- 日産△ ホンダを抜く
115 : きいちょん(チベット自治区)[]:2011/01/28(金) 17:55:48.59 ID:2rSkAi0O0 - スバルは車好きのイメージ
|
- 日産△ ホンダを抜く
118 : きいちょん(チベット自治区)[]:2011/01/28(金) 18:06:47.18 ID:2rSkAi0O0 - スズキすげーなぁ
やっぱりインドで強いところは違うわ
|
- たった1個で4600キロカロリーもある特盛りハンバーガー
269 : きいちょん(チベット自治区)[sage]:2011/01/28(金) 18:27:01.31 ID:2rSkAi0O0 - しっかりと運動している奴だったら一日4000
そのなかでもアメフトとかラグビーだとか消耗が激しい& 体がでかくなければいけないスポーツで目安が5000、 シンクロもそんぐらい フェルプスで8000から9000
|
- 企業『この学生は使えねぇ』 ひろゆき『今時の人事部は使えねぇ』
66 : きいちょん(チベット自治区)[]:2011/01/28(金) 19:45:16.68 ID:2rSkAi0O0 - マッチングを重視するなら
転職市場の活性化(正社員解雇規制を緩和)を前提として エントリージョブ採用と長期インターンシップ採用を中心にすりゃいい
|
- 企業『この学生は使えねぇ』 ひろゆき『今時の人事部は使えねぇ』
67 : きいちょん(チベット自治区)[sage]:2011/01/28(金) 19:46:39.53 ID:2rSkAi0O0 - >>65
外資系の人事の人曰く新卒は愛社精神があるから なかなか辞めなくて良いんだとさ
|
- 企業『この学生は使えねぇ』 ひろゆき『今時の人事部は使えねぇ』
70 : きいちょん(チベット自治区)[sage]:2011/01/28(金) 19:51:34.10 ID:2rSkAi0O0 - >>69
そりゃ企業だってキャパシティに限界があるんだから 大量のクソみたいな学生から優秀そうな奴をふりわける必要はある あとは2週間仕事やらせてみればダメな奴デキル奴はだいたいわかってくるだろう 本当は2ヶ月ぐらいやらせたほうがいいんだろうけどね
|
- 企業『この学生は使えねぇ』 ひろゆき『今時の人事部は使えねぇ』
72 : きいちょん(チベット自治区)[]:2011/01/28(金) 19:55:18.65 ID:2rSkAi0O0 - それと学生がイメージでしか仕事を理解できんから
ミスマッチが発生するように 大学も高校生がイメージでしか学問を捉えられないせいで ミスマッチを起こすから ダブルメジャーを一般化するなり、 東大みたいな振り分けシステムを作るなり 転科しやすくするなりするべき
|
- 企業『この学生は使えねぇ』 ひろゆき『今時の人事部は使えねぇ』
79 : きいちょん(チベット自治区)[]:2011/01/28(金) 20:05:43.73 ID:2rSkAi0O0 - >>75
新卒一括採用と終身雇用が大企業において確立したのは だいたい同じころ(高度経済成長期) >>78 リクルートなかったらマーチが総合商社に入る夢を見ずに済んで 東大生は平均5社ぐらいしか受けなくなるだろうな
|
- 韓国代表選手が試合中に日本人に対し人種差別→イギリス人が責任転嫁でマジ切れ
578 : きいちょん(チベット自治区)[sage]:2011/01/28(金) 21:05:32.49 ID:2rSkAi0O0 - とりあえず>>1の記事を読んでいない奴が大半だということは
なんとなくわかった
|
- 韓国代表選手が試合中に日本人に対し人種差別→イギリス人が責任転嫁でマジ切れ
645 : きいちょん(チベット自治区)[sage]:2011/01/28(金) 21:20:16.75 ID:2rSkAi0O0 - ここのスレ的には日本サムスンに内定した俺の後輩は
国辱モノなの?
|
- 韓国代表選手が試合中に日本人に対し人種差別→イギリス人が責任転嫁でマジ切れ
659 : きいちょん(チベット自治区)[sage]:2011/01/28(金) 21:21:54.64 ID:2rSkAi0O0 - >>649
外資だな 超実力主義 ただ日本人はあんまり出世できんとか 年とったらソニーに行ったりコンサルに転職したりとかするんじゃない
|
- 韓国代表選手が試合中に日本人に対し人種差別→イギリス人が責任転嫁でマジ切れ
709 : きいちょん(チベット自治区)[sage]:2011/01/28(金) 21:28:47.77 ID:2rSkAi0O0 - >>678
見出しの訳は 「キソンヨンはスコットランドのファンが行った人種差別を非難することで 両国間(日本と韓国)の苦い確執を避けようとしている。」
|
- 韓国代表選手が試合中に日本人に対し人種差別→イギリス人が責任転嫁でマジ切れ
917 : きいちょん(チベット自治区)[sage]:2011/01/28(金) 22:02:15.18 ID:2rSkAi0O0 - >>907
「無責任の体系」
|
- 明石高専から東大に7人が編入
137 : きいちょん(チベット自治区)[]:2011/01/28(金) 22:21:46.95 ID:2rSkAi0O0 - そういや高専から編入してきた先輩が電力に入ってたな
やっぱり高専はお得なのかな
|
- 明石高専から東大に7人が編入
148 : きいちょん(チベット自治区)[sage]:2011/01/28(金) 22:26:11.62 ID:2rSkAi0O0 - >>140
そもそも工業高校より数倍難しいしな 天才プログラマみたいなのは高専からは無理だろうけど 普通に技術力のあるエンジニアになって就職するなら高専は最高だろうな
|
- 明石高専から東大に7人が編入
152 : きいちょん(チベット自治区)[sage]:2011/01/28(金) 22:28:56.73 ID:2rSkAi0O0 - >>149
地方だったら学区二番手高ぐらいに入れる学力+内申が あれば大丈夫じゃね 都市部は知らん
|
- 明石高専から東大に7人が編入
161 : きいちょん(チベット自治区)[sage]:2011/01/28(金) 22:33:54.89 ID:2rSkAi0O0 - >>154
リコーとかセイコーとかコニカミノルタあたりですかな 内定もらってたメーカー(結局行かんかったけど) 上は東大博士、下は電通大修士 こんなもんだったわ やっぱり理系採用でもヒエラルキーがありそうな感じした >>156 商船の大手は超高給とりだからなぁ 普通に入ろうと思ったらまず入れん
|
- 明石高専から東大に7人が編入
169 : きいちょん(チベット自治区)[sage]:2011/01/28(金) 22:37:13.22 ID:2rSkAi0O0 - >>158
偏差値でいうと60前後から60後半 だいたい数十万人規模の地方都市の学区トップ高が70弱だから そんなもん
|
- 明石高専から東大に7人が編入
175 : きいちょん(チベット自治区)[sage]:2011/01/28(金) 22:41:46.60 ID:2rSkAi0O0 - >>167
工学部に入るけど、1年間は教養+専門 高専の単位もある程度認められるとか聞いた 細かい学科まではわかんないけど、だいたい決まってるんじゃない? 物理工学とか航空宇宙工学とか人気学科はまず無理っぽそう >>173 柏ですね、たぶん
|
- 明石高専から東大に7人が編入
185 : きいちょん(チベット自治区)[sage]:2011/01/28(金) 22:49:28.15 ID:2rSkAi0O0 - >>181
そういうの憧れるわ 自分の大学5年間(留年したから+1)は薄い人間関係だった気がする 最近話題になっている秋田の国際教養大 あれって就職が良いとか英語で授業とかそういうことより 4年間寮生活で人間関係作れるってところのほうがあこがれるわ でかい総合大にはいっちゃったせいでそう思うのかもしれないけど
|
- 明石高専から東大に7人が編入
199 : きいちょん(チベット自治区)[sage]:2011/01/28(金) 22:59:48.29 ID:2rSkAi0O0 - 大学1、2年なんてリア充するための期間だろ
もしくは受験の疲れを癒す期間
|
- TOEIC・TOEFLで点をだす方法
12 : きいちょん(チベット自治区)[sage]:2011/01/28(金) 23:02:30.11 ID:2rSkAi0O0 - >>7
就活なのにTOEFL? まぁiBTだということを前提にすると 72点以上ほしいってことだが 手っ取り早いのはリーディングを問題集でときまくって問題のパターン覚える リスニングも同様 その過程で単語量を増やす ライティングとスピーキングは独立問題だけ対策してればいいよ
|
- 明石高専から東大に7人が編入
206 : きいちょん(チベット自治区)[sage]:2011/01/28(金) 23:04:41.39 ID:2rSkAi0O0 - >>203
ぶっちゃけ語学とあと必修を一部やっとけばなんとかなんない? 総合科目は適当にレポートかテストだけで単位もらえるのやっておけば 文科だったから理科事情はあんまり知らんが
|
- 明石高専から東大に7人が編入
218 : きいちょん(チベット自治区)[sage]:2011/01/28(金) 23:14:09.95 ID:2rSkAi0O0 - >>215
何回も指摘されているけど すでに進振りが決まって工学部のどこかの学科に進むことが内定している状況で 教養の勉強を2年生といっしょにやるという特殊な身分
|
- 明石高専から東大に7人が編入
227 : きいちょん(チベット自治区)[sage]:2011/01/28(金) 23:18:00.73 ID:2rSkAi0O0 - >>225
飛びぬけた天才はいないけど やっぱり工学の知識が豊富だから成績は概して良いみたい
|
- 明石高専から東大に7人が編入
242 : きいちょん(チベット自治区)[sage]:2011/01/28(金) 23:24:42.40 ID:2rSkAi0O0 - コスパで人生考えるおとこのひとってさみしい
いいじゃん好きなことしたらさ
|
- 明石高専から東大に7人が編入
256 : きいちょん(チベット自治区)[sage]:2011/01/28(金) 23:32:34.27 ID:2rSkAi0O0 - 文系高専とかできんのかな
ひたすら会計叩き込むとか法律叩き込むとか で、5年生で試験合格 もしあったら入ってみたい
|
- 明石高専から東大に7人が編入
270 : きいちょん(チベット自治区)[sage]:2011/01/28(金) 23:38:03.96 ID:2rSkAi0O0 - >>262
http://www.t.u-tokyo.ac.jp/tpage/department/elec.html
|
- 明石高専から東大に7人が編入
284 : きいちょん(チベット自治区)[sage]:2011/01/28(金) 23:46:42.73 ID:2rSkAi0O0 - >>283
一般人は柏の存在知らんしな
|
- 明石高専から東大に7人が編入
296 : きいちょん(チベット自治区)[sage]:2011/01/28(金) 23:52:47.66 ID:2rSkAi0O0 - IT系の高専ってないの?いわゆる電気電子じゃなくて
あとは金融工学とか 時代変わっているだから色々融通すればまだ需要はあると思うんだけどな
|
- 明石高専から東大に7人が編入
304 : きいちょん(チベット自治区)[sage]:2011/01/28(金) 23:58:38.12 ID:2rSkAi0O0 - >>300
例外的にはそれはいえるけど基本的には工学に限定されるじゃん 選択肢自体は普通高校行っている人と同じくらいはあるけど それを選ぶのが大変になるっていう意味では 狭いって言えるだろ それは認めようよ
|