トップページ
>
ニュース速報
>
2011年01月28日
>
hPOiTPq00
書き込み順位&時間帯一覧
391 位
/15737 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
2
7
13
0
0
1
1
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
4
0
0
0
0
0
0
30
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
こんせんくん(茨城県)
東北、北陸、中国、四国、九州 一番かっぺな地域は?
あれ?もしかしてこの国って終わってるんじゃね?
首相「長期間利用されてない銀行口座の金って、国の物にしちゃっても良いんじゃね?」
大学時代に聞いたもっとも馬鹿げた質問。 「こいつ本当に大学生か? 小学生じゃなくて?」
日本ヤバいだろ?驚愕 就職内定率:今春卒業大学生50%
学生の就活は外国みたいに卒業後にやらせればいいじゃん
経団連「就活は4年の夏からにする。学業に影響が出てるから」←ハァ?卒論の時期にかぶせるなよ糞野朗
信頼できるメディア、1位はネットに 若者から見放されたゴミメディアのテレビ・新聞を抜く
東証社長 「国債格下げは、民主党が無能なことが要因」
外人「日本の就活マジキチww 授業を休んで面接を受けに行くとかバカだろw」
書き込みレス一覧
東北、北陸、中国、四国、九州 一番かっぺな地域は?
403 :
こんせんくん(茨城県)
[]:2011/01/28(金) 00:49:35.39 ID:hPOiTPq00
>>345
興味深いデータだすな。
最初、賃金差が現れてるのかな〜なんて妄想してたけど。
何で関東がそんな低いんだ。しかも地元をマスターベーションしている
近畿がちょっと低めなのは東京嫌いからか!
理由って一体何なんだ!?
あれ?もしかしてこの国って終わってるんじゃね?
101 :
こんせんくん(茨城県)
[]:2011/01/28(金) 00:55:32.00 ID:hPOiTPq00
まずは民主に政権おりてもらおーか。
あれだけ仕分けしてこりゃねーわ!
軍事産業に乗り出し、部品や本体を輸出するしかねーわな。
あれ?もしかしてこの国って終わってるんじゃね?
105 :
こんせんくん(茨城県)
[]:2011/01/28(金) 01:02:27.05 ID:hPOiTPq00
1k兆って想像がつかねーんだけど。
しかも殆どが日本人が国債買ってるから大丈夫だという話がある。
首相「長期間利用されてない銀行口座の金って、国の物にしちゃっても良いんじゃね?」
211 :
こんせんくん(茨城県)
[]:2011/01/28(金) 01:05:01.62 ID:hPOiTPq00
つくづく、屑政権だなと。
相続財産の分け方は明確にきまってんだよ。
大学時代に聞いたもっとも馬鹿げた質問。 「こいつ本当に大学生か? 小学生じゃなくて?」
557 :
こんせんくん(茨城県)
[]:2011/01/28(金) 01:14:19.87 ID:hPOiTPq00
>>1
太陽の中心温度の話で
教授は度を使ってるから、絶対温度というのは明らか。
ケルビンならケルビンというはず。
日本ヤバいだろ?驚愕 就職内定率:今春卒業大学生50%
477 :
こんせんくん(茨城県)
[]:2011/01/28(金) 01:18:32.00 ID:hPOiTPq00
>>469
世の中舐めてはいけない。
なぜ就活しないのか。
交通費以外ただで受験できるし、一流企業くらいはうけよーぜ。
日本ヤバいだろ?驚愕 就職内定率:今春卒業大学生50%
480 :
こんせんくん(茨城県)
[]:2011/01/28(金) 01:29:56.97 ID:hPOiTPq00
まあな。人材なんて掃いて捨てるほどいるんだから受験料取ってもおかしくないわな。
大学時代に聞いたもっとも馬鹿げた質問。 「こいつ本当に大学生か? 小学生じゃなくて?」
563 :
こんせんくん(茨城県)
[]:2011/01/28(金) 01:31:55.30 ID:hPOiTPq00
>>562
いわれなくてもその程度の大学だったなんて自明なんだが。
いちいちこぴべ張らなくても、みな知ってるって。
日本ヤバいだろ?驚愕 就職内定率:今春卒業大学生50%
484 :
こんせんくん(茨城県)
[]:2011/01/28(金) 01:39:14.58 ID:hPOiTPq00
高専卒はマーチ駅弁程度のポテンシャルを持ってる。
それでいて企業はそこそこ有能、低賃金で雇えるから
こんなうまい話は無い。
ここで幾ら高専にコンプもとーが、事実は事実。
上でも言ってたが、高専がマネージャークラスにまで出世はする事は多い。
学生の就活は外国みたいに卒業後にやらせればいいじゃん
22 :
こんせんくん(茨城県)
[]:2011/01/28(金) 02:01:31.30 ID:hPOiTPq00
>>1
>「大学3年が終わるまでは学業に
>専念させるべきだ」として、国立大学協会は大学4年が始まる4月以降に、日本私立大学団体連合会は春休みに入る
>3月以降に採用活動の開始時期を遅らせるよう、経済界側に求める方針だ。
俺もこれには賛成なんだが。
だが、仮に3月からスタートして50社も会社説明会行って
50社試験受けるのは並じゃない。普通大手は8月で終わり。
大手でも8がより長引いて、結局前と本質は変わらんよーな。
これだと4年の学業が壊滅的になるような。
学生の就活は外国みたいに卒業後にやらせればいいじゃん
27 :
こんせんくん(茨城県)
[]:2011/01/28(金) 02:04:02.14 ID:hPOiTPq00
何か根本的に今の就活は間違ってると思う。
時期をずらすから解決するとか、そんな安易な問題でもないよーな。
学業に支障来たすからといった問題回避の視点は正当だけと思うね。
学生の就活は外国みたいに卒業後にやらせればいいじゃん
31 :
こんせんくん(茨城県)
[]:2011/01/28(金) 02:05:00.54 ID:hPOiTPq00
>>25
文系・教育系は入学時に最も頭がよく
4年間で劣化する。
しかし、理系は違う。
学生の就活は外国みたいに卒業後にやらせればいいじゃん
38 :
こんせんくん(茨城県)
[]:2011/01/28(金) 02:07:28.32 ID:hPOiTPq00
>>33
言い方通じなかった。
最も頭いい時期とは本人にとっての話。
学生の就活は外国みたいに卒業後にやらせればいいじゃん
48 :
こんせんくん(茨城県)
[]:2011/01/28(金) 02:13:30.86 ID:hPOiTPq00
>>44
はげどう。マイナビも含めてあれは糞。
大学時代に聞いたもっとも馬鹿げた質問。 「こいつ本当に大学生か? 小学生じゃなくて?」
575 :
こんせんくん(茨城県)
[]:2011/01/28(金) 02:18:31.91 ID:hPOiTPq00
>>560
間違えた。セルシウス度だった。
学生の就活は外国みたいに卒業後にやらせればいいじゃん
54 :
こんせんくん(茨城県)
[]:2011/01/28(金) 02:20:43.27 ID:hPOiTPq00
就職率悪化の戦犯はリクナビやらマイナビにもある事は自明。
こいつらに責任取らせるべき。
学生の就活は外国みたいに卒業後にやらせればいいじゃん
59 :
こんせんくん(茨城県)
[]:2011/01/28(金) 02:27:16.82 ID:hPOiTPq00
地元が大都市だといいよな。
就活はとにかく玉数が大事だから。
俺も立地には助かったけど。
地方の就活事情は一体どうなってんの。
30社受けるとして、30回説明会行って、30回受験しに遠方へいくのか。
これだけでも想像をぜっするほど、大変なんだが。
就活は地域格差は間違いなくあるだろうな〜。
大学時代に聞いたもっとも馬鹿げた質問。 「こいつ本当に大学生か? 小学生じゃなくて?」
578 :
こんせんくん(茨城県)
[]:2011/01/28(金) 02:29:09.27 ID:hPOiTPq00
気体の分子運動が完全に停止するからだろ。
学生の就活は外国みたいに卒業後にやらせればいいじゃん
63 :
こんせんくん(茨城県)
[]:2011/01/28(金) 02:30:49.20 ID:hPOiTPq00
>>61
いや、期間は変わらんと思う。
なぜなら1ヶ月で会社説明会終わらせるのはむりだから。
本試験がずれるだけで。
大学時代に聞いたもっとも馬鹿げた質問。 「こいつ本当に大学生か? 小学生じゃなくて?」
583 :
こんせんくん(茨城県)
[]:2011/01/28(金) 02:37:05.81 ID:hPOiTPq00
>>579
熱力学の第 3 法則
大学時代に聞いたもっとも馬鹿げた質問。 「こいつ本当に大学生か? 小学生じゃなくて?」
586 :
こんせんくん(茨城県)
[]:2011/01/28(金) 02:38:52.30 ID:hPOiTPq00
これが答えです。
http://homepage2.nifty.com/eman/thermo/thirdlaw.html
大学時代に聞いたもっとも馬鹿げた質問。 「こいつ本当に大学生か? 小学生じゃなくて?」
597 :
こんせんくん(茨城県)
[]:2011/01/28(金) 02:52:19.91 ID:hPOiTPq00
>>592
結局実験したら
HPにある3つの事が分かった。
>絶対零度に到達することは不可能である。
↑これ重要。
だから3つを整合するために都合がよかったのだろう。
この根本原理知ったら軽くノーベル取れるんで無い?
知らんけど。
経団連「就活は4年の夏からにする。学業に影響が出てるから」←ハァ?卒論の時期にかぶせるなよ糞野朗
110 :
こんせんくん(茨城県)
[]:2011/01/28(金) 05:57:25.22 ID:hPOiTPq00
結局時期をいつに変えても学業に支障来たすのは目に見えてる。
今の企業やリクルートは学生の採用方法については猛省していただきたい。
対策としては4年から就活をスタートさせるを基本とする。
就活は卒業から数年の長いスパンに切り替える。
就職決まらない学生を暖かい目で見守る社会つくりが大切。
また年齢制限を20代なら一切差別しない。
企業の実採用年齢を公表する。
年増を多く採用した企業に政府から補助金が
でるくらいしてほしい。
経団連「就活は4年の夏からにする。学業に影響が出てるから」←ハァ?卒論の時期にかぶせるなよ糞野朗
121 :
こんせんくん(茨城県)
[]:2011/01/28(金) 06:40:00.11 ID:hPOiTPq00
>>114
おいおい、担当教官は卒論の単位認定を司ってる重要人物だろ。
それに
>副査の教授が要約したレポート(それすら読んでない)ペラペラ捲りながら質問してきただけだったわ
こくれらいしてもらえばいいだろ。
一体、あんたは何のために大学に入って、何のために4年間学んで
何でこの研究室を選んだの?全て自分のためだろ。
卒論は一生のものだぞ。場合によっては履歴書にもかけるし。
経団連「就活は4年の夏からにする。学業に影響が出てるから」←ハァ?卒論の時期にかぶせるなよ糞野朗
135 :
こんせんくん(茨城県)
[]:2011/01/28(金) 07:11:53.81 ID:hPOiTPq00
>>129
君とは思考回路がまるで違う。話がかみ合わない。
なに君、3流私文なん?
信頼できるメディア、1位はネットに 若者から見放されたゴミメディアのテレビ・新聞を抜く
42 :
こんせんくん(茨城県)
[]:2011/01/28(金) 07:53:42.73 ID:hPOiTPq00
>>1
信頼できるソースを2ちゃんにするのはきけんだぞww
まあ、過去振り返っても2ちゃん発祥で事実だったのは結構あったけどな。
2ちゃんはコンプの掃き溜めだから嘘も多いからw
経団連「就活は4年の夏からにする。学業に影響が出てるから」←ハァ?卒論の時期にかぶせるなよ糞野朗
150 :
こんせんくん(茨城県)
[]:2011/01/28(金) 17:12:28.82 ID:hPOiTPq00
文部科学省による就職率の公表は5〜6割り程度の就職率。
しかし有名校が中心で概ねS〜Cランクの任意の大学を対象にしたまで。
大学とはSランクの東大を始め、Fランクのプール学院まである。
文科省の役人がこんな都合の良いデータばかり公表するのはあかんね。
実際Fラン含めれば就職率3割程度なんだろ?
経団連「就活は4年の夏からにする。学業に影響が出てるから」←ハァ?卒論の時期にかぶせるなよ糞野朗
151 :
こんせんくん(茨城県)
[]:2011/01/28(金) 17:15:25.29 ID:hPOiTPq00
リクナビやマイナビはこの大失態にどう責任取ってくれるのだろうか。
お前らの糞サービスを使えば使うほど学生の就職が悪くなってるというのに。
東証社長 「国債格下げは、民主党が無能なことが要因」
39 :
こんせんくん(茨城県)
[]:2011/01/28(金) 17:17:30.48 ID:hPOiTPq00
民主って何をやっても駄目だな。屑。
恥ずかしいからさっさと政権降りろ!
外人「日本の就活マジキチww 授業を休んで面接を受けに行くとかバカだろw」
142 :
こんせんくん(茨城県)
[]:2011/01/28(金) 17:21:44.88 ID:hPOiTPq00
おら日本政府!日本の就活は外国にも馬鹿にされてるぞ!
さっさとなんとかせえや!
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。