさw
石原慎太郎「若者をダメにした3つのもの、『携帯』『テレビ』『パソコン』」 2
132 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 18:35:00.39 ID:pe7B1ujp0
メディアとしてネットが優れてるのは疑いようも無い事実だけど、
ただコミュニケーションツールとしては大きな欠陥があるだろ
ネットでのコミュニケーションで満足するのは良くないと思うわ
正しいジョギングのやり方を教えろ。
232 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 18:44:37.09 ID:pe7B1ujp0
>>228
で、外にでたから云々は正しいの?間違ってるの?

専用の靴とかウェアとかの副次的要因は習慣化した人間がある程度居なければ成立しない
それが外部強制力と言うのであれば、それが生まれた理由を考えろよ
考えが足りないくせに持論をごり押ししても誰も納得しないぞw

デブや老人にとって踏み台昇降の方がジョギングより安全であるという根拠を出してみろよw
正しいジョギングのやり方を教えろ。
235 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 18:47:45.63 ID:pe7B1ujp0
>>233
お前んとこの鹿怖すぎなんだよ
鹿せんべいに群がる勢いが尋常じゃない

子供ならそのまま食われかねん勢いでマジで怖かった
石原慎太郎「若者をダメにした3つのもの、『携帯』『テレビ』『パソコン』」 2
145 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 18:54:12.19 ID:pe7B1ujp0
>>144
ツールとして便利だから、ネットコミュニケーションで完結(満足)してしまう人間が出るんじゃないかな?
2chが無きゃ働いてる奴だって大勢いるだろ
正しいジョギングのやり方を教えろ。
240 : Happy Waon(東京都)[sage]:2011/01/28(金) 18:57:14.09 ID:pe7B1ujp0
>>237
夜走るなり普段よりペースを落とすなりしてるよ
夏は距離が伸びないし、無理するとぶっ倒れるから維持を心がけてる
昼にベタベタした汗をかくから夜思いっきり汗かいてシャワー浴びると気持ちいいのも夏の利点かな

始めるには過酷かもしれんがw
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。