トップページ > ニュース速報 > 2011年01月28日 > EqsxdNOnP

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/15737 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00001032135323524137626362



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ななちゃん(内モンゴル自治区)
ななちゃん(catv?)
ななちゃん(京都府)
【小物連合】民主党の原口一博、小沢鋭仁、荒井聡が「ポスト菅」に向けて連携……他の小物も続々
【お笑い総理大臣】菅直人首相「平成の開国を実現するため、IPP(アイピーピー)を推進します!」
格下げに菅首相「いま初めて聞いた。ちょっとそういうことに疎いので、また改めて」
菅 「疎いというのは単に詳細を聞いてないという意味。っていうか俺めっちゃ格付けに詳しいし」
【高速無料化実験】 来年度は夜間の大型無料区間  財源がないので、現在の無料化区間は縮小へ
菅総理「国債とか格付けに疎いので」 → 8年前の格付け下落の際「脳天気な総理だな」と批判していた
菅首相「質問は24時間前に出してくれないと困っちゃう」
菅首相、ダボス会議へ出発 TPP交渉への参加も前向きに検討する考えを示しちゃうよ
中華人民共和国、仏カルフール処分へ EV機密情報漏洩疑惑の報復か
今「水筒男子」がモテル!お前らもペットボトル止めてマイ水筒持ち歩け

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
格下げに菅首相「いま初めて聞いた。ちょっとそういうことに疎いので、また改めて」
778 : ななちゃん(京都府)[]:2011/01/28(金) 20:53:45.73 ID:EqsxdNOnP ?-PLT(31433)
sssp://img.2ch.net/ico/nurupo_ga_1.gif
ニューヨーク・タイムズにも独自記事が出た。
----------
Prime Minister Naoto Kan had little reassurance to offer. “I just heard that news,” a
flustered-looking Mr. Kan told reporters. “I am a little ignorant on those kind of
matters,” he said. “Let me look into it more.”
----------
http://www.nytimes.com/2011/01/28/business/global/28yen.html
(記事全文を読むにはたぶん無料の会員登録が必要)

だんだん表現がひどくなってきたように思えるのは気のせいかな(´・ω・`)
今「水筒男子」がモテル!お前らもペットボトル止めてマイ水筒持ち歩け
83 : ななちゃん(京都府)[]:2011/01/28(金) 21:15:58.55 ID:EqsxdNOnP
>>81
これを持ち歩いたらどうだ?^^
http://www.askul.co.jp/p/519761/
今「水筒男子」がモテル!お前らもペットボトル止めてマイ水筒持ち歩け
96 : ななちゃん(京都府)[]:2011/01/28(金) 21:39:24.80 ID:EqsxdNOnP
>>91
ここの製品だと思うが、丸形のは廃番みたいだ。
http://www.evernew.co.jp/outdoor/index.html
格下げに菅首相「いま初めて聞いた。ちょっとそういうことに疎いので、また改めて」
783 : ななちゃん(京都府)[]:2011/01/28(金) 22:02:34.36 ID:EqsxdNOnP
>>781
さっき外電を斜め読みしていたとき、日本財政の健全性をアフリカの某国と比較し
た、非常に失礼な記事があったような気がする。読み飛ばしちゃって確認できない
けど。
格下げに菅首相「いま初めて聞いた。ちょっとそういうことに疎いので、また改めて」
786 : ななちゃん(京都府)[]:2011/01/28(金) 22:16:01.68 ID:EqsxdNOnP
>>783-784
フィナンシャル・タイムズの「Japan still stronger than Botswana」という記事
だった。ニュースサイトのサマリーをちらっと見ただけなので、挑戦的なタイトル
に見合った内容かどうかは知らん。ちょっと会員登録してみよう^^
格下げに菅首相「いま初めて聞いた。ちょっとそういうことに疎いので、また改めて」
788 : ななちゃん(京都府)[]:2011/01/28(金) 22:34:38.36 ID:EqsxdNOnP
>>786
読んでみたが、2002年のムーディーズ格下げのときと現在を比較している記事だ
った。しかし失礼な表現だなあ(´・ω・`)
格下げに菅首相「いま初めて聞いた。ちょっとそういうことに疎いので、また改めて」
790 : ななちゃん(京都府)[]:2011/01/28(金) 22:46:13.89 ID:EqsxdNOnP
何度も何度も書くが、「国会が終わったばかり」ではなかった。それに、こういうときに
言うべきコメントは決まっていて、あらかじめ首相には教えてある。もし忘れていても、
周辺のスタッフが即席でレクチャーするのが当たり前。

----------
「格付け疎い」の菅首相、質問事前に想定せず
 菅首相が日本国債の格付け引き下げに関して「そういうことに疎い」と発言したことを
受け、民主党で首相への情報伝達のあり方を問題視する声が出ている。
 首相の発言は、27日夜に首相官邸で記者団の取材に応じた際に出た。首相は28日、
記者団に、「本会議にいたので、その情報は聞いていないという意味だ」と釈明したが、
取材は首相が衆院本会議を終えてから約35分後だった。
 首相は取材を受ける直前、福山哲郎官房副長官らと打ち合わせをしたが、参加者による
と、格付けは話題に出なかったという。党内では、「これだけ重要なテーマなのに、質問
が出ることを想定しなかった首相周辺が問題だ」という声が上がっている。安住淳国会対
策委員長は首相周辺に対し、取材に応じる前には首相に必要な情報を伝えるよう注文を付
けた。
----------
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110128-OYT1T00858.htm
格下げに菅首相「いま初めて聞いた。ちょっとそういうことに疎いので、また改めて」
792 : ななちゃん(京都府)[]:2011/01/28(金) 22:51:41.27 ID:EqsxdNOnP
>>791
仕方ないさ。そういうふうにして擁護しているメディアが結構あるみたいだもん。
今「水筒男子」がモテル!お前らもペットボトル止めてマイ水筒持ち歩け
108 : ななちゃん(京都府)[]:2011/01/28(金) 22:59:04.52 ID:EqsxdNOnP
夏場なんかは水筒の飲み物を飲み干してしまって、自動販売機でペットボトルを買っ
て何度となく補充することもある。それでもぬるくなる気遣いがなくちびちび飲める
から、やはり水筒は便利と言わざるを得ない。
菅総理「国債とか格付けに疎いので」 → 8年前の格付け下落の際「脳天気な総理だな」と批判していた
214 : ななちゃん(京都府)[]:2011/01/28(金) 23:00:51.13 ID:EqsxdNOnP
基地外どもが例によって一斉にスレを立てまくっているから、一度上げておこう。
格下げに菅首相「いま初めて聞いた。ちょっとそういうことに疎いので、また改めて」
793 : ななちゃん(京都府)[]:2011/01/28(金) 23:09:49.14 ID:EqsxdNOnP
ここまでのまとめ

「(ぶら下がり取材のときに)初めて聞いた」→福山哲郎らスタッフの怠慢
「国会を終えたばかりだった」→ウソ
「『疎い』とは『情報が届いていなかった』という意味」→日本語を勉強しろ
菅総理「国債とか格付けに疎いので」 → 8年前の格付け下落の際「脳天気な総理だな」と批判していた
220 : ななちゃん(京都府)[]:2011/01/28(金) 23:27:44.48 ID:EqsxdNOnP
>>217
【問題】次の甲と乙の会話はかみ合っていない。どこが不自然なのか答えよ。

甲「駅前のソープにいるリサって子はテクが最高だよな」
乙「いや、オレそういうことには疎いから」
甲「なんだまだ指名していないのか」

日本語としては上級レベルの問題ではあるのだが、ネイティブなら何となくわかるだろ。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。